タグ

radioとhiphopに関するgntのブックマーク (4)

  • [インタビュー]「龍が如く8」とTBSラジオ「アフター6ジャンクション2」のコラボは,どのようにして生まれたのか。異常な熱量が注ぎ込まれたコンテンツの制作秘話を聞いた

    [インタビュー]「龍が如く8」とTBSラジオ「アフター6ジャンクション2」のコラボは,どのようにして生まれたのか。異常な熱量が注ぎ込まれたコンテンツの制作秘話を聞いた 編集部:TeT ライター:男色ディーノ カメラマン:佐々木秀二 セガより発売中の「龍が如く8」(PC / PlayStation 5 / Xbox Series X|S / PlayStation 4 / Xbox One)のゲーム内では,TBSラジオの人気番組「アフター6ジャンクション2」(以下,「アトロク」)とのコラボによって実現した,全10回のオリジナル番組を聴取できる。 メインストーリーが進むごとに,物語に沿う内容で,それでいて「アトロク」そのものとしか思えないような番組が次々と開放されていく過程に,度肝を抜かされた人も少なくないはず。 そこで今回,「龍が如く8」の制作総指揮 横山昌義氏(「龍が如くスタジオ」代表)と

    [インタビュー]「龍が如く8」とTBSラジオ「アフター6ジャンクション2」のコラボは,どのようにして生まれたのか。異常な熱量が注ぎ込まれたコンテンツの制作秘話を聞いた
    gnt
    gnt 2024/04/16
    デカいおじさんがラジオ卓に集ってて圧がすごい。
  • 「ラジオにボカロの波が来た」 TBSラジオ、局の告知に『初音ミク』採用

    TBSラジオ開局60周年を記念し、昨年一般公募されたステーションジングル(放送中に流れる短い告知)。その最優秀作に、音声合成ソフト「VOCALOID」の『初音ミク』と『がくっぽいど』を使用した作品が選ばれた。このボーカロイド楽曲は2012年内にTBSラジオで放送予定。民放のAMラジオ局がステーションジングルにボーカロイドを採用し、運用するのは初の試みである。 「ステーションジングル」とは、テレビやラジオ番組でCMの前後やコーナー開始時に使われる短い歌や音楽などを言い、放送局のブランド要素の一つだ。TBSラジオは2012年、開局60周年となることから昨年ステーションジングルを一般公募し、最終選考に残った8作品の中から神奈川県のhiro’さんの作品を選ばれた。ジングルは、「今までも、これからも、TBSラジオ」というキャッチコピーで、「今までも」のフレーズを『初音ミク』が、「これからも」のフレー

    「ラジオにボカロの波が来た」 TBSラジオ、局の告知に『初音ミク』採用
    gnt
    gnt 2012/03/01
    TV(アッコ)の5年越しの遺恨をラジオで和解とはさすがプロレス者。ついでに「声優不要論」あたりをぶちあげて文化放送にケンカを売ってほしいところ。
  • 宇多丸さんの至言「人にはだいたい『ちょうどいい』ところがあるんです」(前編)

    モテない、金ない、華もない……負け組アイドル小明が、各界の大人なゲストに、ぶしつけなお悩みを聞いていただく好評連載。第10回のゲストは、ミュージシャンだけでなく、アイドル評論家としても有名な、ライムスターの宇多丸さんです! [今回のお悩み] 「アイドルのキラキラ感が欲しいです……」 ──先日初めてライムスターのライブに行かせてもらったんですけれど、素晴らしかったです! 宇多丸(以下、宇) ……当ですかぁ? ──嘘ついてどうするんですか! 私、ヒップホップってちょっと怖いイメージがあって苦手だったんですけど、そういう偏見を持っていた自分がいかに愚かだったか思い知らされました! 宇 いやいやいや(恐縮して)! ──ステージの宇多丸さんを見たら、なんで今までずうずうしく、馴れ馴れしくしゃべってたんだろうって激しい自己嫌悪に襲われて……当失礼しました! 宇 あはは! 何言ってるんですか! でも

    宇多丸さんの至言「人にはだいたい『ちょうどいい』ところがあるんです」(前編)
    gnt
    gnt 2010/03/15
    なんか「卑屈の大家から卑屈新米への公開ダメ出し」みたいになってる
  • ZeebraTV [全ての音楽ファンに告ぐ]

    2010.01.03正午 ~ 2010.01.06早朝まで国産のヒップホップ、R&B、レゲエオンリーで 約66時間ノンストップでネット放送された"Zeebra TV"のラストコメントなど。 この放送によってZeebra氏が伝えたかったこと。 ジックリとラストコメントを聞いて下さい。 そして、この放送で起きたこと多くの人に伝えて下さい。 その為にYOUTUBEにUPしました。 2010年、マヂでHIP HOPを盛り上げましょう!! Maximum Respect to ZEEBRA!! Hip Hop is Back!! ※ZEEBRA氏人による放送後のコメントはコチラ[1][2]も併せてチェックして下さい! [追記] ERONEくんゲスト出演時の様子がUPされていました! SITE LINK "ZEEBRA TV" HARDCORE FLASH BLOG ZEEBRA OFFICIAL

    ZeebraTV [全ての音楽ファンに告ぐ]
    gnt
    gnt 2010/01/06
    ZeebraTVラストコメントまとめ
  • 1