タグ

食に関するenemyoffreedomのブックマーク (765)

  • すぐ完成「オムライス用ごはん」、“マルちゃん”ブランドが展開へ。

    家庭でべられる数ある洋の中でも、高い人気を誇るオムライス。そんなオムライスをより手軽に作れるようにと、東洋水産は電子レンジで温めればすぐにチキンライスができる「マルちゃん オムライス用ごはん」を開発、2月21日から発売する。価格は3個パック入りで480円(税抜き)。 以前、同社が20〜50代の女性を対象に行った調査では、オムライスやチキンライスを家庭でべる機会が多く、また、べる際には手作りする人が多数を占めていた。しかし一方で、フライパンの後片付けなどに不便を感じている人もまた多く、こうした問題点を解決するために開発を進められたのが、今回登場する「オムライス用ごはん」だ。 「オムライス用ごはん」は通常の白飯のレトルトパックのように、電子レンジで温めるだけですぐにチキンライスができる商品。約2分間の温め時間の間にフライパンで卵を焼き、温めが完了したチキンライスを合わせればアッという間

    すぐ完成「オムライス用ごはん」、“マルちゃん”ブランドが展開へ。
  • ロッテが懐かしのガムを復刻、“ガム総選挙”の上位3品を数量限定で。

    ロッテは、昨年ネットで行われた「懐かしのチューインガム総選挙」でトップ3に入った3つのガムを復刻。2月22日にいずれも数量限定で発売する。価格はオープン(想定小売価格は100円前後)。 「懐かしのチューインガム総選挙」は1954年〜2006年に発売された同社のチューインガムを対象にした人気投票企画。昨年9月27日〜11月15日の期間に、同社ホームページ上で投票が行われたものだ。 その結果、1位は「コーヒーガム」が獲得。以下、2位は「クイッククエンチガム」、3位「スウィーティガム」、4位「ジューシー&フレッシュガム」、5位「スペアミントガム」、6位「マスカットガム」、7位「アセロラガム」、8位「マンゴスチンガム」、9位「ラ・フランスガム」、10位「ピンクミントガム」と続いている。 これを受けて、今回実際に復刻されるのが「コーヒーガム」「クイッククエンチガム」「スウィーティガム」の上位3品だ。

    ロッテが懐かしのガムを復刻、“ガム総選挙”の上位3品を数量限定で。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2011/02/05
    「12月23日付けでラーメン二郎グループを破門としました。「ラーメン二郎武蔵小杉店」および元店主(代理食品提供者)は、今後一切、「ラーメン二郎」と関係を持つことが無いそうです」
  • 南アフリカで女体盛りブーム?左派政党が「反革命的」と非難

    人がイメージする「女体盛り」とは少し違うかもしれませんが、パーティーなどでビキニ姿の女性モデルの体に盛りつけてスシを供する「Sushi on Models(スシ・オン・モデル)」なる行為が南アフリカで流行の兆しを見せているとのこと。政治家のスキャンダルにまで発展し、左派政党のアフリカ民族会議は「そのような行為は反革命的であり党の信念にそぐわない」とする声明を発表しています。 詳細は以下から。South Africa's ANC deplores 'sushi on models' after scandal - Telegraph 南アフリカ富裕層ビジネスマンの間や社交界のパーティーでの「スシ・オン・モデル」の習慣は、数カ月前からメディアで取り上げられるようになり、議論を呼んでいました。 今週月曜にヨハネスブルグの新聞が、アフリカ民族会議(ANC)の政治家の1人が週末にそのようなパー

    南アフリカで女体盛りブーム?左派政党が「反革命的」と非難
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2011/02/02
    多分男体盛りだと革命の理念にかなう
  • 「ETV特集 なぜ希望は消えた?」 - apesnotmonkeysの日記

