タグ

ブックマーク / ameblo.jp/n-kan-blog (12)

  • 菅直人『原発ゼロと最小不幸社会の実現』

    菅直人公式ブログ Powered by Ameba 衆議院議員(東京18区=府中市・小金井市・武蔵野市)、立憲民主党最高顧問、第94代内閣総理大臣、菅直人の公式ブログです。スタッフが発信しています。新著『原発事故10年目の真実』(幻冬舎)、『民主党政権 未完の日改革』(ちくま新書)。 明日は武蔵野市長選の投票日です。子育て真っ最中の松下玲子候補は子供たちの将来を重視した市政を約束しています。どうしても当選してもらいたいと思っています.。 国政では小池劇場が吹き荒れています。かつての小泉劇場によく似ています。目先の現象に惑わされず、自分の政治家としての原点を大切にして対応したいと思っています。 私は2011年、総理の時に福島原発事故に直面し、それ以来一貫して原発ゼロの実現に全力を挙げてきました。その立場からすると小池氏が「原発ゼロ」を明確にしたことは評価しています。それ以外の小池氏の国政に

    菅直人『原発ゼロと最小不幸社会の実現』
    imakita_corp
    imakita_corp 2017/09/30
    女々しい >私は~小池氏が「原発ゼロ」を明確にしたことは評価しています >私は~前原代表が掲げるALLforALLとも共通しています
  • 小池氏に日本のメルケルを期待|菅直人オフィシャルブログ「未来世代に手渡せる日本を」をめざして Powered by Ameba

    菅直人公式ブログ Powered by Ameba 衆議院議員(東京18区=府中市・小金井市・武蔵野市)、立憲民主党最高顧問、第94代内閣総理大臣、菅直人の公式ブログです。スタッフが発信しています。新著『原発事故10年目の真実』(幻冬舎)、『民主党政権 未完の日改革』(ちくま新書)。 小池都知事は新党の代表になることを発表すると同時に、「原発ゼロ」を新党の公約に掲げました。私も全力で取り組んできた「原発ゼロ」を小池氏が新党の公約に掲げたことには大歓迎で、大いに協力したいと思います。小池氏は発表の直後に小泉元総理とも会い、「原発ゼロ」の実現について激励を受けたそうです。 ドイツのメルケル首相は福島原発事故の直後に国民の多くが原発ゼロを求める声を受けて、2022年原発ゼロを決定しました。私は小池氏が日のメルケルになって、ドイツと同じようなテンポで原発ゼロを実現してほしいと思います。 私は昨

    小池氏に日本のメルケルを期待|菅直人オフィシャルブログ「未来世代に手渡せる日本を」をめざして Powered by Ameba
    imakita_corp
    imakita_corp 2017/09/28
    ドイツのメルケル事実上負け選挙結果は25日(日本時間)、小池新党と明進合流報道が26日午後。この人は一体26日の何時くらいにこの記事を書いたんだろう。さすがに早朝の寝ぼけ眼だったと思いたい
  • 菅直人『国会事故調の論点整理』

    菅直人公式ブログ Powered by Ameba 衆議院議員(東京18区=府中市・小金井市・武蔵野市)、立憲民主党最高顧問、第94代内閣総理大臣、菅直人の公式ブログです。スタッフが発信しています。新著『原発事故10年目の真実』(幻冬舎)、『民主党政権 未完の日改革』(ちくま新書)。 6月9日に発表された国会事故調の論点整理において、官邸の「過剰介入」という指摘がなされ、注目が集まっている。たしかに、来、原災法が想定していた仕組みでは、原子力発電所の敷地外(オフサイト)に関しては「オフサイトセンター」を中心に対応し、敷地内(オンサイト)での原子炉に対する事故対応は事業者である東電が中心に対応する仕組みになっていた。その意味では、事故発生から3月15日に政府・東電統合対策部が東電店内に設けられるまで、官邸が中心になって事故収拾に直接関与したのは異例と言えるだろう。 しかし、異例ではあ

    菅直人『国会事故調の論点整理』
    imakita_corp
    imakita_corp 2014/09/15
    2012-06-10
  • 菅直人『フジテレビは現地訪問が住民の避難を判断するためだったことを報道せず』

    菅直人公式ブログ Powered by Ameba 衆議院議員(東京18区=府中市・小金井市・武蔵野市)、立憲民主党最高顧問、第94代内閣総理大臣、菅直人の公式ブログです。スタッフが発信しています。新著『原発事故10年目の真実』(幻冬舎)、『民主党政権 未完の日改革』(ちくま新書)。 吉田調書に関して私を直撃したと言うフジテレビの報道を見た。取材で私が強調した 現地視察をした理由を全く報道していない。 私は住民の避難を判断するのは原子力災害対策部であり、部長としてベントがいつ行われるか、その時どの程度の放射性物質が放出されるかを知る必要があったこと。東電店から官邸に来ていた武黒氏は説明ができなかったこと、そのため現地に行って責任者から話を聞く必要があったことを繰り返し述べた。それにもかかわらず、住民避難の判断のための現地訪問であったことを、フジテレビはわざと報道内容から省いている。

