タグ

関連タグで絞り込む (233)

タグの絞り込みを解除

ブログに関するfumikefのブックマーク (654)

  • 子育て漫画「長女(6才)をランドセル売り場に連れていったときのはなし」 - リンゴ日和。

    2016 - 08 - 01 子育て漫画「長女(6才)をランドセル売り場に連れていったときのはなし」 子育て漫画 ランドセル売り場はキラキラした空気感であふれていました。 長女(6才)が一生懸命いろんなランドセルを見ていました。彼女にとってランドセルはすごく素敵なもので、真剣に選ぼうとしているのだと感じました。 そしてランドセルのメーカーを決めることはできたのですが、長女はその同じ型の3色を気に入ってしまい、選べなくて売り場で号泣してしまいました。その場では購入しないで、カタログを持ち帰って見ている姿がありましたが、やっぱり家でも選べなくて涙ぐんでいました。 *PR* 2016年5月8日に発売しました! あのね、わたしがねちゃってても、あとででいいからだっこして hitamu 2016-08-01 18:30 子育て漫画「長女(6才)をランドセル売り場に連れていったときのはなし」 lis

    子育て漫画「長女(6才)をランドセル売り場に連れていったときのはなし」 - リンゴ日和。
    fumikef
    fumikef 2016/08/01
    泣くほど悩んじゃうのはかわいいなー。人気の色は女の子同士で被りそうですからね。オソロもかわいいですけど。
  • 順番待ちの行列で横入りとか場所取りされるとムカつくんだけど普通はどうなの?

    ちゃんと順番を守るのは良い子すぎるのか 僕はせっかちなので、こういうのはもの凄くイラっとするんです。 今まで何回かこういうケースを経験しました。 舌打ちしたり睨み付けたりしたことはありますが、いつもは言葉にも表情にも出さず静かにしています。 怖いとかトゲが立つのが嫌とかいうよりも、イザコザで順番待ちがさらに遅れる方が嫌ですし、周囲の迷惑にもなるかな…と思ってます。 あと、 『ここで怒るのも短気なのかな?』 『みんな気にしないのかな?』 という疑問もありますね。 ただ、順番待ちをしっかりと守ってる人が損をするのも馬鹿馬鹿しいです。 1回だけ注意したことがある スラムダンク11巻より 数年前、同じ様なシチュエーションで1回だけ注意したことがあります。 休日のレジ列で、30代前半くらいのサラリーマンが普通に横入りしてきたので、 『オイ並んでんだよ。後ろ行けよ。』 と言いました。 一瞬睨み合い、舌

    順番待ちの行列で横入りとか場所取りされるとムカつくんだけど普通はどうなの?
    fumikef
    fumikef 2016/08/01
    後ろに並んだ時点で場所取りしてたご婦人が「ごめんなさいね、ここにあと一人居るのよ。すぐ戻ると思うの」とか言ってくれれば「いいですよ」なり他に行くなり考えんでもないけどな。急いでたら「ダメです」だけど。
  • 【4コマ漫画】きびだんごで鬼退治!? - やめて!ハハのライフはもうゼロよ!

    友人から「きびだんご」のお土産をいただきました。 聞き捨てならねぇな。 ハハ、強すぎない? いや、それより…… ハハは鬼ポジションなの? 1つべるごとに、ちゃんと強くなっているか、ハハで試し射ちする息子たち。 大げさにやられていたらすっかり信じてしまって、 効力が落ちるのを気にして、晩ごはんをなかなかべてくれませんでした。 【今日のオススメ絵当に「かっこ悪い」のはなんだろう? かっこわるいよ! だいふくくん (PHPにこにこえほん)[Kindle版] posted with ヨメレバ 宇治 勲 PHP研究所 2013-08-09 Amazon[書籍版] 和菓子屋さんの奥で、綺麗な和菓子たちがだいふくくんをからかっていました。ただただ自慢がしたいから、自分たちの形や色と比較して、とてもやさしいだいふくくんをおもしろおかしくからかいました。でも、一言も言い返さないだいふくくん。そこ

