タグ

消極的自由とbooksに関するgntのブックマーク (3)

  • アメリカ図書館協会 - Wikipedia

    アメリカ図書館協会(アメリカとしょかんきょうかい、en:American Library Association, ALA)はアメリカ合衆国に拠をおき、図書館図書館教育を国際的に振興する団体である。構成員は64,600名を数え、世界最古にして最大の図書館協会である。 概要[編集] 1876年、ペンシルベニア州フィラデルフィアにて創設されたアメリカ図書館協会(以下ALAと記述)は、1879年にはマサチューセッツ州において公的な認可を得ている。部は現在イリノイ州シカゴに所在する。2002年以降、キース・マイケル・フィールズ (Keith Michael Fiels) が理事長をつとめている[1]。 個人・団体とも加盟資格に特に制約を設けておらず、誰でもALAに加入できるが、ほとんどの会員は図書館または図書館員である。また居所・職場をアメリカ合衆国にもつ者がきわめて多く、外国からの参加は全

    gnt
    gnt 2008/12/24
    すばらしい記事。/「ラディカル図書館闘士」(radical militant librarian)のネタがやっと理解できた。蓬莱学園の図書館整頓隊の元ネタはこれだったんだなー。
  • 痛いニュース(ノ∀`):ボーイズラブ本を18禁扱い→「住民グループ」が猛反発→18禁扱いを解除…大阪・堺市図書館

    1 名前: ◆SCHearTCPU @説教部屋に来なさい→胸のときめきφ ★:2008/12/23(火) 18:53:15 「ボーイズラブ(BL)」と呼ばれる男性同士の恋愛をテーマにした小説に、堺市の 図書館が揺れている。市民の声を受けて貸し出しを制限したところ、反対に「特定の を排除するのは問題」と非難が集中し、制限を撤回。「また突然、対応を変えるかも」と市民の不信感は募っている。 一般的にBL小説は、1冊に数ページのイラストがある。堺市立の7つの図書館が 所蔵する計約5500冊のうち、100冊程度には男性同士が裸で絡み合うような 過激な描写があった。盗難も多いため、申請があれば貸し出す閉架書庫に置いていた。しかし、ひっきりなしに貸し出されるため、4つの図書館では誰でも閲覧できる棚に配置。7月、「子どもが見るのにふさわしくない」との声が利用者から出た。 図書館側は、閉

    gnt
    gnt 2008/12/24
    >>91-96図書館行ったこと無いなお前ら。ポルノ(団鬼六)も疑似科学(水伝)もグロ(ドグマグ)もフツーに有るよ。/「誰かの〈ポルノグラフィー〉は他の者の〈ミロのヴィーナス〉」wikipedia:アメリカ図書館協会
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    gnt
    gnt 2008/04/09
    んー。なんかいろいろのダメ対応ぶりを見てると、Amazonってホント「駅前書店が大きくなった」だけの存在で、コンテンツ流通の未来とか別に考えてない感を受ける。特にAmazon.jp。いや、別にいいんですけどね。
  • 1