タグ

ブックマーク / diamond.jp (28)

  • 「利権を放棄するワケがない」みなとみらい線開業でJRが横浜市に激怒したワケ【鉄道史】

    1982年、埼玉県生まれ。東京地下鉄(東京メトロ)で広報、マーケティング・リサーチ業務などを担当し、2017年に退職。鉄道ジャーナリストとして執筆活動とメディア対応を行う傍ら、都市交通史研究家として首都圏を中心とした鉄道史を研究する。著書『戦時下の地下鉄 新橋駅幻のホームと帝都高速度交通営団』(2021年 青弓社)で第47回交通図書賞歴史部門受賞。Twitter @semakixxx News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 横浜高速鉄道「みなとみらい線」への乗り入れ開始に伴い、東横線が横浜~桜木町間を廃止したのが2004年1月30日。今年はそれから20年となる。今回は桜木町を起点に東横線とみなとみらい線の歴史を見ていこう。

    「利権を放棄するワケがない」みなとみらい線開業でJRが横浜市に激怒したワケ【鉄道史】
    katamachi
    katamachi 2024/02/20
    みなとみらい21線は当初東神奈川駅で国鉄横浜線との直通運転を想定。ただ国鉄に余力はなく、横浜市は京急や相鉄などに打診し東急に決定。だがJR東は「横浜市が仁義を切ってなかった」と不満。微妙な駆け引きがあった
  • JR東海が「新幹線一本足打法」から脱却?京都で自前ホテル参入の真意

    Diamond Premium News ダイヤモンド・プレミアム会員のみなさまだけに、ダイヤモンド編集部の特選ニュースをお送りします。 バックナンバー一覧 JR東海は2026年度、京都で新ホテルを開業する計画だ。同社グループは、駅ビルなど自社用地を中心にホテル事業を運営してきたが、土地を購入して「自前」のホテルを展開する試みは初となる。新幹線に業績を依存する「新幹線一足打法」とかねて指摘されてきたJR東海が、あえて今、自前でのホテル事業に参入するのはなぜか。(ダイヤモンド編集部 梅野 悠) JR東海が京都駅南側に新ホテルを計画 駅ビルなどの「自社用地」以外では初 JR東海が2026年度中に開業を計画する新ホテルは、京都駅南側の八条東口から徒歩3分のところに立地する。昨年7月にJR東海傘下のジェイアール東海不動産が約3000平方メートルの土地を購入した。新ホテルの運営は、同じく傘下のジェ

    JR東海が「新幹線一本足打法」から脱却?京都で自前ホテル参入の真意
    katamachi
    katamachi 2023/03/28
    JR東海が、2026年度に京都駅南の八条東口で新ホテルを開業。ジェイアール東海ホテルズが運営「JR東海グループが運営するホテルとしては7軒目」JR海は新幹線で無問題だから副業に手を出さんでもなんとかなったんだな
  • 「有楽町線と南北線の延伸許可」で、東京メトロが直面する最大の試練

    1982年、埼玉県生まれ。東京地下鉄(東京メトロ)で広報、マーケティング・リサーチ業務などを担当し、2017年に退職。鉄道ジャーナリストとして執筆活動とメディア対応を行う傍ら、都市交通史研究家として首都圏を中心とした鉄道史を研究する。著書『戦時下の地下鉄 新橋駅幻のホームと帝都高速度交通営団』(2021年 青弓社)で第47回交通図書賞歴史部門受賞。Twitter @semakixxx News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 国土交通大臣は3月28日、東京メトロが申請していた有楽町線と南北線の延伸事業を許可したと発表した。くしくも最古と最新の路線構想が同時並行で整備されることになる。(鉄道ジャーナリスト 枝久保達也) 最古と

    「有楽町線と南北線の延伸許可」で、東京メトロが直面する最大の試練
    katamachi
    katamachi 2022/04/04
    東京メトロの品川と豊洲の2つの延伸線「都に上場を認めさせる代わりに、有楽町線延伸の事業主体となることを受け入れた経緯」新線建設経験者が減「ノウハウがあるうちに新線建設を完了させたいという思い」
  • 「JR西日本」が発表した、保守作業員を劇的に減らす新型車両とは

