タグ

techとmeganeに関するgntのブックマーク (2)

  • 瞬時に焦点が変わる、液晶を使った遠近両用メガネレンズ

    アリゾナ大学の研究チームは、米国時間4月4日、メガネをかけている人の視線の方向に合わせて焦点を自動的に変えられる、液晶を使ったメガネレンズを開発したと発表した。 老眼用メガネといえば、雑貨店で売っていたり高齢者が使用したりすることを思い浮かべるが、今回開発した技術は従来のバイフォーカル(2重焦点)レンズに代わる可能性のあるものだと、この研究に参加しているアリゾナ大学の助教授Guoqiang Li氏(光学)は言う。 「このレンズは遠近2つの状態を切り替えられる。遠くも近くも、レンズ面全体を使って見ることが可能だ」と、Li氏は電話によるインタビューで述べた。 Li氏たちのチームは、今回の試作品に関する研究を「Proceedings of the National Academy of Sciences」誌に発表した。 研究によると、45歳を超えた人のほぼ90%が老眼の兆候を示しているという。加

    瞬時に焦点が変わる、液晶を使った遠近両用メガネレンズ
    gnt
    gnt 2006/04/06
    いまは要らんが、いずれ欲しくなる
  • 電子制御式ピクセルで視力が飛躍的に向上、次世代眼鏡レンズ | WIRED VISION

    電子制御式ピクセルで視力が飛躍的に向上、次世代眼鏡レンズ 2006年2月14日 コメント: トラックバック (0) Sam Jaffe 2006年02月14日 ロン・ブラム氏は発明家になりビジネスを始めるまで、眼科医として開業していた。当時は、視力が並はずれて高い来診者に年に2回ほど遭遇したものだ。なぜそういう人がいるのかは、ブラム氏にも、眼科学にも説明のできないことだった。 「そういう来診者には『あなたは幸運な人だ』と言うしかなかった」と、ブラム氏は語る。「20年後に自分が、誰にでも優れた視力を提供できる製品を作る会社を経営するようになるとは、夢にも思わなかった」 ブラム氏が経営する会社、米ピクセルオプティクス社(バージニア州ロアノーク)は先頃、同社の『スーパービジョン』技術の改良に向け、米国防総省から350万ドルの助成金を獲得したばかりだ。ブラム氏は、スーパービジョン技術を用いれば、ど

    gnt
    gnt 2006/02/14
    うわー。SF好きとしてはたまらんが、メガネ原理主義者的には微妙。純粋なる玻璃の輝きは何物にも代え難いのですよ!
  • 1