タグ

思想とotakuに関するgntのブックマーク (5)

  • オタクはきもい - ニートのあした

    常識でしょ? バカじょないん? ってかバカだし。 卒業式に歌いたくて、「桜ノ雨」を練習していたのですが・・・(63) http://piapro.jp/bbs/?view=thread&id=13668 理解されることに、なんの価値もない。 もしそうなら、そうでないなら、なんのためにオタクに生まれてきたというのか? オタクとは何か? 名前である。 オタクでないものが、オタクをつくった。そのことにより、ふつうがはじめて生まれた。順番をまちがえてはいけない。だから、オタクはきもいのである。不安とちょくめんさせられる。 このきもいということについて、わたしに教えてくれた人の一人は、アイリス・マリオン・ヤングだ。 もう一人は、ひびのまことだ。 「ひびのまこと 変態 異常 ホモ」を検索せよ。 一人目は、すでに死んだ。二人目は、たぶんまだ生きている。 さて、かのじょたちは、ただそのような事実をせつめい

    オタクはきもい - ニートのあした
    gnt
    gnt 2009/02/27
    禿げ上がるほど同意。d:id:so-na:20090226へのキレイなカウンターパンチ。
  • 建築界のザクティ革命!? (round about journal)

    g86と筑波批評社がチャット対談していますね。 筑波批評社×g86対談 前編(筑波批評社ブログ) [Interview]vol.17批評集団 筑波批評社(g86) 参考:藤村龍至インタビューについて(筑波批評社ブログ) 前半は「議論する僕ら」の自意識について語り合い、後半の最後のほうに議論の枠組みが見えてきます。なかなか面白いですね。 *(以下引用) 塚田: 地域とか地方とかの関係で建築が担える役割みたいなものってあると思いますか? 山道: そこを今めちゃかんがえて、ショッピングセンター研究をしているのですが、都市形態とかと絡められるんじゃないかなとか。 塚田: 個人的には安易に、その地域っぽさを取り入れる、ご当地キャラみたいなものはいやだなとか思って不安に思ってるのですが。 山道: それこそ地域の差異を建築の何かに変換したいですね。 塚田: 今ある都市の形を所与の条件として、そこに最適

    gnt
    gnt 2008/11/10
    筑波批評社。85〜87年生まれかー。おぼえとく。
  • 【表現の自由】都施設でポルノ漫画即売会、過去6回開催【同人誌】 - 弁護士山口貴士大いに語る

    都施設でポルノ漫画即売会、過去6回開催 東京都中小企業振興公社が運営する都立産業貿易センター台東館で、ポルノコミックの即売イベントが過去に6回開かれていたことがわかり、公社側は、今後は貸し出さない方針を主催者側に伝えた。 同公社は「詳しい内容を確認してこなかったが、公共施設にはふさわしくないと判断した」と説明している。 同公社によると、このイベントは「アブノーマルカーニバル」などと銘打たれ、1回に100以上の同人誌サークルが出品。少女に対する性行為や猟奇的な描写などを売り物にしたコミックも販売されたという。 主催者側から「同人誌の即売会」と説明を受けたが、公社側では具体的な内容は確認していなかった。今年5月の開催後、主催者から「来年も利用したい」と申請があり、たまたま担当者がインターネットでイベントの内容を知ったという。 (2007年10月22日14時43分 読売新聞) ---------

    【表現の自由】都施設でポルノ漫画即売会、過去6回開催【同人誌】 - 弁護士山口貴士大いに語る
    gnt
    gnt 2007/10/22
    「公共の施設だからこそ、プライベートな施設以上に、表現の自由を尊重しなくてはならない」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    粗大ゴミに車輪を付けて捨てに行く マンションで暮らしていると自宅から粗大ゴミ置き場まで若干の距離があったりします。手で持てるサイズ・重量の粗大ゴミなら手で運べばよいし、それよりも一回り大きいくらいのものならマンション共用設備から台車を借りられる場合があります。 今回、キッチンで 10 年…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    gnt
    gnt 2007/03/09
    信仰としてのオタク。って書くと普通だな。裏の裏。
  • パンダ、SF、二葉亭四迷 - ToI's Enkykliospaideia Blog

    gnt
    gnt 2006/04/06
    「かわいい」の権力について
  • 1