タグ

関連タグで絞り込む (171)

タグの絞り込みを解除

sfに関するgntのブックマーク (501)

  • 大阪知事「0歳児に選挙権を」 人口減対策、政策転換が必要 | 共同通信

    Published 2024/04/25 16:59 (JST) Updated 2024/04/25 17:18 (JST) 大阪府の吉村洋文知事は25日の記者会見で、人口減少をい止める政策実現のため、0歳児から選挙権を認めるべきだとの考えを示した。「子どもが政治的影響を持つ仕組みになれば、政治家もその方向を向く」と述べ、転換を促す必要性を指摘。市町村の4割超に「消滅可能性」があるとする民間組織の報告書公表に関する質問に答えた。 共同代表を務める日維新の会は、教育無償化をはじめ将来世代を重視した政策を掲げる。岸田政権との違いをアピールする狙いもありそうだ。 吉村氏は「人口減は日全体の問題で、このままではじり貧だ」とし、0歳児選挙権は、成人するまでは保護者が投票を代理する想定だと説明した。

    大阪知事「0歳児に選挙権を」 人口減対策、政策転換が必要 | 共同通信
    gnt
    gnt 2024/04/26
    これ言い出すと「子が親を選ぶ権利」とか反出生主義にそのままつながるんで心情加速主義者としては指示したい。
  • 作家・山本弘氏ご逝去|

    2024年3月29日(金)、作家・ゲームデザイナーの山弘氏が誤嚥性肺炎により68歳でご逝去されました。葬儀は近親者で営みました。 代表作に、第28回吉川英治文学新人賞ならびに第27回日SF大賞候補となった『アイの物語』のほか、『神は沈黙せず』、〈MM9〉〈BISビブリオバトル部〉シリーズなどがあります。また、「と学会」初代会長をつとめ、〈トンデモ〉ブームの先駆者としても知られています。 山氏は1956年、京都府生まれ。京都市立洛陽工業高等学校卒業。78年、「スタンピード!」で第1回奇想天外SF新人賞佳作を受賞。88年『ラプラスの魔』で格的に小説家デビューを果たします。その前年に設立されたクリエーター集団「グループSNE」の一員として、テーブルトークRPG〈ソード・ワールド〉の立ち上げに参画、〈サーラの冒険〉シリーズをはじめとする〈ソード・ワールド〉に基づく小説の執筆、テーブルトー

    gnt
    gnt 2024/04/04
    ラノベからSFに直接的なルートを敷いてくれたのは山本弘先生だった。フェブラリー。名は遺る。
  • 攻殻機動隊 THE HUMAN ALGORITHM - 藤咲淳一/吉本祐樹/Based on "THE GHOST IN THE SHELL" series / 第81話 | コミックDAYS

    攻殻機動隊 THE HUMAN ALGORITHM 藤咲淳一/吉祐樹/Based on "THE GHOST IN THE SHELL" series 士郎正宗の原作『攻殻機動隊1.5 HUMAN ERROR PROCESSER』をベースにした完全新作の『攻殻機動隊』が世界同時連載で始動! 新作は、草薙素子がネットに姿を消してしまった世界における公安9課メンバーの日常を描く物語。トグサ、バトーをメインに、原作ではおなじみのアズマや霊能局からスカウトされた新キャラのツナギが、日各地で起こる難事件を解決していく!!

    攻殻機動隊 THE HUMAN ALGORITHM - 藤咲淳一/吉本祐樹/Based on "THE GHOST IN THE SHELL" series / 第81話 | コミックDAYS
    gnt
    gnt 2024/03/25
    「わかりにくい」のが実に「それっぽい」ので推せる!
  • アフリカ・タンザニアの緑化プロジェクトが話題に→「半円形の穴」を掘ることで水と土壌の流出を防ぐことに成功、ついには荒廃した土地に緑が戻る

