タグ

三重に関するgntのブックマーク (92)

  • 熊野古道で平安時代コスチュームプレイ! - 沙東すず

    まぐろ市に行ったりくじら遊覧したりしてきた和歌山旅行ですが、最後は世界遺産の熊野古道特集です。 勝浦駅前からバスに乗って大門坂というところまでやってきました。ここから熊野那智大社は2キロ弱といったところなので気軽に古道ハイキングできます。 さっそく鳥居が見えてきていい雰囲気! みかんが売られています。勝浦駅前でもこのサイズのみかんが一袋100円が普通…。そして甘くておいしすぎる! 大きすぎてよくわかりませんが街道にそびえる夫婦杉。手前にあるのは大門坂茶屋という休憩処です。 茶屋をのぞくと熊野詣の平安衣装が展示されています…なんと2000円でこれを着てそのへんを散策したり写真を撮ったりできるらしい! 男の人の直衣とか狩衣っぽい服から女の人用の旅装束や市女傘まで、かなりバリエーションがあってテンションが上がってきました。メレ子だって世が世なら…世が世なら… 「世が世なら多分ミジンコとかだけど(

    熊野古道で平安時代コスチュームプレイ! - 沙東すず
    gnt
    gnt 2008/02/13
    あー。ホントに盛り上げてるのね熊野古道。実感無し。
  • 四季倶楽部 伊勢志摩ストラーダ

    gnt
    gnt 2008/01/23
  • 伊勢志摩鳥羽の観光情報 宿泊施設 飲食店 特産品 情報ガイド

    伊勢志摩に新たなレジャーパークが開業 「志摩グリーンアドベンチャー」グランピングフィールド × アトラクションフィールド 7月11日(木)オープン 英虞湾の美しい景色と自然の恩恵に囲まれたゴルフ場を活かした新しい「アクティビティリゾート施設」のご紹介です。「グランピングフィールド」と「アトラクションフィールド」の2つの異なるエリアから成り立っており、非日常の体験が可能。「グ… 2024/4/7 志摩男ちゃん日記, 伊勢志摩鳥羽のトピックス, 伊勢志摩鳥羽観光情報, ブログ記事, 伊勢志摩鳥羽の宿泊情報, 伊勢志摩鳥羽のレストラン飲店, 伊勢志摩鳥羽のキャンプ場

    伊勢志摩鳥羽の観光情報 宿泊施設 飲食店 特産品 情報ガイド
  • 伊勢志摩の事何でも聞いて~12

    gnt
    gnt 2008/01/23
    こうしてみると、ぜんぜん知らんなぁw
  • qn-net.jp - このウェブサイトは販売用です! - qn net リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • 試合なんか負けてしまえ - あざけり先生、台風きどり

    年末年始、休日は一日もなかったけれど、仕事を終わってから、レコーダーに録っていた高校サッカーを見ることを楽しみにしていました。以前はサッカーマガジンという専門誌が特集した、出場する高校のフォーメーションや注目選手などを掲載した号を、十二月中からチェックしてお風呂の中で読み返し、実際の試合を見るよりも楽しんでいたほどだったのですが、今年はあまり体力的にも気持ち的にも余裕がなかったため、あれ?もうサッカーの時期か……と。私は、津工業(つうこうぎょう)という、地方の工業高校でそれほどパッとしない地味なチームに注目していました。津工業の所属する三重県では、若年層のめぼしい選手は、中学校を卒業するとジュビロ磐田のユースや、四日市中央工業などに進路を決めることが多い土地柄ということもあり、私の好きな背の高い選手(電柱のようにゴールの前でノソノソしている選手)も特に見あたらず、小粒な選手が短いパスをパン

    gnt
    gnt 2008/01/17
    津工業には高校サッカーの(ある特殊な)魅力が詰まりまくってて、大好きでした。来年度とかよりむしろインハイ出れんのか、みたいな不安感もたまらん。/古いサッカーマンガの『我らの流儀』を思い出した。
  • 2008-01-08 - ココロ社:実は、伊勢神宮は不変ではない…が、そこがいい。

    遅ればせながら、あけましておめでとうございます。新年ということで、地味ですが伊勢神宮特集です(2年半前の夏に行ってきたときの写真なので季節外れ感があって申し訳ないです)。 地味さを補うため、若干センセーショナルなタイトルにしてみましたが、最後に参拝の際のお役立ち情報も書いておきますので、長文が苦手な方は斜め読みでもOKです。 伊勢神宮というと「20年に1回すべてを建て替え、創建以来の純粋な形を守っており、まさにこれこそが日文化の純粋な形である」というのが一般的に信じられているところだと思います。これが当だったらすごいことですが、実情はもっとカオスです。ちょっと話がややこしいので、章を立ててお話ししますね。 初めて体系的な図面ができたのが17世紀。遷宮のたび、名匠たちの創意工夫が盛り込まれてきた 伊勢神宮が創建された時期は謎に包まれていますが、だいたい7世紀。それより古いタイプの神社につ