    昨年の10月に放送された際、ながら見していたら思いのほか面白かったので録画しておかなかったのを後悔したETV特集「なぜ希望は消えた?〜あるコメ農家と霞が関の半世紀〜」が今年の9日に再放送されたので、今回はちゃんと録画して再見。 いま話題のTPPについては農業関係者、農水省、あるいは農業(料問題)に関心のある人々の間から反対論が出ているのはご承知の通り(もちろん、農業への関心からTPPに賛成する人もいるが)。その当否について云々するための知見はもちあわせていないけれども、一つだけ確かなのは「たとえTPPに参加しなくても、このまま行けば日の農業は立ち腐れ」ということだろう。はなしは逸れるが先日話題になった自称「一日の費は300円で十分」なひとの主張に反してその金額ではディーセントな生活を送るのが難しい理由の一つは、特に野菜の値段が高いからではないだろうか。 番組では「霞ヶ関」の目論見が

    「ETV特集 なぜ希望は消えた?」 - apesnotmonkeysの日記
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2011/01/31
    早期の農地集約に失敗したのと、国民の食生活の変化に農政が対応できなかったことかな
  • エバラが“食べる焼肉のたれ”、玉ねぎやガーリックなど具だくさん。

    既存の調味料に具を入れることで新たな価値を提案し、日を席巻するほどのブームとなった“べるラー油”。火付け役となった桃屋の「辛そうで辛くない少し辛いラー油」に続けとばかりに、実にさまざまな“べるラー油”が登場したほか、具を特徴とする“べる調味料”も増えてきている。そうした中、エバラ品工業は30年以上にわたって販売されているロングセラー商品「黄金の味」を“べる焼肉のたれ”化。「黄金の味 具だくさん」として、2月21日に発売する。価格は368円(税込み)。 「黄金の味 具だくさん」はりんごや桃、梅などを使用したフルーツの甘みが特徴の焼肉のたれ「黄金の味」をベースにした新商品。その味わいはそのままに、具材として玉ねぎ、白ごま、ガーリックを加えた。これにより、玉ねぎと白ごまのシャキシャキとした感、オニオンソテーの旨みと甘み、ローストガーリックの風味が楽しめる。 使い方は特に限定されてい

    エバラが“食べる焼肉のたれ”、玉ねぎやガーリックなど具だくさん。
  • 1リットルジュースを購入する際に「ストローはお使いなりますか」と聞かれる問題について: 極東ブログ

    世の中はそれと気づかぬ間に変わっていくものだ。白髪頭とか禿頭のように人生の半ばにじわじわと押し寄せる変化ではない。ふと小石につまづくようなもの。ありゃと思った刹那、蒼天がかすかに揺らぐ。おっとっとと六方を踏む。初めてじゃない。先日もちょっと、けっつまづいたっけ。そんな感じ。最初はさして気にも留めない。 看板のように妙に大きな月が浮かんでいる夕刻、コンビニでいつのも買い物をしたとき、たぶん新しいアルバイトなのだ、その少女が内気そうにうつむいて、「ストローはお使いなりますか」と僕にきいたときも、さして気に留めなかった。それが1リットルジュースに適用されるものであるなんて思いもよらなかったからだ。若い日に告げられた愛に気づかなかったように。 二度目には、はてと思った。三度目には、はてなと思った。それはもしかして、1リットルジュースに使うストローということなのだろうか。 チェーホフの短編の牡蠣の話

    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2011/01/25
    1Lのお茶ならストローで飲む
  • 一大ブームとなった「具入りラー油狂騒曲」を総括、「11種類食べ比べ」の巻

    2011年1月現在でもいまだに桃屋の公式オンラインショッピングサイトでは「取扱い休止」となっている「桃屋の辛そうで辛くない少し辛いラー油」。この革新的な商品が登場してからは雨後の竹の子のようにさまざまな瓶詰めの具入りラー油が発売され、その後はファーストフード店やファミレスなどへも飛び火して飲業界全体を巻き込んだ一大ブームとなりました。 一連の具入りラー油狂騒曲もジワジワと落ち着いた現在、具入りラー油は単なる一過性のブームを乗り越えて日卓における定番メニューの1つに仲間入りしたという感があります。我々も今日まで具入りラー油を追いかけているうち、気がついたら編集部内に11種類もの多彩な具入りラー油が集まっていたので、ここで一気に全部をべ比べてみることにしました。 全11種類の具入りラー油べ比べの詳細は以下から。今回べ比べた具入りラー油は全部で11種類。1つ1つ味が異なり、一口に「

    一大ブームとなった「具入りラー油狂騒曲」を総括、「11種類食べ比べ」の巻
  • 中央日報日本語版 エラー

    중앙일보 일본어판 サービスをご利用中のお客様にご迷惑をおかけして申し訳ございません ホームに戻る Copyright by Joongang ilbo Co.,Ltd. All Rights Reserved.

