タグ

historyとHIPHOPとmediaに関するgntのブックマーク (2)

  • レジーのブログ 「ハモネプ」をJ-POPシーンの一側面として捉え直す

    アレンジに出るプロとアマの差、お約束の「リスナー/プレーヤー断絶問題」 レジー「先日テレビでハモネプのジャパンカップとやらを見ました」 司会者「芸能人グループとアマチュアのグループがどちらも出てくる大会です」 レジー「毎回必ず追ってるわけじゃないけど、なんだかんだでやってると見ちゃうんだよな。選の何日か前にやってた予選も見たよ」 司会者「ハモネプというかアカペラに関連する記事は過去にもいくつか書いています」 ヤマタツ、アカペラ、ハモネプ シティポップが盛り上がる今こそスムースエースを再評価しようの巻 1人の女の子を歌わせるか、集団の女の子を歌わせるか - 広末涼子とその時代 レジー「関東の学生アカペラ文化は僕が作ったから」 司会者「さすがにそれは言い過ぎでは」 レジー「すいません、完全に言い過ぎました。ほんのちょっとだけ貢献したかも、くらいですね正確には。たびたび書いてますが自分がアカペ

    gnt
    gnt 2014/04/07
    「感性」重視の結果、ユーロビジョンみたいになっちゃった印象。結果ゴスペラーズの「スタイル」の重みが際立つ。
  • DrillSpin (ドリルスピン)

    DrillSpinは事業構造の検討を行なうため、 現在、すべてのコンテンツページが 非表示となっております。 表示再開までしばらくの間お待ちください。 2018年6月29日 DrillSpin

    gnt
    gnt 2013/05/10
    こういうのに1時間mix入れるのってアリなのかw
  • 1