タグ

MilitaryとUKに関するdimitrygorodokのブックマーク (9)

  • 英潜水艦、女性乗組員へのセクハラ横行 「レイプリスト」も

    英海軍の潜水艦乗組員。スコットランド・ファスレーン海軍基地にて(2016年3月18日撮影、資料写真)。(c)Andy Buchanan / AFP 【10月30日 AFP】英海軍(Royal Navy)で、潜水艦の女性乗組員に対するセクハラが横行している。被害に遭った元中尉が29日、メディアを通じて告発したもので、海軍トップのベン・キー(Ben Key)第1海軍卿は調査に着手する考えを明らかにした。 告発したのは元海軍中尉のソフィー・ブルック(Sophie Brook)さん(30)。英紙デーリー・メール(Daily Mail)に掲載されたインタビュー記事によると、男性乗組員が同僚の女性乗組員の名前を記載した「レイプリスト」を作成するなど、「恒常的かつ組織的な性的いじめ」が行われていたと訴えている。記事には、ブルックさんの主張を裏付ける、別の匿名の内部告発者2人の証言も掲載されている。 同紙

    英潜水艦、女性乗組員へのセクハラ横行 「レイプリスト」も
  • 英国、核兵器を増強か 軍縮の流れ変える恐れ 現地報道(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    英国が近く、核兵器の増強に乗り出す方針だと、英デイリー・テレグラフ紙が13日報じた。冷戦終結前から曲がりなりにも維持されてきた世界の核軍縮の流れを変える可能性があり、波紋が広がりそうだ。 【画像】核兵器は増えてる?減ってる? 核禁条約発効、課題は 英ジョンソン政権は、外交安全保障などの中期政策を6年ぶりに見直すための「統合レビュー」を16日に発表する。同紙によると、政府はこの中で、現在180発とみられる核弾頭の数を引き上げられるようにする方針だという。同紙は「英国は核戦力に対する姿勢を明確に述べることで、核不拡散政策の新たな方向性を示そうとしている」と分析した。 英国は2010年、核弾頭保有数の上限を225発と策定。さらに20年代までに180発まで減らす軍縮計画を明らかにしており、すでにその作業が進んだと考えられていた。 英政府によると、英国の核兵器で実際に配備されているのは120発以下。

    英国、核兵器を増強か 軍縮の流れ変える恐れ 現地報道(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
  • 毎日新聞2010年3月26日

  • 総力戦とは恐ろしいものである - inti-solのブログ:楽天ブログ

    2012.08.17 総力戦とは恐ろしいものである (4) テーマ:戦争反対(1185) カテゴリ:戦争と平和 第二次世界大戦の日の死者は、一般に310万人とされています。目もくらむような数字です。(もっとも、ドイツ中国、旧ソ連の死者は、日よりさらに多いのですが) 一方米国の死者は約40万人、イギリスは約50万人(いずれも第二次大戦全体の数字)なので、日よりはずっと少ないのですが、絶対数で見れば、これもまたとんでもない数字ではあります。 ところで、第二次世界大戦の勝敗を決した大きな要因は航空戦であるというのは衆目の一致するところでしょう。もう一つ、潜水艦戦の帰趨も大きな要因でしたが。 日軍は、軍用機の防弾装備に無関心※であったため、防御力が大きく劣り、それによって多くの飛行機が撃墜され、ベテラン搭乗員をほとんど失い、戦争末期には搭乗員の練度が著しく下がり、体当たり攻撃という外道の

    総力戦とは恐ろしいものである - inti-solのブログ:楽天ブログ
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2012/08/19
    これだけの損失を出しながら’95年の追悼式典で米英の制服組トップが出席した独ドレスデン/対して我が国の振る舞いを見ていくと米とは功利主義的関係に過ぎないんじゃないのかと思う時も。
  • 自民党にとどまらない徴兵制導入論について少しまとめ - 法華狼の日記

    自民党と徴兵制について少しまとめ - 法華狼の日記 上記のエントリでは日国内、それも主に改憲草案を受けて自民党内の徴兵論をまとめた。話の流れ上、外国では徴兵制が廃止される一方という論を進めた。 しかし、日社会に固有の問題と考えるのは、それもまた一種の偏見だろう。実際、一年ほど前にookamu氏が英国で自民党同様の事例があったことを記録し、フランスでも同様の事例があったことを指摘していた。 http://d.hatena.ne.jp/ookamu/20110817/p1 英国民、暴動再発防止に徴兵制復活論も(産経新聞) http://sankei.jp.msn.com/world/news/110815/erp11081518140002-n1.htm まあどこの国でもこういうことを言い出す人間は一定数いるのかとしみじみ。数年前フランスで暴動が起きたときにも当時の大統領候補であったロワイ

