タグ

blogとnetaに関するgntのブックマーク (31)

  • ブロガーが先行追及、アブラハムに業務停止命令(THE PAGE) - Yahoo!ニュース

    「いつかはゆかし」のキャッチフレーズで知られている投資助言会社アブラハム・プライベートバンクについて、金融庁は10月11日、金融商品取引法に違反しているとして業務停止命令を出しました。証券取引等監視委員会の勧告を受けたものです。金融商品の取り扱いをめぐって行政処分が行われることはめずらしくありません。しかしアブラハム社については、以前から著名ブロガーが問題を指摘しており、ブログでの言論がリードして行政処分に至ったという点で非常に興味深いケースとなっています。 ブログに公開質問状 同社の問題を指摘していたのは著名ブロガーの山一郎氏。同氏はハンドルネーム「切込隊長」として知られたブロガーで、掲示板サイト「2ちゃんねる」にも大きく関わった人物です。山氏は2013年3月7日、アブラハム社に対する質問状を自身のブログに公開しました。 山氏は、アブラハム社は海外のヘッジファンドを直接購入できると

    ブロガーが先行追及、アブラハムに業務停止命令(THE PAGE) - Yahoo!ニュース
    gnt
    gnt 2013/10/11
    なんか黒板臭ぇなあ
  • ニワカのうちに語っておけ - 狐の王国

    アメリカとはなんぞや?という記事。 人間というのは不思議なもので、物事を深く知れば知るほど「語れなく」なっていく。 確かに一面ではそうだけど例外もあって…… いやこういう見方をするとそうとも言えないし 実はそれにはこういう裏があってね うんまあ2〜3年前はそうだったんだけど今は…… いやそれは正しいんだけど、正しいんだけどーーー あああもうめんどくさい、ぜんぶ網羅して語ってたら日が暮れる。俺はそんなに暇じゃない! かくして識者からのアウトプットというのは得がたいものになっていく。 そもそも考えて欲しい。日国内も相当に多様だ。東京の常識は大阪では通じないし、北海道民の考え方は沖縄民の人たちとは似ても似つかないだろう。東京23区内ですら移民が多い大久保町やら怪しげな新宿三丁目などいろいろある。東京育ちでも東京を当に知っていると言える人はそうそう居ないんじゃないだろうかと思う。そう考えると、

    ニワカのうちに語っておけ - 狐の王国
    gnt
    gnt 2013/08/30
    そんな気がする
  • 藤沢数希の不都合な真実 1 : 放射能ごみ問題

    たまたま愛した男性が藤沢数希だった、というウソみたいな話です(ウソだといいんだけどなー)。 昨年8月のことです。こういうツイートをしたことがありました。 「先日、証券業界のエラい人と知り合ったんだけど、証券業界では“江頭タイム”という言葉があって、午後2:50、つまり東証が閉まる10分前のことを指すんだそう。お客さんから駆けこみ注文が寄せられ忙しいらしい。業界が違うといろんな業界用語があるんだなって興味深く思った」 このツイートは、すぐに削除してしまいました。その証券業界の男性と恋に落ちて、結婚を前提におつきあいしましょうという話になったんです。でもいまこうやってブログに書いているということは、その恋はダメになってしまったということなんですけどね。 その証券会社のエラい人――Mさんとするね――とはスカイプで知りあいました。 私はスカイプで知らない人と話をするのが好きでね。キッチンのそ

    gnt
    gnt 2013/01/30
    なんぞこれ。ちょい設定がベタすぎな気もするが。
  • 田代まさしブログ

    友人に教えてもらった記事ですが 自分がやって、怖いくらいに当たっていたので皆さんも是非試してみて下さい。 このゲームを考えたご人は、たったの10分で願い事が叶ったそうです。 このゲームは、おもしろく、かつ、 あっと驚く結果を貴方にもたらすでしょう。 たったの3分ですから、ためす価値ありです。 まず、ペンと紙をご用意下さい。そして約束してください。 絶対に先を読まず、1行ずつ進む事を。 先を読むと、願い事が叶わなくなります。 ●準備はよろしいですか?。 1)まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。 2)1番と2番の横に好きな3~7の数字をそれぞれお書き下さい。 3)3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。 必ず、興味のある異性の名前を書く事。 男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同性の名前をかく。 必ず、1行ずつ進んで下さい。 先を読むと、なにもかも無くなります。

