タグ

techとgadgetに関するgntのブックマーク (14)

  • インプレッサは蘇った。 : 中津スバルの濃いスバリストに贈る情報

    こんばんは。お久しぶりです。 インプレッサも綺麗になり完成度素晴らしいですね。 これからも元気に走り続けてもらいたいです。 僕はスバルから離れて、T社のNA FRセダンに乗る事になりました。 いつかスバルに乗れる様に頑張ります。

    インプレッサは蘇った。 : 中津スバルの濃いスバリストに贈る情報
    gnt
    gnt 2014/05/22
    笹子トンネル崩落事故のインプレッサGC8、完全レストアとかどんだけ変態なんだ
  • マリファナ合法化の米コロラド州警察に秘密道具「鼻望遠鏡」導入! 臭いの取り締まりに一役 | ロケットニュース24

    マリファナ合法化の米コロラド州警察に秘密道具「鼻望遠鏡」導入! 臭いの取り締まりに一役 2013年11月20日 最近の報告で大麻(マリファナ)の依存性は、アルコールやニコチンに比べて低いことが発表された。米コロラド州では大麻は合法化され、2014年1月1日から小売販売が開始となるそうだ。 だが同州では、別の法律を設けて大麻の利用をある程度取り締まろうとしている。その法律とは、臭いに関するものだ。もしも大麻を過剰に喫煙して、基準を超える臭いが検出されれば罰則の対象となる。警察が用意している臭いを測定する機器は、まるで望遠鏡だ。「鼻レンジャー」と呼ばれるこの機器は優れているそうなのだが、当にちゃんと測れるのか心配になるフォルムである。 ・鼻望遠鏡 「鼻レンジャー」は、長い筒の先端から臭気を取り込み、末端を鼻に当てて使用する。見た目は望遠鏡にしか見えない。そのため海外のサイトでは、「鼻望遠鏡」

    マリファナ合法化の米コロラド州警察に秘密道具「鼻望遠鏡」導入! 臭いの取り締まりに一役 | ロケットニュース24
    gnt
    gnt 2014/05/14
    おもしろい
  • 「卑弥呼の鏡」は「魔鏡」 3Dプリンターで復元 - 日本経済新聞

    3次元(3D)プリンターを使って「卑弥呼の鏡」との説がある古代の青銅鏡「三角縁神獣鏡」の精巧な金属製レプリカを製作したところ、壁に投影した反射光の中に鏡の背面に刻んだ文様が浮かび上がる「魔鏡」と呼ばれる現象が起きることが分かり、調査した京都国立博物館の村上隆学芸部長が29日発表した。鏡は古代の祭祀(さいし)で用いたと考えられているが、具体的役割は不明だった。この現象は太陽光線など平行光で特に顕

    「卑弥呼の鏡」は「魔鏡」 3Dプリンターで復元 - 日本経済新聞
    gnt
    gnt 2014/01/29
    なるほど3Dプリンタてそう使うのか!&魔鏡って漢代(BC200〜AC200)からあるんだすげえ!&輸入だとしたら最先端テクノロジでライゾマティクスで卑弥呼がPerfume! な感じの今年一番の感動ニュース
  • 「NFCキラー」となるか? MLB、注目のiBeacon技術を各球場に導入へ

    「NFCキラー」となるか? MLB、注目のiBeacon技術を各球場に導入へ:三国大洋の箸休め(14) アップルがiOS 7で新たに対応したマイクロ・ロケーション技術「iBeacon」。米大リーグ(MLB)は早速、この技術を球場に導入し、座席案内や割引クーポンの配布などさまざまなサービスに活用することを表明した。 アップルがモバイルOS最新版「iOS 7」で新たに対応したマイクロ・ロケーション技術「iBeacon」を、米大リーグ(MLB)が早速、球場に導入することにした。 2012年の「iOS 6」発表の時にも、「Passbook」の活用例としてMLBの観戦チケットが基調講演の中で紹介されていたくらいだから、こうした新技術の積極的な導入自体は、とりたてて珍しいことでもない。では、何でわざわざこの話題を取り上げるのかというと、米国でなかなか進まないモバイルペイメントの普及が、このiBeaco

    「NFCキラー」となるか? MLB、注目のiBeacon技術を各球場に導入へ
  • Next Innovation inc. ペットボトル開栓補助機構 プチッパ

