タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

分熊保育園と統計の嘘に関するgntのブックマーク (2)

  • 「ヤフコメ」と「はてブコメント」の違い。テキストマイニングより見えてきたもの - プリキュアの数字ブログ

    プリキュアにあんまり関係ない記事です。興味ない方はスルーして下さい。) 先日(4/13)、当ブログを紹介していただいた朝日新聞withnews様の記事が、(数時間ですが)ヤフーのトップに掲載されました。 娘がプリキュアに追いついた日… 父のブログに涙する人が続出 当たり前の日常の中にある愛情、著者に聞く (withnews) - Yahoo!ニュース さすがにヤフーのトップ、記事中に直接リンクが貼ってあったわけではありませんが、多大な反響があり、その1日だけで「イワオ~キン骨マンの超人強度」くらいにはPVを頂きました。 はてなブックマーク、ツイッター含め、沢山のコメントを頂きまして、当にありがとうございました。 すべてのコメントを読まさせていただきました。 その全てが、ありがたく、身に染みるものでした。 で、今回「ヤフーのトップニュースに載る」ことにより、 「自分のブログ記事の内容が”

    「ヤフコメ」と「はてブコメント」の違い。テキストマイニングより見えてきたもの - プリキュアの数字ブログ
  • はてなブックマーク互助会の可視化 - ちょろげ日記

    はてなブックマーク互助会のなんちゃって可視化を試みた話。 可視化してみた!といっても、プログラミング、可視化、まったくの門外漢がネットを調べながらやってみた…なので、素人のお絵かきレベルだと思って温かい目で見てください。 きっかけ 可視化の定義 はてなブログホットエントリーを可視化 互助いコミュニティの例 大きなコミュニティの例 さらに大きなコミュニティの例 まとめ きっかけ 最近、はてなブックマークのホットエントリーを眺めていると「互助会」という言葉を目にするようになった。ブログの管理者同士がお互いの記事をブックマークし合う行為のことを指していて、はてなユーザーの間で問題視されているようだ。 しかし、相互ブックマークの目的を客観的に断定するのは難しいと思う。 はてなブックマークが3ユーザー以上になって新着エントリーに入り、そこから多くの人の目に触れるようになりブックマークが増え、ホットエ

    はてなブックマーク互助会の可視化 - ちょろげ日記
    gnt
    gnt 2016/03/04
    コミュニティはコミュニティでいいから(どうせそのうち消えるから)、表玄関に出してくんなって話。
  • 1