    光の地球連邦ニュース @HRenpou アフリカ・タンザニアで、人々が一斉に半月状の穴を掘ることで砂漠を草原に変えた! 掘った穴にわずかな雨水が流れ込むことで種子が発芽したのだ。やればできる! pic.twitter.com/Zs89SoNoXx 2024-03-17 11:46:24 リンク Wikipedia Semicircular bund A semi-circular bund (also known as a demi-lune or half-moon) is a rainwater harvesting technique consisting in digging semilunar holes in the ground with the opening perpendicular to the flow of water.These holes are orient

    アフリカ・タンザニアの緑化プロジェクトが話題に→「半円形の穴」を掘ることで水と土壌の流出を防ぐことに成功、ついには荒廃した土地に緑が戻る
    gnt
    gnt 2024/03/21
    すごく要するに地面の「摩擦力」を人力で上げるのにこの形が効率良いと。中盤で持続的な動機づけの話とか出てくるのがすげー開発っぽい。
  • 女子大生が100日連続で生成AIで100本のプログラムを書いたらどうなったか?

    ボードゲームやアクションゲーム、各種ツールやシミュレーションなどさまざまなソフトが100日間に作られた いままで数えきれないほどのプログラマーに会ってインタビューもさせてもらってきたが、久しぶりに若いプログラマーの話を聞いてきた。ここ1、2年では U22グランプリの男子中学生や全国小中学生プログラミング大会の受賞者たちだが、今回は、ChatGPTを使ってプログラムを書きまくった女子大生である。 彼女は X(Twitter)の自分のアカウントで1日1のソフトを100日間連続で作るというイベントをやっていて「おっ、頑張っているな!」と思って応援していた。「こんなゲームを作ってほしい」などとリクエストを出したりもしていたのだが、どうも私が想像していたものと内容もやり方も違っていたようである。 目下、ソフトウェア産業の最大のテーマは「我々は人間の言葉でプログラムを書くようになるだろうか」というこ

    女子大生が100日連続で生成AIで100本のプログラムを書いたらどうなったか?
    gnt
    gnt 2024/02/26
    すげースパルタンな話に最後入っていく。
  • 消えたライトノベル作家その1―江古田東京砂漠にまぼろしのぶらじま太郎を見た!(総集編)

    ライトノベルイラストレーション外伝 消えたライトノベル作家その1 江古田東京砂漠にまぼろしのぶらじま太郎を見た!(総集編) 昔から、パソコンを初めとした情報技術産業の一年は、他の業界の三年に相当すると言われてきた。冷蔵庫が三年で壊れたらクレームが殺到するだろうが、三年前のパソコンは、もはや買い替え必死の旧式である。 もしかしたら、ライトノベルにも同じことが言えるかもしれない。 日々、新たな新人が登場し、流行が激しく移り変わっていくライトノベルは、読者の年齢層が若いこともあって、その一年が、一般文芸業界の三年にも五年にも匹敵するのではないか。 近年になって新レーベルをいくつも迎え、毎月膨大な新刊が刊行されるライトノベル。 一時期は、話題を独占したヒット作が、一年後には話題にもされない。 そんな光景が日常茶飯事のこのジャンルの中にあって、1990年、いまから20年近く前に、創刊したばかりの富

    gnt
    gnt 2024/02/21
    すげえ。伝説のマンガ画廊勢だったんだ。たしかに文脈的に合う。ぺは多分ペリーローダンかな?
  • SF分野の権威ある「ヒューゴー賞」の審査委員会が中国で問題になりかねない作家を最終選考から除外していたことが判明

    ヒューゴー賞は世界で最も歴史の古いSF・ファンタジー文学賞であり、世界のどこかで毎年開催される世界SF大会(ワールドコン)で受賞作が発表されます。2023年のワールドコンは中国の成都で開催されましたが、審査委員会がヒューゴー賞の最終選考作から「中国で問題になりかねない」として複数の作品や作家を除外していたことが判明しました。 The 2023 Hugo Awards: A Report on Censorship and Exclusion - File 770 https://file770.com/the-2023-hugo-awards-a-report-on-censorship-and-exclusion/ Authors ‘excluded from Hugo awards over China concerns’ | Hugo awards | The Guardian ht

