タグ

hackとtechに関するgntのブックマーク (4)

  • F1の変なデザインについて知ってもらいたい・改訂版 | 不思議.net

    新車発表シーズンなので、芸スポやニュー速にF1スレが立つことがあります そこで「なぜF1がこんな形をしてるのか」を中心に、F1について書こうと思います ちょっとでもF1やモタスポに興味を持ってもらえればこれ幸い できるだけ、全く知らない人でもわかりやすいように専門的な所は大雑把に書きます 間違いもあると思うんで詳しい諸兄は補足訂正お願いします 大雑把な目次 ■空力とは ■ウィング ■グラウンドエフェクト ■ボディ形状 ■パワーユニット(エンジン)ついて ■ルール、レースについて 2年前に立てたスレの改訂版です(だいぶ変わったので) ※書き溜めです ※わからないことは聞いてください。自分も答えますが、詳しい方もお願いします

    F1の変なデザインについて知ってもらいたい・改訂版 | 不思議.net
    gnt
    gnt 2016/03/03
    前も見たなー、と思ったらアップデート版だった。これもHackだよな。
  • PASMOを分解してみた: 理科散歩 -本の森へ-

    中学生や高校生が読める理科のや、読むべき理科のを紹介していきます。目標100冊!の森へ理科散歩!私の生徒ではない子共達、大人の方も、どうぞお寄りください。-岩崎豊 こんにちは、分解王子でっす。前に○○さんのブログで、Suicaを洗濯してダメにしてしまった記事を読んだ。←名誉のために伏せ字にしときました。^^ SuicaやPASMOなどのICカードが、中にコイルとアンテナとICメモリーがあり、改札の機械に近づけた時に電磁誘導でコイルに電流が流れ、それで改札の機械との間でデータのやりとりをすることは知っている。 何年か前には大阪府立高校の入試問題の題材として使われ、その問題はZ会の中2の夏期講習のテキストに入れてある。 でも実際に中を見たことがないし、洗濯ぐらいで壊れるのか…、と思い、ちょっと分解してみた。 こんなんなってました。まわりにぐるっとコイルがありますな。改札の機械に近づけた時

    PASMOを分解してみた: 理科散歩 -本の森へ-
    gnt
    gnt 2013/07/19
    へえ×3。もっと万引き防止タグ流用みたいなものかと思ってた。コイルに面積いっぱい使ってるのね。sony製。このレモン型はなんでだろう。
  • http://www.google.co.jp/logos/2011/graham11-hp-sprite.png

    gnt
    gnt 2011/05/11
    げぇ。PNG一枚絵のスプライトだったのか! コロンブスの卵。
  • 各種ゲームのプログラム解析

    目次 はじめに 解析結果についての解説 ファイナルファンタジーIV ファイナルファンタジーV ファイナルファンタジーVI ドラゴンクエストV ドラゴンクエストVI ドラゴンクエストI・II ドラゴンクエストIII ロマンシング サ・ガ2 ロマンシング サ・ガ3 技術資料 ファイナルファンタジーIV ファイナルファンタジーV ファイナルファンタジーVI ドラゴンクエストV ドラゴンクエストVI ドラゴンクエストI・II ドラゴンクエストIII ロマンシング サ・ガ2 ロマンシング サ・ガ3 今後の予定 おわりに はじめに ゲームの内部で起こっている処理を推測するのはなかなか難しいものです。ユーザーサイドから見れば、ゲームの内部処理はほとんど「ブラックボックス」のようなものです。ユーザーサイドでは「(内部で複雑な処理が行われた末の)最終結果」しかわかりませんし、ゲーム中の様々な要素(各種パラメ

    gnt
    gnt 2008/05/27
    おもにコンピュータRPGの確率処理について逆アセンブル。via.じわじわ
  • 1