タグ

IPTVに関するgntのブックマーク (42)

  • アプリキャストSDKが一般解放、5年後には「テレビ」という概念が変わるか?:Geekなぺーじ

    Sony Dealer Convention 2008に参加してきました。 イベント会場で様々なセッションが開催されていたのですが、その中で一番面白かったのがアプリキャストセッションでした。 アプリキャストのセッションでは、近日中にアプリキャストSDKが一般個人向けに公開されることが発表されていました。 「近日中」とは、かなり近い日程であり、遅くとも1ヶ月以内であるそうです。 今まで、法人向けには公開されていましたが、個人向けSDKはまだ公開されていませんでした。 個人向けSDKが公開され、それが評判になり、その他のテレビメーカも追随した仕組みを発表すれば、5年ぐらいでテレビという機器の概念がガラリと変わってしまいそうです。 少なくとも、私はテレビという固定概念を壊してしまうぐらいの威力がありそうだと感じました。 (ちょっと大げさかも知れませんが。。。) アプリキャストにできること アプリ

    gnt
    gnt 2008/09/16
    来ましたね
  • 日本のコンテンツ市場規模は11.4兆円!〜総務省、メディア・ソフトの実態調査結果を公表 | RBB TODAY

    総務省は2日、さまざまなメディアを流通するコンテンツ(メディア・ソフト)の制作・流通状況に関する調査・分析の結果を公表した。「メディア・ソフトの制作および流通の実態」として年次で実行している調査の結果となる。 2006年の各メディア業界の統計データ等を、「ソフト(コンテンツ)」の内訳別に再編し、「ソフトの市場」を推計することにより、「ソフトの制作・流通のトレンド」を包括的に把握・分析したもので、具体的には、映像系・音声系・テキスト系の別、ソフトの一次流通・二次利用(マルチユース)の別で分析し、またネットワーク(PCインターネット、携帯インターネット等)での流通について調査した内容となっている。 これによると、日のコンテンツ(メディア・ソフト)の市場規模(2006年)は11兆4,494億円となった。映像系、音声系を中心に、市場は拡大基調にあり、対前年比で1.4%(1,547億円)の増加を見

    日本のコンテンツ市場規模は11.4兆円!〜総務省、メディア・ソフトの実態調査結果を公表 | RBB TODAY
  • ユーザーこそがコンテンツ流通の鍵を握る:ITpro

    JASRAC(日音楽著作権協会) 企画部 部長 野方 英樹 新たなインフラ・サービスの登場は,音楽著作物の著作者や実演家などクリエータにとって,基的に歓迎すべきものととらえている。ビジネスの可能性は?安全性は?と期待に胸を膨らませているものである。NGNとて例外ではない。が,ネット上の情報を読んでも,配信ビジネスを営む周りの経営者に聞いても,クリエータ側に立つ者として今ひとつ具体的なイメージがわかないのはなぜだろうか。 いろいろ考えた末,消費者であるユーザーの存在感が希薄だからではないだろうか,ということに思い当たった。NTT東日は,「フレッツ 光ネクスト」というサービス名でNGNを一般向けに商用化しているが,そのことを知る人が多くいるとは思えない。つまり,コンテンツの流通を支えるべきユーザーが見えないのである。 なぜユーザーが見えなければならないのか。ここでは,デジタル・ネットワー

    ユーザーこそがコンテンツ流通の鍵を握る:ITpro
  • ー`)<淡々と更新し続けるぞ雑記。ωもみゅもみゅ やっつけblog版: USB地デジチューナー「MonsterTV HDUS」のドライバにパッチを当てることでフリーオと同等になることが発覚

    えーと、先日書いたSKNETのUSB地デジチューナー「MonsterTV HDUS」なんすけど、 先々週あたりから2chDTV板のTS抜きスレッド、ならびに地デジチューナースレ有志の解析の結果、 どーやら簡単な改造によってコピーワンスの信号ごと保存が可能になるらしいということが話題になってまして。 簡単な改造というのは、体をバラして基板をパターンカットし、4ジャンパーを飛ばす。 その後ドライバにパッチを当てるだけで素の放送波データが保存可能になるというもの。 参考:MonsterTV HDUS改造 その2 (邦衛日記) 放送波データそのままだと暗号化されておりPCで見ることはできないのだが、 MonsterTV HDUS体に添付されているB-CASカードを、住基ネットなどで利用されている ICカードスマートリーダライタ(一般に市販されているもの)で読み込み、 Multi

  • <4D6963726F736F667420506F776572506F696E74202D208E9197BF825381408C6F8DCF8CF889CA81698E8E8E5A816A2E70707478>

    gnt
    gnt 2008/07/23
    IPTV経済効果についての
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    Engadget | Technology News & Reviews
    gnt
    gnt 2008/04/10
    そう来ましたか、というか予想通りというか。自らSTB化を構想してるsonyとMSには渡せないわなぁ。大英帝国のコケン的に。
  • Wiiテレビの友チャンネルが家電業界に与えたメガ・ショックとは - キャズムを超えろ!

