タグ

本文言及せずと編集に関するgntのブックマーク (6)

  • SYNODOS JOURNAL : 新春暴論 ――「幸福」な若者を見限ろう 山口浩

    2012/1/59:37 新春暴論 ――「幸福」な若者を見限ろう 山口浩 昨今、「幸福」をめぐる議論をよくみかける。「国民総幸福」を政府の目標に掲げるブータンの国王夫が来日したこともひとつのきっかけになっているのだろうが、政府の研究会でも経済成長だけでない政策目標を設定すべきであるとの議論が行われたり、都道府県別の幸福度ランキングが発表されたりと、いろいろな話がでてくるのは、やはり経済の停滞が長引いているせいで、成長への関心が相対的に低くなっているのだろうか。 「国民の幸福度、132の物差しで数値化 内閣府が試案」(朝日新聞2011年12月5日) http://www.asahi.com/business/update/1205/TKY201112050419.html 国民の豊かさを測る新しい「幸福度指標」の試案を内閣府の経済社会総合研究所が5日、発表した。「男性の子育て参加への女性

    gnt
    gnt 2012/01/06
    改行コードの半角アキが鬼のようにキモいので編集は仕事しろと思った
  • 衆議院議員 岡田かつや

    正直な政治 未来への責任 新型コロナウィルス感染拡大への対応や、厳しい状況にある人々に対する支援が、いまの政治の最大の課題です。感染抑制後の経済回復も大切。これらに全力で取り組んでいます。 しかし、中長期の課題も忘れてはなりません。地球温暖化対策と経済成長の両立、持続可能な社会保障と財政の健全化、日の安全保障と核軍縮など、将来の日にとって、避ける事のできない問題についてこれからもしっかりと取り組んでいきます。 これまで最大野党の代表・幹事長・外相や副総理として、国政の最前線で多くの困難を乗り越え決断するとともに、経験を積み重ねてきました。また、与野党の幹部との信頼関係を培ってきました。 日の将来を切り開くために、なくてはならない政治家になる。信念をもって、日々全力投球していきます。これからもよろしくお願いいたします。 【三重事務所】 〒510-8121 三重県三重郡川越町高松30-1

    衆議院議員 岡田かつや
    gnt
    gnt 2009/10/28
    三点リーダの数を統一してないとか「(カブリ)」とか(ふつうは***)捏造のレベルが稚拙
  • 告発本「セブンイレブンの正体」に思う -  ◆「財務アナリストの雑感」 2024◆

    会計士兼アナリストによる屈指の歴史だけがウリの会計・財務・株式・金融ブログ。異常な経済金融環境を一刀両断!できるかな? お疲れさまです。 さて日、私の頼れる同僚ハカセ君ことY氏から 「UFOさん、こんな情報がありましたよ」と教えてくれたのが、コレ。 東京アウトローズWEB速報版 08年12月12日 大手取次トーハンが告発『セブン-イレブンの正体』を前代未聞の配拒否 ---------------------------------------------------------------------- <ポイント> ・「セブン・イレブン・ジャパン」を告発する単行『セブン-イレブンの正体』 が11月に発売されたのだが、大手取次会社「トーハン」がこのの配を拒否 するという事態が発生したとのこと。 ・セブン・イレブン・ジャパンの実質的創業者である鈴木敏文・代表取締役会長 兼CEOは

    告発本「セブンイレブンの正体」に思う -  ◆「財務アナリストの雑感」 2024◆
    gnt
    gnt 2008/12/16
    id:kinyobiって『週間金曜日』の中の人かよ! /あー。最近はじめたのね。
  • [2ch] モテナイ女性のための雑誌「mojo」が凄い!

    2ちゃんねる「もてない女(仮)」こと、通称「喪女板」。彼氏・夫がいない事をブツブツ言うようなジメジメした雰囲気はなく、明るく・楽しく・悲しく・哀しく、モテナイことについて前向きに話し合っている板だ。 そんな喪女板に ・喪女雑誌「mojo」第2号 というスレッドを発見。モテナイ女性が、モテナイ女性のために作られた雑誌案だ。 以下ちょっと内容を見てみると… 784 :彼氏いない歴774年:2008/05/08(木) 21:42:36 id:i3o3CX/v 「mojo」6月号 ★梅雨だ!だ!みんなでを癒し合おう号 ☆みんな同じだよ、大丈夫!喪女の日常大特集 ・毒喪の私服公開(後悔)スペシャル! ほとんどしまむらかUNIQLO ・これぞ喪女! 厳選・喪女と思われるブロガーの秀逸ブログ紹介 ・毒喪座談会 〜彼氏ってまじでみんなどうやって作ってるんだ〜 ・どうせモテないし犬やと戯れようぜ! 安

    gnt
    gnt 2008/06/03
    エディトリアルデザインって難しいな&けっきょくカネ出してツールとフォント買わないと土俵にすらあがれないのな。という感想。
  • 信じるな疑え! 「ニセ科学」批判の菊池教授に聞く (1/3)

    エネルギー保存の法則を無視して、無限のエネルギーを取り出せる。水に「ありがとう」と書いた紙を見せれば美しい結晶ができる……なんだかヨタ話のように感じるけれど、どこがおかしいのかよく分からない。 もしかしたら当のことで、しかもいいことを言っているのかも? 対処に困るそんな言説に対し「それはおかしい」と声を上げる活動をネット上で長らく続けてきた科学者がいる。大阪大学の菊池誠教授は、「科学的な装い」をまとって信憑性の低い言説をもっともらしく見せようとする動きを「ニセ科学」と名付け、警告する活動を行なってきた。 ニセ科学は増え続けている 活動の一環は、2006年3月の第61回日物理学会年次大会シンポジウム「『ニセ科学』とどう向き合っていくか?」で発表され、新聞各社に取り上げられた。 2007年12月には名古屋大学で開催されたシンポジウム「ニセ科学・情報を見る学問の眼」の講師としても招かれるなど

    信じるな疑え! 「ニセ科学」批判の菊池教授に聞く (1/3)
    gnt
    gnt 2008/03/31
    写真がひどい。アタマとシメがぶれてるて。
  • 『ニコニコ動画の新機能候補「ニコニコポイント」を考える - 論理的なアイディアはまだかい?』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『ニコニコ動画の新機能候補「ニコニコポイント」を考える - 論理的なアイディアはまだかい?』へのコメント
    gnt
    gnt 2008/02/27
    何か、たったこれだけのことでも理解できるようにブログで書くのは難しいなあ。ブログ自体がこういうのにむいてない、という。写真とか、キャプション無いとただの視線吸引装置にしかならん。
  • 1