タグ

まなざしと民族誌に関するgntのブックマーク (3)

  • 産業編集センター出版部 - SHCブックス

    太田 友嗣(Tomotsugu Ohta) 1976年愛知県名古屋市生まれ。日大学理工学部卒業後、1999年にエイベックス ディストリビューション株式会社に入社。その後カナダのプロ野球球団スタッフ、株式会社ライブドアでのマネージメント経験を経て、現在はエイベックス エンタテインメント株式会社勤務。 15/06/09 『マツコの知らない世界』(TBS) コーナーで紹介 14/03/06 『はなまるマーケット』(TBS) コーナーで紹介 13/10/13 『報道ステーションSUNDAY』(テレビ朝日)番組内ランキングで紹介 13/10/05 『朝日新聞』夕刊 記事掲載 13/09/29 『神戸新聞』書評 13/09/28 『DOCOMO presents いつもふたりで…』(FM yokohama)著者ゲスト出演 13/09/25 『クロノス』(TOKYO FM)著者電話ゲストとして出演 1

    産業編集センター出版部 - SHCブックス
  • 10年来のジャニオタである私にはちょっと別の視点もある。

    これはこれで一面の真実なんだけど、10年来のジャニオタである私にはちょっと別の視点もある。 タレントがこちらを見たら確かに揃って「キャー」と喜ぶ。 ただ、それが当に「この私を見て欲しい」のかというと微妙なんじゃないかと。 アイドルファンって女の子が揃って憧れの君を「見てるだけ」「キャーキャー言ってるだけ」の「ごっこ」遊び、「女の子同士の遊び」って側面がとても強いと思う。 みんなで「格好いい!」「こっち見た!」ってはしゃぐ事に意義があるっていうか。 「彼と私だけの世界」というよりは「彼と私達だけの世界」。 だからこそタレントが過剰に誰か一人にサービスするってのがダメなんだよね(私はあまり気にならないんだが)。 嫉妬云々よりも「みんなの●●くん」って空気を壊さない事が大事なんだろうと思う。 だから、同担嫌いは確かに多いけど、同担好きも案外多いと思うな。 一緒に4連6連のうちわ作って持ったり、

    10年来のジャニオタである私にはちょっと別の視点もある。
    gnt
    gnt 2009/02/26
    なーるーほーどー「「女の子同士の遊び」って側面がとても強いと思う」「男同士でナンパ競争するとか風俗行くとか、あれの女版」。女らしさという規律の内面化、ですか。それが自分方面に向くとage嬢になるんだなあ。
  • 洋画・洋楽の中の変な日本・がんばる日本

    ようこそいらっしゃいました!管理人のミスター・ユニオシ Mr.YUNIOSHIと申します。 このサイトでは主に外国映画や外国曲で表現されている「変な日」を紹介しています。 創設日2002年12月5日 フジヤマ、ゲイシャ、サムライ、ニンジャ、テンプラ…外国映画を見ていると時々何か変な「日」や「日人」が登場します。 このサイトでは、外国映画に登場する「トンデモ日」「ビックリ日」満載です。 また、映画だけでなく日に関係した音楽、日映画に出た外国スターや日と関係の深いスター・映画製作者、日映画やCMによく出ている外国スターも紹介。 それだけでなく、国際社会や世界各地で活躍している日人、歴史に残る人、国際賞を受賞した日人のコーナーなどもあります。 その他世界に誇る日人や日技術文化の数々についてや、日と外国との関係の歴史上重要な事件や人物を紹介するコーナーなどもありま

  • 1