    2012 日パッケージングコンテスト部門賞受賞 【開発の目的】 今、日では、確実に忍び寄る国民の高齢化がPETボトル市場を縮小させる隠れた大きな要因となりつつあります。それは、「PETボトルのスクリューキャップが固くて開けられない、開けづらい」という人が高齢化に伴って増え続けていることに起因しています。その人口たるや既に1700万人以上に達しています。 スクリューキャップ開封にはいくつかの要素がありますが、それはただ1つの項目、握力に代表できます。この握力には、スクリューキャップを開封することが困難となる上限値である開封困難握力値≒20kgfが存在します。この値を下回る人は、自力での開封が困難となります。現在このような開封困難者が急増しています。 「プチッパ」は、幼児から要介護の高齢者まで誰でも簡単にスクリューキャップを開けられるようにとの思いで開発したモノです。 【特徴と用途】 1.

    gnt
    gnt 2013/09/25
    あ、このネーミングは伸びますわ。/ペットボトル弱者wwwペ弱wwwww/マジで伸びて欲しい
  • 海外「この技術は世界を変える」 富士通の最新技術が未来的過ぎる

    今回は富士通研究所が開発に成功した、 次世代ユーザーインターフェースから。 書類などをタッチパネルに変えてしまう技術なのですが、 個人的には開発品にこれほど感動を覚えたのは久しぶりです。 詳細は動画内にて説明されていますので、さっそくごらんください。 実世界の物に対してタッチ操作可能な次世代UI #DigInfo ■ これは、未来、君なのか? ロシア ■ スマートフォンにこの機能が付いてたら最高だよな。 セルビア ■ 未来はまさにここから始まる。 +79 マレーシア ■ 未来が始まるのはいつだって日からさ。 +4 アメリカ ■ もっと言うと、日からすべてが始まった。 マレーシア ■ 未来の俺のデスクにはこの技術が搭載されてるはず。 国籍不明 ■ 未来がもうすぐそこまで来てるって感じがする! 国籍不明 ■ プロジェクターはちょっと不便だなって思ってたトコなんだよ。 これに加えてグーグル

    海外「この技術は世界を変える」 富士通の最新技術が未来的過ぎる
    gnt
    gnt 2013/04/17
    赤外線投射も複数カメラ視差もなくwebカメラ1つでやってんのか! こらすげえ。google glassつけて手で四角作ると、そこがファインダーになって写真取れるとかできる。
  • これは便利 鞄の中でイヤホンのケーブルが絡まらない収納テク | 教えて君.net

    移動中に音楽を楽しむためにイヤホンを携帯している人は多いはずだが、鞄やポケットの中でぐちゃぐちゃに絡まってしまうのが難点。乱雑に入れておいても絡まらず、なおかつ一発でほどいて使えるようになる超便利な収納テクニックを紹介しよう。 イヤホンのケーブルは、丸めておくと絡まってしまうので束ねておくのが基だが、強く結んでしまうとほどくときに大変だし、ケーブルを痛めて内部断線の原因にもなってしまう。 この動画では、ケーブルをゆるやかに束ねた上で、結び目を作らずに固定する方法が紹介されている。使うときはケーブルの先端を軽く引っ張るだけで、結び目がほどける仕組み。イヤホンのケーブルはこのやり方で手際よく束ねておこう。 ・neatly wrap ipod headphones without ties

    gnt
    gnt 2011/06/09
    8の字巻きしろボケって怒られるレベル。原理は同じなんだけど。大きな輪と束ねるときの小さな輪を逆方向にして、だいたい巻きの回数をあわせる。この動画は間違ってる気が。束ねの輪を下から通して作らないと
  • 防衛省が開発した「空飛ぶ球体」がすごいと話題に : 痛いニュース(ノ∀`)

    防衛省が開発した「空飛ぶ球体」がすごいと話題に 1 :依頼330(関西地方):2011/06/08(水) 18:12:56.02 ID:bz1ErBwr0 ?PLT 商品名 球形飛行体 商品の特徴 正確には商品ではありません。自衛隊が偵察任務用に開発した無人の小型偵察飛行機です。世界初となる球体の形状で屋内外を自由に飛行。小回りもききます。 カメラも搭載可能。しかも回転しながら着陸でき、そのまま回転して移動も可能。 ただ自動制御や遠隔操作機能に課題が残り開発を進めています。 問い合わせ 防衛省技術研究部 住所 東京都目黒区中目黒2?2?1 http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/trend_tamago/ 18 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/08(水) 18:17:56.62 ID:bD+9IIz90 http://www.tv-tokyo

    防衛省が開発した「空飛ぶ球体」がすごいと話題に : 痛いニュース(ノ∀`)
    gnt
    gnt 2011/06/09
    傾きじゃなく風向制御板で動くタダのラジコンヘリ、なんだけど機能性(引っかかりを少なく、離着陸を簡単に)を追求すると見た目にすごいものになる、っつー。おもしろい。
  • 肉厚と抜き勾配をおさえるべし!(1/3) - @IT MONOist