    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2011/01/22
    種牛だけ特別に防御するのはやはり難しいのか
  • グルメマンガ集結の新増刊「まんぷくジャンプ」発売

    「まんぷくジャンプ」には2010年7月に休刊したスーパージャンプの増刊、オースーパージャンプに掲載されていた白川晶原作、里見桂作画「マリー・アントワネットの料理人」、早川光原作、橋孤蔵作画「渡職人残侠伝 慶太の味」、大河原遁「東坡譜」の3作を収録。 また漫'sプレイボーイ(集英社)に掲載されていた土山しげる「おとこメ~ン」や、スーパージャンプ誌に収録されていたおおひなたごう「スーツマン」も。ほか土田世紀、城アラキ×こばやしひよこ、芹沢直樹、早川光×竹谷州史、とがしやすたか、鍋田吉郎×奥道則、青木U平らが新作を執筆した。 マンガ家が秘蔵のメニューをレシピとともに紹介する「漫画家めし」のコーナーには、「今日から俺は!!」で知られる西森博之が集英社初登場。ほか「クッキングパパ」のうえやまとちや、福満しげゆきの、ゆでたまご、紅林直、仙道ますみ、平アキラらが秘蔵のレシピを公開した。なお「ま

    グルメマンガ集結の新増刊「まんぷくジャンプ」発売
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2011/01/19
    あいかわらず事あるごとに脱ぐ坂巻さん
  • 一番美味いインスタントコーヒーを決めるスレ : ライフハックちゃんねる弐式

    2011年01月18日 一番美味いインスタントコーヒーを決めるスレ Tweet 0コメント |2011年01月18日 20:30|料理・グルメ|Editタグ :コーヒーインスタントコーヒー x">http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1294587528/ 1 : ゆうちゃん(東京都):11/01/10 00:38 ID:9S2ZgU8W0 ブレンディ一択 2 : MiMi-ON(不明なsoftbank):11/01/10 00:40 ID:yHHvGvZc0 ゴールドブレンドしか買ったこと無い 当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。 3 : きららちゃん(内モンゴル自治区):11/01/10 00:40 ID:Sx3/tCRFP ブレンディとネスカフェの二大巨頭に肉薄するブランドなんかあるの? 5 : ライオンちゃん(東京

    一番美味いインスタントコーヒーを決めるスレ : ライフハックちゃんねる弐式
  • フルーツグラノーラがおいしすぎて生きるのが辛い : 暇人\(^o^)/速報

    フルーツグラノーラがおいしすぎて生きるのが辛い Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/04(火) 21:20:27.42 ID:9cUGwViY0 もっさもっさもっさもっさもっさもっさ 1/21追記:Twitterのハッシュタグができました。 #mossamossa 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/04(火) 21:21:41.45 ID:JsPpMfXK0 グミみてえなのが歯に挟まってイライラする 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/04(火) 21:22:39.07 ID:9cUGwViY0 >>2 それは俺も最近まで思っていたんだがカルビーのドライフルーツは歯に全くひっつかない! 13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/04(火) 21:34:3

    フルーツグラノーラがおいしすぎて生きるのが辛い : 暇人\(^o^)/速報
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2011/01/06
    ついついスナックがわりに余計に食べてしまうのでたまにしか買わない
  • これは宗教的な失態なわけよ

    http://anond.hatelabo.jp/20110104091443 そう、これは単なるビジネスの問題じゃない。おせちと正月には日固有の宗教行事といっても過言じゃない意味が込められてるわけで。 ムスリム向けの品で戒律破りやったとしたら、返金謝罪だけで済むと思うか? カネでしか物事を見ない人は、日だけじゃなく世界にも通用しないことをしっかり叩き込んでおくべきだ。

