タグ

ブックマーク / kuriryuagogo.blogspot.com (2)

  • 『安倍元首相「国葬」反対!9・27国会正門前大行動』でのスピーチ

    2022年9月27日(火)。国会正門前で以下のスピーチをしました。15:15分過ぎ。時間にして5分少々でした。 (ここから) みなさん、こんにちは。私は当はねこの時間も武道館に行きたいんですよ。このお話をいただいた時も「大勢集まるならこの人数で武道館に行かないんですか?」と聞いたくらいです。国葬をやっている張人やそれを無責任に支えている人間たちが今いるのは武道館だから。 私は先程まで武道館のそばまでデモで行きましたが、当はこの人数でいければいいのにと思ってます。 でも私は今の時間、ここに話しに来ました。もちろん私は国葬反対です。でもこの場に来て話をする理由は私にとってそれだけじゃない。国葬を反対を語るとともに語らないといけない三つの理由があるのです。 申し遅れましたが、私は栗田隆子(くりたりゅうこ)というマイナーな物書きでカトリック教会の信徒で、そしてフェミニストです。 まず私は宗教

    kabutomutsu
    kabutomutsu 2022/09/28
    "従順な奴隷を監視する奴隷頭としての「男性」"
  • 「追悼しねーぞ祝賀会」報告

    石原慎太郎氏(元都知事・元代議士)死去に伴い「追悼しねーぞ祝賀会」を開きました。どんな人でも死者は追悼すべきという意見もありますが、「追悼しない」という意図を表明するための「祝賀会」を友人知人と開き、そこで出た話です。ホモソーシャル・「家族」ストーリー・ポピュリズムとこれらは石原慎太郎氏が亡くなったからといって終わった話ではなく、今なお現在進行形であることを改めて確認できました。よろしかったらご覧ください。 (以下「祝賀会」での話)・石原慎太郎の暴言については下記のサイトが詳しいhttp://camelop.g2.xrea.com/isihara/isihara_kansi.html→これほどの暴言に対してなおも「石原節」という言葉で受け入れられる。・石原慎太郎はなぜこんなにも受け入れられたのか?→まず石原裕次郎という存在を忘れてはならない。若い人はほとんど知らないからこそ、石原慎太郎が単

  • 1