タグ

webとsfに関するgntのブックマーク (34)

  • 趣味が『インターネット』な人がWindows11で公衆電話からダイヤルアップ接続してTwitter出来るかの検証中の様子がなんかおかしい

    通信の@ID=AO.VTuber.cat @ID_JAPAN_AO 生物系大学から闇落ちした底辺社畜通信インフラ系VTuberのサイエンスオタク。 ニュースや科学ネタやVtuberとか呟く。 たまに(社会性フィルター)になります。 #通信にゃーん 【ファンアート】 #あおさんの通信セミナー 【通信技術系】 #進捗報告ですにゃーん 【何かの告知】 youtube.com/channel/UCxsb4…

    趣味が『インターネット』な人がWindows11で公衆電話からダイヤルアップ接続してTwitter出来るかの検証中の様子がなんかおかしい
    gnt
    gnt 2022/10/24
    笹本祐一先生が種子島取材で使ってたやつだ
  • 及川卓也 氏の2030年予測:エンジニア争奪戦がますます過熱する根因

    ――いま多くの企業が「ソフトウェア力」の強化を急いでいます。それには、ITエンジニアリングの内製化が必要だと考えますが、及川さんのご意見をお聞かせください。 及川氏:これまでソフトウェアは、ハードウェアと同じ考え方で作られてきました。設計図があり、それを工場で作って100個納品したらそれで終わり、です。 「ソフトウェア力」がそのまま企業の競争力に結びついているのに、ソフトウェアを開発する企業も、開発を発注する企業も、この考え方から抜け出せていません。 この考え方が根底にあって、IT業界のいびつなピラミッド構造も作られてきたのだと思います。 しかし、ソフトウェアは生き物です。発注して、それが納品されたら終わりではなくて、納品された瞬間から、新たな開発が始まるのです。これが、「リーン」とか「アジャイル」と言われている質です。 できあがった時点では、それが当に使えるモノになっているかどうかは

    及川卓也 氏の2030年予測:エンジニア争奪戦がますます過熱する根因
    gnt
    gnt 2018/09/11
    内製化すすむ、AI運用者とAI開発者に二分化する、データの個人回帰がすすみGAFAの支配力は減る
  • 中国「ネトゲ廃人村」元住民が語る“本物のクズ”の生活 | 文春オンライン

    近年、中国ではスマホを使ったQRコード決済が市井の屋台や菜っ葉売り市場まで普及し、シェア自転車など新たなサービスも生まれている。そうした新時代の中国ITイノベーションの一大拠点となっているのが、広東省深セン市だ。 もっとも、いまをときめく深センは輝かしい繁栄の陰に広がる闇も深い。郊外の龍華新区にある景楽新村一帯(現地にある職業斡旋所の名を取って「三和」と呼ばれる)には、デジタル工場で働く短期労働者や流れ者の若者が集まるサイバー・スラム街があり、わずかなカネをインターネットゲーム(ネトゲ)やギャンブル・性風俗などの刹那的な娯楽に費やして明日なき日々を送っている。 故郷の親族とのつながりが断絶し、劣悪な環境の安宿やネットカフェに泊まり続けて自堕落な生活を送る彼らは、いつしか中国のネット上で「三和ゴッド」(三和大神)と呼ばれるようになった。私は彼らについて調べるうちに現場をどうしても見たくなり

    中国「ネトゲ廃人村」元住民が語る“本物のクズ”の生活 | 文春オンライン
    gnt
    gnt 2017/08/09
    味がする
  • ハッカドール :君にシンクロするニュースアプリ 〜アニメ・ゲーム・マンガ〜

    アプリ・WEB・アニメ、ハッカドール (Hackadoll) の最新情報はこちら!

    ハッカドール :君にシンクロするニュースアプリ 〜アニメ・ゲーム・マンガ〜
    gnt
    gnt 2014/08/05
    ソース内日記小説が入れ子になってておもろい。動くのは普通にHTML5
  • 地図アプリは“スマホの金脈”だった、AppleがGoogleに対抗した理由を探る 

    gnt
    gnt 2012/12/14
    後編はぐっと理念的な話。地図広告(≒タウン誌)、宝の山の話は誰でもできるが……、バーチャルはオワコン、データクライシスの危険など
  • 逗子ストーカー殺人事件、Yahoo!知恵袋に残された恐ろしい投稿履歴 - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    逗子ストーカー殺人事件、Yahoo!知恵袋に残された恐ろしい投稿履歴 - NAVER まとめ
    gnt
    gnt 2012/11/13
    2012年感2。
  • ロシアからサイバー攻撃受けたグルジア政府、独自開発の遠隔操作ウィルスで反撃・・ウェブカメラで攻撃者の顔写真を撮影、ネット公開 : 【2ch】コピペ情報局