    2008-01-08 - ココロ社:実は、伊勢神宮は不変ではない…が、そこがいい。
    gnt
    gnt 2008/01/09
    ココロ社の人と行動範囲とか性的嗜好とかがカブりすぎててちょっと恐いっていうかくやしい。/伊勢うどんは恵比寿駅前食堂でも食べれる/メインの参道からちょっと外れた小さめのお宮に行くのも楽しいですよ。
  • http://deputy-dog.com/2007/11/06/these-rocks-rock/

    gnt
    gnt 2007/11/08
    チャイティヨ、シェーラルボルテン抑えて夫婦岩1位かよ!
  • いまこの世界は映画「無責任天使」収録中 - in between days

    植木等さんが新境地開拓─今度は「無責任天使」に - bogusnews bogusnewsらしい追悼文だなー。よかった。秀逸なのは落ちの映像がちゃんと浮かんでくるんだよな。ニートCEOになるってのはそのまま映画「ニッポン無責任時代」を地でいくプロットだし、キモオタが超美人と結ばれるのは「電車男」かな。ちょっとありきたりといっちゃありきたりなストーリーだけど、そこに植木天使、役回り的には漫画「神聖モテモテ王国」の「ファーザー」をもっとまともで役に立つようにした感じとか…役に立ったらファーザーじゃないけど、が絡んでくることでいい湯加減の喜劇になるんだよなー。 主人公はキモオタのニート君で、なんかのきっかけで超美人に恋をする。しかも運命のいたずらかニート君と超美人はなぜか頻繁に顔を合わせる偶然に恵まれるんだけど、当然ながらぜんぜん進展させることができない。で、ここで画面が突然モノクロになって、

    いまこの世界は映画「無責任天使」収録中 - in between days
    gnt
    gnt 2007/03/30
    うわ……いま実感してまった。
  • 北川正恭が猛進「マニフェスト運動」

    北川正恭が猛進「マニフェスト運動」 広告塔は東国原宮崎県知事。 都知事選を試金石に「北川新党」待望論が湧き起こるか。 2007年4月号 POLITICS 「戦いは15日の公開討論会から始まりますから。期待してますよ」。3月2日夜、東京・二番町。前三重県知事の早大教授・北川正恭は記者団に不敵な笑みを浮かべて見せた。 「改革派知事」の盟友だった前宮城県知事・浅野史郎が22日告示の東京都知事選に出馬。民主党の出方に関心が集中したのをよそに、北川が決戦場と見たのは東京青年会議所が音頭を取って計画したマニフェスト(政権公約)型公開討論会だった。 北川はこの夜、ビジネススクールやベンチャー育成を手がけるグロービス・グループ代表の堀義人らが呼びかけた平均30代半ばの160人ほどの集まりに出席。4月の統一地方選に向けて「マニフェストを読んで選挙に行こう」と訴えた。堀も「多様な組織が参加し、横の連携が増えて

  • 「ちば」県ロゴ不評に困惑 三重・津市

    千葉県が県のイメージ一新を掲げて発表した新しいロゴに千葉県民から不満が相次いでいる問題で、同じデザイナーのロゴを使用している三重県津市にも市民から「幼稚」「ダサい」「市民やめたい」などの苦情が相次いでいることが分かった。 津市では市名をひらがなでかたどった現在のロゴを10年前から使用していたが、今回千葉県の騒動が持ち上がったのとほぼ同時期に市民から「千葉県民がダサいと言っているロゴを使い続けるのはいかがなものか」などの苦情電話やメールが数十件寄せられるようになった。 津市・広報課は「市民から苦情が来ている件については把握しているが、わが市では苦情をしない多数のサイレントマジョリティを考慮にいれて、このデザインを続ける。『津市』をシンプルに表した現在のロゴは市民の誇りであると信じているし、そもそもあのロゴを『ダサい』と感じる千葉県民のデザイン感覚の方にこそ問題があるのではないか。」と語っ

    gnt
    gnt 2006/12/25
    まあほんものも「カタカナの“ツ”を3つ並べて図案化」という、なかなかお粗末なものですが。つhttp://www.za.ztv.ne.jp/tsusansaku/gaiyou.html/って画像探してみたらなんかスウォッシュマークのパチもんみたいのに変わってた!!
  • 部落地名総監流出 2ちゃんで「ガセ説」騒動

    差別図書とされる全国の被差別部落の所在地などを記載した「部落地名総鑑」がネット上の掲示板2ちゃんねるに流出したことについて、同掲示板では、「トラップ(罠)に引っかかったガセ情報である」とのカキコミが続出している。しかし、今回は2ちゃんねらー(2ちゃんねるユーザー)の「早とちり」の可能性が高い。 2006年10月27日から28日にかけてJ-CASTニュース、毎日新聞、産経新聞が部落地名総鑑の2ちゃんねる流出について報じた。しかし、2ちゃんねるではこれを「ガセ情報」とするカキコミが続出した。それは次のような具合だ。 「誤報じゃねーかよ。 いいのか?」というカキコミ 「これって、名前欄にふしあなさんで部落総監ゲット!ていう釣りを真に受けただけなんだろ?」「これだけ馬鹿な記事も珍しいな」「J-cast 誤報じゃねーかよ。 いいのか?こんな報道してて」「フシアナとラップに引っ掛かっただけ」 「フシア

    部落地名総監流出 2ちゃんで「ガセ説」騒動
    gnt
    gnt 2006/10/31
    ジョニーさんはいつの間に三重に引っ越してきたんだぜー?