タグ

倫理とwebに関するgntのブックマーク (8)

  • 404 Blog Not Found:ニコニ考 - ニコニコ動画が正しい二つの理由

    2007年09月25日14:15 カテゴリiTech ニコニ考 - ニコニコ動画が正しい二つの理由 もはや、ニコニコ動画は正しいかどうかという段階を通り越している。 「ニコ動」平均利用時間、Yahoo!やmixiを上回る IDは300万突破 - ITmedia News ネットレイティングスによると、「ニコニコ動画」の1人当たり平均利用時間が、Yahoo!JAPANやmixiなどの大手サイトを上回った。ニコニコ動画のIDは300万を超えた。 「ニコニコ動画が正しい」ではない、「ニコニコ動画の中で、正しいを見つけて行く」のである。 Twitter / yomoyomo: 何でYouTubeに公開しない? 皆がアカウント持って...何でYouTubeに公開しない? 皆がアカウント持ってると思ったら大間違いだ 実は私もそうだった。私のIDは40万台。まだニコニコ動画がYouTubeに「かぶせて」

    404 Blog Not Found:ニコニ考 - ニコニコ動画が正しい二つの理由
    gnt
    gnt 2007/09/25
    「アイスホッケーには『とりあえず放り込んでみる』という精神がある」(c)ワタリ
  • ITmedia News:パロディー 試される文化の奥深さ

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    gnt
    gnt 2007/02/06
    オリバー・ライケンシタイン写真&インタビュー有り
  • オーマイニュースのニュースが他報道機関のほとんどコピペ問題だが - finalventの日記

    コメント欄にてkinginsunagoさんに教えてもろた。 ⇒http://d.hatena.ne.jp/finalvent/20060901#c1157370541 で。 オーマイニュースさんは、確信してやっているようです。 承前⇒finalventの日記 - オーマイニュース関連というか でオーマイサイドの見解らしい⇒まいまいクラブ - 竹橋発 : オーマイニュース by nakajima 記事の引用については、会場で指摘しましたが、その場ではオーマイ側から答弁はありませんでした。シンポ開始前にオーマイの人に聞いたところ「転電である」と。転電というのは「ワシントンポストによると」といった表現でその内容を引用するスタイルで、毎日新聞だってやっているでしょう?と。反論しましたが、結論のところでは、かみ合いませんでした。 実態はほとんどコピペでワシントンポストみたいに横文字から日語という労

    オーマイニュースのニュースが他報道機関のほとんどコピペ問題だが - finalventの日記
    gnt
    gnt 2006/09/05
    ありゃりゃん
  • Bridge Word

    This shop will be powered by Are you the store owner? Log in here

  • [R30]: 言い訳とか楽屋裏の話とか

    泉あいさんがようやく滝弁護士のインタビューを掲載してくれた。お疲れ様でした。 感想というか、まあこの件関連のことだったり全然関係ないことも含めて、いろいろ考えたり分かったりしたこともあったので、話がぶつ切れになるかもしれないがつらつらと書き連ねてみる。やや言葉遣いが荒くなるかもなので、その際はご勘弁を。 まず、以前アップしたエントリに対するネット界隈の反応を見て思ったこと。泉さんとこのインタビュー文でああいうしゃべり方をしている僕も悪いっちゃ悪いのだが、エントリをよく読みもせずに「R30は松永を擁護してる、ふざけるな」とか何とか言いながら全力で突っ込んでくる人の多いこと、多いこと。もうアホかと。あるいは、逆に変な意味で「少数派の考えも認めるべき」とか言いながら擁護してくる人もいたりして、もう訳わかんない。 僕は前回のエントリのどこにも「松永は嘘はついてない」とか「悪くない」とか書かなか

    gnt
    gnt 2006/05/12
    R30氏の戦闘的リベラリストとしての側面がどんどん出てきてておもしろい
  • EditNet - ごめんなさい

    エイプリルフール (解説) 毎度毎度,インターネットに流通する肉類で発電するネタばかりで申しわけありません. 重ねてのご説明になりますが,SPAM(大文字)は肉の缶詰.SPAMの製造元の米ホーメルフーズ社は,「迷惑メールを示すスラングは小文字で書いてください」と懇願しています.迷惑メールはspamと小文字で書きましょう. 今年はいろいろなアイディアを考えました.政府を敵に回すアイディアなど大変おもしろそうなネタがあったのですが,とりあえず来年でも使えそうなネタでしたので来年送りとさせていただき,今年はWinnyの情報漏えいを扱うことにしました. ここからは,少しまじめな話. 弊社では(少なくとも現在のところ),ネットワーク上で特定のアプリケーションが発生させるトラヒックを検出したり,規制したりすることは考えていません. 確かに,ファイル交換ソフトにより情報漏えいが生じていることなどは報道等

    gnt
    gnt 2006/04/04
    「弊社では(少なくとも現在のところ),ネットワーク上で特定のアプリケーションが発生させるトラヒックを検出したり,規制したりすることは考えていません.」
  • 「ことのは」の背負ったもの----許さなければならないこと。許してはならないこと。 - BigBang

    この場合の「社会」とは、何かそういう抽象的な塊があるのではない。「社会」とは無数のあなたの集合であり、私の集合である。あなたの父の集合であり母の集合である。あなたの恋人の集合であり、あなたの兄弟姉妹の集合である。 11年前、その「社会」に対して「ある団体」は凶刃を振るった。 1989年11月に起きた坂堤弁護士一家失踪事件や1994年6月に起きた松サリン事件、1995年2月28日に起きた目黒公証人役場の仮谷清志さん拉致監禁事件。・・・・1995年3月に、警察の全国教団施設の一斉捜査の内部情報を入手した松(麻原)は、警察の目を逸らす為に東京で大事件を起こす事を思い付き、地下鉄サリン事件を起こしたとされている。(Wikipediaより) 1995年3月20日午前8時ごろ、東京都内の営団地下鉄(現:東京メトロ)丸ノ内線、日比谷線で各2編成、千代田線で1編成、計5編成の地下鉄車内で、化学兵器と

    「ことのは」の背負ったもの----許さなければならないこと。許してはならないこと。 - BigBang
    gnt
    gnt 2006/03/14
    裁くのは誰だ?/「とはなんだったのか」メソッド。曰く“本物だった”
  • PingMag - 東京発 「デザイン&ものづくり」 マガジン » Archive » mixiをより良くするためには

    ED治療薬(勃起薬)は様々な違いがあります。持続時間、作用時間、効果の強さ、事の影響などの比較をご紹介しています。 サイトマップ ED治療薬(勃起薬)の比較・違い ED治療薬(勃起薬)は、現在のところ4種類販売されています。それぞれの特徴の違いを比較します。EDに効果があるメカニズムはどれも同じですが、持続時間、即効性、事やお酒の影響などで違いがあります。お薬は個人差もありますが、ご自分に合っているものを探すことも大切です。また、状況にわけて様々なED治療薬を使い分けている方もいらっしゃるようです。正しいお薬を選択する事で、より効果を得る事ができるでしょう。 ED治療薬の通販はコチラ 勃起力で選ぶならこのED治療薬! バイアグラ ED治療薬で最も有名なのはバイアグラではないでしょうか? バイアグラは勃起力が強くなる薬で、ED治療だけでなくナイトライフを楽しみたい方にもオススメなED治療

    gnt
    gnt 2005/08/02
  • 1