タグ

言語学に関するgntのブックマーク (24)

  • 『国民語が「つくられる」とき-ラオスの言語ナショナリズムとタイ語』矢野順子(風響社) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG

    →紀伊國屋書店で購入 「国民語が「つくられる」とき」? いつの時代の話なの? 「ラオス」? どこにあるの? そう思ってくれるだけでも、著者、矢野順子は、救われる思いがするかもしれない。著者は、「あとがき」で、つぎのように述べている。「筆者の研究は、国際協力のような分野と比べると、今すぐラオスの役に立つようなものではないかもしれない。しかしこうして、日の人びとにラオスを紹介することもまた、お世話になった人びとへの恩返しになると信じ、今後も研究を続けていきたい。将来的には、ラオスに残っている内戦時代の資料の修復や保護にも携わっていけたらと考えている」。この著者の念いがわかる日人が多くなったとき、日も成熟した国際文化社会の一員になっていることだろう。 ラオスは、中国、ミャンマー、カンボジアとも国境を接するが、概ねタイとベトナムとに挟まれた北西から南東に細長い国で、タイとの国境はメコン川にな

    『国民語が「つくられる」とき-ラオスの言語ナショナリズムとタイ語』矢野順子(風響社) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG
    gnt
    gnt 2008/12/22
    「1975年まで30年にも及ぶ内戦の結果、自らのアイデンティティを証明する多くのものを失った人びとが、その「証し」を言語に求めているのである」
  • ▼サニボナーニ、ウブントゥ、シャボンガ、ウブントゥ | イノレコモンズのふた。

    いろんなたくさんのLinuxOSがあるなかで(一説によれば、すでに3000くらいあるらしい)、 特に「ウブントゥ」を選ぶのには理由がある。たしかにVLCやFirefoxがすぐ使えたり、 Skype ができたりするのは便利だが、便利さは二の次である。いちばん大きな理由は、 「ウブントゥ」という名前とそのコンセプトにある。それは「オープン・ソース」が持つ美徳を 見事に表現した、かけがえのないものだと思う。「ウブントゥ」とはなにか? 「ウブントゥ」のオリジネーター、マーク・シャトルワースによればこうである。 「ubuntuは、南アフリカのズールー語やコーサ語で、「他者への思いやり」、あるいは、「みんなががあってこその私」ということを意味することばで、これはアフリカの倫理観を表すものです。たとえば、南アフリカの人権活動家デヅモンド・ツツは、ubuntuをこのように説明しています。 「ubuntu

    ▼サニボナーニ、ウブントゥ、シャボンガ、ウブントゥ | イノレコモンズのふた。
    gnt
    gnt 2007/10/24
    文人的「私がLinux Ubuntuを使う理由」
  • 殿様に御苦労と言っていい、懸念される漱石、自分と違う他者に会え - 吹風日記

    今日も今日とて、「日語の乱れが懸念されて」います。目上に向かっての「御苦労様」、「一番最後」などの重複表現。これらはそんなに糾弾されるべき言い方なのでしょうか? 今日は、知ることは他者との出会いである、ということについて考えます。 おとぎ話の世界には、あらゆる事が起こった。恋があり、野心があり、裏切りがあり、決定的な出会いと決定的な別離があった。しかし渋谷美竹町の家と平河町の中学校との間を、毎日市電で往復していた私の現実の世界には、全く何事も起こらなかった。私は誰にも出会わなかったから、情熱的な恋に身を任せるはずもなかったし、従ってまた別れの辛さを味わうはずもなかった。中国大陸にはいくさがはじまっていたが、それは私の身辺には及ばず、革命は遠い神話にすぎなかった。私はただ中学校しか知らず、その中学校と私自身にうんざりしていた。 加藤周一『羊の歌』より 上記の引用文は、作家・評論家である加藤