    自民党にとどまらない徴兵制導入論について少しまとめ - 法華狼の日記
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2012/05/13
    教育効果を期待しての徴兵が他所でも語られているとは/あと、いくら軍隊で教育しても虐めは残ってしまうんだよなぁ…/下野してから極右化が進行した自民の政権復活の暁には(汗
  • 首相、英国と武器共同開発の方針 榴弾砲の装填装置など打診 首脳会談で合意の意向 - MSN産経ニュース

    野田佳彦首相は2日、英国と武器(装備品)の共同開発に踏み切る方針を固めた。昨年12月の「武器輸出三原則」緩和により初めて可能となった。英政府は日が高い技術力を誇る155ミリ榴弾(りゅうだん)砲(火砲)の「自動装填(そうてん)装置」など4案件の共同開発を打診している。野田首相は、キャメロン英首相が4月に訪日した際の首脳会談で正式合意したいとの意向を示しており、外務、防衛両省は共同開発に関する事前協議を加速させる。 初めての共同開発の相手国を英国にしたのは、ライセンス生産や技術移転での制約が少ないからだ。米国が兵器システムの技術移転に厳しい制約をかけるのとは対照的で、日の防衛産業が最新技術を吸収できるメリットは大きい。英国は輸出管理が厳格で、武器が紛争当事国に移転される危険性も低いと判断した。 航空自衛隊の次期主力戦闘機(FX)選定をめぐる英政府の熱意に報いる意味合いもある。キャメロン首相

  • よくこんな給油を考えるもんだwww

    ■編集元:軍事板より 240 名無し三等兵 :2011/01/17(月) 00:13:09 ID:??? よくこんな給油を考えるもんだ 241 名無し三等兵 :2011/01/17(月) 02:29:56 ID:??? >>240 そこまで考えた抜いた末に、ある出撃では給油ブロープが壊れてブラジルに緊急着陸 するハメに・・・・ 余談だが、くだんのバルカンの乗員はマスクからの呼気に含まれてたヘリウムだかで 声が変わってたため、ブラジル側の管制官は 「いきなりドナルドダックが通信に割り込んできたからビックリした」 そうな。 242 名無し三等兵 :2011/01/17(月) 14:41:31 ID:??? >>240 なるほど、給油機に給油しないと、一番先まで届かないのか。 「補給は距離の2乗で困難になる」の好例だな。 243 名無し三等兵 :2011/01/17

    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2011/01/25
    週刊エアクラフトによるとリオデジャネイロに向かう途中で秘密書類を投棄した際にドアが密閉できなくなってヘリウム+酸素の混合気を使ったらしい。最後には何とかドアも閉まって予圧も再開、事なきを得たとか。
  • Spike's Military Affair Review

    military.comが、タリバンやアルカイダに潜入させた二重スパイについて報じています。かなり長い記事なので、既知の部分を取り除いて、要約して紹介します。 グアンタナモベイ収容所から釈放されてから数ヶ月後に、アブドル・ラーマン(Abdul Rahman)は、アフガニスタンとパキスタン国境のテロ指導者の中に戻りました。彼は二重スパイで、タリバンとアルカイダの秘密を、情報を西欧諸国と共有するパキスタン情報部へ提供しました。タリバンはラーマンを疑い、何度も尋問した後で彼を処刑しました。西欧の情報当局は、イスラムの同盟者の助けを得て、スパイや情報提供者をアルカイダとタリバンに投入しています。こうした計画は同じ数の浸透者が見つかったり殺されても、成果を生んでいるようです。 近年、欧米とパキスタンの情報当局者は、アルカイダはアフガン・パキスタン国境地帯でのCIAの無人攻撃機による攻撃と政府がテロ細

  •  1500台購入 「中は空っぽ」英国製爆弾探知機 イラク、カンカン 英、輸出禁止に  - 日本軍事情報センター Japan Research Center Of Military affairs

    所長 神浦元彰 軍事ジャーナリスト Director Kamiura Motoaki Military Analyst Column of This Month!VOICE OF Mr.KAMIURA What's new 日や世界で現在進行形の最新の軍事情報を選別して、誰にでもわかるような文章で解説します。ホットな事件や紛争の背景や、将来の展開を予測したり、その問題の重要性を指摘します。J-rcomでは、日で最も熱い軍事情報の発信基地にしたいと頑張ります。(1999年11月) 2010.02.22 記事の概要 イラク内務省が購入した英国ATSC社製の爆弾探知機「ADE651」が、実は機能しない「欠陥品」であることが分かり、当局が購入を巡る不正疑惑など調査に乗り出す事態になっている。 英BBCの報道により、爆弾を探知する機能がないことが判明。この製品はパキスタンやアフガンなど紛争地帯で

    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2010/02/22
    『しかしこの事件を笑って済まされないこともある。日本の自衛隊の兵器や機器の中には、とても実戦では使い物にならなかったり、公表された性能以下のものが存在していた。』
  • 1