タグ

もめごとと民俗に関するgntのブックマーク (2)

  • 日本語の一人称『俺』は差別的か?

    勇気 @worthmine 性暴力に対して「俺はやらないけどやるやついるぞ」という主張は、性暴力に対して無関係でいられない態度の表明にほかならないだろう。結局のところそれは、「実際に性暴力の被害が発生しても加害者の側に一定の理解を示す」ということを示唆している。結果的に弁護しているも同じ。 2011-06-21 01:51:40 いぬ @PerroChien といいますか「俺」という自称を用いた時点で既に性暴力では…。不均衡な性規範権力への迎合とその利用、及び利用することによる強化。 @Youth_Labo 性暴力に対して「俺はやらないけどやるやついるぞ」という主張は、性暴力に対して無関係でいられない態度の表明にほかならないだろう。 2011-06-21 14:10:54 いぬ @PerroChien 昨日、職場の男自認者が「最近の幼稚園は、園児たちをみんな、さん付けで呼ぶんだぜ。男の子も

    日本語の一人称『俺』は差別的か?
    gnt
    gnt 2011/06/22
    「『ひとりよがり』という言葉はオナニストに対する性暴力だ!」がないとかガッカリ / 人称の話は深くて面白くて仮託されがちなので厳密にあつかったほうが、という感じもする
  • 律法主義者の浅はかさを哂う - モジモジ君のブログ。みたいな。

    id:otsune氏からコメント。速攻レスします。 犯罪行為になるのでなければ何をやってもいいわけではないでしょう。 それはmojimojiさんの倫理感ですね。明文化されていない不文律をさも「そのぐらい当然気を使うべきだ。それをしないのだから非難するのだ」と無理筋で根拠にされても「はい。そうですか。でも私は法を根拠にした倫理観で行動しているので、価値観の違いですね」としか言えません。 つまり「otsuneは法的な倫理観が有るが、mojimoji的倫理観にはそぐわない」と言っているのだという意味ですよね。 それは同意しますよ。別に問題だとは思いません。(ギャラリーの目からは、そんな明文化できない根拠の無い事で騒ぐmojimojiさんの異様さが際立ちますし) http://d.hatena.ne.jp/mojimoji/20060330/p1#c1143691541 そーらきた。という感じです

    律法主義者の浅はかさを哂う - モジモジ君のブログ。みたいな。
    gnt
    gnt 2006/03/30
    他者の問題。ま、本人不在なんですが
  • 1