    これは宗教的な失態なわけよ
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2011/01/04
    ハラルやコーシャーみたいに(内容に合理性がなくても)明文化されていればまだ避けやすいんだが。指導者のいない無頭の宗教だからな(みこしならいるけど)
  • 相場急騰でコーヒー各社値上げへ 外食などに波及も - MSN産経ニュース

    コーヒー豆相場の急騰で、コーヒー各社が値上げに動き出した。キーコーヒーは全体の約8割を占める業務用と家庭用で平均15%値上げすることを決め、味の素ゼネラルフーヅ(AGF)も検討に入った。外や小売店の販売価格への影響も予想される。 コーヒー豆価格の指標になる米ニューヨークの「アラビカ種」コーヒー相場は10月に1ポンド(453グラム)=200セントの大台を突破し、13年ぶりの高値を付けた後、今月下旬には235セント台まで急騰した。 米国の金融緩和に伴い、株式市場などから投資マネーが流れ込んでいるほか、「ブラジルやインド、ロシアなど新興国の需要が急増し、需給バランスが変化した」(全日コーヒー協会)ことも影響している。 キーコーヒーは来年3月1日から、業務用と家庭用計36品目を対象に平成18年3月以来の値上げに踏み切る。同社は1ポンド=130セントで原価計算しており、コスト上昇率は80%近い。

  • 時事ドットコム:「空想食べ放題」で食欲減退?=チョコとチーズ、30回で効果−米大学が実験

    「空想べ放題」で欲減退?=チョコとチーズ、30回で効果−米大学が実験 「空想べ放題」で欲減退?=チョコとチーズ、30回で効果−米大学が実験 好物を思い浮かべると通常は欲が高まるが、その好物を口に入れ、かみ、のみ込む様子を30回も繰り返し想像すると、実際にべ放題になってもが進まない−。米カーネギーメロン大の研究チームが一口サイズのチョコレートとチーズで実験した結果を25日までに米科学誌サイエンスに発表した。  研究チームは「脳にとって、実際の体験と想像上の経験の差は思ったより小さいかもしれない」として、この方法が不健康なべ物や薬物の摂取量を減らすのに応用できる可能性を指摘。ダイエットにも使えそうだが、想像したのとは別のべ物では欲減退効果が表れないという。  実験は想像してからべ放題にする形で、約40〜70人に参加してもらった。チョコ(1個0.8グラム)をべる様子を3回

  • 【画像あり】こんにゃくゼリーが神規制によって全くの別物に

    ■編集元:ニュース速報板より「【画像あり】こんにゃくゼリーが神規制によって全くの別物に」 1 除夜の鐘(静岡県) :2010/12/22(水) 21:39:17.48 ID:vXFlVEyf0 ?PLT(20072) ポイント特典 こんにゃくゼリーに安全指標決定 「直径1センチ以下」「弾力性を小さく」  2010.12.22 20:33 こんにゃくゼリーの窒息事故防止策を検討していた消費者庁の研究会は22日、直径を1センチ以下の大きさにするなどの安全の指標を正式に決めた。 同庁は年内に製造業者に対し、指標に沿った商品に早期に改善するよう要請する。一定期間をおいた後でも改善されない場合は、消費者安全法に基づき、業者名を挙げて注意喚起する方針。 指標では、大きさは気管より小さい直径1センチ以下にするか、逆に一口で飲み込めないほど大きくすることを求めた。 また、性質については、弾力

    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2010/12/22
    「餅とパンも1cm以下にしろよ」
  • 米飯給食とお米の消費 - とラねこ日誌

