タグ

linksに関するgntのブックマーク (10)

  • 日本の情報鎖国を映し出す名エントリ5本 - アンカテ

    FIFTH EDITION: PC-9801の歴史とケータイの進化@web2.0といつか来た道 ハコフグマン: YOUTUBEが教えてくれたこと しあわせのくつ - パリス・ヒルトン × YouTube おたく文化い物にする経産省 魁!清谷防衛経済研究所 ブログ分室/ウェブリブログ 実物日記:果たして、不正な改造をしているのはどちらなのか? 今日は巡回したら、以上の5のエントリーが印象に残って私のfirefoxのタブに残った。いつもならここで、全然関係のないエントリーをひとつのエントリーにまとめあげるおかしなロジックを捻り出す所なのだが、今日のこれらのエントリーは、「情報鎖国」というテーマで普通につながっていることに気がついた。 まず、FIFTH EDITIONさんのエントリーは名文なので、是非、全文を読んでほしい。pc-9801シリーズの歴史がコンパクトにまとめられている。歴史とは

    日本の情報鎖国を映し出す名エントリ5本 - アンカテ
  • ピンク少佐と「ググるを卒業」 / ピンク少佐の秘密工作室/Tech総研

    こんにちは、ピンク少佐です。 ご存知の方も多いと思いますが、先日「googleが ググる という言葉の使用に難色」というニュースがかけめぐりました。 それと時を前後して、Tech総研ではこんなタイトルのレポートを掲載しておりました。 「とりあえずググる」を卒業!TOPエンジニアの検索術 「あの情報」がネット上にもPC内にも見つからないという経験は誰にでもあるだろう。そんなヤキモキ解消テクニックを検索ツール活用の達人に聞く 大変なご反響をいただいたレポートなだけに、激しく目立ってしまうタイトルの『ググる』。 まずいかしらやばいかしらと編集部ではこっそりどきどきしておりましたが、いまのところ米国内での問題とのことでほっと胸を撫で下ろしております。 さていつもみなさまがTech総研のレポートにお寄せくださるご意見をご紹介するこちらのピンク少佐ブログ。 今回は秘密情報部にてそんな大きなご反響

    gnt
    gnt 2006/08/30
    検索術リンクス
  • 成城トランスカレッジ!  - 「教育基本法」について知るためのメモ/「新教育基本法案」へのツッコミまとめ。

    昨日の朝、「現行教育法と「新教育法案」の比較」を作ってみました。せっかくなので、以下に同法案へのブロガーやネチズンの皆さんのツッコミをまとめてみます。目標は、とりあえず短期間で各条文への批判をまとめ、論点を整理することと、「基法」の性格についての議論を再確認&再検討することでしょか。そうすれば今回の法案について考えるのみならず、いろいろと応用可能だし。 というわけでツッコミスト大歓迎。「ツッコミしてみました!」という方は、TBをいただければ見逃さずに紹介できると思いますので、このエントリーにTBをバシバシ送ってくださいませ。コメント欄も、もうちょっと開放継続。特に、法律に明るい人のご意見をお待ちしております。 「基法」への無理解へのツッコミ 法律を「国家に属する国民の守るべきルール」を定めたもの、憲法を「国民に責任を負う国家の守るべきルール」を定めたもの、という「立憲主義」を採

    成城トランスカレッジ!  - 「教育基本法」について知るためのメモ/「新教育基本法案」へのツッコミまとめ。
  • 2006-03-06

    http://d.hatena.ne.jp/seijotcp/20060305/p1#c 「混合名簿=男女全裸」という等号があるが・・・ ま、それなら破廉恥だな。 荒木飛呂彦先生「ジョジョの奇妙な冒険」30巻 「ホテル・ルワンダ」の件で「日人」って立場を 強調した事についてだが、これを身贔屓としか見られ ないのは酷く欺瞞的な事に思える。世界精神になった つもりかどーかはしらないが、そうやって歴史の背景 から自分を切り離すというのもまたポジショントーク だという事。否定的に喋る事で問題の当時に見られた 気質を乗り越えられたかのようにも考えうるからだ。 そこに現実的な持続を見ていないなら上っ面しか見て ないという事になるのだ。殊更に贔屓する事と彼我に 横たわる持続を思う事とは違う。「受け継いだ者」が そうしなければ誰がそれを思うのだろうか。虹村形兆 という殺人者についてその悪性を知りつつ「悲

