タグ

宇宙開発と政治に関するhalca-kaukanaのブックマーク (115)

  • タチの悪い冗談、ないしは本当の悪夢 - 松浦晋也のL/D

    宇宙開発とビジネスと民主主義(moderntimes) 宇宙開発と社会との関係を分析。 松浦晋也と鹿野 司の“読書ノート”(裳華房) 裳華房メールマガジンでの書評連載。 日経クロステック著者検索 松浦晋也 日経BPの媒体に書いた2003年以降に書いた技術的記事が読めます。全部ではありません。一部は同社のウェブ媒体リニューアルで消えたままになっています。 日経ビジネス電子版・著者ページ 2015年以降に日経ビジネス電子版に書いた記事は、ここから読むことができます。 介護生活敗戦記 2017年に連載した、認知症を発症した母80歳を自宅介護した記録です。現在連載は、NPO法人「となりのかいご」代表の川内潤さんが受け継いでいます。ここから著書「母さん、ごめん。」が生まれました。 松浦晋也の「モビリティビジョン」 2008年から2011年にかけて「Wireless Wire」で行った乗り物に関する連

    タチの悪い冗談、ないしは本当の悪夢 - 松浦晋也のL/D
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2009/03/07
    裏が色々と…。日本が独自に有人宇宙飛行をやるなら私は応援するけど、それが「何のため」なのか、「どこへ向かうのか」と考えると、複雑。科学衛星との両立もあるし。今後の議論経過を見守りたい。
  • 宇宙基本計画についての記事を書いた - 松浦晋也のL/D

    宇宙開発とビジネスと民主主義(moderntimes) 宇宙開発と社会との関係を分析。 松浦晋也と鹿野 司の“読書ノート”(裳華房) 裳華房メールマガジンでの書評連載。 日経クロステック著者検索 松浦晋也 日経BPの媒体に書いた2003年以降に書いた技術的記事が読めます。全部ではありません。一部は同社のウェブ媒体リニューアルで消えたままになっています。 日経ビジネス電子版・著者ページ 2015年以降に日経ビジネス電子版に書いた記事は、ここから読むことができます。 介護生活敗戦記 2017年に連載した、認知症を発症した母80歳を自宅介護した記録です。現在連載は、NPO法人「となりのかいご」代表の川内潤さんが受け継いでいます。ここから著書「母さん、ごめん。」が生まれました。 松浦晋也の「モビリティビジョン」 2008年から2011年にかけて「Wireless Wire」で行った乗り物に関する連

    宇宙基本計画についての記事を書いた - 松浦晋也のL/D
  • 気象衛星:「ひまわり」後継機2機の整備費に77億円 - 毎日jp(毎日新聞)

    気象庁は22日、6~8年後に打ち上げが予定されている静止気象衛星「ひまわり」の後継機2機の整備費(製造)の一部77億円が、「重要課題推進枠」で要求通り認められたと発表した。現在のひまわり6、7号は2015年に寿命を迎えるが、衛星の製造には5年かかるため、来年度から予算化する必要があった。後継2機の整備・運用には、29年度までの間に計約800億円が必要。後継機は観測データ量が6、7号の50倍以上で、集中豪雨や突風をもたらす積乱雲の監視機能などが強化される。

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2008/12/23
    ひとまず安心
  • あまりに悲しく、あまりに腹立たしく - 松浦晋也のL/D

    あまりに悲しく、腹立たしいニュース。 ・政府:宇宙予算増額、1966億円に(毎日新聞12月18日) 政府は17日、文部科学省が09年度予算編成で要求している中型ロケット「GX」の開発プロジェクトなど宇宙開発利用予算について、前年度比60億円(3・1%)の大幅な増額を認める方向で調整に入った。総額は1966億円となる。来年度を「宇宙基法元年」と位置付け、宇宙開発を積極的に推進する姿勢を打ち出すため、例外的な大幅増を認める。 GXロケット関連では、第2段に搭載する液化天然ガス(LNG)エンジン技術の完成度を高めるプロジェクトの費用として、前年度比51億円増の107億円が確保される見通しとなった。 (後略) ・平成21年度気象庁予算案の概要について 気象庁は、来年度予算の概算要求に次期気象衛星のための予算77億円を盛り込んだが認められなかった。 GXロケットが気象衛星に優先するというのは、どう

    あまりに悲しく、あまりに腹立たしく - 松浦晋也のL/D
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2008/12/22
    気象衛星がなくなるのは、本当に痛いよ。
  • 松浦晋也のL/D: このっ、バカ共が!