    2012年11月11日17:08 海外ニュース パソコン コメント( 0 ) ロシアからサイバー攻撃受けたグルジア政府、独自開発の遠隔操作ウィルスで反撃・・ウェブカメラで攻撃者の顔写真を撮影、ネット公開 Tweet スレタイ:ロシアからサイバー攻撃受けたグルジア政府、独自開発の遠隔操作ウィルスで反撃・・ウェブカメラで攻撃者の顔写真を撮影、ネット公開 元スレ:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1352605012/ 1:FinalFinanceφ ★:2012/11/11(日) 12:36:52.52 ID:0 グルジア政府が、国外から仕掛けられたサイバー攻撃に対し、 独自に開発したウイルスを使って反撃したとの報告書を公表した。 政府機関が自らのサイバー攻撃を公言するのは極めてまれ。 同政府は割り出した攻撃者の顔写真をインターネ

    gnt
    gnt 2012/11/13
    おれらは未来に生きてんな
  • 「コンピュータは星新一を超えられるか」 人工知能でショートショート自動生成、プロジェクトが始動

    星新一さんのショートショートを解析し、質の高いショートショートの自動生成を目指すプロジェクトが始まった。人工知能研究の第一人者ととして知られる松原仁教授など6人がチームを組み、SF作家の瀬名秀明さんが顧問を務める。 「コンピュータは星新一を超えられるか」――はこだて未来大学は9月6日、星新一さんのショートショートをコンピュータで解析し、新たなショートショートを生み出すプロジェクト「きまぐれ人工知能プロジェクト 作家ですのよ」を開始すると発表した。人工知能研究の第一人者として知られる同大の松原仁教授など6人がプロジェクトチームを結成。5年以内に、星新一作品と同等かそれ以上のクオリティーのショートショートの自動生成を目指す。 プロジェクトの進め方は検討中だが、1つの案として、(1)星さんのショートショート作品すべて(約1000作品)の特徴(使われている単語や文章の長さ、1文の単語の数、作品全体

    「コンピュータは星新一を超えられるか」 人工知能でショートショート自動生成、プロジェクトが始動
    gnt
    gnt 2012/09/07
    円城塔……の話はもう充分出てた。/評価はそれこそ2つの目玉でやると大変なので、全部web公開してソーシャル評価で良いんじゃないの。
  • 士郎正宗が『攻殻機動隊』を描いたのは23年前 先見性ありすぎワロタ

    ■編集元:ニュース速報板より「士郎正宗が『攻殻機動隊』を描いたのは23年前 先見性ありすぎワロタ」 4 名無しさん@涙目です。(大阪府) :2012/01/04(水) 00:00:10.81 ID:JzZJmVcy0 3巻が分けわからなすぎてワロタ 続きを読む

    gnt
    gnt 2012/01/06
    思春期ど真ん中に完結分通しで読んだから、けっこう思考の根っこ部分を規定されてる気はする
  • 惑星に挑む:世界でここだけにしかない、「理の惑星」シミュレーター │ 理の惑星

    ようこそ、惑星博物館へ。この博物館では現在、2つの珍しいシミュレーターを展示しています。 ひとつは『惑星生成シミュレーター』。惑星を自らの手で作り出すことで、理に触れるためのもの。 ひとつは『惑星観測シミュレーター』。惑星を自らの手で探しあてることで、理を目にするためのもの。 ふたつのシミュレーターを通じて、理を感じてみてください。 自分だけの惑星を生み出す、惑星生成シミュレーター 誰も知らない惑星を探し出す、惑星観測シミュレーター

    惑星に挑む:世界でここだけにしかない、「理の惑星」シミュレーター │ 理の惑星
    gnt
    gnt 2011/08/11
    これはすごい。デザインとテキストにも工数をかけてるのですごく洗練されて見える。企画・制作:Rochelimit。/木星が出来ねー……
  • “空飛ぶパンツ”を実体化、「世界が平和になる」とSF作家の野尻抱介さん | WIRED VISION