    ちょっと古い話になってしまったが、Wiiテレビの友チャンネル、ありゃぁ相当家電業界にショックを与えたよ、という話。 Wiiの新いチャンネル「テレビの友チャンネル」が先日リリースされた。日のブログスフィアではあまり話題になっていないようだが、家電メーカーの中では蜂の巣をつついたような大騒ぎになって...いたはず。現に先日会った家電メーカーの人からも真っ先に出たのがこの話題だ。 このリリースで大きな意味を持つのは以下4点だ。 テレビの脇役だったゲーム機が"テレビ放送"そのものに絡む機能を搭載してきたこと デジタルEPGデータ+ユーザー参加型メタデータという聖域にWiiというNot家電Butメジャーな商品で踏み込んできたこと EPGデータの新しい表示方法が発明*1されたこと UIを工夫すればリモコンボタンは1〜2個で十分だということを実証したこと 順に解説していこう。 テレビの脇役だったゲーム

    Wiiテレビの友チャンネルが家電業界に与えたメガ・ショックとは - キャズムを超えろ!
    gnt
    gnt 2008/03/14
    IPTVってトップダウンだからUIとか、それに基づく独自コンテンツとかぜんぜん決まってないのな。韓国じゃもうPS3とXbox360がSTBとして機能してる。総務省は早く京都に菓子折持ってくべきだと思うよ。
  • 【魚拓】●●●見やすいテレビ番組表は??●●●

    gnt
    gnt 2008/03/13
    webラテ欄(がなぜダメか)のはなし。241の中の人の解説が分かり易い。
  • 「IPTVってなんだ?」-米マイクロソフト、通信事業者へインフラ提供を狙う

    Microsoftは9日(米国時間)、インターネットベースのテレビ技術を、ケーブルテレビ(CATV)事業者や電話会社向けに開発していることを明らかにした。同社のWindows Media圧縮ソフトウェアを利用するこの技術で、オンデマンド映画配信(VOD)などの、先進的な動画配信サービスが可能になるという。 既報の通り、Bell Canadaは、 Microsoft TVからInternet Protocol TV(IPTV)という新しい技術の提供を受け、北米の通信会社として最初にこれをテストする。インドのデリーに社を置くReliance Infocommも、Microsoftの一部門であるMicrosoft TVと協力し、同社がインド国内で運営する高速ネットワーク上で、IPTVのサービスを実験的に提供する。 この技術は、通信業者やCATV会社が、双方向のブロードバンドネットワークを利用

    「IPTVってなんだ?」-米マイクロソフト、通信事業者へインフラ提供を狙う
  • MS、「IPTV on Xbox 360」と「Windows Home Server」を発表 - @IT

    IT > NewsInsight > MS、「IPTV on Xbox 360」と「Windows Home Server」を発表 2007/01/09 Xbox 360でテレビを――米マイクロソフトは1月8日、米ラスベガスで開催のConsumer Electronics Show(CES)で、新しい家庭向けソリューション「IPTV on Xbox 360」を発表した。Xbox 360と、IPTV業者向けプラットフォーム「Microsoft TV IPTV Edition」とを組み合わせたもので、Xbox 360を「オールインワン」のHDデジタルエンターテインメント機器と位置付ける。このXbox 360向けのIPTVサービスは、2007年のホリデーシーズンまでにリリースされる見通し。 マイクロソフトによると、全世界でのXbox 360の販売台数は1040万台を超え、Xbox 360 HD

    gnt
    gnt 2008/03/13
    京都にがんばってもらうしか
  • 日本のIPTVとケータイ網融合を加速させる条件 - @IT

    特集:インフラベンダからの、いまの売れ筋はこれだ!(1) 日のIPTVとケータイ網融合を加速させる条件 2006/7/11 大宅宗次 最近ネットワーク業界では売れるものに悩んでいるらしい。その状況を打破するのがNGNなのだが、国内普及にはさまざまな問題が絡んでいるという。インフラベンダの見方とは? 「最近、ヒット商品が少ないねえ」 筆者もネットワーク業界に長く携わっているが、このところ知人と会うとこんな会話をする機会が多い。ネットワーク関連製品のビジネスが縮小しているという意味ではない。一般的な調査結果からも明らかだが、市場規模は相変わらず拡大を続けている。ところが、あらゆるところまでネットワーク製品が普及し、技術が成熟している現在、新たな売れ筋を見つけるのが難しくなってきているのは確かだ。例えば、かなり前になるがイーサネットハブからスイッチに置き換えるというビジネスが全盛の時代があった

