タグ

indesignに関するgazi4のブックマーク (166)

  • InDesign / Illustrator:インデント値を字数で入力したい - 車車車く本牛勿 -Rollin' Real-

    ことってありますよね。問答無用で。 まあ、級/歯を脳内でミリ換算できて当たり前の業界ではあるんですが、 ウチはもう10Qと12Qしか愛せないっ。 「11Qの2w落ち」とかで既に電卓ラブです。理屈だけわかってればいいんです。…たぶん。 で、現場に、どっかから摘んできた野生のスクリプトがあったので、 そこから着想だけいただいて自分なりに突貫で書いてみました。 自分で拾った物でもなく、コード内にクレジットがないのでほんとにどなたの物やら。でもいいなあこれ。 id_indentSetter.jsx Yosemite、InDesignCS6で動作確認済み たぶんCS3でも動きます。たぶん。 ai_indentSetter.jsx Yosemite、IllustratorCS6で以下略 たぶんCS3ぜんぶで動きますたぶん あそびかた 原稿です。手近なウェットティッシュの注意書きを書き写しました。 華麗

    InDesign / Illustrator:インデント値を字数で入力したい - 車車車く本牛勿 -Rollin' Real-
  • No.06 正規表現を使って合成フォントのような表現を目指す | other | 勉強部屋 | study-room

    InDesignには、「かな」や「欧文」に異なるフォントを指定できる「合成フォント」という機能が用意されています。[書式]メニューから[合成フォント]を選択すると、[合成フォント]ダイアログが表示されるので、新規で合成フォントを作成し、下図のように目的に応じて各項目を設定すればOKです。ちなみに、下図は「A-OTF リュウミンPr6N R-KL」のベースフォントに対し、[半角欧文]と[半角数字]に「Garamond Premier Pro regular」を指定し、[サイズ]や[ベースライン]を調整したものです。 なお、合成フォントの各文字種に、それぞれどのような文字が含まれているかは、NAOIさんのサイトで詳しく解説されています。 http://d.hatena.ne.jp/NAOI/20091111/1257923050 あとは、フォントメニューからこの合成フォントを指定すれば良いので

    No.06 正規表現を使って合成フォントのような表現を目指す | other | 勉強部屋 | study-room
  • InDesignのデータ結合を今一度確認してみる - 実験る~む

    さて、4年以上前のネタを掘り起こしてきますですよ。 InDesignのデータ結合はDTPポイント整数値しか扱えない疑い 前回の件を確認してみる 2012年12月7~8日かけて起こしたエントリ、改めて検証するというかですね……いやまあ、今は直ってるらしいんですわ、という。 OS環境はもちろんWindowsです。 設定は前回を踏襲します。 念のためスクリーンショットも提示しておきますけれども。 さて、まずはCC 2013 x86(32bit版)での結果。 コントロールパネルの左上の数字を注目ってことで……はいだめー。 じゃあ次に、CC 2013 x64(64bit版)。 いっしょ。x86とまったく変わらない気配。 じゃあCC 2014 x64……というか、ここからはx86版での確認はしません。だって入れるの面倒だし。 はい、やっぱり駄目でした。いかんのう……。 じゃあCC 2015.4。無印C

  • No.03 正確な角丸を描くには | other | 勉強部屋 | study-room

    InDesignで角丸長方形を描画すると、その角丸は指定した値のキレイな角丸になりません。 下図は、シアンの角丸長方形がIllustratorで作成したもの、マゼンタの角丸長方形はInDesignで作成したものです。どちらも同じ角丸の値(5mm)を指定していますが、形状が異なっているのが分かります。 これは、InDesignがリリースされた当初から問題となっており、これまで何度も改善要求がなされていますが、いまだに改善されていません。そこで、回避するためのいくつかの方法をご紹介していきます(来、Adobeが修正すべき問題なので、早急に改善してくれることを望みます)。 まずは、Illustratorで角丸長方形を作成、InDesignにペーストする方法です。InDesignでは、Illustratorのパスオブジェクトを、パスのまま取り込むことができます。手っ取り早く作業するには、良い方法