    殿様に御苦労と言っていい、懸念される漱石、自分と違う他者に会え - 吹風日記
    gnt
    gnt 2006/07/28
    「自分にははかり知れぬやり方で言葉を使う人々が、すなわち、自分と異なる他者がこの世界にいる」素晴らしい。あと、青空文庫グーグル検索は頭いいと思った。
  • 架空言語公開講座

    index >> conlang テキストは、(有)エルスウェアが運営したメイルゲーム『狗狼伝承~放課後の旅人たち』にて発表されたものを、同社の許可を得て転載しています。テキストの引用の範囲を超える無断転載、転用は固くお断りいたします。 →第二回 ◆架空言語入門(第一回)◆ {型どおりの挨拶がひとしきり済んだあとで、題が始まる。} ……というわけでですね、架空言語なんですが。講座を始める前にみなさんへちょっとしたアンケートを取った束が、ここにあるんですが……えー、けっこう多くの方が、「架空言語って何?」と御質問してきたので、まずはそのへんから始めたいと思います。えー、架空言語。の前に、まずは言語のことを考えてみましょう。みなさん、言語ってどんなもんだと思います? 見たことあります? さわったことは?{数名の参加者が冗談混じりに「ある~」と答える。}「ある」とか言ってるひとがいますね。

    gnt
    gnt 2006/07/21
    一部マニアのための
  • これだから日本のメディアは、と言う前に - 好奇心と怠惰の間

    まとめ メディアの構造を把握しておくこと。 自分が望む解釈を述べるエントリでとまらないこと。 発端1 【usbmouseブログ:「馬鹿騒ぎ」を「大騒ぎ」と“誤訳”する日メディアの“思いやり”】 北朝鮮のミサイル発射に対する日政府の対応について、韓国大統領府が批判的な声明を発表したというニュースが日のメディアでも繰り返し報道されています。例えば朝日新聞の記事は次のように伝えています。 韓国大統領府は9日、ホームページに掲げた文章で北朝鮮のミサイル発射への対応に触れ、「強いて日のように未明から大騒ぎする必要はない」とし、日の対応に否定的な見方を示した。韓国政府の対応が消極的だとする野党や保守系メディアの批判に反論する中で言及した。 ところが驚く無かれ、大統領府の声明の原文のどこを探しても、「大騒ぎ」という言葉は書かれていないのです。ではなんと書かれているか。声明を原文に忠実に翻訳する

    これだから日本のメディアは、と言う前に - 好奇心と怠惰の間
    gnt
    gnt 2006/07/12
    ロストイントランスレーション(でも仏教用語なら共通認識が、とか考えるのは甘々)。あと、なぜひとは「通信社」の存在を忘れがちなのだろう。
  • 草莽崛起ーPRIDE OF JAPAN 靖国神社の英霊は「鬼」? 新華社通信の記者が反日記事

    会議のメールマガを転送します。ご参照いただければ幸いです。 私は情報収集のため、多くのメルマガを購読していますが、特に中国情報については「中国週報」を読していますが、特に中国情報については「中国週報」を愛読しています。 中国共産党政府の動向がよく判るからですが、26日号で、新華社通信の記者が、靖国神社にまつられている英霊を「鬼」と表現しているのを見て、怒るよりも、まず驚いてしまいました。 記事は、下記に転載しましたが、この記者は、靖国参拝のことを「拝鬼」と表現しているのです。 《日の指導者の「拝鬼」(靖国参拝をさす)の目的が、とうに人類の歴史の中ではりつけにされたA級戦犯たちの魂を公然と呼び戻し、日の狭隘な民族主義の代弁者としての強硬な姿勢を示し、政治的元手を手に入れることにあることをよく知っているからだ。》 この一文を読んで、中国民主化運動の方の話を思い出しました。彼は、中国人と

    gnt
    gnt 2006/07/04
    あ。分かった。こいつバカなんだ。書棚に漢和辞典が無いと思われます。
  • サイコドクターぶらり旅 - 世界で何が読まれているか?

    recent_tweet: redirection forbidden: http://twitter.com/statuses/user_timeline/hkazano.xml -> https://twitter.com/statuses/user_timeline/hkazano.xml

    gnt
    gnt 2006/06/24
    アシモフ先生!
  • ジーコ監督がほんとうに語ったこと…ワールドカップ敗退 | Response.