    SF分野の権威ある「ヒューゴー賞」の審査委員会が中国で問題になりかねない作家を最終選考から除外していたことが判明
    gnt
    gnt 2024/02/20
    もろすぎあかんやん。という話なんだがこれをすぐ翌年内部リークで公開して問題化できるあたりがヒューゴー賞えらいよな。
  • 「言語解読」ものとでも呼ぶべきジャンル 大好き 好きだけど探すのがなかな..

    「言語解読」ものとでも呼ぶべきジャンル 大好き 好きだけど探すのがなかなか難しい 「言語解読」ものというジャンル名で確立されているわけではない 「ファーストコンタクト」もの、「異世界転移」もの、「漂流」ものなどのサブジャンルとして「言語解読」ものがあるイメージ ノンフィクションの言語解読(翻訳と呼ぶべきか)の逸話も面白い とりあえず言語解読要素のあるやつで思い出せる奴を全部リストアップしてメモしておくか…… それぞれの最初の取得語彙は何か?みたいな観点で串刺しするのも興味深そうだ まあだいたい「私」「あなた」「それは何?」の語彙獲得を目指しているイメージがあるが 『あなたの人生の物語』:小説/映画、既読 『星を継ぐもの』:小説、既読 『おろしや国酔夢譚』:小説/映画、未読 『蘭学事始』:自伝(でいいのか?)、未読 『異世界転生したけど日語が通じなかった』:小説、途中まで既読 『ヘテロゲニ

    「言語解読」ものとでも呼ぶべきジャンル 大好き 好きだけど探すのがなかな..
    gnt
    gnt 2024/02/16
    新城カズマ『星の、バベル』いいよ! ど真ん中言語解読SFに南洋開発協力ファーストコンタクト古代史美少女要素が入ってアイディア最高。
  • 会社情報 : 講談社

    出版という事業を通して、人々の暮らしの役に立ち、心の豊かさに資すること。そして、社会の繁栄と人類の平和に貢献したい、これが講談社の創業以来の、変わらぬ願いです。 この願いを実現させるために、これまで培ってきた経験を財産に、さらに魅力的な作品をより多くの読者の皆様にお届けできるよう、新しい時代に即した出版活動を果敢に続けてまいります。 近年は、コンテンツを展開する幅がどんどん広がっています。世界に向けての海外事業や、電子書籍はじめデジタル事業の充実、ドラマや映画などの映像化・アニメ化といったライツビジネスの比重もますます高まっており、社の重要な屋台骨となっています。 創業時の原点である「を創る喜び」を、社員ひとりひとりが胸に抱き、刊行するすべての書籍、雑誌を軸とするコンテンツが、読者の皆様の心に残るものになるよう、社員全員が「世界一おもしろくて、ためになる」をつくる気持ちで一層の努力を重ね

    gnt
    gnt 2024/02/01
    つまりおれは知らない間に勝手に電脳化されてた……ってこと!?
  • 「自殺を考える人」は血中に検出可能な変化が起きていた!しかもその成分は男女で違う - ナゾロジー

    自殺の認識が変わるかもしれません。 米国のカリフォルニア大学(UC)で行われた研究によって、男女で異なる5つの化合物の血液濃度を測定するだけで、自殺念慮の高い人を90%以上の精度で特定できることが示されました。 また研究では男女共通の自殺念慮の因子として「ミトコンドリアの機能低下」を示す化合物も特定されました。 ミトコンドリアは細胞内のエネルギー生産工場として機能しているだけでなく、脳と体の間の信号を調整する「ミトコンドリア情報処理システム(MIPS)」の中枢を担っており、機能不全は全身の細胞に大きな悪影響を及ぼすと考えられています。 このことから研究者たちは、プレスリリースにて「自殺未遂は実際には、細胞レベルで耐えられなくなったストレスを(死によって)止めようとする、より大きな生理学的衝動の可能性がある」との仮説を提唱しています。 研究内容の詳細は2023年12月15日に『Transla