  • ITmedia +D LifeStyle:IPTVという概念の整理と形態 (1/2)

    IPTVの概念を巡る混乱 竹中大臣の私的懇談会での議論では、しばしばIPTVという概念が混乱して使われている。すなわち、IP方式で地上波を再送信する話と、IPTV一般のVODまで含めた話が、入り組んで議論されている。 極論すれば、東京キー局の番組を地方で見られない状況は是正すべきではないかという議論があっても構わないと思うが、それは今の放送局を取り巻く前提、すなわち免許制度の在り方を覆す話になるので、それならそうと明確に問題提起をするべきである。 しかし、より優先順位の高い問題として、IP方式により地上波を再送信できるようにすべきだとの文脈の中で語られてきた経緯からすると、IPマルチキャストの方式であれば、それは今の地上波の再送信の話となり、あくまで地域性を確保することが大前提になる。ところが、件の懇談会のメンバーの人たちは、その地域性を確保しようと考えること自体がそもそもおかしいと言って

    ITmedia +D LifeStyle:IPTVという概念の整理と形態 (1/2)
    gnt
    gnt 2008/03/13
    2年経っても混乱したまんま?
  • 総務省、「IPTV特別委員会」を情報通信審議会に設置

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    gnt
    gnt 2008/03/13
    資料分かりやすい。位置づけは不明。
  • 見逃し番組をiPhoneで視聴,BBCがiPlayerサービス対応機器を拡大する方針

    英BBCは2008年3月10日(現地時間),米Appleの「iPhone」と「iPod Touch」で見逃し番組が視聴できるようになったことを明らかにした。BBCがパソコン向けに提供している見逃し番組の動画配信サービス「iPlayer」を,iPhoneとiPod Touchから利用できるようにしたものである(開発チームのアナウンス)。 iPhone とiPod Touch向けの動画は「H.264」方式で圧縮された516kb/sのストリーム方式で配信される。iPhoneのEDGE接続では通信速度が不足するため,無線LAN環境で利用する必要があるという。 BBCの開発チームは今後数カ月の間に,任天堂の「Wii」などiPhone以外のWebブラウザー対応機器に対しても,iPlayerサービスを対応させるとしている。

    見逃し番組をiPhoneで視聴,BBCがiPlayerサービス対応機器を拡大する方針
  • USEN,NTT東西のフレッツ網で「ギャオネクスト」の提供を開始,NGNでも予定

    無料のパソコン向け動画配信サービス「GyaO」を運営するUSENは2008年3月3日,NTT東西地域会社のフレッツ網(地域IP網)を使って,自社のテレビ向け動画配信サービス「ギャオネクスト」の配信を同日に開始したと発表した。配信するコンテンツの種類や画質は現在の「ギャオネクスト」と同等だが,NTT東西のフレッツ網内にUSENのサーバーを設置し,IPv6サービスを使ってサービスを提供することで,より安定した通信環境で動画を楽しめるという。また,NTTグループが2008年3月末にも開始を予定している次世代ネットワーク(NGN)の商用サービスにおいても,ギャオネクストを提供する予定である(発表資料)。 今回のIPv6接続サービスを使った動画配信は,NTT東日が提供する「Bフレッツ」,NTT西日が提供する「フレッツ・光プレミアム」または「Bフレッツ(フレッツ・v6アプリの契約が必要)」のいずれ

    USEN,NTT東西のフレッツ網で「ギャオネクスト」の提供を開始,NGNでも予定
  • 欧州で立ち上がる"IPTV向け次世代P2Pシステム"開発プロジェクト | ネット | マイコミジャーナル

    欧州でIPTV向けのP2P技術の開発プロジェクト、P2P-Nextが立ち上がった。英BBCなど21の組織が参加し、今後の4年間で、技術トライアルを通して仕様を策定していく。欧州連合(EU)も1400万ユーロを投資してこれを支援する。 P2P-Nextは、インターネット経由でTVをはじめメディアコンテンツを配信するための標準仕様を策定するプロジェクト。BBC、欧州放送連合(EBU)などの放送団体、コンテンツプロバイダ、それにオランダ・デルフト工科大学、フィンランド国立技術研究所などの学術機関、合わせて21団体・企業が参加している。参加企業の合計出資金額は500万ユーロで、EUの1,400万ユーロと合わせると1,900万ユーロ(約30億円)のプロジェクトとなる。 P2P技術をベースに、オンデマンド、パーソナライズ、ソーシャルな要素を持つネットワークを利用するためのオープンソースシステムを開発す