    菅直人『フジテレビは現地訪問が住民の避難を判断するためだったことを報道せず』
    imakita_corp
    imakita_corp 2014/09/13
    見苦しい
  • 菅直人『吉田調書と菅調書の公開』

    菅直人公式ブログ Powered by Ameba 衆議院議員(東京18区=府中市・小金井市・武蔵野市)、立憲民主党最高顧問、第94代内閣総理大臣、菅直人の公式ブログです。スタッフが発信しています。新著『原発事故10年目の真実』(幻冬舎)、『民主党政権 未完の日改革』(ちくま新書)。 9月11日に吉田調書と私の調書が公開されると連絡を受けた。 両調書を重ね合わせて見てもらえば、吉田所長と東電店との間でいくつかのの点でい違いがあったことが分かる。例えば撤退問題では東電店の清水社長から海江田経産大臣に撤退について了解して欲しいととの要請があったが、吉田所長は撤退は考えていなかった事が調書から分かる。 また1号機のベントが遅れた点についても、吉田所長は弁を開ける電源がなく、放射線量の高いところでの作業のため時間がかかったと明快に説明。しかし東電店から官邸に派遣されていた武黒フェローから

    菅直人『吉田調書と菅調書の公開』
  • 菅直人『疑問:格納容器の圧力が下がったのはベントによるのか格納容器の損傷によるのか』

    菅直人公式ブログ Powered by Ameba 衆議院議員(東京18区=府中市・小金井市・武蔵野市)、立憲民主党最高顧問、第94代内閣総理大臣、菅直人の公式ブログです。スタッフが発信しています。新著『原発事故10年目の真実』(幻冬舎)、『民主党政権 未完の日改革』(ちくま新書)。 吉田調書の報道や、注水を続けているのに1号、2号、3号機の格納容器の水位が上がらない現在の状況を見ていて、前から考えていた疑問が再び気になり始めた。それは事故発生から数日の間に、上昇した格納容器の圧力が下がったのはベントによるのかそれとも格納容器が損傷し、穴が開いて気体が放出されたことによるのかという疑問だ。 2号機は3月15日午前6時過ぎに格納容器の下部で衝撃音があり、圧力が下がった。格納容器の損傷によって穴が開き、そこから放射性物質を含む水蒸気などが外に出たため、圧力も下がったものと考えられている。1号

    菅直人『疑問:格納容器の圧力が下がったのはベントによるのか格納容器の損傷によるのか』
    imakita_corp
    imakita_corp 2014/08/31
    この人の場合、9月に入るまでに話の広がり方の方向を色々探って提示しておきたいのは分かるけど見苦しいから黙っておけばいいのに
  • 菅直人『続・都知事選』

    菅直人公式ブログ Powered by Ameba 衆議院議員(東京18区=府中市・小金井市・武蔵野市)、立憲民主党最高顧問、第94代内閣総理大臣、菅直人の公式ブログです。スタッフが発信しています。新著『原発事故10年目の真実』(幻冬舎)、『民主党政権 未完の日改革』(ちくま新書)。 自民党にとっては細川元総理の出馬が実現することは悪夢だろう。自民党が原発ゼロ候補に乗ることはできないからだ。また舛添氏も出馬に当たって原発政策をはっきりさせることを迫られる。 宇都宮さんは良質な候補者だが、社共の支持だけでは当選は難しい。 細川さんが立候補を決めれば原発ゼロを求める都民は、当選可能な細川さん応援に集中すべきだ。細川さんであれば、たとえ舛添さんが出馬しても、十分当選できる可能性があるからだ。

    菅直人『続・都知事選』
    imakita_corp
    imakita_corp 2014/01/11
    おまいう >当選可能な細川さん応援に集中すべきだ
  • 菅直人『小泉元総理へ』

    菅直人公式ブログ Powered by Ameba 衆議院議員(東京18区=府中市・小金井市・武蔵野市)、立憲民主党最高顧問、第94代内閣総理大臣、菅直人の公式ブログです。スタッフが発信しています。新著『原発事故10年目の真実』(幻冬舎)、『民主党政権 未完の日改革』(ちくま新書)。 小泉発言が波紋を広げている。今日の朝日新聞朝刊によれば、社民党党首の吉田氏との会談で、小泉氏は「自分は初めは原発推進できたが、原発事故が起き、勉強して考え直してみると、原発を続けることが無責任だとの思いに至った」と話したとある。多くの常識ある人々も同じように思っている。特に使用済み核燃料が後世の子や孫の世代に禍根を残すことを重視して原発を止めるべきだというのも、多くの人々、特に女性の共感するところだ。 私自身も3・11福島原発事故までは、安全性に注意しながら原発は活用するという立場だった。福島原発事故を体験

    菅直人『小泉元総理へ』
    imakita_corp
    imakita_corp 2013/10/30
    今日は山本太郎
  • 菅直人『みのもんた氏に対する陰謀説』