    「自殺を考える人」は血中に検出可能な変化が起きていた!しかもその成分は男女で違う - ナゾロジー
    gnt
    gnt 2023/12/21
    「『MIPS機能低下を検知しました。希死念慮が高まる危険性があります。今すぐ日光に当たり、友人・家族と会話してください』手首のスマートウォッチが警告を鳴らす。そんなものがどこにあるのだこの街に」
  • 人類には早過ぎるLLMの話 - laiso

    Sam Altman解任騒動は個人間の対立ではなく、組織構造の問題に注目すると感想が変わるなと思った。 www.nytimes.com この騒動についてはAIの安全性を重視する思想とOpenAIのビジネスの拡大を目指す戦略の衝突があるので、AIの安全性というトピックが重要になる。 僕は結構テクノロジー原理主義者みたいなところがあるので、自動車で人命が失なわれているとして人類が獲得した利益と比較できないし、SNSによって情報操作から暴動が起きたり、誹謗中傷で精神を病む人々が出現してもそれは—— まぁ困るよね・・(身内が事故やSNSで不幸にあったら絶対反転アンチになるだろうし) ぐらいの曖昧な態度だったんだけど、これをきっかけにAIの安全性についての研究等に関心を持つようになった。 安全性と言っても暴走ロボットが人類滅亡に向ってstep by stepで考えてください、みたいな昔のSF小説的な

    人類には早過ぎるLLMの話 - laiso
    gnt
    gnt 2023/11/23
    思ったよりトーラーとかゼーレとかそんなかんじの会議体なのね。アガる!
  • 大槻ケンヂ「今のことしか書かないで」(第14回)ほな、どないせぇゆうね

    筋肉少女帯のツアー中である。 11月22日のZepp DiverCityがファイナルになる。筋肉少女帯はラウドロックバンドだ。60歳も近くなってのラウドロックのライブは体力も気力も死に物狂いである。全身全霊で、全集中して対峙しなければできるものではない。真面目なことを言うが、これは紛れもなく真実である。すべての雑念を捨て、煩悩を振り払い、ただステージとお客様と自分たちの音楽のみに専念しなければ、目指す高みにはたどり着くことが叶わないのだ。 ……で、先日、メイドカフェに行ってきた。 「雑念全然捨てとらんやないか」「煩悩しかないやろうお前」と言われたなら返す言葉もないが、行きたかったんである。ここ数年、一回行ってみたいと密かに思っていたのだ。 正確にはメイドカフェではなくてコンセプトカフェと言うのだそうだ。お店ごとに例えば「妖精さんがお店にいっぱい」とか「アイドル候補生がお給仕します」などとの

    大槻ケンヂ「今のことしか書かないで」(第14回)ほな、どないせぇゆうね
    gnt
    gnt 2023/11/09
    町田町蔵ぽいなーと思ったらモロだった
  • 原作者・士郎正宗が語る『攻殻機動隊』#03 | 【公式】攻殻機動隊グローバルサイト

    単行や副読などで作品について説明することはあったが、士郎正宗がインタビューという形で『攻殻機動隊』について語ったことは、皆無に等しい。’95年の『GHOST IN THE SHELL /攻殻機動隊』公開時に「ヤングマガジン」誌面で押井守監督と対談をしているが、映画についての話がメインで、マンガのことは語られていない。ヤングマガジン増刊「赤BUTA」の記事も、大半がマンガ家の仕事についてのインタビューで最後にほんの少し作品に触れている程度だ。その後、フランスのGlénat社経由で依頼があったインタビューだが、表現と絵の描き方についての質疑応答なので、マンガの内容については触れられていない。 つまり士郎正宗がマンガ『攻殻機動隊』について、インタビューという形で詳しく語るのは、今回が初めてとなる。作品を描くことになったきっかけから、注目している最新技術まで、30年以上の時を経て原作者自らが『