    2006-03-06
    gnt
    gnt 2006/03/06
    町山ー終風論争批評メタ批評。
  • [R30]: ソフトバンク×ボーダフォン関連まとめ

    表題の件、あちこちのブログで猛烈な勢いで分析がアップされているので、ちょっとリストアップ+一言コメントを付しておく。 リリースが金曜日深夜だったので、ビジネス系メディアはネット媒体も含めて一報を伝えた後に沈黙。もっとも身近な、そして国際競争力があるんだかないんだか分からない巨大業界のルールが、一夜にして変わろうとしている時に、まったく役に立たん。まあ、関係者に必死で取材しようとしてるんだろうけどね。そんなときに、ブログは遠慮無くどんどんさまざまな角度から分析がアップされる。当に素晴らしい。今後新しい分析記事が出てきたら追加していく予定。 (3/5 2:30、3/5 7:30、3/5 11:20、3/6 0:45、3/6 4:00追記) ●ボーダフォン1.7兆円でソフトバンクへ身売り?日経が「大筋合意」と報道(番号ポータビリティ対策) ●ソフトバンクは2兆円も出せるのか? ボーダフォン買収

    [R30]: ソフトバンク×ボーダフォン関連まとめ
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    gnt
    gnt 2006/03/01
  • 2006-02-21 - 七里の鼻の小皺

    最近、このサイト上でのエッセイマンガについての考察は、それほどすすんでいない。しかし、やはりエッセイマンガについて書きたいという思いはつねにある。最近では「倒錯社通信局」の、力の入った桜玉吉論が、その思いを新たにさせてくれた(http://tosaku.sakura.ne.jp/news/2006/02/post_18.html)。今回は、「絵日記サイト」を、エッセイマンガの最も新しい領域として考える可能性について。 ■マンガの喫水線(3)――エッセイマンガとしての絵日記サイト 絵日記サイトと呼ばれる一群のサイトがある。人気サイトも多く、すでに書籍化されているものもいくつかあり、一定のジャンルとしてすでに十分に認知されていると言っていい。それらのサイトは、主に自らの日常生活を主題に「絵日記」を描いているわけだが、いわゆる絵日記とは随分と異なり、むしろコママンガに近しいものであることが多

    gnt
    gnt 2006/02/21
    絵日記サイトリンク集と批評
  • 人類の進歩と調和とせつなさと心強さと YouTube動画集

    巷の流行に漏れず今年に入ってからはネットをやっている時間の7割くらいをYouTubeの視聴に費やしている僕がブックマークしてた音楽系の動画を少しづつ列挙していくよ。既にいろんな所で話題になってる動画もいっぱいあると思うけど既出だのなんだの言うの禁止な。 ■NHK 東京発エンターテイメントニュース「裸のラリーズ」 http://www.youtube.com/?v=dP8k9UEUoJoエンタメとは真逆な人たちなのに!!テレビにラリーズが写るのは後にも先にもこれきりでしょうねえ。解説は湯浅学。 ■裸のラリーズ / Official Video http://www.youtube.com/?v=4DviKqqN1mYこれダビングしたやつ持ってるけど酷いですよ良い意味で。最後のスタッフロールの後にも暗転して何も写ってない状態で20分くらい延々フィードバックノイズ流れてるし。観るに耐えないですよ

    gnt
    gnt 2006/02/20
    すげー。芳しき腐臭を放つ邦楽裏面史。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • ユーザーインターフェイスやデザインの模倣 - ARTIFACT@はてブロ

    Broadband Watch編集部ブログ: そのデザインは誰のもの? http://bb.watch.impress.co.jp/blog/archives/2006/02/post_21.html 去年の12月にもこんなことがあったけど。 小鳥ピヨピヨ(a cheeping little bird): livedoorがmixiに引き続きFlickrにインスパイアされすぎた件について http://coolsummer.typepad.com/kotori/2005/12/livedoormixifli.html ユーザーインターフェイスとデザインは切り分けて考えたい。自分の基準では、UIの模倣はいいけど、デザインはNG。ユーザーインターフェースは、漫画のコマ割りと同じで、土台だと思う。 ※これは法的な話とは関係なく、あくまで自分の感覚の話 Flickrの例でいえば、livedoor

    ユーザーインターフェイスやデザインの模倣 - ARTIFACT@はてブロ
    gnt
    gnt 2006/02/09
    ライブドアのデザインパクり。同意。
  • 1