    “空飛ぶパンツ”を実体化、「世界が平和になる」とSF作家の野尻抱介さん 2009年10月23日 Infostand 【ニコニコ動画】【そらのおとしもの】空飛ぶパンツのようなもの【実体化】 優雅に羽ばたいて空をゆく女性もののパンツ――。こんなシュールな光景を、『太陽の簒奪者』や『ロケットガール』などの作品で知られるSF作家の野尻抱介さんが現実のものにして評判になっている。アニメ『そらのおとしもの』に登場した空飛ぶパンツの群れにインスパイアされたもので、自ら製作。実際に飛ぶ様を動画で公開している。 きっかけになった「そらのおとしもの」は、独立系UHFテレビ局などで10月から放送されているアニメシリーズ。空から降ってきた未確認生物(美少女である)が、平和な暮らしを願う主人公の生活を、どんどん壊してゆく、というコメディ。原作は水無月すう氏。 “空飛ぶパンツ”は、放送第2回のエンディングで放送された

    gnt
    gnt 2009/10/26
    先生『Make:』の原稿書いたとか言ってたから、(英語版記事)の追加リンクがつく日もそう遠くあるまい。
  • [3D]ミクのいる風景~カメラ買ったので実写合成してみた・解説編

    実写合成動画二つ目です。前回で興味持たれた方がいるようなので、ちょっとした解説動画作ってみました。ミクの歌はこちらのものを使わせてもらいました。ありがとうございました。sm1297612zoziのブログhttp://studiosleipnir.blog15.fc2.com/ツイッターも始めてみた。zozi009過去の作品mylist/11351151

    [3D]ミクのいる風景~カメラ買ったので実写合成してみた・解説編
    gnt
    gnt 2009/04/10
    冷静に考えればハリウッドでは実装済(HAKAISHAとかモロにそうだよね)なので、やっぱりコレもユーザレベルまで降りてきたのが画期なのかな。
  • 話題の「セカイカメラ」が実用化へ 近くApp Storeで一般公開,ソフトバンクは商業利用を推進:ITpro

    iPhoneを使う拡張現実(AR,augmented reality)アプリケーションとして話題を呼んだ「セカイカメラ」のクローズドβ版が2月に公開された。開発を進める頓智・(とんちどっと)の井口尊仁社長は,春から夏ころには「App Store」での無償公開を,夏までには海外向けの公開を予定しているとする。 セカイカメラはこれまでビデオでの紹介だけだったが,2月に東京都内で開催されたファッション展示会で,実機によるデモが初めて公開された。 クローズドβ版では,「エアタグ」をiPhoneのライブビュー映像に重ね合わせて表示する(写真1)。エアタグは,緯度・経度・高さの位置情報と共にサーバーに蓄積される。画面上では,iPhoneの現在位置の近くに登録されているエアタグがライブビュー内を浮遊する。ユーザーはそのタグをクリックすることで,詳細情報を閲覧したりコメントを書き込める(写真2)。 2月の

    話題の「セカイカメラ」が実用化へ 近くApp Storeで一般公開,ソフトバンクは商業利用を推進:ITpro
    gnt
    gnt 2009/03/30
    早いなぁ。まだ最初のデモから半年ちょい?
  • [pixiv] SFマガジン×pixivイラストコンテスト「Sync Future competition」応募要項

    【公式企画】SFマガジン×pixivイラストコンテスト「Sync Future competition」応募要項 株式会社早川書房(以下「当社」といいます)は、ピクシブ株式会社が運営するイラストコミュニケーションサービス「pixiv」内で、SFマガジン50周年記念企画SFマガジン×pixivイラストコンテスト「Sync Future competition」(以下「コンテスト」といいます)を実施いたします。 1.参加資格 pixivの利用登録者であって、投稿要項すべてに同意された個人(企業および複数の方による共同作品は参加できません) ※18歳未満の方は、投稿要項への保護者の同意を得た上でご投稿ください。 2.投稿期間 2009年4月20日(月)~2009年5月20日(水)23時59分まで 3.参加方法 pixivにおいて、以下に定めるタグを設定して投稿することにより

    gnt
    gnt 2009/03/19
    ナニゲに。
  • ポータルとブラウザの終焉 - 雑種路線でいこう

    大学が決まってライター駆け出しの頃、最初に書いた記事は98 Magazineのコラムで、IE 3.0とブラウザ戦争の足音を告げるものだった。当時はNetscapeの優勢を疑う者はおらず、時代を先取りする記事だったと今も自負している。今年2月でNetscapeブラウザのサポートが終わり、年初からYahoo! Japanのリニューアルでトップからディレクトリが消え、ひとつの時代が終わったと実感した。 気付いたらブラウザもポータルもコモディティ化してしまった。素人目にYahoo!とNiftyとMSNのトップページを見比べても違いは分からない。世界で最も成功しているYahoo! Japanが、どうして好調とはいい難い米Yahoo!のデザインを追っかけなければならないか理解に苦しむが、もはやポータルは将来へ向けた競争領域ではなく、トラフィックを少しでもマネタイズするために広告スペースを大きくすること