    【4コマ漫画】きびだんごで鬼退治!? - やめて!ハハのライフはもうゼロよ!
    fumikef
    fumikef 2016/08/01
    あの伝説のアイテムが今ここに!みたいなテンションが伝わります♪ハハは強し。
  • 『ハイスコアガール』新旧比較 - マンガLOG収蔵庫

    先日、『ハイスコアガール』の6巻が発売されました。 ハイスコアガール(6) (ビッグガンガンコミックススーパー) 作者: 押切蓮介出版社/メーカー: スクウェア・エニックス発売日: 2016/07/25メディア: コミックこの商品を含むブログ (14件) を見る SNKプレイモアとの諸々のトラブルならびに和解を経ての、実に2年7ヶ月ぶりの新刊となります。万感の思いといった趣がありました。 それに合わせて、絶版状態になっていた既刊1〜5巻に関しても、『ハイスコアガール CONTINUE』と改題されて同時発売。各巻に新規描き下ろしエピソードが収録されている他、加筆修正も加えられているとのこと。 そして気になってしまうのが、どのような加筆修正が加えられているのかという点です。そんな訳で、些か下世話なのかもしれませんが調べてみることにしました。 既刊箇所ではありますが内容にも少なからず触れますので

    『ハイスコアガール』新旧比較 - マンガLOG収蔵庫
    fumikef
    fumikef 2016/07/28
    スゴい修正が入ってるなーそして、それを調べ上げるのもスゴい。
  • 一日中モーニング!?名古屋駅近く、モーニング喫茶リヨンはおすすめ!|いわこわらいと

    どうもiwakoです。 突然ですがみなさん、名古屋と言えば? 寿がきやラーメン?いやいや。 名古屋城?ノンノン。 お味噌?んーにゃ。 グランパス?はんっ! モーニングでしょうが〜! 名古屋には飲み物を頼んだらゆで卵やトーストが無料でついてくるという夢のような喫茶店です。地方の人が始めて名古屋の喫茶店来たら驚かれるみたいですね。とりあえず名古屋行ったらモーニングみたいなとこありますからね。 正確には名古屋周辺の文化、岐阜にもモーニングはあるらしいですが、それは置いといて、朝早く家でて喫茶店でモーニングをべて出社する人も多いと思います。 モーニングはその名の通り朝限定のシステムです。大体開店から昼前には終わります。 ですよね、普通はね。 今日は一風変わった、そしてモーニングを楽しみたいなら是非とも行ってほしいお勧めの喫茶店を紹介します。 モーニング喫茶リヨン そこは名古屋駅から約5分、笹島交

    一日中モーニング!?名古屋駅近く、モーニング喫茶リヨンはおすすめ!|いわこわらいと
    fumikef
    fumikef 2016/07/28
    紹介されてる時計の1つ目がイトーヨーカドーでセールで半額だったので先日買ったところだった。
  • http://www.cloudsalon.net/entry/cookingprotector20160727

    http://www.cloudsalon.net/entry/cookingprotector20160727
    fumikef
    fumikef 2016/07/28
    包丁が怖いと言った自分に対して、親が言ってましたが、よく切れる包丁で正しい姿勢と手つきで切れば絶対に安全とのこと。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    fumikef
    fumikef 2016/07/26
    "富士の樹海に10万匹"そんなにばらまいたら休憩所とかトイレとか作られて樹海が開発されちゃうよ。
  • 【4コマ漫画】下克上〜次男が天下をとった日〜 - やめて!ハハのライフはもうゼロよ!