    来年の米の生産数量目標について報道されているのを耳にしました。それによると23年産の数量目標は795万トンで、前年度比約2.2%で過去最低なのだそうです。 ちょっと調べたところ*122年産の予測収穫量824万トンを元に消費量と在庫量を勘案し目標量が示されたようです。 どうやら、日におけるお米の消費量が減っていることが原因みたいです。政府や自治体は企業とタイアップし料自給率アップや早寝早起き朝ご飯運動など熱心に行っているようですが、結果に結びついていないようですね。中には完全米飯給が日を救う!みたいな極端な主張*2を持つ人々も紛れ込んでいたりするようです。今回は米飯給とお米の消費量アップについて考えてみたいと思います。 ■米飯給 どらねこは学校給でご飯を提供する事自体には反対ではないのですが、それは2〜3回程度で十分でありご飯でなければならない必然性は無いという立場です。伝統文

    米飯給食とお米の消費 - とラねこ日誌
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2010/12/08
    「給食で提供されるご飯をそれなりに食べた経験がありますが、人気銘柄のお米を家庭で炊いたモノと比べて食味はやっぱり劣りますから毎回ご飯給食が逆効果になる可能性も・・・なんて思ってしまいます」
  • 【人類1万年の悪夢を打ち破る 地球革命】(理念コース)日本一おかき処 播磨屋本店

    ■ 「地球革命」とは 英語表記「GLOBEREVOLUTION」は、GLOBE(地球)とREVOLUTION(革命)を合成した私の造語です。 「EARTHREVOLUTION」ももちろん頭に浮かぶことは浮かびましたが、深い意味合いや将来的なイメージなどを種々堪案して、迷わず決定したものです。 「EARTH」は、単純に「地球」という意味しかありませんが、「GLOBE」は「GLOBAL」につながり、「全地球的」「全世界的」「世界中にまたがる」などなどと、いろいろ複合的な意味を持つことばだったからです。 また「REVOLUTION(革命)」は辞書を引くと、急激な根的変革、あるいは旧来の権威や方式を一挙にくつがえすこととあります。 ゆえに「地球革命」とは、全地球的な、あるいは世界中にまたがる急激かつ根的な大変革のことなのです。 ただ私播磨屋助次郎は、「地球」は単なる物体ではないと考えています。

    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2010/12/08
    ガイアが彼にもっと輝けとささやいているらしい / 味が落ちてなきゃそれはそれでいいんじゃないの
  • 新米の値下がり止まらず 10月15%安、供給過剰で - 日本経済新聞

    コメ価格の大幅な下落が止まらない。2010年産米の10月の平均取引価格は前年に比べて15%安い。例年よりも作柄は悪いが、なお供給が過剰な状態が続いており、09年産米の在庫も価格下落につながっている。今年度から始まった戸別所得補償制度を理由とした「買いたたき」の動きもみられる。「作柄は悪いのになぜここまで米価が下がるのか」。11月29日、来年のコメの生産量を話し合う農林水産省の糧部会で民間有識

    新米の値下がり止まらず 10月15%安、供給過剰で - 日本経済新聞
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2010/12/07
    食生活の変化への農政側の対応がなかなか進まないのが根本原因だが
  • 中日新聞:新コシヒカリ、茎太く収穫増 食料危機に救世主登場!?:社会(CHUNICHI Web)

    トップ > 社会 > 紙面から一覧 > 記事 【社会】 新コシヒカリ、茎太く収穫増 料危機に救世主登場!? 2010年12月1日 朝刊 台風でも倒れなかった新コシヒカリ=名古屋大の松岡教授提供 稲の茎を太くすることで、倒れにくく収穫量も多い「新コシヒカリ」を、名古屋大生物機能開発利用センターの松岡信教授、富山県農林水産総合技術センターの蛯谷武志主任研究員ら研究グループが開発した。料の増産につながる成果として、英科学誌「ネイチャー・コミュニケーションズ」の電子版に30日発表された。 松岡教授によると、多収量を目指す稲作では収穫前に倒れないよう稲の背を低くし、大量の肥料を与える方法が一般的。しかし、あまり低くすると穂が小さくなり、収量が減る。そこで研究グループは茎を太くし、大量に実っても倒れないイネの開発を目指した。 茎が太い家畜用飼料品種の「ハバタキ」に着目。ハバタキの茎を太くしている遺