    ワールドカップ敗退。対ブラジル戦直後の、ジーコ監督へのインタビュー(NHK地上波TV放送)の全発言を翻訳掲載。ロスト・イン・トランスレーションなし。《翻訳・文責:編集部 高木啓》 記者(日語):…ある種、ジーコ監督にとっても集大成のゲームだと思ったんですけども、今日の結果が今の日の力なんでしょうか。 通訳(ポルトガル語):…これが日の達成している水準ですか。 ジーコ監督(ポルトガル語):この試合で日が到達した試合状況は大変難しい状況でした。対オーストラリア戦で起こったことが対ブラジル戦でも起こりました。自らをさらけ出して、何かリスクを冒さなければならないのです(※1)。ブラジルのチームにはたいへん高い質と技術があり、日チーム選手のこうした精神面を利用しました。前半終了間際のゴールがすべての状況を複雑にしてしまいました。 通訳(日語):そうとも言い切れないと思います(※2)

    ジーコ監督がほんとうに語ったこと…ワールドカップ敗退 | Response.
    gnt
    gnt 2006/06/24
    通訳もまたメディア
  • subaru5

    言葉に憑かれた人たち - 人工言語の地平から 8  ルーセルの言語実験と埋め込まれた世界  細胞生物学者の永田和宏は、新年歌会始の選者も務める現代を代表する歌人だが、著書『喩と読者』(而立書房)のなかで、「鐘消えて花の香は撞く夕べかな」という芭蕉の俳句を取り上げて、この句の斬新さを巧みに分析している。  この句の語法は破格であり、「鐘消えて」はかろうじて「鐘の音が消えて」と解釈できるものの、「花の香は撞く」という統辞法は日語にはない。ふつうならば「鐘撞いて花の香消ゆる夕べかな」となるはずである。永田が引用している尼ヶ崎彬の言うように、「統辞規則からの逸脱によって、各語句は『ことはり』のコンテクストから解放され、可能な限りのイメージを孕んだまま、多義性の中を漂う」ことになる。  ここでいう「ことはり」とは現実の機序であり、私たちがふつう「現実」と認識している世界イメージである。

    gnt
    gnt 2006/06/21
    人工言語の話し
  • 正しい日本語その後 - mizuno_takaakiの日記

    拙作が「悪文」として紹介されたことに発しました記事(id:mizuno_takaaki:20060617:1150558415)は自分史上これまでないほどブックマークしていただきまして、普段では考えられないほどアクセスがあったもので、びっくりしました。コメント(日記もブックマークもトラックバックも)も賛否両論あって興味深いです。 この文章に関して言えば、お察しのとおりというかなんというか居丈高に「まあ詳しい俺に言わせればお前は間違っちゃってるわけだが」的なことを言われたことに対して腹が立って書いてしまった文章だよなあ、と後から見てこっぱずかしく思うのですが、いただいたコメントなんかを見ながらいろいろ考えました。 「正しい」という尺度として「文法」の存在がある、という指摘をされている方が何人かいて、そういう方も「あえて基準を探すなら」的なニュアンスを感じたので、たしかに基準を探すとすればそこ

    正しい日本語その後 - mizuno_takaakiの日記
    gnt
    gnt 2006/06/20
    ですね。>スナップショット
  • 高度に発展したグルーはクワスと区別がつかない - 一本足の蛸

    クリプキ―ことばは意味をもてるか (シリーズ・哲学のエッセンス) 作者: 飯田隆出版社/メーカー: 日放送出版協会発売日: 2004/07メディア: 単行購入: 1人 クリック: 24回この商品を含むブログ (34件) を見る部屋の片づけをしているときに見つけて再読。未読がたまっているので、いったん読み終えたを再読することはほとんどない。珍しいことだ。 初読からまだ2年も経っていないはずだが、すっかり内容を忘れてしまっていて「この先どうなるのだろうか」とはらはらどきどきしながら一気に読み終えた。非常に面白かった。 グルーとかクワスとかは比較的よく知られたネタなので、ついついよく知っているような気になるのだが、いざ両者の違いを説明してみろと言われたら答えに窮することが多い。このではそのあたりを丁寧に解説しているので、違いがよくわかった……つもりになった。 でも、すぐに忘れてしまうん