    兄がお泊まり保育に行った日の、弟・ショウちゃんの様子です。 カンパーーイ*\(^o^)/* お友達の中には、「早く帰ってきてぇー」と一晩中泣いていたという妹弟ちゃん達もいるというのに。 兄がいなくても動じません 。清々するわ!みたいなこの態度。 そんな彼も、ダイちゃんが帰ってきてからはぴったり寄り添っていました。 なんだかんだ、寂しかったんだと思います。(思いたいです) 【今日のオススメ絵】 お兄ちゃんの優しい眼差しが素敵。 おいていかないで (幼児絵シリーズ) posted with ヨメレバ 筒井 頼子 福音館書店 1988-01-30 Amazon 楽天ブックス お兄ちゃんについていきたい妹と、置いて外に遊びにいきたいお兄ちゃんとのお話です。優しいタッチで、目の前で兄妹のやりとりを見ているようなリアルな会話に、懐かしいような、「わかるわかる」と思わず頬が緩みます。最後は観念して、

    【4コマ漫画】下克上〜次男が天下をとった日〜 - やめて!ハハのライフはもうゼロよ!
    fumikef
    fumikef 2016/07/26
    寂しい感じになった場を和ませようと特別な時にするカンパイをやってみたってところかな?男子は深く考えはないもの。空気を変えるためワー!っと叫んだり急に口数が多くなったり、大人もヤマシイ気持ち隠しに…あ。
  • 子育て漫画「必死な次女(2才)と、余裕をみせる長女(6才)」 - リンゴ日和。

    2016 - 07 - 25 子育て漫画「必死な次女(2才)と、余裕をみせる長女(6才)」 子育て漫画 最近、寝るときに長女(6才)の方を向いていると、怒りの声を発してくる次女(2才)のふーです。そして、それでもなかなか向かないと、ダイブしてきたりして力技でアピールしてきます。 それに対して、長女のゆーは余裕をみせて「いいのよ、あの子の方、向いてあげても」とか「おかあさんが痛い目にあうのかわいそうだから、はやくふーちゃんの方を向いて」というようなことをいってきます。 *PR* 2016年5月8日に発売しました! あのね、わたしがねちゃってても、あとででいいからだっこして hitamu 2016-07-25 18:30 子育て漫画「必死な次女(2才)と、余裕をみせる長女(6才)」 list Tweet 広告 コメントを書く ウェブ漫画「どんな人としょうらいけっこ… »

    子育て漫画「必死な次女(2才)と、余裕をみせる長女(6才)」 - リンゴ日和。
    fumikef
    fumikef 2016/07/25
    ふーちゃんに頭突きされながらでも、たまにゆーちゃんをぎゅっとしてあげてください。
  • 【4コマ漫画】ポケモンGOでダイエット!! - やめて!ハハのライフはもうゼロよ!

    イメトモ家の夏休みは、朝のセミ捕りが恒例になっています。 ハハが引くくらい、ハマってます。『ポケモンGO』。 人はダイエットの為に外に出るんだって言い張ってるんですけど。 ゲームをするときの旦那くんの目は、息子たちと同じです。 少年が3人。 帰宅した旦那くんが言いました。 「公園も、ポケモンGOやってる人ばっかりだったよ!! ダイちゃん達も、もうセミ捕りじゃなくてポケモンがいいって言ってるし…… 今年はポケモンが全国のセミの寿命を延ばすかも!!」 ダイエットにもなって、セミの寿命も伸ばすのか。 しかも、3人で出かけてくれるからハハはその間、思わぬフリータイムをいただいております!! ポケモン、すごい!!(笑) 【今日のオススメ絵】 小さな小さなじっちょりん一家の物語。 じっちょりんの なつのいちにち posted with ヨメレバ かとう あじゅ 文溪堂 2013-06-28 Ama

    【4コマ漫画】ポケモンGOでダイエット!! - やめて!ハハのライフはもうゼロよ!
    fumikef
    fumikef 2016/07/24
    セミが助かるとはポケモンGOの影響力は大きいなー。
  • 海に行くのが怖いのは女性たちに逆ナンされそうだから