    原作者・士郎正宗が語る『攻殻機動隊』#03 | 【公式】攻殻機動隊グローバルサイト
    gnt
    gnt 2023/10/31
    ゲーム含めた関連作品それぞれに目配りしててえらい…
  • SF小説好き1480名に聞いた「絶対に読んどけ」っていうSF小説ランキング - 俺だってヒーローになりてえよ

    どうも、読書中毒ブロガーの ひろたつです。一生寝てたいタイプです。 今回は界隈が大盛りあがりだった企画。 いらん前置き まだ続くいらん前置き SFが生み出す“熱” 集計の概要 40位    4票 39位    5票 38位    6票 37位    7票 36位    8票 35位    9票 34位    10票 33位    11票 32位    12票 31位  13票 30位    14票 29位    15票 28位    16票 27位    17票 26位    18票 25位    19票 24位    20票 23位    21票 22位    22票 21位    24票 20位    25票 19位    26票 18位 29票 17位    31票 16位    34票 15位    35票 14位    39票 13位    42票 12位    49票 11位 

    SF小説好き1480名に聞いた「絶対に読んどけ」っていうSF小説ランキング - 俺だってヒーローになりてえよ
    gnt
    gnt 2023/07/06
    『タイタンの幼女』 おまわりさんこっちです!/ 「そうね」という感じ。ここ10年の作品も全然入ってるし言うほど古色蒼然とはしてなくない? なに「俺は最新のトレンド追ってるホンモノSFファンだぜ」アピ?
  • 一番星はてのちゃんのファンアート描きました - orangestarの雑記

    firststar-hateno.hatenablog.com かわいい。 こっちは書き終わった後で「線が太い方がかわいいな…」と思って直したやつ。クリップスタジオはそういうのができるから便利。 みなさんご存じかと思いますが、一番星はてのちゃんとは、荒涼としたはてなブックマークの大地に舞い降りたAIブックマーカーで、治安の悪いはてなブックマークの世界で綺麗なブックマークとは何かをブックマーカーたちに示す存在になってくれると思います。どうだろう。 そういうのはさておき、こういう試み大好きですし、このままはてなブックマークの非公式マスコットキャラクターになってくれたらいいな、と思います。はてなブックマークにはマスコットキャラクターが必要だってヨッピーさんも言ってましたし。 あと、全然別の話ですけど、お絵かき随分うまくなったと思わないですか?

    一番星はてのちゃんのファンアート描きました - orangestarの雑記
    gnt
    gnt 2023/05/25
    収容所の貴婦人。いま我々がTwitterやはてブ等に投げている対象が不明瞭な「祈り」みたいなテキストはAIのテキストボックスに吸われていく(そして秘密の対話は行動に影響する)ようになり、やはりAIは神になるのでは
  • 最悪真っ二つ…!福岡の埠頭で停泊してる船の係留索に綱渡りするTik Tok迷惑動画が…犯罪行為というだけでなく命の危機に瀕する事なので絶対やっちゃ駄目!

    幸樹 @kiuki__LS460 これは、福岡のとある埠頭の岸壁です。 TikTokに載っていた動画で 無断転載しますが、お許しください! 自分はここの場所には良く仲間で車撮影の為集まる場所で、仮バースや荷役船も多くいる為、極力静かにしてるつもりです。ただ残念ながら爆音をたてたり、しまいには綱渡りしてる人も出てきてます。 pic.twitter.com/OmKwQAeGNr 2023-05-14 23:24:34 幸樹 @kiuki__LS460 もしこれで切れて、事件になると 残念ながら全く関係のない仮バース中の 船も停泊せざるえない事になると思います。全くそんな事を考えずに、こういった行為をしてる車やバイク好きがいるのがとても残念です。 この動画の投稿者様、出てる方 見ていましたら… twitter.com/i/web/status/1… 2023-05-14 23:25:27