    No.03 正確な角丸を描くには | other | 勉強部屋 | study-room
  • ニコニコチャンネル

    ユーザーブロマガのサービスは終了いたしました ユーザーブロマガサービスは2021年10月7日をもちまして終了いたしました。 長らくのご愛顧ありがとうございました。 ニコニコチャンネルトップへ

    ニコニコチャンネル
    gazi4
    gazi4 2017/03/18
    http://study-room.info/id/studyroom/cs5/study01.html CS5での新機能。3ページ並べて背をページサイズ変更で作るってのは目からウロコ。
  • InDesignドキュメントを新しいバージョンで開くと文字化けしたり文字組みが変化したりする可能性がある – ものかの

    InDesignドキュメント(.indd)を作成バージョンより新しいバージョンで開くと、文字化けしたり、文字組みが変化したりする可能性が大いにあります。これは、InDesignがバージョンアップ時に不具合を修正したり、仕様を変えたりするのが原因です。しかもリリースノートに記載されない場合もあり、そのようなものは一部の人たちだけが発見して知っているような状況です。もちろん、それまでなかったバグが新たに発生している場合もあります。 こうした情報をまとめたものが見当たらなかったので、ここにまとめておくことにしました。漏れがありましたら教えてくださいな。 なお、新しいバージョンで開いたときの変化を人の目だけで見つけ出すのは100%不可能です。「inddを新しいバージョンで開くと必ずどこかが変化する」と考え、PDFで差分を比較するなどして、しっかり確認をしないと簡単に事故になってしまいます。 このペ

    InDesignドキュメントを新しいバージョンで開くと文字化けしたり文字組みが変化したりする可能性がある – ものかの
  • Adobe Add-ons

  • あかつき@おばなのDTP稼業録 【InDesign CSx】「shag(仮称)」公開(追記有り

    InDesignに配置された画像を適正解像度へ自動でリサイズするスクリプト「shag(仮称・無償版)」の配布を開始します。 自分がAJABONさんに開発を依頼して作っていただきました。なお、開発にあたり、kamisetoさん、流星光輝さんには多大なるご協力をいただきました。 【入手方法】 右のサイドバー下部にある「お問い合わせ」フォームより、「shag希望」とメッセージをお送りください。 その際、メールアドレスの記入をお願いいたします。いただいたメールアドレスにダウンロード用URLをお送りします。(手動返信につき、返信が遅れることがあります) 記入いただいたメールアドレスは、アップデートや修正等があった場合の連絡に利用させていただきますが、それ以外の用途には使用しません。 ※数日以内にダウンロードURLを送信しています。メールが届かない場合は迷惑メールに分類されていないかをご確認ください。

  • No.01 線の矢印の拡大・縮小 | InDesign CC 2017 | 勉強部屋 | study-room

    これまでInDesignでは、先端の形状に矢印等を指定した場合、そのサイズをコントロールすることができませんでした(これまでは、線の太さに応じて矢印のサイズも可変していました)。 しかし、CC 2017(12.0.0.81ビルド)では線の矢印のサイズを調整可能となりました。これまでIllustratorでは可能だったことが、やっとInDesignでも可能になったわけです。 下図の一番上の線は、これまでのInDesignの動作です。先端の[開始]と[終了]を設定しても、そのサイズは[線幅]に依存していました。 図の2番目の線は、[拡大・縮小]を変更したものです(ここでは「200%」に変更しました)。線幅はそのままで、先端の形状のみサイズを変えることができます(下図)。

    No.01 線の矢印の拡大・縮小 | InDesign CC 2017 | 勉強部屋 | study-room
  • InDesignのデータ結合でエラーが出た時に見る備忘録 – 503DESIGN