    こんにちは。永遠の常夏ボーイ「だんキチ」です。 さて、日では大勢の人が7月・8月になるとイカレ狂ったように「海」へ繰り出しますが皆さんはお好きですか?海? ちなみに、僕は大嫌いです。当に行きたくありません。 しかしながら、僕の周りの友人はBBQ好きですので今年も何回か海へ行く機会があると思います。いやッ…むしろ予定が入っています。 でも…行きたくない。しかし断れない。

    海に行くのが怖いのは女性たちに逆ナンされそうだから
    fumikef
    fumikef 2016/07/22
    えっと、話の流れから行くと、フクオさんとこれからの人生を一緒に歩むことになったんですね?
  • 【恐怖】段々大きくなる怖い話 - ららの紙モノ屋

    暑いから寒くなるような怖い話を書いてと友達にリクエストされたのですが、私は霊感が無いんですよ。 何かあったかと頭を捻ってシェイクシェイクして、思い出したのがこの話。 そういえばかなり怖い話かも! ホラーは苦手な美女(みめい)ですが。 怖い話スポンサーリンク ■目次 ▶噂話は大きくなる ▶大きくなる怖い話 ▶チクリ ▶まとめ 噂話は大きくなる 小学校の時、同じクラスに木島君という陽気な男の子がいました。 まだ低学年だったあの頃、面白いことを言う男子がヒーロー!みたいな空気があって、特に木島君の周りで流行っていました。 低学年だったせいもあって、笑いのレベルは低かった。 「う〇こ」と叫べば誰もが笑うようなレベルで、「う〇こ」の話ばかりで競い合っていたような記憶があります(笑) そんなある日、笑いのツボが変わったのです。 それは、男子の誰かが「昨日、木島の母ちゃんを見た!」と言ったときからです。

    【恐怖】段々大きくなる怖い話 - ららの紙モノ屋
    fumikef
    fumikef 2016/07/22
    おもしろい。後ろに乗せるものが大きくなって、次に食べたものが大きくなって、大きい物を言ったもん勝ちみたいなことありましたね。まるで足元から見上げていくとどんどん大きくなる見越し入道という妖怪のよう。
  • 「突風スカートめくりあがり」に遭遇した時に役立つリアクション3選 - だんごの噂も75日!

    2016 - 07 - 21 「突風スカートめくりあがり」に遭遇した時に役立つリアクション3選 おもしろ キチ記事 フォローする はてな Twitter こんにちは。先日蜂に追いかけ回されて外壁に激突した「だんキチ」です。 さて、皆さんは肉眼で確認できる範囲にスカートを履いた女性がいたとき 「これでもかッ!」 という突風を経験したことはございますでしょうか? ちなみに僕は、今までの人生の中で2度ほどあります。そうです、僕がラッキーボーイです。 しかも、僕の場合は突風のおかげで女性のスカートがマリリンモンローみたくめくり上がっていました。 僕はその姿を見て… 「これは脳裏に焼き付けなくては!…絶対に焼き付けなくては!」 …と、目ん玉が飛び出しそうになるほど自分の眼をガン開きにして「脳」というHDDに記憶させました。 しかしながら…気まずいんですよ。男性側からしてみれば。 当然、スカートがめ

    「突風スカートめくりあがり」に遭遇した時に役立つリアクション3選 - だんごの噂も75日!
    fumikef
    fumikef 2016/07/22
    占いに当てはまるのが有りません。私が見たのはパンスト+リオバックだったのですが、パンスト越しで素材は分かりませんでした。
  • ウェブ漫画「どんな人としょうらいけっこんしたいか、と質問された思い出」 - リンゴ日和。

    私の小学校のときの思い出をもとにかきました。たしか、小学校3年生くらいだったと思います。 けっこんする相手はやさしければいいかなと思ったので、その通りに答えたのですが、友人に「たかのぞみすぎるよ!」といわれてしまいました。 友人がその後すぐ、自らは「頭がよくって、かっこいい人とけっこんする」といったことが強烈に印象に残っています。 私の希望は「たかのぞみ」といわれたのに、友人のけっこんする人は「頭がよい」「かっこいい」と、ふたつもいいとこあって「ずるいっ」と思いました。・・・・・変なことを覚えているものですね。 *PR* 2016年5月8日に発売しました! あのね、わたしがねちゃってても、あとででいいからだっこして