    宇宙開発とビジネスと民主主義(moderntimes) 宇宙開発と社会との関係を分析。 松浦晋也と鹿野 司の“読書ノート”(裳華房) 裳華房メールマガジンでの書評連載。 日経クロステック著者検索 松浦晋也 日経BPの媒体に書いた2003年以降に書いた技術的記事が読めます。全部ではありません。一部は同社のウェブ媒体リニューアルで消えたままになっています。 日経ビジネス電子版・著者ページ 2015年以降に日経ビジネス電子版に書いた記事は、ここから読むことができます。 介護生活敗戦記 2017年に連載した、認知症を発症した母80歳を自宅介護した記録です。現在連載は、NPO法人「となりのかいご」代表の川内潤さんが受け継いでいます。ここから著書「母さん、ごめん。」が生まれました。 松浦晋也の「モビリティビジョン」 2008年から2011年にかけて「Wireless Wire」で行った乗り物に関する連

    松浦晋也のL/D: このっ、バカ共が!
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2008/09/29
    「「事実かどうか」よりも「自分にとって気持ちの良い言説はどれか」ということが先に立ってしまっている。」
  • http://mainichi.jp/select/science/news/20080731k0000e040064000c.html

  • 2chまとめスレに知ってる範囲でこたえてみるよ - 好奇心と怠惰の間

    ニュース超速報! 気象衛星が消滅の危機、「ひまわり」後継機に予算集まらずから。 14 名前: ホーソレデ(巣鴨) 投稿日:2008/07/05(土) 18:29:00.38 ID:mcqzecYy0 ゴーズも貸してもらってたんだよな こう言うのはもうちょっと予算割いて良いと思うんだが フルタテ辺りが声高に失敗失敗絶叫するんだろうなあ 98 名前: ゆうさく(埼玉県) 投稿日:2008/07/05(土) 20:16:09.67 id:glwMYwBz0 >>14 ゴーズは酷かったな 画像がバグってすごい事になってたりw 99 名前: フムラウ(宮崎県) 投稿日:2008/07/05(土) 20:16:44.75 ID:s9hHI4ys0 >>98 画像が取得できないってこともあったなw 103 名前: サンマロ(愛知県) 投稿日:2008/07/05(土) 20:18:31.66 id:sL

    2chまとめスレに知ってる範囲でこたえてみるよ - 好奇心と怠惰の間
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2008/07/07
    気象関係の中の人による解説。全く困った話だ。
  • 気象衛星の危機的状況 - 松浦晋也のL/D

    とほほ…、と言わせてくれ! ロフトプラスワンへの一週間間隔の出演を終えて、帰ってきてみたら、このニュースだ。 ・気象衛星が消滅の危機、「ひまわり」後継機に予算集まらず(読売新聞) 気象庁が6〜8年後に打ち上げを予定している気象衛星「ひまわり」後継機2基の調達の見通しが立たず、30年以上も日の空を宇宙から見守ってきた気象衛星が消えてしまうかもしれない事態に直面している。 現行2基の予算の7割を分担した国土交通省航空局が計画から外れることになったため、管理運用を含め1基400億円とされる予算の確保が気象庁だけでは難しいためだ。 ひまわりを失えば、国内の天気予報の精度が落ちるだけでなく、観測網に空白が生じ、アジア・太平洋地域の台風や豪雨の監視に支障を来す恐れがある。 気象庁は今年に入ってから静止気象衛星に関する懇談会(さまざまな資料あり)という会合で、今後の気象衛星をどうするかを検討していた。