    田代まさしブログ
    gnt
    gnt 2008/10/29
    ちょwいきなり森本レオとの2ショットって最高www
  • 発表!「スゴブロ2008」ベスト20

    ここに「スゴブロ2008」のベスト20を発表します。 その前に、この企画の変遷について簡単にご説明を。 04年の年末に『このブログがすごい!2005』(宝島社)。05年の年末に『このブログがすごい!2006』(宝島社)。06年末に『このWeb2.0がすごい!』(日経BP)というを作り、このなかで「このブログがすごい!」と題して、ブログのランキング発表を行なってきました。 このランキングで目指したのは、巷にある良質ブログを発掘するということでしょうか。企画を始めた04年の末頃には「ブログといえば芸能人の日記」のごとく報道されていたので、「普通の人が書くものを読んでこそのブログでしょ」と、そんな想いで作り始めました。 ま、それがそれなりにご支持いただき、都合3回にわたって出版の形でやったのですが、今年はウェブで発表させていただくことにしました。 これは「ブログ」という大枠の括りでを出すこと

    gnt
    gnt 2008/02/07
    なんかやたら食と旅と街にこだわってる気がするが、イイ感じのランキング。
  • 妖精さんがあなたのブログであれやこれやと ニフティから「ココロ」さん

    ユーザーのブログ記事を自動的に読み込み、会話ができるという「ブログ妖精」のパーツを、ニフティがブログパーツポータル「BlogPartsGarden」で12月18日から配布する。同社の「ココログ」だけでなく、ブログパーツを設置できる全ブログサービスで無料で利用できる。 「BlogPet」としては初という女の子のキャラクターとコミュニケーションを楽しめるブログパーツ。ユーザーが記事を書くことで会話に変化が生まれたり、ニュースサイト「News@nifty」などから最新のキーワードを取り込み、ユーザー向けにブログの更新を促すようなコミュニケーションも展開する。 ブログ妖精(正確には「ブログ妖精の卵」)のココロは「ブログ妖精学校」に通学中。「授業中にお昼寝しちゃったり、お料理を失敗することも多いけど、あなたのブログを元気にするために、ココロは毎日がんばります!」と話している。 好きなものはメロンソー

    妖精さんがあなたのブログであれやこれやと ニフティから「ココロ」さん
    gnt
    gnt 2007/12/06
    どこへ逝くココログw
  • http://yaplog.jp/strawberry2/archive/17535

    gnt
    gnt 2007/09/20
    百万回保存しました!!!
  • ブログを運営する10の方法、あなたはどのタイプ? | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

    あなたのブログ運営スタイルはどんなタイプだろうか。 「収集魔」タイプに「自己完結」タイプ、ほかにもいろいろあるけれど、ブログは運営の仕方次第で、検索エンジン最適化(SEO)の観点から非常に優れたものになったり、訪問者のためのすばらしい情報源にもなれば、知的所有権の墓場にもなり得るんだ。 以下に挙げるブログの運営スタイルをチェックして、どれが一番良いと思うか、ぜひあなたの意見を聞かせてほしい! 「収集魔」タイプ: わき目もふらずに先へ先へ進むタイプのブログ。リンクがデッドリンクになっていないかなど、お構いなし。以前に取り上げたテーマについて、重要な進展があっても追加しない。十中八九、タイプミスがあったり、言葉遣いが間違ってる。「神経質な管理者」タイプ: リンクを張る際には必ず直リンする(リンク先のウェブサイトの内部ページに直接リンクを張る)。デッドリンクの確認を定期的に行い、古い記事に遡って