    ウェブ漫画「どんな人としょうらいけっこんしたいか、と質問された思い出」 - リンゴ日和。
    fumikef
    fumikef 2016/07/22
    願いは叶ったということですよね。自分は「自分にとって可愛い子」だったらいいなと思ってました。子供の頃から好みはどうしても主観的で人によって違うという意識があったので。結局縁に恵まれず。でも諦めない。
  • 女性に質問、何回連続でいけますか? - 接客業はつらいよ! 人生はチキンレース! あけすけビッチかんどー日記!

    fumikef
    fumikef 2016/07/21
    「少しエッチな記事」カテゴリー。とてもエッチです。因みに「Hな」とは「変態な」の頭文字が語源。
  • このアメリカンジョークの意味が分かればドヤ顔していいかも - ららの紙モノ屋

    人にしか分からないジョークがあるように、アメリカ人じゃ無ければ笑えないジョークもあるんですよね。 日のジョークとは感覚が違うアメリカンジョークを友達から聞きました。 多分ググれば載っているんじゃないかな。 でも、分からない人の為に解説をラストに書く優しい美女(みめい)です。 アメリカンジョークスポンサーリンク ■目次 ▶意味が分かればドヤ顔アメリカンジョーク ▶分かりやすいアメリカンジョーク ▶ヒント ▶まとめ 意味が分かればドヤ顔アメリカンジョーク ①誘拐 ブロンド女がお金に困って、公園にいた子供を誘拐することに! ただ、その子供の家を知らないので困りました。 仕方が無いから誘拐した子供に手紙を持たせることにします。 「子供を誘拐した。 子供の命が惜しいなら1万ドル払え」 しばらくすると、子供がお金と手紙を持って戻ってきました。 「子供の命が大切なのでお金は払いますが、同じブロンド

    このアメリカンジョークの意味が分かればドヤ顔していいかも - ららの紙モノ屋
    fumikef
    fumikef 2016/07/21
    2だけ解説見るまで何のためか全く解らなかった。他は解った。1は日本で言うところの巨乳はアホ(バカ)的なやつね。別のジョークで聞いたことあったから解った。まあ、差別的な笑い話なのは確かだけど。
  • 【4コマ漫画】最後の最後まで気を抜いちゃだめだった!! - やめて!ハハのライフはもうゼロよ!

    1学期最後の日もしっかりやらかしてくれる息子。 ▼まだ読んでない方はこちらを先にお読みください。 生きててよかった!!(セミが!!) まだ、ショウちゃんの砂の方がマシや!! ちなみに、前回のショウちゃんが持って帰ってきた砂は、翌日、ダイちゃんに幼稚園の砂場に戻しておいてもらいました。 息子たちは、羽が透明のクマゼミを「オシャレゼミ」、 羽が茶色のアブラゼミを「地味なセミ」と呼んでいます。 バスに乗る直前に園庭で捕まえたそうです。 庭に放したら、元気に飛んで行きました。 【今日のオススメ絵】 息子たちの大大大好きな絵!! セミくんいよいよこんやです posted with ヨメレバ 工藤 ノリコ 教育画劇 2004-07 Amazon 楽天ブックス 地中の幼虫セミくんに電話がかかってきます。「ホウ、そうかい!いよいよ、今夜かい!」電話の相手はカブトムシ。カブトムシは昆虫たちにに知らせてま

    【4コマ漫画】最後の最後まで気を抜いちゃだめだった!! - やめて!ハハのライフはもうゼロよ!
    fumikef
    fumikef 2016/07/20
    弟にサプライズおみやげで先手をとられた兄としては季節感で威厳を示したといったところかな?なるほど確かに羽が透明で「きれいな夏らしいもの」オシャレゼミも納得のネーミング。地味なセミは可愛そうw。
  • 太陽は罪な奴 - 多目的トイレ