    上記を踏まえて、3つのパターンでダイアログの画像を掲載しますが、このダイアログはきっと他の原因でも出ることがあると思います。 あくまで私が失敗した経験のまとめなので、この限りではありませんのでご注意下さい。 書き出し形式さえ自分でちゃんと把握していれば、ほぼエラーは出ないと思います。 パターン1:読み込めない パターン1−1 選択したデータソースファイルにはレコードがないか、ファイル形式がサポートされていません。ファイルを修正するかレコードを含んだファイルを選択する、またはサポートされているファイル形式を選択してください。 上記の様なエラーが出る場合、だいたいファイルがUTF-8Excel 2016から保存形式にUTF-8が追加されており、思わずUTF-8で保存してしまっている失敗多々有り。 もしくはGoogleスプレッドシートを利用して作成している場合は、この子はUTF-8でしか書き

  • InDesign:セル群それぞれ結合 & セルのコピペ後に属性だけ復元 - 車車車く本牛勿 -Rollin' Real-

    鮭がひたすら川の上流を目指すように、DTPオペレーターはデザイナーを志して然るべし、 と思っていた時期が長かったんですが(そのくせがんばってはいなかった) トータルでディレクションできないぶんにはもにょる作業ばっかり多くて… もうトシもトシなので、まず問題なく一丁前にできる事をやるのが筋だよなあ、てのもあり。 というわけで、行きがかりですが転職しました。年末に。 素人指示の素人赤字な現場にいたせいで、久々に組版してますという実感。自動化がいくらでも生きる職種。 つまり、イラスター現場からインデデ現場に戻ってきました。 以前のように慌ただしい月刊ファッション誌などではなく書籍系ですね。 そんなんで、また今後InDesignの記事ばっかりになっていくと思います。 というかInDesignしか触らないので、ほかの2つはほかの場でのみ使う感じになりそです。 衰えがこわい。 で、こないだ片付いたのが

    InDesign:セル群それぞれ結合 & セルのコピペ後に属性だけ復元 - 車車車く本牛勿 -Rollin' Real-
    gazi4
    gazi4 2017/02/17
    Quark4.x未満=表組機能実装前の疑似表組。Quark6x以降実装の「表組機能」ならどうなるんだろ
  • Illustrator高速化!選択中のツールによりワークスペースが変化するWorkspaceSwitcherがすごい

    Illustratorのネタを持ち寄って話し合う会に参加させていただいたのですが、そこで Illustrator大好きなわたしが思わず小躍りしたくなるプラグインを教えていただいたのでご紹介します。 ツールごとにワークスペースをスイッチするWorkspaceSwitcher 手抜きLab@DTPの現場にも詳細が記載されていて、PhotoshopやInDesign版もある、てまり ‏@ten_A_cclab さんが開発されたプラグインです。 ExtendScriptではなくC++で作られているらしく、動作も快適でかなり素早く動いてくれます。 GitHub – ten-A/WorkspaceSwitcherforAI で、何ができるの? 先にこれから説明したほうがいいと思います。 皆さん「ワークスペース」どうしてますか?ウィンドウパネルを別モニタに並べて作業スペースを確保している人もいると思いま

    Illustrator高速化!選択中のツールによりワークスペースが変化するWorkspaceSwitcherがすごい
  • InDesign(インデザイン)の画像出力 | InDesign(インデザイン)専門の質の高いDTP制作会社―株式会社インフォルム

    ポリシーは『質』へのこだわり。インフォルムは質の高い書籍・カタログ・参考書・雑誌のDTP制作(デザイン・組版)を追求する会社です。《ISO 9001:2015・ISO/IEC 27001:2022認証取得》 意外と知らない出力設定 意外と知らない出力設定 DTPソフトの使い方を勉強する場合、データを作る機能は一生懸命に覚えようとするのに、出力についてはあまり関心を持たないという人が少なくないようです。 確かにデータ作成の機能は使っていても楽しいでしょうが、いくら機能を駆使してデータを作っても、きちんと出力できなければ意味がないわけで、出力機能の正しい理解は良いデータを作るのと同じくらい、いやそれ以上に大切なことなのです。 特に、最近はDTPデータをPDFにして入稿し、そのままCTPで出力されるケースが増えてきています。PDFで入稿された場合も色などは変更可能ですが、画像の解像度が低すぎる場