    機械設計に携わるようになってから30年超、3D CADとの付き合いも20年以上になる筆者が、毎回さまざまな切り口で「3D設計の未来」に関する話題をコラム形式で発信する。第7回は、米国で開催された「3DEXPERIENCE World 2024」で発信されたメッセージを踏まえ、設計開発環境の在り方、3D設計の未来について考える。

    gnt
    gnt 2009/08/06
    うん。エヴァ関連の商品の売り方みてて、ガンプラの安さは異常、と思った。だってHGシリーズとか3桁円だよ?
  • キスしてくれる女性型ロボット「エマ」、セガトイズから

    セガトイズは6月12日、自律型ヒューマノイド「エマ(E.M.A)」を発表した。女性的なフォルムを持ち、女性らしいしなやかな仕草が特徴。9月26日に1万8900円で発売する。 米WowWeeの「FemiSapien」をローカライズ。稼働するのは全身9カ所ととくに多くはないが、女性らしい、しなやかな仕草で2足歩行する。 5つのモーターにくわえ、赤外線センサーや音センサーを各所に内蔵。触れることでさまざまなアクションを起こす。歌いながらダンスをしたり、名刺を差し出したり。さらにエマが頭を上向きにしている時(エンターテイメント・モード)に左手首を手前に押し、エマの顔に自分の顔を近づけると「チュッ」と情熱的なキスをしてくれる。対象年齢は10歳以上(→インタビュー&動画をチェック)。

    キスしてくれる女性型ロボット「エマ」、セガトイズから
    gnt
    gnt 2008/06/13
    米WowWee社のOEM? ただの輸入か。まぁ「おもちゃ」の範疇としてはすごい。ほかもいろいろあるhttp://tinyurl.com/6bb58b
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:使ってみて、元のものには戻れなくなったもの

    高いブラ。 今までジャスコとかで1500〜2500円くらいの安物買ってたんだけど、 思いつきでデパート行って試着させてもらったら、店員のおばさまに気圧され思わず購入。 8000円でした…。 でも凄い。胸の形、デコルテ、背中、全てが別人レベル。 もう1500円のブラには戻れない。あれただの布。

    gnt
    gnt 2007/09/25
    「iPod。CDウォークマンには戻れない。」戻りましたが何か。/バランスボールが並ぶ会社に笑った。/オナホは田丸も言ってた。
  • Loading...

    gnt
    gnt 2007/06/07
    んー。無骨さが足りん。
  • スタパブログ: ソニーのmyloを借りてみた(1)

    ソニーのワイヤレスLANインターネットコミュニケータCOM-1ことmyloを借りてみた。発売されたら買おうかナ~と思っていたが、貸してくれるっつーんなら借りるでしょ!! 触るでしょ!! 試すでしょ!! と。 myloのスペック等詳細はココにあるとおりだが、要は、静止画・動画・音楽プレイヤーになり、ウェブブラウザにもなり、Skypeなんかにも対応(つまり電話やチャットもOK)という製品。2.4型QVGA液晶搭載でキーボードも内蔵し、IEEE 802.11b準拠の無線LANへ接続できる。 実機を触ってみてまず感じるのは、なんか写真とかで見るよりずっと小さいんですな。製品紹介ページの写真は、手が大きくない手タレさん使用!? てな印象で、mylo実機はフツー的ケータイより一回り小さく軽いくらいのハードウェアだ。 それから、画面表示もけっこー高精細でクリア。一瞬、あぁソニーがOptimus mini

    gnt
    gnt 2006/11/08
    ですとろーい!(違
  • Zune実際に触ったよ!レビュー

    寛大なるマイクロソフト様が、われわれGizmodo編集部に、少しの間Zuneを実際に触ってみるチャンスをくださいました。 以下、「続きを読む」クリック後に、詳細なレビューを掲載します。 外観はゴム引きのプラスティック。ケースではなく中身をペイントしているようで、これによってZuneが2色遣いのデザインに見えるという工夫がなされています。見た目も良く、触り心地もグーです。 角が少し光っているように見えるのは「ダブルショット・エフェクト」といって、内側の半径と外側の半径を微妙に違えることによって生まれる効果だそうです。 さて、ここでビッグニュースがあります。「Zuneは、その中身をどんどんアップグレードしていくことができる」そうです。どうやってかって? 以下に説明しましょう。 マイクロソフトがZuneに仕込んだWi-Fi機能、今現在は特に注目されていませんが、これこそが、Zuneの様々な可能性

  • 1