    高度に発展したグルーはクワスと区別がつかない - 一本足の蛸
  • 初心者のための記号論:目次

    <訳者より> テキストは英国のウエールズ大学のダニエル・チャンドラー博士による記号論への入門書のオンライン版であり、インターネット上で公開されているものです。このオンライン・テキストは評判が良く、1995年公開以来のアクセス回数は56万回(2004年2月時点)にもなっています。 訳者は2002年4月まで35年間、企業の研究所に勤務していたシステム分析が専門の技術者ですが、記号論のの中に、「システム」という言葉がたびたび出てくることから記号論に興味を覚え、インターネット上で調べていたところテキストと出会いました。記号論の主要トピックスをソシュールの記号学および構造主義をベースに、丁寧に説明しており具体的な例も多く観念的でないことから、記号論を勉強してみたいと思っている人、記号論の勉強を始めたがよく分からず挫折した人にとって良い参考書になるのではないかと感じました(残念ながら、日では、

  • Ilona | イローナ - UNIVERSAL MUSIC JAPAN

    パフェの国の歌姫イローナちゃんと8匹のナイト(イローナズ) 遠い遥かな銀河系で、歌姫と幸せに暮らす動物達のお話。 アーモンド星に、パフェの国があります。 パフェの国って知ってる?知らない? パフェの国は、町も空も地面も全てお花でできていて、そこでは動物達が幸せに暮らしていました。 春風が強く吹くある日、チョコパフェの王様とフルーツパフェの女神様から歌姫が産まれました。 パフェの国の動物達は、それはそれは喜びました。 王様と女神様は、イローナちゃんと名ずけました。 花の様に可憐で、春風の様に優しく、みんなを太陽のように明るく照らし、 イローナちゃんの歌声は、何もない野原や星にお花畑を咲かせました。 イローナちゃんの歌声を聴くとみんな幸せ気持ちになります。 イローナちゃんの元には、やがて8匹のナイトが集いました。 ペンギンのスッキーニ(地球の子供の夢を調査するベテランの探偵)、 ブタのブルタニ

    Ilona | イローナ - UNIVERSAL MUSIC JAPAN
    gnt
    gnt 2006/04/27
    アーモンドパフェじゃねーーーーーー!!!!ソラミミかYO!! Un Monde Parfait = The Perfect World = 完璧な世界。
  • 【インタビュー】Hypertextの父・Ted Nelson氏、来日 - 可視化されたHyperlinkの世界"FloatingWorld" (1) 言葉はあるが、中身はない - 特別な言葉"ハイパーテキスト"を生んだテッド・ネルソン氏 (MYCOM PC WE

    まったく新しいもの 世の中の怪物、キメラやスフィンクス、エイリアンから怪人に至るまで、あらゆるクリーチャーは、何かと何かの合成でつくられてきた。まったく新しいものを想像/創造することは、きわめて困難なことのひとつだからだ。まったく新しいものには名前がつけられることで、初めてそれが他のものと区別される。魔術とは質的に、秘密の名前についての科学だ。 言葉に先立つ概念があるか。これは哲学の重大な問題だが、一般にものごとは、言葉によって他のものと峻別され、特徴をもった存在として屹立する。 言葉はある。しかし、中身はない――そんな特別な言葉が、コンピュータにはある。「ハイパーテキスト」である。いまから40年以上も前に、この言葉を生み出した男がいる。テッド・ネルソン氏。時代を40年以上も先取りした男だ。 テッド・ネルソン氏 ハイパーテキストというからっぽの容れ物に、それから40年、多くの人がいろいろ

    gnt
    gnt 2006/04/13
    そこで平井和正かよ!(ほめてる
  • IT Professionals

    メタソフト CTO 早川てつろう 最終回 「語りえぬこと」〜言語の限界〜とは この連載も,いよいよ最終回となった。最後に,「論考」の結びの言葉である「語りえぬものについては沈黙せざるをえない」と,プログラミング言語の関係について考えてみたい。 メタソフト CTO 早川てつろう 第11回 オブジェクトは現実世界の像だ 前回,オブジェクトと変数について話をした。今回は,このテーマを補足する意味で,ウィトゲンシュタインの「像」という概念について説明する。 メタソフト CTO 早川てつろう 第10回 オブジェクトは変数だ プログラムを作るには,どんなプログラムを作るかという設計図が必要だ。この設計図のことを通常,「詳細仕様書」や「プログラム仕様書」と呼ぶ。プログラマは,それらの仕様書に従ってプログラムを作る。 メタソフト CTO 早川てつろう 第9回 プログラミングと実行 プログラミング言語で書か

