タグ

ブックマーク / note.com/bdsjapan (2)

  • パレスチナに平和を! 日本政府は完全停戦を求めよ! 12月10日 全国一斉アクションDAY|BDS Japan Bulletin

    10月7日以降、イスラエルによるガザ地区への無差別攻撃で、すでに1万5000人以上(12月1日現在)が亡くなり、うち6150人は子どもです。一時休戦はたった7日で終わり、戦闘再開後の12月1日だけで174人が亡くなりました。 イスラエルのネタニヤフ首相は、11月28日、軍の情報拠点を訪問し、「我々はこれらの任務を完遂する決意がある。すべての人質を解放し、地上と地下のテロ組織を排除する。そして当然だが、ガザが以前の状態に戻らないように、つまり、イスラエル国家への脅威にならないようにする必要がある」(CNN 11.29)と述べ、ガザ南部への攻撃も明言しました。ヨルダン川西岸でのイスラエル占領軍による弾圧も加速し、10月7日以降230人以上が殺害、3000人以上が逮捕されています。イスラエルによるガザの病院、学校、国連施設、難民キャンプへの攻撃は、明確に国際人道法違反だと、国連のグテーレス事務総

    パレスチナに平和を! 日本政府は完全停戦を求めよ! 12月10日 全国一斉アクションDAY|BDS Japan Bulletin
  • 朝日新聞のパレスチナ報道に対する飯山陽氏の執拗な攻撃は功を奏してしまうのか?|BDS Japan Bulletin

    「イスラム思想研究者」を名乗りつつ、イスラム嫌悪言説を撒き散らし続ける飯山陽氏が、5月9日付けの「エルサレムのモスクで衝突 パレスチナ人200人超けが」と題された朝日新聞の清宮涼記者の記事について、次のように述べている。 (飯山陽「エルサレム暴動についての朝日の偏向報道」) もう、見出しからいきなり偏向しています。 見出しからは「けがをしたのはパレスチナ人だけである」と読み取れ、記事文にもパレスチナ人が負傷した話しか書かれていませんが、これは真実の一面でしかありません。このような報道を一般に「偏向報道」と呼びます。 この衝突では、パレスチナ人暴徒に攻撃された 続きは、お金を払えば読めるらしいが、そんな無駄遣いをするつもりはないので、まず、この箇所だけでとりあえず、コメントしておくべきことを述べておきたい。この朝日の記事が扱っている7日のエルサレム旧市街、ハラム・シャリーフ(アル・アクサー

    朝日新聞のパレスチナ報道に対する飯山陽氏の執拗な攻撃は功を奏してしまうのか?|BDS Japan Bulletin
  • 1