  • InDesignCS2~CS4での合成フォントの問題|出力の手引きWeb|株式会社SCREENグラフィックソリューションズ

    2009年04月23日 | InDesignCS2~CS4での合成フォントの問題 <2010年7月27日追記> この問題はTrueflow側での対策が完了しています。 詳細は記事「2010年07月27日|7つの問題の対策、完了しました」を参照してください。 ■問題の概要 合成フォントが使用されたInDesignCS2~CS4のドキュメントからダイレクトにPDF/X-1aを出力し、Acrobat 7とAcrobat 9(やAcrobat 8)で表示させると、表示上の差違が発生する場合があります。Trueflowでも従来の演算系で同様の問題が発生することがあります。症状から見るとAcrobat 8以降で問題が修正された様に見えますが、この問題の来の原因はInDesignが出力するPDFの記述にあり、PDFの規格としてはAcrobat 7やTrueflowでの出力結果の方が正しい(がInDes

  • 合成フォントの名前を変更する - 名もないテクノ手

    合成フォント英語版にはない機能です。和欧混植があたりまえの日語特有の機能といっても差し支えありません。そのためかどうかわかりませんが、InDesignの登場当初から鬼門のように不具合の多い機能であると思います。 合成フォント機能をより安全に使うためには、英数字とハイフンのみで命名すべきです。Fontographerなどでフォントを作成された経験がある方は、フォント命名規則がけっこう神経質であるのをご承知かもしれません。内部的にフォントとして処理されるわけですから、その関連性は容易に想像できます。 やや古い記事になりますが、「見つからないフォント」とは?の中でAdobeのナット・マッカリーさんが非ローマ字による命名がトラブルの一因ではないかと示唆されています。 ぼく自身、なんどかトラブルに遭い使用する名前を変更することで回避した経験則がありました。「名前を変更」といっても、実際に合成フ

    合成フォントの名前を変更する - 名もないテクノ手
  • えっ?2016じゃないの? 混沌を極めるAdobe Creative Cloudのバージョン番号|DTP Transit

    例年通り、6月に、Creative Cloudのデスクトップアプリがメジャーアップデートされました。「Yes!!」「おー、そう来るのね!」など、それぞれによいポイントがあるのですが、困ってしまったのがバージョン表記(番号)。今回は2016ではなく、2015なのです。 復習しておくと、CS6からCCになり、その後、CC 2014、CC 2015とアップデート。さらに、Creative Cloudは、メジャーアップデート以外での細かいアップデートで機能強化されるのがポイントです。 さて、話は戻り、今回のアップデートでは、Illustratorは「Illustrator CC (2015.3)」、Photoshopは「Photoshop CC(2015.5)」、InDesignは「InDesign CC(2015)」と、InDesignのみ、変わってないじゃん!と思うだけあり、Illustrat

    えっ?2016じゃないの? 混沌を極めるAdobe Creative Cloudのバージョン番号|DTP Transit
  • InDesignで引用符をどうすればいいのか – ものかの

    InDesignで縦組みにしているとき、下図のように適切に「和文の引用符」と「欧文の引用符」を使い分けたいですよね。 でも自動的にこうなってくれません。以下のうちのどれかになってしまいます。 こうなるのには根的なワケがあります。 英数字などは、文字コードのレベルで(いわゆる)全角/半角に分けられていて、これがそのまま和文用/欧文用として区別されています。文字入力の時点で全角/半角を使い分けることで、InDesignにもこの区別がそのまま反映されます。 ところが、引用符は文字コードのレベルで全角/半角の区別がありません。そのため文字入力でも和文用/欧文用の区別ができません。InDesginでもどちらか一方のみになってしまいます。これが引用符の文字組版を難しくしています。 それでは、引用符を適切に使い分けるにはどうすればいいのか。結局のところ、InDesignに文字を入れた後に、個々の引用符