    最悪真っ二つ…!福岡の埠頭で停泊してる船の係留索に綱渡りするTik Tok迷惑動画が…犯罪行為というだけでなく命の危機に瀕する事なので絶対やっちゃ駄目!
    gnt
    gnt 2023/05/16
    「ロープはまじで危ない」を最初に学んだのは野尻抱介クレギオンシリーズ『タリファの子守歌』だったなあ。
  • 「子どもの声は“騒音”ではない」法律で定めることも視野に政府検討 社会の意識は変えられるのか | TBS NEWS DIG

    「子どもの声は騒音ではない」。政府は法律で定めることも視野に検討に入りました。騒音の苦情で廃止された公園もある中、社会の意識は変わるのでしょうか。赤ちゃんを抱えて、総理官邸入りする女性。政府の「こど…

    「子どもの声は“騒音”ではない」法律で定めることも視野に政府検討 社会の意識は変えられるのか | TBS NEWS DIG
    gnt
    gnt 2023/04/28
    「「「子供の声は騒音ではありません市民」」」 / 個人としては騒音と思わないけど法で決めるのは狂ってるんじゃねーの派
  • 【人類は火を使って「体の外で消化」をはじめた】・・・それにより得られるカロリーを生食の場合に比べ、爆発的に増加させたことは比類なき生物学的跳躍だった

    エボサイ(EvoPsy) @selfcomestomine " 彼らは生き残り、より多くの子孫を残した。その遺伝子が広まった。体は料理した物に生物学的に適応し、自然淘汰によって、新しい事法を最大限に活用するよう形作られた。体の部位、生理機能、生態、生活史、心理、そして社会に変化が生じた。" 2023-02-05 18:01:12 エボサイ(EvoPsy) @selfcomestomine 〝人間性=Human nature〟は、まさに料理から生まれたのだ。ヒューマンネイチャー。直訳すれば「人間の自然状態」。まさかここ(=ヒューマンネイチャー:人間の自然状態)に「料理」が含まれることになろうとは、すでにこの世を去った哲学者や過去の人類学者たちは思いもよらなかっただろう。 pic.twitter.com/O4x8rQob6D 2023-02-05 18:01:15

    【人類は火を使って「体の外で消化」をはじめた】・・・それにより得られるカロリーを生食の場合に比べ、爆発的に増加させたことは比類なき生物学的跳躍だった
    gnt
    gnt 2023/03/10
    料理は外部化された内臓=organで、一番古いサイボーグの一つってことか。
  • https://twitter.com/toubennbenn/status/1626205170689507328

    https://twitter.com/toubennbenn/status/1626205170689507328
    gnt
    gnt 2023/02/17
    "1923年に「21世紀の労働政策」なんて言っていた人がいたか、そんな話でまともなものがあったか。(現在参照されているか)" 大正期に21世紀を予想するとか新聞の定番ネタだし、労働政策こそ世紀単位で考えるべきでは
  • Akiko Orita, PhD on Twitter: "DeepLで翻訳した結果。 こうしたバイアスがあることは自覚しておくべき。 大学教授はHeと訳され、3人の子どもを育てているとSheと訳される。いずれも私なのだが。 https://t.co/lSA86OURFc"

    DeepLで翻訳した結果。 こうしたバイアスがあることは自覚しておくべき。 大学教授はHeと訳され、3人の子どもを育てているとSheと訳される。いずれも私なのだが。 https://t.co/lSA86OURFc

    Akiko Orita, PhD on Twitter: "DeepLで翻訳した結果。 こうしたバイアスがあることは自覚しておくべき。 大学教授はHeと訳され、3人の子どもを育てているとSheと訳される。いずれも私なのだが。 https://t.co/lSA86OURFc"
    gnt
    gnt 2023/01/20
    菅浩江先生がまったく同じ体験してた。 https://twitter.com/Hiroe_Suga/status/1615930872200585220