タグ

bizとmusicに関するgntのブックマーク (7)

  • Muxtapeの物語 - はてな匿名ダイアリー

    「オンラインで流せるテープ」 を提供していた muxtape が閉鎖して一月。昨日出た、運営者からのメッセージを勢いで翻訳する。 http://muxtape.com/story http://muxtape.tumblr.com/post/51762430 ←反応 僕は音楽を愛している。 音楽を愛している人にとって、そして音楽そのものにとって、音楽を共有するという欲望は、質的でかかせないものだと信じている。 愛すべき音楽に出会ったとき、僕たちは友達をターンテーブルの前に集め、CDを貸し、カーステレオで鳴らし、ミックステープを作る。 僕たちは、音楽から感じるものを知っているから。他の誰かにも、それを感じてほしいから。 Muxtapeの物語が始まったのは、僕がオレゴンでやっていた、週一の大学ラジオ番組だ。 その番組で流した曲の記録のかたわら、そのプレイリストをウェブに上げていた。ひとつのブ

    Muxtapeの物語 - はてな匿名ダイアリー
    gnt
    gnt 2008/09/27
    ぐああ。もう全てが他人事に思えねぇ。
  • ソニー、音楽会社のソニーBMGを600億円で完全子会社化

    ソニーは8月5日、音楽会社であるソニーBMG・ミュージックエンタテインメントを完全子会社化することで、独ベルテルスマンと合意したことを明らかにした。この株式取得に関してソニーは約6億ドルを支払う。 ソニーBMGは、ソニーとベルテルスマンによって2004年8月に設立された合弁会社。ベルテルスマンはこれまで、ソニーBMGの株式の50%を保有していた。 手続きとしてはまず、ソニーBMGが保有する現預金約6億ドルを使って、ベルテルスマンが保有する株式の一部を償却する。その後残った株式を、ソニーの米国完全小会社であるSony Corporation of Americaが取得する。 今回の件についてソニー代表執行役会長兼CEOのハワード・ストリンガー氏は、「音楽は、過去20年以上に渡り、ソニーの文化の中で非常に重要な役割を担ってきた。今回の持分取得により、ソニーミュージックエンターテインメント(SM

    ソニー、音楽会社のソニーBMGを600億円で完全子会社化
    gnt
    gnt 2008/08/06
    うわ本気だ
  • http://www.dcaj.org/news/dcwp2007/news_release.pdf

  • 3年前にリリースされた曲がダウンロードだけでUKチャートNO.1を獲得した理由。 - 想像力はベッドルームと路上から

    先週(6/8付け)と今週(6/15付け)のUKシングルチャートNO.1は、Mint Royaleの「Singin' In The Rain」という曲。 Singin in the Rain Pt 1 アーティスト: Mint Royale出版社/メーカー: Sony Bmg Europe発売日: 2006/01/09メディア: CD購入: 3人 クリック: 18回この商品を含むブログ (1件) を見る Mint Royaleはマンチェスター出身のエレクトロポップデュオで、Fatboy Slimなんかと同じく“Big Beat”ブームの一翼を担ったアーティスト。 「Singin' In The Rain」はジーンケリーの"雨に歌えば"をエレクトロ仕立てに仕上げた曲なんですが、実はこれ、約3年前の2005年8月にリリースされた曲なんですね。フォルクスワーゲン・ゴルフのCM(ジーンケリーがブレイ

    3年前にリリースされた曲がダウンロードだけでUKチャートNO.1を獲得した理由。 - 想像力はベッドルームと路上から
    gnt
    gnt 2008/06/19
    喜ばしいような、複雑なような
  • 音楽趣味やオタク趣味が未熟なんじゃなくて、貴方が未熟なんじゃないんですか? - シロクマの屑籠

    2008-06-15 - 古田ラジオの日記「Welcome To Madchester」 リンク先の文章には、基的に同意できない。 id:republic1963さんいわく、多くの音楽ゲーム・コミックは「大人のコンテンツ扱いしてもらえない」。だから「そんなことしてないで、お前も大人になれ」と周りの大人に迫られてしまう、のだという。 それは当なんですか? 私の周りでは、還暦を迎えてもミリタリー趣味に夢中の人や、ピコピコ音楽が大好きな人を案外見かけたりします。『ガンダム』や『信長の野望』の話になると目を輝かせる四十近くのおっさんだっている。そんな彼らが「大人になれ」と言われているかと言ったら、全然そんな事はなくて、高い社会見識を持ち、職場の色々な人に信頼もされている。ピコピコ音楽大好きの人などは、歳も歳だというのに、Perfumeもかなり前から聴いていたようです。自分の文化クラスタを大切

    音楽趣味やオタク趣味が未熟なんじゃなくて、貴方が未熟なんじゃないんですか? - シロクマの屑籠
    gnt
    gnt 2008/06/16
    「行動範囲がきみの思考を固めてる」ですね/まぁ端境期だとは思うけど「歳も歳だというのに、Perfumeもかなり前から」「できる上司なのにいまだに追っかけ」の「のに」が問題なわけで。ゴルフだったら言わないよね
  • Googleとナベプロ - another aspects from txk

    YouTube日展開に著作権の壁、どうするGoogle? - CNET Japan だからこそ敢えて、Google/YouTube自身や彼らの提案に乗った企業のどこかが「21世紀のナベプロ」になるには、もっと泥臭い努力が必要なのだと思います。正直、現状の彼らは、ビジネスモデルも脆弱ならロビイングも不十分です。ともすれば米国体からの「外圧待ち」(指示待ち?)の気配すら感じられます。 技術的な特性だけで制度改定の正当性を論じるのは、もはやナイーブに過ぎると思います。多少陶しい領域であることは承知の上で、ここから先のブレイクスルーは、たとえばレッシグ氏やEFFがこれまで米国で進めてきたような「泥仕合」の覚悟が必要なのだと思っています。 CNETに限らずネット上では一般に「技術が世の中を変えていく」という論調の方がウケはいい。しかし現実は、世の中に選ばれていく技術の方が少数派でもある。特にこ

    Googleとナベプロ - another aspects from txk
    gnt
    gnt 2007/08/28
    技術革新と同時にロビイング、交渉を。「レッシグ氏やEFFがこれまで米国で進めてきたような「泥仕合」の覚悟が必要なのだと思っています。」
  • 「NINTENDO MP3 PLAYER」:Nintendo DS用のmp3プレイヤー

    まだ公式発表は無いですが。 任天堂はNintendo DS用のmp3プレイヤーを発表するようです。これでNintendo DSは、ゲーム機でもあり、webブラウザでもあり、音楽再生ツールにもなることになります。上記の写真はドイツのライプチヒゲームコンベンションで配られた冊子にあったものです。 【スペック】 Nintendo DSとGame Boy Advanceで使える。昔発売された「プレイやん」の焼き直し?音楽を保存するにはSDカードが必要。2GBまでサポートされている。最高の音質で保存すると仮定して500曲分スキンが何種類か用意されていて選べる (マリオのスキンがあるらしい)主要な機能はインターフェイスに表示されるユニット自体についているヘッドフォンポートが売り物件に関しては、近いうちに任天堂からさらに公式な発表がされると思います。気になるお値段は、予定だと29.99ユーロ($38)

    gnt
    gnt 2006/09/05
    んー。ちょい高い。
  • 1