    ブログを運営する10の方法、あなたはどのタイプ? | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報
    gnt
    gnt 2007/02/28
    向こうの人はそんなにデッドリンクを気にするのか?
  • strange - 2006年の個人サイト界隈

    gnt
    gnt 2006/11/16
  • 研幾堂の日記

    Quemadmodum desiderat cervus ad fontes aquarum, ita desiderat anima mea ad te, "Veritas". Noli foras ire, in te redi, in interiore homine habitat veritas. An invenisti, anima mea, quod quaerebas? ΛΕΓΕ ΑΥΤΟΣ ΚΑΙ ΠΕΡΑΙΝΕ ex magna luce in intellectu magna consequuta est propensio in voluntate. 最新タイトル

    gnt
    gnt 2006/11/08
    なんだか紛争の気配w
  • リアル「これはひどい」タグ プレゼント・キャンペーン

    この度 BLOG STATION では、開設2周年を記念して、キャンペーンを実施します。 リアル「これはひどい」タグ プレゼント・キャンペーン ブロガーとブックマーカーの間で生まれた「これはひどい」タグはみなさんと共有の財産です。 (と書くのがネットのマナーになっているらしいので…) そこでこの「これはひどい」グッズを、日ごろ「これはひどい」タグを利用されている ブックマーカーの方に還元プレゼントさせていただきます! 数に限りがありますのでお早めにどうぞ。 さて、お申し込み方法ですが、もちろんブログをお持ちの方限定です。 【お申し込み方法】 1.どこかで開催されるオフ会で、僕に会います。 2.僕に会ったら、「タグ書いてくれ」と声をおかけください。 3.プレゼントの内容は、駅直筆の「これはひどい」タグ(付箋)です。お一人ずつ心をこめて書かせていただきます。 4.タグの持ち合わせがない場合は、

    リアル「これはひどい」タグ プレゼント・キャンペーン
    gnt
    gnt 2006/06/02
    [これはひどい][ほんとうにひどい][ひどすぎる][あとで読む]
  • TypePadなら、たった5分で“萌えログ”の世界へ

    TypePadは、豊富な機能がつまった、世界標準の有料ブログサービスなのです。 面倒なインストールは不要だし独自ドメインだって持てちゃうし、高度なデザインカスタマイズだってできるから、納得できるスペシャルな「萌えログ」がラク~に完成! 今なら10日間限定で無料体験ができるから、まずはどんどん使ってみて下さいね。 ご主人様♪ アフィリエイトは禁止、というブログサービスがありますが、TypePadはもちろんアフィリエイトOK!ブログでお小遣いが稼げたら、今よりもっともっとメイドカフェに通えますよね♪

    gnt
    gnt 2006/06/02
    どうしたシックスアパート!!(半笑い)/[↑]写真は全て「素材辞典」からですね。vol.126とか
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    gnt
    gnt 2006/05/23
    なんだっていーじゃん。どんなときだーって。
  • ブロガーは過去ログよりもバッジで自分を主張しよう! - シナトラ千代子

    さて、文化系女子の話も一段落したようですから、ぜんぜん関係ない話を書きます。 「えーそんな話、知らない」というひとはこちらで追いかけてみてください。 →はてなブックマーク - タグ 文化系女子 最近の話題で、「過去のエントリ全部読めってどうよ」みたいな話があって。 ○ekken♂:ブログの一部を読んで人間性を決め付けられる事について (http://ekken.blog1.fc2.com/blog-entry-134.html) たしかに「全部読め」と言われても困る。 で、全部読めばわかるかというと、読むだけ読んだって読み手の読解力みたいな、書き手にはどうしようもない問題もあるわけです。 まーそれでちょっと考えたんですが。 はてなリング、あれあんまり使ってるひといませんね。 現在の総数が1800ぐらいだったかな。自分でつけてた記録の最後から半年で500ぐらいしか増えてない。 記録→http

    ブロガーは過去ログよりもバッジで自分を主張しよう! - シナトラ千代子
    gnt
    gnt 2006/05/16
    パ……パクマン父!?
  • 2006-04-24