    ポータルとブラウザの終焉 - 雑種路線でいこう
    gnt
    gnt 2009/03/13
    土地から視線へ? 考える。
  • エロ本主義を超えて

    非正規労働者の雇用問題の影響で最近下火になったものの、一時期「日の若者の意欲が減退している」という指摘が相次いでいた。 →消費社会における若者の労働意欲(http://benesse.jp/berd/center/open/berd/backnumber/2008_13/fea_uchida_01.html) 資主義社会ならぬエロ主義社会のもとでは、適切にエロが配分されることが社会が進歩する上で欠かせない。「努力し、成功を収めた者がモテて適切なエロを受け取ることができる」、そんな流れがあるからこそエロ主義社会は発展する。特に金銭的な価値感が否定されがちな日では、資主義ではなくエロ主義こそが戦後の経済成長を支えてきたと言っても過言ではない。だからこそヨーロッパのように「努力がエロにつながりがたいストイックな社会」を凌駕できたのだ。 しかし今、エロ主義社会が崩壊しつつある。動画

    エロ本主義を超えて
    gnt
    gnt 2009/02/12
    むかし渡邊浩弐あたりが書いてたっぽい与太話。/でもおれはいまだに書店で購入しちゃうんだよなぁ。インキの臭いが必要なのかも。
  • エア - 情報考学 Passion For The Future

    ・エア これは衝撃作。21世紀の世界に究極的な情報技術が登場したらどんな変化を及ぼすかを、寓話的に予言している。といっても、未来のハイテクそのものがテーマではない。原題はAir(or,Have Not Have)"。情報や金を持つ者、持たざる者の関係性がネットワークによってどう変わりうるのかこそ最大のテーマだ。 2020年、中国とチベットの間にある辺境の村で、メイは「ファッション・エキスパート」の仕事をしている。近代化から取り残された村にはネットもテレビもいまだ普及していない。彼女はときどき街を訪問して密かに情報を仕入れる。そして村に戻ると流行に疎い隣人たちを店に案内し、この服が都会で流行っていてあなたに似合うのよ、と指南する。村人が服を買ったら、メイは店側から仲介の手数料を得る。メイが情報を持ち村人は情報をもっていない非対称性から成立する情報ビジネスだ。 村の有力者の家に「テレビ」がやっ

    gnt
    gnt 2008/10/03
    デジタルディバイドもの
  • 世界大恐慌とか雑感 | fladdict

    なんかまだ実感ないけど、いま世界恐慌が起きるか否かの瀬戸際らしいっすね。 サブプライム問題 モノライン問題       ←もうすぐココ 北京オピンピック大失敗 中国バブル崩壊 万が一、モノラインや中華バブルも連鎖的に発生すると、世界経済終了のお知らせになりそうな予感。別に世界経済終了はどうでもいいんですが、それがインターネッツ業界にどう影響するかが心配。 庶民の消費が冷え込めば冷え込むほど、携帯とかインターネッツの利用頻度・滞在時間は(おそらく)上昇し、 コンテンツ配信にとっては有利な気がするです。逆にスポンサー関係上、消費社会を賛美するコンテンツしか放送できないTVとか雑誌等の既存メディアは益々厳しくなってきそうなあてずっぽ。 大きな流れとしては、コンテンツ制作コストを下げてお前等自分でコンテンツ勝手に作って勝手に遊べや、儲かりそうなら吸い上げて使ってやっからな的なCGMコンテンツへの注

    gnt
    gnt 2008/01/28
    「庶民は早くて安かろう悪かろうなネットでもやってろ的な流れに」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    gnt
    gnt 2007/12/14
    おもしれえ。ノベルティに使えるなぁ
  • Sir Arthur C Clarke's 90th Birth day

    Fellow Earthlings, Sixty-two years ago Arthur C. Clarke of the British Interplanetary Society sent a letter to the editor titled Peacetime Uses for V2 which was published in the 1945 February issue of the Wireless World magazine suggesting the use of Geostationary Satellites for the instant global communications. Quoting, “I would like to close by mentioning a possibility of the more remote future

    gnt
    gnt 2007/12/13
    「Fellow Earthlings,」たまらんね。