タグ

musicとmoneyとbizに関するgntのブックマーク (2)

  • 3年前にリリースされた曲がダウンロードだけでUKチャートNO.1を獲得した理由。 - 想像力はベッドルームと路上から

    先週(6/8付け)と今週(6/15付け)のUKシングルチャートNO.1は、Mint Royaleの「Singin' In The Rain」という曲。 Singin in the Rain Pt 1 アーティスト: Mint Royale出版社/メーカー: Sony Bmg Europe発売日: 2006/01/09メディア: CD購入: 3人 クリック: 18回この商品を含むブログ (1件) を見る Mint Royaleはマンチェスター出身のエレクトロポップデュオで、Fatboy Slimなんかと同じく“Big Beat”ブームの一翼を担ったアーティスト。 「Singin' In The Rain」はジーンケリーの"雨に歌えば"をエレクトロ仕立てに仕上げた曲なんですが、実はこれ、約3年前の2005年8月にリリースされた曲なんですね。フォルクスワーゲン・ゴルフのCM(ジーンケリーがブレイ

    3年前にリリースされた曲がダウンロードだけでUKチャートNO.1を獲得した理由。 - 想像力はベッドルームと路上から
    gnt
    gnt 2008/06/19
    喜ばしいような、複雑なような
  • Googleとナベプロ - another aspects from txk

    YouTube日展開に著作権の壁、どうするGoogle? - CNET Japan だからこそ敢えて、Google/YouTube自身や彼らの提案に乗った企業のどこかが「21世紀のナベプロ」になるには、もっと泥臭い努力が必要なのだと思います。正直、現状の彼らは、ビジネスモデルも脆弱ならロビイングも不十分です。ともすれば米国体からの「外圧待ち」(指示待ち?)の気配すら感じられます。 技術的な特性だけで制度改定の正当性を論じるのは、もはやナイーブに過ぎると思います。多少陶しい領域であることは承知の上で、ここから先のブレイクスルーは、たとえばレッシグ氏やEFFがこれまで米国で進めてきたような「泥仕合」の覚悟が必要なのだと思っています。 CNETに限らずネット上では一般に「技術が世の中を変えていく」という論調の方がウケはいい。しかし現実は、世の中に選ばれていく技術の方が少数派でもある。特にこ

    Googleとナベプロ - another aspects from txk
    gnt
    gnt 2007/08/28
    技術革新と同時にロビイング、交渉を。「レッシグ氏やEFFがこれまで米国で進めてきたような「泥仕合」の覚悟が必要なのだと思っています。」
  • 1