  • 標準化動向レポート IPTV | WBB Forum

    IPTVの標準化動向(10): 最終的な局面を迎えたIPTVの標準化=第3回IPTV-GSI= ITU-Tの「FG IPTV」では、IPTVの標準化に向けて1年半にわたる議論を行い、2007年12月をもって活動を完了した。その後、このFG-IPTVの成果を受け継ぎ、勧告化へ向けた作業や残された課題は、2008年1月に発足した「IPTV-GSI」に引き継がれ、第2回IPTV-GSI(2008年4月30日~5月7日)では「IPTVアーキテクチャ」文書の勧告化の承認手続きが開始された。 そして今回レポートする第3回IPTV-GSI(2008年6月23日~27日)では、勧告案がほぼ固まり、9月に開催予定の第4回IPTV-GSIでの承認手続き開始が見えてきた。IPTV-GSIは、12月に開かれる最終回の第5回を含め、2回を残すのみとなった。

    gnt
    gnt 2008/03/13
    基礎の基礎
  • FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ

    6.ビジネス分析フレームワークを学ぶ ビジネス分析フレームワークの学習と使い方 ビジネス分析 フレームワークや 経営学 の学習をどうビジネスリサーチに役立てるか、その考え方と留意点について解説します。… 2021.05.08 2021.05.09 115 view 3.ビジネスリサーチの報告書作成 ファクト、ファクト、ファクト〜事実に基づくこと 「What's Your Story?」という提案や提言がないレポートは意味がない、ということがよく言われますが、ビジネスリサーチの報告書は、内容の8〜9割は ファクト … 2021.01.19 2021.05.16 303 view 4.インプリケーションと提言 リサーチを通じて気付いたことは?公開情報から点と点を結ぶイン… インサイダー情報はそのままでは役に立たない!?ビジネスリサーチの依頼の中で、「業界の空気感はどうなっているか?」「この技術

    FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ
    gnt
    gnt 2008/03/13
    ハリウッドはIPTVに乗ってこないんじゃないか、との観測。実例は?
  • テレビ東京ブロードバンド、ウタゴエの技術を使用したIP動画送信の実証実験

    テレビ東京ブロードバンドは2月20日、ウタゴエが独自開発したGrid Computing技術「Ocean Grid」を利用し、日経シー・エヌ・ビー・シー(日経CNBC)のコンテンツを動画配信する実証実験を3月より行うと発表した。 Ocean Gridは、グリッドコンピューティング技術をベース開発された次世代の映像・音声配信技術。アプリケーションマルチキャスト技術ともいわれる技術は、分散環境において低コストの「オンエア・ライブ」「コミュニケーション」「オンデマンド」の3種類のコンテンツ配信を実現する。 今回、実証実験を行う「IP網を利用したGrid Computingでの動画配信」は、Ocean Gridによって多くのユーザー端末(PC)間でリレー方式によるデータの送受信を行い、負荷分散を図るもの。低帯域・低コストで高品質・高信頼性で動画を多数のユーザーに放送のように同時送信することが可能

    テレビ東京ブロードバンド、ウタゴエの技術を使用したIP動画送信の実証実験
    gnt
    gnt 2008/03/13
  • IPTVの普及に必要な「+α」

    NTTグループが2008年3月末にも次世代ネットワーク(NGN)のサービスを開始する見込みだ。このNGNで提供されるサービスの中で,一般ユーザー向けのキラーアプリとして最も注目されているのが,映像配信サービスのIPTVだ。取材を通して関係者の話を聞くと,通信事業者,ハードウエアメーカーなど関連の事業者がいかにNGNに期待しているかが伝わってくる。しかしその一方で,どうもこのIPTVサービスに対して一ユーザーとしてしっくりこない気持ちがいつまでも消えない。 NGN関連の取材でよく耳にするのは,「高いセキュリティー」,「安定した品質」,「優れた拡張性」といったキーワードだ。こうしたキーワードは,ビジネスユーザーの琴線には触れるのだろう。しかし一般ユーザーに対しては,今利用しているインターネットやケーブル・テレビ(CATV)サービスとの違いが具体的に想像できず,「うーん?」と首をひねってしまうの

    IPTVの普及に必要な「+α」