タグ

倫理と民族誌に関するgntのブックマーク (7)

  • News(再掲) - 元少年に死刑判決 - 死刑の是非の前に問いたい是非 : 404 Blog Not Found

    2012年02月20日23:45 カテゴリNewsTaxpayer News(再掲) - 元少年に死刑判決 - 死刑の是非の前に問いたい是非 死刑と無期懲役 坂敏夫 日は「死刑」を検索語にしたアクセスが多いのは、blogが死刑に関して人が思っている以上取り上げて来た結果かも知れない。 site:blog.livedoor.jp/dankogai 死刑 - Google Search http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/20120220164838.pdf 主 文 件上告を棄却する。 とはいえ私の思うところは2008年4月22日の高裁判決時と何ら代わりはないので、同記事を再掲するに止めることにする。 初出2008.04.23; 2012.02.20再掲 この事件は、事件そのものより、そしてその判決より、事件から判決に至る過程にこそ意味があるものだっ

    News(再掲) - 元少年に死刑判決 - 死刑の是非の前に問いたい是非 : 404 Blog Not Found
    gnt
    gnt 2008/04/23
    「鎮める」。そのとおりで。けっきょく日本が死刑を廃止できないのは、タタリという宗教を持っているからなんだよなあ。厄介な。
  • こくら日記 - 悲劇の島エロマンガ

    ■エロマンガ島、健康な中学生時代をおくった日人男性であればだれしも一度は地図帳の中にその島を発見し、ささやかな期待としかし現実にはありえないはずの風景を夢想した経験があるだろう。最近の地図帳にはイロマンゴ島と書かれているらしいが、現地の発音にもっとも近い表記はエロマンゴ島である。 ■エロマンガ島はバヌアツ南部のタフェア島嶼群のひとつであり、面積は975平方キロメートル、800メートルを越えるピークを持つ火山性の島である。 ■しかしエロマンガ島はその蠱惑的な名前のイメージとは裏腹に悲劇の歴史を背負った島であった。 ■空から見るエロマンガ島は、まばらな森と草原が広がっている。集落はほとんど見られない。草原は柵でかこわれ、その中で牛たちが草をんでいる。島には8人乗りの軽飛行機がかよっているが、観光客はおろか人類学者すらほとんど訪れない。行くのが大変だからではなく、行っても何もないからだ。 ■

    gnt
    gnt 2008/03/04
    「自らの鈍感さを免罪符にする人はたいてい残酷である。エロマンガ島の悲しい歴史は語りつづける。そして私は残酷な人間になりたくない。どうすればよいのだろうか。考える。」誠実さについての、これ以上ない名文
  • 気持ち悪さの原因 - 終わりの近い日記

    いや、そりゃ悲しい現状だよ。なんとか改善できんものかね。 でも日人『たち』が一方的に責められていませんかね? (中略) 日の罵倒をけなすのと同じくらいの非難を韓国にも。 韓国のレイシストたちを罵倒すべきなのだ。 http://blog.livedoor.jp/oospexxx/archives/51060824.html 一見、一理あるように見えるが、実際のところはおかしい。 どこがおかしいのか。 この記事の根底にあるのは、「日側ばかり責められるのは不公平だ」という感覚だ。 しかし、責められてるのは、日人の中で差別を行った人だ。「日人全体」ではない。 グループ分け グループ分けしてみよう。 1.日人の中で差別に反対な人 2.日人の中で、人種差別をする人 3.韓国人の中で差別に反対な人 4.韓国人の中で、人種差別をする人 ま、こんな風に簡単に分けられるものではないが、便宜上、4

    気持ち悪さの原因 - 終わりの近い日記
    gnt
    gnt 2007/11/07
    世間への執着が国体へとすり替わる。
  • 戦略的本質主義を乗り越えるには(1) - 小田亮のブログ「とびとびの日記ときどき読書ノート」

    きのうの夜は、センター試験の疲れ(受験したわけじゃないけど)と、他の仕事で、予告したコメントへのコメントを書けませんでした。改めて、養田さんと黄色い犬さんのお二人のコメントから、「物の自分」をどこかに求める志向と質主義的言説の関係を考えてみたいと思います。 養田さんが言及してくださった拙論「現代社会の『個人化』と親密性の変容」は、「小田亮の研究ホームページ」にアップしたものです*1。そこでは、若者たちの親密な関係の作り方が〈包括的コミットメント〉から、「参入・離脱の比較的容易な関係において、生活の文脈を限定的・選択的のみに共有するような親密性」を作る〈選択的コミットメント〉へと変化しているという浅野智彦さんの議論や、状況に応じたロールプレイをするような「キャラ的人間関係」へと変化しているという森真一さんなどの社会学者の議論を使って、現代の若者たちの親密な関係の作り方における「自己」につ

    戦略的本質主義を乗り越えるには(1) - 小田亮のブログ「とびとびの日記ときどき読書ノート」
    gnt
    gnt 2007/01/24
    うお。また行き当たった。google恐るべし。/戦略的本質主義とは
  • 戦略的本質主義のこと - 小田亮のブログ「とびとびの日記ときどき読書ノート」

    養田さん、コメントありがとう。 「剽窃」「盗用」「模倣」「流用」「リミックス」といった問題は、植民地文化を考える際にも、あるいは現代の音楽文化を考えるときにも興味深い問題です。 ところで、養田さんは、 特にボー・ディドリーがエルヴィスの行為を「パクリ」と認識する背景に人種的な語られ口が採用されるようになったのはアイデンティティ・ポリティクスのようなものを感じます。 と書いていますが、たしかに、アフリカアメリカ人による「エルヴィス神話」の根底には、質主義的な言説による「アイデンティティ・ポリティクス」があると言っていいでしょう。そこには「真の黒人音楽を創造できるのは黒人だけだ」という質主義的な前提があります。 ただし、留意すべきことは、アイデンティティ・ポリティクスを批判するだけでは話は終わらないということです。そのような質主義的な言説の戦略的な使用(=戦略的質主義)は、すべてを「

    戦略的本質主義のこと - 小田亮のブログ「とびとびの日記ときどき読書ノート」
    gnt
    gnt 2007/01/24
    良い本質主義と悪い本質主義/良い全体主義と悪い全体主義
  • 痛いニュース(ノ∀`): 首切少年Aが弁護士になって悠々自適。ヨットサイトも運営。

    首切少年Aが弁護士になって悠々自適。ヨットサイトも運営。 1 名前:やらないか 投稿日:2006/09/25(月) 11:07:19 ID:ZemuEjEF0 ?BRZ 加害少年は弁護士に。遺族は家庭崩壊に。 【参考動画】先週放送たかじん委員会 http://www.youtube.com/watch?v=CvJPC7C_coc 【参考文献】奥野修司『心にナイフをしのばせて』文芸春秋社 高1の少年が同級生の首を切り落とした驚愕の事件。被害者の母はさながら 廃人のように生き、犯人は弁護士として社会復帰していた! 1969年春、横浜の高校で悲惨な事件が起きた。入学して間もない男子生徒が、 同級生に首を切り落とされ、殺害されたのだ。「28年前の酒鬼薔薇事件」である。 10 年に及ぶ取材の結果、著者は驚くべき事実を発掘する。殺された少年の母は、 事件から1年半をほとんど布団の中で過ごし、事件を含め

    gnt
    gnt 2006/09/26
    「自分も犯罪者になるかもしれない」という(往々にしてパラノイアックな)想像力
  • Bridge Word

    This shop will be powered by Are you the store owner? Log in here

  • 1