  • 寒い日はさぶいぼ - finalventの日記

    ゲームセンターに明日はあるの? - さぶいぼ。 なぜ「生きた言語」がネット上の、しかも特定のサービス利用者が使用するそれに限られるとおっしゃるのか、皆目理解が出来ない。 というか、古参のネットワーカー特有の選民意識を久々に目の当たりにして鳥肌が立ったよ。 これの反応⇒finalventの日記 - 読売社説 [日語ブーム]「言葉への感性を大切にしたい」 で。 「特定のサービス利用者が使用するそれに限られるとおっしゃるのか、皆目理解が出来ない」のは、そういう限定をして理解しているのが間違いだから。 2ちゃん語はいま2ちゃんのサービスに限定されずネットにあふれている。 「なぜ「生きた言語」がネット上」なのか。それは、私たちのコミュニケーションがそのように変化したから。 なぜ、ねらーがねらーの言葉を生み出すのだろう、と、なぜ考えないのだろう。 言葉が先にあるのではなく、言葉をつむぐ人が先にある

    寒い日はさぶいぼ - finalventの日記
  • 読売社説 [日本語ブーム]「言葉への感性を大切にしたい」 - finalventの日記

    大切なのは、言葉への感性を磨くことだ。日語ブームは、その格好の機会でもある。「書き言葉」がおろそかにされがちな時代だからこそ、美しい日語を大切にしていきたい。 もっとも美しい日語は2ちゃん語。 言葉というのは生きている。言葉が生きているというのは新しいコミュニケーションがあるということ。コミュニケーションの模索の最前線にあるのが今の言葉。今の言葉というのが生きている。

    読売社説 [日本語ブーム]「言葉への感性を大切にしたい」 - finalventの日記
    gnt
    gnt 2006/03/08
    「美しい」というのは皮肉ですか?
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    恋人と別れて30年が過ぎ、その元恋人の娘と出逢う夜 古い友人であるShellyからメッセージが届いた。「私の娘のAdrienneが日に行くのだけれど、時間取って彼女と会ってくれるかしら?」 Shellyはアメリカ在住の白人女性だ。Shellyと俺との関わり合いは、過去に書いた。こちらを参照のこと。25歳に戻れた夜~ブライアン・…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    gnt
    gnt 2006/03/08
    代表的なジャーゴンが自己言及専用、という視点はおもしろい、と思った
  • ニャー速。 - 2ちゃんねるスレッド紹介ブログ - : 言語学者だけど質問ある?

    This domain is registered at Dynadot.com. Website coming soon. nyasoku.com 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    gnt
    gnt 2006/03/08
    の「人文科学はおもしろいね」によく分からない衝撃を受けた。vip板で「正しいこと」がエンタテインメントの主役を張れる、というのは面白い現象かも
  • www.miya3.net

    『最新』人気上位FXベスト10 日最大級の比較情報の集大成!FXデビューはこの10社から口座開設 www.allgaitamehikaku.jp FXと言えば外為どっとコム 圧倒的なご支持を頂いた結果、30万口座を突破。≪無料口座開設≫ www.gaitame.com 公式サイト FX比較ランキング 人気FX会社を手数料やスプレッドなどで比較できるランキングサイト! www.fxhikakuranking.net サイバーエージェントFX 1万円から始められる手軽なFX!初心者も安心、バックサポート充実 www.gaikaex.net 初心者に強いFXOnline 手数料0円だけじゃない!65通貨ペア、スプレッド最小2銭! www.fxonline.co.jp 最新版!FX業者ランキング スタイル別で探せる『FX業者の正しい選び方』なら見つかります。 www.fx-fair.net 10

    gnt
    gnt 2006/03/02
    俗流ふうだが。こういうのがが醍醐味でもある。