タグ

詭弁部とfuckに関するgntのブックマーク (6)

  • 墜落の瞬間に撮られた「信じがたい写真」 - Lucifer Rising

    6月1日。リオデジャネイロ発パリ行きのエールフランス航空447便がブラジル沖で墜落、乗客乗員228人が犠牲となった。乱気流か、あるいは積乱雲に突っ込んだことが原因と目されるが、いまだ事故の全貌は判明していない。ブラックボックスは水深2000メートル以上の深海に沈んだままだ。フランス政府は「回収は不可能ではない」と強気の姿勢をみせているが、前途には多大な困難が予想される。現在のところ、原因調査はおろか、事故の全貌さえよくわかっていないというのが実情だ。 そんな中、おどろくべきニュースがインターネット経由で飛び込んできた。 なんと、墜落の直前に機内で撮影された写真が発見されたというのだ。 一枚目の写真で、機体に既に大きな穴が開いていることが確認できる。穴ごしに見えているのは水平尾翼。二枚目の写真では、乗客の一人が機体の穴から外部へと吸い出される様子がはっきりととらえられている。 この写真はデジ

    墜落の瞬間に撮られた「信じがたい写真」 - Lucifer Rising
    gnt
    gnt 2009/06/18
    フォトショリテラシーの話。あと「偽物じゃん」と思った人の大半はめんどいから言及しない、「すごい!」と見えちゃった人だけが発言するから波及するんじゃ。善意は悪意を増幅する。
  • リリアン女学園ソドム(マリア様がみてる 乃梨子×志摩子 エロ小説)

    gnt
    gnt 2009/04/01
    50p分くらいて……全編読むと気が狂う
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    gnt
    gnt 2008/12/18
    次はサルにタイプライターを叩かせる番だ!
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : モスバーガーのきれいな食い方教えれ

    おいおい知らないのかよ・・・ まず上の右手と逆の角を持つだろ、そんできちんとはしを重ね、 くるっと向きを変える。で、下のとがってる部分が 出るように(反対側から)持って手前に回す、ぴったりにだ。 するとちょうど開くから、そこからおもむろにガブリ。 これで絶対ふくろに溜まらない。ばっちりでつ。

    gnt
    gnt 2007/10/01
    ケツを逆から縦読み。意図したコミュニケーションの不能性。ナンセンス!!! 書いてるやつは天才すぎる。
  • 大きさによる目の錯覚画像いろいろ - 写真の撮り方のヒントに

    組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! だましの基 ↑期待して実物見に行ったらがっかり、なんてことも? 3匹の同じサイズの子豚 ↑3匹の仔ブタはみんな同じ大きさです。 前のほうが大きい? ↑いえいえ、ふたりとも同じ大きさです。 鳥、でかくない? ↑ミニチュアにとまったスズメ的状態。 朝日をらう漢 ↑くだらないけど、ただの写真より思い出が詰まりそう。 シャトルをう男 ↑良い構図ですww おばけクラゲ ↑ミニチュアか合成か、実はダイバーがずっと後ろにいたものを手前に持ってくるように加工したもの。手軽に加工できそうですね。 スフィンクスをものにする ↑こうみると、当にキスしているようにしか見えません。 タージマハールをぶら下げる男 ↑なにか、歴史に勝った気になりますね。 灯台を撫でる男

    大きさによる目の錯覚画像いろいろ - 写真の撮り方のヒントに
    gnt
    gnt 2007/09/25
    写真は嘘をつく
  •            修辞法の分類

    修辞法の分類 1.叙述の形と内容の対応 1.1.語音・字形と内容 ○声喩(onomatopoeia) 「ほろほろと山吹ちるか滝の音」(松尾芭蕉) ○継起的音喩 「I like Ike」(アイゼンハワーの大統領選のキャンペーン)、「スカッとさわやかコカコーラ」「でかいどお。北海道。」、「われわれが真理(verite)に捧げているところのものを、彼らは虚栄(vanite)に捧げている」 ○字喩(anagram) 「海よ、僕らの使ふ文字では、お前の中に母がいる。そして母よ、仏蘭西人の言葉では、あなたの中に海がある。」(三好達治「郷愁」 母(mere)と 海(mer)) 1.2.対称表現 ○対照法(antithesis) 「聞いて極楽見て地獄」、「針小棒大」、「温故知新」、「注意一秒怪我一生」 ○交差配語法(chiasmus) 「おおよそ、自分を高くするものは低くされ、自分を低くするものは高くされ

  • 1