タグ

ブックマーク / takerunba.hatenadiary.jp (2)

  • 箱根駅伝の山上りは本当に重要なのか? - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    意見が割れてるね。 http://sankei.jp.msn.com/sports/other/100104/oth1001040846005-n1.htm http://sankei.jp.msn.com/sports/other/100105/oth1001050619000-n1.htm 思いっきりポジショントークではあるんだけど。片やエース区間の2区を走り続けた往年の名ランナー。片や「山の大東」を育て上げた名監督。意見が分かれるのは自然だわね。自分の誇りがかかっているわけで。早い話が2区の人と5区の人なわけだし。 でもって対象を広げても同じような話で。柏原を抱えている東洋大は距離短縮に賛成するわけないだろうし、逆に山に弱い大学は距離短縮を訴えるだろうし。口実はどうあれ、自らが不利になる話に乗るわけがないし、有利になる話に乗らないわけもないわね。 そんな政治的な話はさておき、スポーツ

    箱根駅伝の山上りは本当に重要なのか? - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    imakita_corp
    imakita_corp 2010/01/06
    上り坂は単純に脚力で計れないし2区は野球の4番的な拘りがあったり。とは言えやっぱり作戦。高校駅伝の予選でも規制の都合で山コースを含むと1,3,4区で各校練って意外な起用があったり。
  • 情報バラエティー番組増加がテレビ離れを加速させる - タケルンバ卿日記

    近所の奥様連と世間話をしてたのだが、彼女らは一様にこう嘆いていた。 「昼間に見るテレビ番組がなくなったわよねー」 どういうことか。 今日の番組表[東京 / 20 - 2時] - Yahoo!テレビ.Gガイド [テレビ番組表] 情報バラエティーだらけ。しかもワイドショー的な芸能情報がメインのようなものばかり。 「『おもいッきりテレビ』の方がまだ良かったわよねー」 とも言う。 つまり番組間の差別化がなくて、どれも同じだと言うのだ。同じ情報を、違うメンバー、違う局でやっているだけじゃないかと。そんなの見てもおもしろくないでしょ、と言う。 今日の番組表[東京 / 20 - 2時] - Yahoo!テレビ.Gガイド [テレビ番組表] 確かに朝から情報番組が多い。「ズームイン・朝ズバ・めざまし・やじうま」で朝がはじまり、続いて「スッキリ・とくダネ・スパモニ」がある。10時台にも似たような感じの番組があ

    情報バラエティー番組増加がテレビ離れを加速させる - タケルンバ卿日記
    imakita_corp
    imakita_corp 2009/04/14
    テレビ50周年でテレビがテレビの役割を放棄したかのような番組ばかりだもんなあ。
  • 1