    菅直人公式ブログ Powered by Ameba 衆議院議員(東京18区=府中市・小金井市・武蔵野市)、立憲民主党最高顧問、第94代内閣総理大臣、菅直人の公式ブログです。スタッフが発信しています。新著『原発事故10年目の真実』(幻冬舎)、『民主党政権 未完の日改革』(ちくま新書)。 みのもんた氏は汚染水問題など原発問題で東電と安倍総理を厳しく批判していた。この発言に対して原子力ムラがみのもんた氏失脚の陰謀を仕掛けたという説が流れている。 私はみのもんた氏の息子の事件に関しては、マスコミ報道以上のことは知らない。しかし、原子力ムラがスポンサーとして膨大なコマーシャル料を支出することにより、マスコミに対する影響力を行使して、自分に批判的な報道に圧力をかけてきたことは知っている。事実、公開された東電のテレビ会議の記録を読めば東電幹部間でのそうしたやり取りが出ている。 また「海水注入を止めさせ

    菅直人『みのもんた氏に対する陰謀説』
    imakita_corp
    imakita_corp 2013/10/27
    これが日本の政治家のレベル。しかも首相経験者。
  • 菅直人『安倍総理を名誉棄損で提訴』

    菅直人公式ブログ Powered by Ameba 衆議院議員(東京18区=府中市・小金井市・武蔵野市)、立憲民主党最高顧問、第94代内閣総理大臣、菅直人の公式ブログです。スタッフが発信しています。新著『原発事故10年目の真実』(幻冬舎)、『民主党政権 未完の日改革』(ちくま新書)。 日、安倍総理を名誉棄損で提訴しました。提訴に当たって発表した私のコメントを以下に掲載します。 名誉棄損の訴えを起こすにあたって 2013年7月16日 衆議院議員 菅直人 今回ネット選挙が解禁されましたが、参院選挙期間中のネットを使った悪質な名誉棄損行為を放置できないと考えて提訴しました。 訴状にありますように安倍晋三氏は2011年5月20日付のメールマガジンで「菅総理の海水注入指示はでっち上げ」と題する記事を掲載し、私が何度もネット上で訂正と謝罪を求めたにもかかわらずそれを無視し、参院選の期間中に入った今

    菅直人『安倍総理を名誉棄損で提訴』
    imakita_corp
    imakita_corp 2013/07/16
    いつ訴えるか?時期的に今じゃないでしょ。しかも普通の「名誉毀損」でなく政治そのものに関係してんのに裁判に訴えるって・・・何のためのバッヂや肩書きなんだよw
  • 菅直人『ネット選挙と脱原発』

    菅直人公式ブログ Powered by Ameba 衆議院議員(東京18区=府中市・小金井市・武蔵野市)、立憲民主党最高顧問、第94代内閣総理大臣、菅直人の公式ブログです。スタッフが発信しています。新著『原発事故10年目の真実』(幻冬舎)、『民主党政権 未完の日改革』(ちくま新書)。 参院選挙からネット選挙が解禁された。ネットはマスメデイアのよらない情報伝達手段として魅力的だが、それによって若者を中心に積極的政治参加が増えるかどうか。何とも言えない。単なる言葉の投げ合いでなく、問題を掘り下げて考えを深めるような議論ができるかどうかは疑問。 昨日は大河原さんの出陣式に参加。候補者である大河原さんは公認を外された悔しさをばねに頑張っている。原発ゼロを実現するためにはいくつかのハードルがある。その一つがすでに貯まっている大量の使用済み核燃料の処理だ。自民党政権はプルトニウムを取り出す原料と位置

    菅直人『ネット選挙と脱原発』
    imakita_corp
    imakita_corp 2013/07/05
    鳩山さんのように振る舞うのが流行ってるのか?w
  • 菅直人『トルコへの原発輸出』

    菅直人公式ブログ Powered by Ameba 衆議院議員(東京18区=府中市・小金井市・武蔵野市)、立憲民主党最高顧問、第94代内閣総理大臣、菅直人の公式ブログです。スタッフが発信しています。新著『原発事故10年目の真実』(幻冬舎)、『民主党政権 未完の日改革』(ちくま新書)。 安倍総理はトルコのエルドアン首相との間で原発輸出に向けた原子力協定を結ぶことを決めた。福島原発事故後、日国内の原発の新たな安全基準を検討中で、まだ決まっていないこの時期の、原発輸出を決めるのはあまりにも無責任だ。 私自身、3・11福島原発事故の前は日の原発は世界で最も安全と考えていたので、トルコの首相に日製の原発の輸入を積極的に勧めた。しかし、3・11原発事故に総理として直面して私は全く考えが変わった。完全に安全な原発は存在しない、これが今の私の考えだ。 トルコは地震国でもある。福島原発事故では津波の

    菅直人『トルコへの原発輸出』
    imakita_corp
    imakita_corp 2013/05/07
    これから記事の文末には「イトヤマタワーにて」的な言葉を入れることを命ずる。ってかこの人はイラッとさせることw言わせたら日本一だなw
  • 1