タグ

webと物欲とiPhoneに関するgntのブックマーク (2)

  • iPhoneの統計レポートを購入してみた | fladdict

    ASCII総研が、『「iPhone」利用実態調査2009 ―端末評価からアプリの購入、利用シーンまで―』という調査レポートを出してた。 レポートが10500円。クロス集計表・生データが21000円の合計31500円。 Twitterで面白半分に呟いたら、大分色々な人が購入した模様。自分でもiPhoneアプリ進出1年の節目として、海外展開用の資料としてマーケット情勢を調査していたので、興味位に買ってみた。 一章の概論は、実際アプリ作ってない人が数字からみたらこんな感じなのかな、という話が書かれており、既に参入中のプレイヤーからすれば特に目新しい話は見当たらない一方で、外部の人へのプレゼン資料としては非常にわかりやすくまとまっている印象。 二章以降はASCII系列読者のアンケートからまとめた統計データとそれにまつわる考察が乗っている。iPhoneユーザーの主な使用用途や、アプリの購入情報、傾

  • 話題の「セカイカメラ」が実用化へ 近くApp Storeで一般公開,ソフトバンクは商業利用を推進:ITpro

    iPhoneを使う拡張現実(AR,augmented reality)アプリケーションとして話題を呼んだ「セカイカメラ」のクローズドβ版が2月に公開された。開発を進める頓智・(とんちどっと)の井口尊仁社長は,春から夏ころには「App Store」での無償公開を,夏までには海外向けの公開を予定しているとする。 セカイカメラはこれまでビデオでの紹介だけだったが,2月に東京都内で開催されたファッション展示会で,実機によるデモが初めて公開された。 クローズドβ版では,「エアタグ」をiPhoneのライブビュー映像に重ね合わせて表示する(写真1)。エアタグは,緯度・経度・高さの位置情報と共にサーバーに蓄積される。画面上では,iPhoneの現在位置の近くに登録されているエアタグがライブビュー内を浮遊する。ユーザーはそのタグをクリックすることで,詳細情報を閲覧したりコメントを書き込める(写真2)。 2月の

    話題の「セカイカメラ」が実用化へ 近くApp Storeで一般公開,ソフトバンクは商業利用を推進:ITpro
    gnt
    gnt 2009/03/30
    早いなぁ。まだ最初のデモから半年ちょい?
  • 1