    情報紙「ストレイ・ドッグ」(山岡俊介取材メモ) : 「共謀罪」、ついに審議入りも、何とも寂しい4・23銀座反対デモ 共謀罪の反対デモに100人くらいしか来ませんでした、という話。 はてな - 共謀罪とは 実行行為がない場合でも、現在刑の上限を4年以上としている犯罪について相談したり議論したりするだけで、『五年以下の懲役・又は禁錮の刑に処す』というもの。 お、自己言及的犯罪? 施行後は「共謀しようぜ」って言うだけでタイーホされちゃいます? デスノートとか共謀罪の施行後は発禁に? なぜころ問答のエントリに同意のレスしただけで共謀認定? ええとなんだ。国民の1人として審議の行く末を関心を持って見守っていきたいと思います? 共謀罪 - Wikipedia さて、この週末の「作らせ隊の人当てゲーム」(こちらを参照)ですが、結局人もオトリも現れず、盛り下がったまま終了と相成りました。まぁそれはそれで

    2006-04-24
    gnt
    gnt 2006/04/25
    ululunさんがそーきゅーと
  • 「で、みちアキはどうするの?」 - 2006年04月12日 あの娘ぼくがRSSに全文掲載したらどんな顔するだろう  他

    アキバBlog : シャッツキステ、アホ毛のメイドさん このメイドさんはふつうにとても可愛いのではないか。そしてアホ毛。良。 メイドカフェってば一度も行ったことないんですよ。このお店は内装も凝ってるみたい。ちょっと気になってるんですけど。でもだってメイドカフェは1人で行くとこじゃないでしょう。2人以上で行く。で、話す。そしてちらちらメイドさんを見る。また話す。ちらちら見る。そういう感じでしょ? 1人で行ってずっとメイドさんを見ててもね。それどーなのかなぁ、でしょ? でも、読む。顔上げてメイドさんを見る。読む。顔上げて、見る。なんてのも、妙でありましょうよ? うーんだめだなぁ。いいなぁ。あこがれですよね。一文を短くってこんな感じでいいですか? http://www.soragoto.jp/2point0/?q=%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%E6%96%87%E7

    「で、みちアキはどうするの?」 - 2006年04月12日 あの娘ぼくがRSSに全文掲載したらどんな顔するだろう  他
    gnt
    gnt 2006/04/13
    イン殺風味
  • mirror-ball.net is Expired or Suspended.

    mirror-ball.net 」のページは、ドメインが無効な状態です。 ウェブサイト管理者の方はこちらから変更・更新を行ってください。 「 mirror-ball.net 」is Expired or Suspended. The WHOIS is here.

    gnt
    gnt 2006/04/12
    ↓↓これだからアルファブロガーは!w
  • ブロガーの見分け方 - スーパーアートライフ

    ここ最近昔の友人に連絡を取ることが多いんだけれど、ちょっと困ることがある。それはネット臭を漂わせてやしないかってこと。 もちろん2ちゃん用語を使うなんてもってのほかだし(というかそもそもあんま使わないけどさ)キター!もアウト。そして今さらながら顔文字なんてなんか恥ずかしくて使えない。非ネット住人を見下すとかそんなんじゃ全然ないけど、やっぱりネットから実生活に飛び出したモノはかなり抵抗があって、使うのがこっ恥ずかしいのだ。どっちがイタイかと言ったらもちろん自意識過剰な自称中級者のこっち側なんだけど、この感覚はもう戻りませんの。そもそもこうやって携帯からはてなを更新してる時点で相当さぶいのだ。「今あいつ携帯からブログを更新してるブロガーだぜ」と後ろ指を指されたら軽く死ねるぜまったく。 その自意識の過剰っぷりのせいで携帯絵文字まで抵抗が出てきて、母親から絵文字満載のメールが来たら絵文字で返さない

    ブロガーの見分け方 - スーパーアートライフ
    gnt
    gnt 2006/04/06
    わかるよーな、わかりたくないよーなw
  • http://nwatch.cocolog-nifty.com/blog/2006/03/15_8997.html

    gnt
    gnt 2006/03/23
    最近、明らかに吹っ切れた感があるよね
  • http://d.hatena.ne.jp/amapola/20060312/1142171615

    gnt
    gnt 2006/03/13
    ひどいなぁw/実験報告は?<教唆