    気象衛星の危機的状況 - 松浦晋也のL/D
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2008/07/06
    気象衛星「ひまわり」シリーズ存続の危機に関しての解説。わかりやすい。ずっと綱渡り運用だったのか…。気象衛星がなくなったら…考えるだけでも恐ろしいのに。
  • http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20080705-OYT1T00454.htm

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2008/07/05
    そんなバカな。人工衛星にもいろいろあるけれど、気象衛星は一番必要な衛星じゃないか。一体何を考えているんだ?
  • 【主張】宇宙基本法 国の守りと科学の両立を - MSN産経ニュース

    宇宙空間と宇宙技術を日の防衛分野に活用可能とすることなどを柱とする「宇宙基法案」が自民、公明、民主3党の賛成多数により衆院内閣委員会で可決された。今国会で成立の運びだ。 具体的には、自衛隊が衛星を保有できるようになり、高解像度の偵察衛星の運用、弾道ミサイルの発射を探知する早期警戒衛星の配備なども可能になる。 中距離弾道ミサイルを一昨年、連続発射した北朝鮮をはじめとする近年の情勢や将来の国際動向を展望すると安全保障上、現実的な判断である。宇宙利用を平和目的に限定した昭和44年の国会決議による壁を乗り越える道が開けたことを評価したい。 ねじれ国会の中、安全保障に関する基政策に対し、与野党が歩み寄って合意にこぎつけた意味も小さくない。 宇宙基法の基理念は、国民生活の向上と経済社会の発展に置かれている。宇宙開発は、一国の科学力と技術力を示す総合的な指標であり、若い世代が科学技術に夢を広げ

  • http://www.asahi.com/politics/update/0521/TKY200805210132.html

  • 宇宙基本法が成立 宇宙の防衛利用解禁 高解像度衛星に道 - MSN産経ニュース

    自衛権の範囲内で宇宙の軍事利用に道を開く宇宙基法が21日午前の参院会議で自民、公明、民主3党などの賛成多数で可決、成立した。基法には、宇宙開発について「わが国の安全保障に資するよう行わなければならない」と明記されており、高解像度の偵察衛星や弾道ミサイル発射を探知する早期警戒衛星の保有が可能になる。 宇宙産業の国際競争を力強化するため、内閣に首相を部長とする「宇宙開発戦略部」が設置され、担当閣僚も任命される。また、法施行後1年をめどに内閣府に「宇宙局」(仮称)を設けられ、内閣府、文部科学省などの関係府省にまたがっていた宇宙開発政策を総合的に推進することが可能になる。さらに、宇宙航空研究開発機構(JAXA)のあり方の見直しも盛り込まれた。 宇宙基法をめぐっては、自民、公明両党は昨年の通常国会に今回とほぼ同内容の法案を国会提出した。その後、民主党と協議を重ねた結果、宇宙局の設置などで

  • 【宇宙戦略(1)】役所が日本の宇宙開発をダメにする

    2007年6月、第166回国会で与党(自民党+公明党)が議員立法「宇宙基法」を衆議院に提出しました。その審議は参議院選、安倍総理の辞任などがあり止まっていましたが、いよいよこの通常国会で動き出します。 法案は、わが国の宇宙開発に関する総合的な政策を定めたもので全35条。狙いは、ミサイル防衛などの目的でロケット技術の利用を進めることで、そのほか、ロケット打ち上げビジネスの振興や宇宙政策の一元化を行う宇宙戦略部を設置することなども盛り込まれています。 ここで一つ、大きな議論になるのが「宇宙の平和利用原則」の解釈でしょう。この原則は1969年に宇宙開発事業団(NASDA)法成立の時に衆参両院で議決された「わが国における宇宙の開発及び利用の基に関する決議」によるもので、「宇宙開発を平和目的の利用に限り」としています。この「平和目的」は「非軍事」と解釈されてきたので、情報収集衛星を打ち上げる

    【宇宙戦略(1)】役所が日本の宇宙開発をダメにする
  • http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20071226ia21.htm

  • http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20071223it01.htm

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2007/12/23
    嫌な方向に向かっている気が…。