    この間、休みを利用して新江ノ島水族館に行ったんですけど、すごいのな、なにがすごいって江ノ島の海が。 水族館の裏手はそのまま砂浜になっていて、海の家が立ち並んでいて、水族館を鑑賞した後もひょいと海の家に行ってご飯をべられたりするんですけど、僕が連想するようなオールドタイプの「海の家」って感じのものは少なくなっていて、なんていうかアウトロー的な店が軒を連ねていたりするんです。 その店の外にも中にもアウトロー的な方々が生息しておりまして、ドゥンドゥンという音楽が爆音でかかる中、お前絶対に危険ドラッグやってんだろって人が我が物顔で歩いているわけなんですよ。 もしかしたらなんですけど、ここではむっちゃ危険ドラッグが流通していて、下手したら2千円札より円滑に流通している可能性があるんですけど、海で焼きそばってかき氷ってってイメージとは程遠く、なんかガパオライスってジーマ飲んで、みたいなアウトロ

    太陽は罪な奴 - 多目的トイレ
    fumikef
    fumikef 2016/07/19
    途中まで「ようへい」じゃなくて「Yo! Hey! 」だった。ってオチだと思ってた。ところでアウトローは全部で何回出てきたでしょう?(18回)
  • 子育て漫画「長女(6才)が、私にないしょでいろんなゲームで遊んだはなし」 - リンゴ日和。

    2016 - 07 - 19 子育て漫画「長女(6才)が、私にないしょでいろんなゲームで遊んだはなし」 子育て漫画 すごく大げさにいわれたので、私のスマホを勝手にさわって課金してしまったのかと思い、あせりました。 そうではなくて、テレビのリモコンのdボタンでできるゲーム(無料)を、私のいないときにたくさんしてしまったといってあやまってきました。 家事で私がリビングをはなれているときに、ちょこちょこ遊んでいたらしいのです。私が「べつにいいよ」というと、長女は「そうだと思った!」といってケロッとした顔を見せました。 *PR* 2016年5月8日に発売しました! あのね、わたしがねちゃってても、あとででいいからだっこして hitamu 2016-07-19 18:30 子育て漫画「長女(6才)が、私にないしょでいろんなゲームで遊んだはなし」 list Tweet 広告 コメントを書く ウェブ漫

    子育て漫画「長女(6才)が、私にないしょでいろんなゲームで遊んだはなし」 - リンゴ日和。
    fumikef
    fumikef 2016/07/19
    きっとプリキュアの時のモフルンじゃんけんかな?
  • 琵琶湖博物館に行ってきた - 孤高の凡人

    私は過去、ここに来た事があった。 その時の様子は、閑散を絵に描いて額に入れリビングに飾るといったような有り様で、『酷い』を超越しており、それは私に美術館にいるような『清々しさ』を与えるには十分な『貸し切り状態』であった。 美術館の中で見る、魚たち。 いや、鯰たち。 わたしは鯰を愛していた。 そしてその鯰にスポットを当てたこのスポットを私は愛さずにはいられなかった。 鯰、なんと美しい魚であろうか。 体色は夜の闇に溶け込み、視力の悪さ所以のつぶらな瞳、いつも笑っているような口の横からは、お髭が生えており、水面に浮かぶ自家製疑似餌に果敢に飛びつくその姿は、少年の私を完全に虜にした。 月日は流れた。 社畜となりて迫害と剥奪を繰り返され、彼らのように自ら心の視力を退化させた私の目にさりげなく飛び込んできたチラシ広告。 『琵琶湖博物館リニューアルオープン』 行くしかない。もう一度、私は彼らに会い、少年

    琵琶湖博物館に行ってきた - 孤高の凡人
    fumikef
    fumikef 2016/07/19
    お風呂だと死んじゃうから泥水風呂にしましょう。