    InDesignで引用符をどうすればいいのか – ものかの
    gazi4
    gazi4 2016/11/21
    "CS6で搭載されたのですが、実装に失敗しています"
  • 字形パレットからダブルミニュートを入力するとダブルクォーテーションで表示される(InDesign CS以降)

    問題点 (Issue) Adobe InDesign CS以降 で、縦組みテキストフレームに [字形] パレット(InDesign CS/CS2)/[字形] パネル(InDesign CS3以降)からダブルミニュートを入力すると、ダブルクォーテーションで表示されます。 詳細 (Detail) - 小塚フォントを使用しています。 - [字形] パレット(InDesign CS/CS2)/[字形] パネル(InDesign CS3以降)で [縦組み用全角字形] サブセットのダブルミニュートを入力しています。 解決方法 (Solution)この問題を解決するには、[字形] パレット(InDesign CS/CS2)/[字形] パネル(InDesign CS3以降)からユニコード値が「301D」または「301F」の字形を入力します。 以下の操作を行います。 [字形] パレット(InDesignCS

    字形パレットからダブルミニュートを入力するとダブルクォーテーションで表示される(InDesign CS以降)
    gazi4
    gazi4 2016/11/21
    ずっと意味が分からなかったけど、縦書時の字形パレットが化ける(インライン入力でも)ので、コピペかIMEの文字パレットを推奨してるんだな。字形パレットは横向きのノノカギを選択すると正しく化けて(?)くれる
  • ダブルコーテーションとノノカギの問題点についてのまとめ。 - 遠近法ノート

    やや古い仕様のOTFで「ダブルクォーテーション」を使うと、ダブルクォーテーションがノノカギ(ちょんちょん)に入れ替わります。 一見便利なようですが、いらぬお世話であり、端的に言えば文字化けです。ダブルクォーテーションマークとノノカギは別の文字です*1。 一方、新しめの仕様のOTFで「ダブルクォーテーション」を使うと、 文字そのものは入れ替わりませんが、方向が間違っており*2、使い物になりません。 解決法:「ノノカギ」であれば問題なしです。 つまり、「ノノカギ」を使いたいときには最初から「ノノカギ 〝 〟」を入力すればよいだけの話です*3。 注意点としては、「弱い禁則」にはなぜか「ノノカギ」が入っていないため、これを追加する必要があるということ(禁則処理について改めて考えてみた。)。それから(一部のフォントでノノカギの困るバグ。)がありますね。 「ノノカギ」の入力について。 入力は難しくあり

    ダブルコーテーションとノノカギの問題点についてのまとめ。 - 遠近法ノート
    gazi4
    gazi4 2016/11/15
    ノノ鍵の自動変換は、「モリサワPro5+indesignCS6」「モリサワPro+CS5未満」の組み合わせが推奨なのかな
  • InDesignでの原稿の流し込み時の長年の問題が解決した |DTP Transit

    InDesignで原稿を流し込む際(主に、段落単位に差し替えるような場合)、次(「何が困るのか」)のような現象があり、なんとかならないものかと長年思っていました。 こういうの困っていませんか?と、いろいろな人に相談してみるのですが、「そういうものでしょ」という顔をされてしまいます。「いやいや、QuarkXPressは違ったし、これじゃ困るんです!」とアドビの人にも直談判してみたこともあるのですが… 末尾のスクリプトで解決まで読み進めてください。それがベストな解決方法です。 何が困るのか たとえば、3つの段落があり、次のようにスタイルが充てられているとします。 見出し1 文 見出し2 文 最初の「文」の段落を差し替えたいとします。 一般的には、次のようなフローで作業します。 テキストエディタで差し替えたいテキストをコピー InDesignに切り替え、「文」の段落で4回クリック(段落が

    InDesignでの原稿の流し込み時の長年の問題が解決した |DTP Transit