    1982年、埼玉県生まれ。東京地下鉄(東京メトロ)で広報、マーケティング・リサーチ業務などを担当し、2017年に退職。鉄道ジャーナリストとして執筆活動とメディア対応を行う傍ら、都市交通史研究家として首都圏を中心とした鉄道史を研究する。著書『戦時下の地下鉄 新橋駅幻のホームと帝都高速度交通営団』(2021年 青弓社)で第47回交通図書賞歴史部門受賞。Twitter @semakixxx News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 労働人口の減少により、鉄道の保守作業の効率化は大きな課題となっている。こうした中でJR西日は4月、鉄道の電気工事作業を大幅に省人化する車両「ブラケットハンドリング車」を開発したと発表した。その詳細につ

    「JR西日本」が発表した、保守作業員を劇的に減らす新型車両とは
    katamachi
    katamachi 2021/05/03
    JR西日本は、鉄道電気工事用車両「ブラケットハンドリング車」を開発。軌陸車に産業用電動ロボットアームを設置。作業者は5人から3人に減らせた。人手がかかり、労働負荷の大きい作業の機械化。他社への拡大も視野に
  • JR西日本が「サバの養殖」に注力する理由とは

    1982年、埼玉県生まれ。東京地下鉄(東京メトロ)で広報、マーケティング・リサーチ業務などを担当し、2017年に退職。鉄道ジャーナリストとして執筆活動とメディア対応を行う傍ら、都市交通史研究家として首都圏を中心とした鉄道史を研究する。著書『戦時下の地下鉄 新橋駅幻のホームと帝都高速度交通営団』(2021年 青弓社)で第47回交通図書賞歴史部門受賞。Twitter @semakixxx News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 JR西日が魚の養殖をしていると聞いて驚く人もいるのではないだろうか。一見、鉄道とは無関係にも見える養殖事業だが、そこには鉄道会社ゆえの狙いと勝算がある。(鉄道ジャーナリスト 枝久保達也) 新たな名産品

    JR西日本が「サバの養殖」に注力する理由とは
    katamachi
    katamachi 2020/12/14
    JR西日本が鳥取県岩美町で展開するサバの養殖「お嬢サバ」。関西だと近大マグロのブームがその前段階であったかな。通販で3尾7千円。ブランド魚として展開しているのか……
  • 都営初の地下鉄「都営浅草線」、開業日の始発が午後になった理由

    1982年、埼玉県生まれ。東京地下鉄(東京メトロ)で広報、マーケティング・リサーチ業務などを担当し、2017年に退職。鉄道ジャーナリストとして執筆活動とメディア対応を行う傍ら、都市交通史研究家として首都圏を中心とした鉄道史を研究する。著書『戦時下の地下鉄 新橋駅幻のホームと帝都高速度交通営団』(2021年 青弓社)で第47回交通図書賞歴史部門受賞。Twitter @semakixxx News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 60年前の1960年12月4日、都営地下鉄浅草線(当時の呼称は都営地下鉄1号線)の押上~浅草橋間が開業した。浅草線は都営地下鉄として最初の、そして郊外私鉄と相互直通運転を行った初の地下鉄でもある。通常、

    都営初の地下鉄「都営浅草線」、開業日の始発が午後になった理由
    katamachi
    katamachi 2020/12/04
    浅草線の開業時間が午後になった逸話。当初12月1日開業予定→開業前検査で不備を指摘→12月4日も再検査で14時49分の列車から営業開始の許可……と。大阪市営地下鉄みたいに役所の都合で午後開業という訳ではないらしい
  • 「鹿児島の顔役」岩崎産業CEOに聞く、地域交通インフラ維持の苦悩

    列島明暗 都市・地方財界・名門企業 日列島を襲ったコロナショック。経済から日常生活まで、あらゆるものを激変させた。そんなコロナ禍によるダメージの度合いは、地域によって差が生じ始めている。特定の産業に依存した都市。地方創生の計画を狂わされた地元財界。名門企業のはまった落とし穴。コロナで一変した全国各地の経済の今を追った。 バックナンバー一覧 2022年に創業100年を迎える鹿児島の名門、いわさきグループ。観光・交通を支えてきたが、コロナ禍で大打撃を受け、事業の見直しを迫られている。特集『列島明暗 都市・地方財界・名門企業』(全15回)の番外編では、70億円減収、有利子負債500億円という現状をどう打開するのか、岩崎芳太郎CEOを直撃した。(ダイヤモンド編集部 大根田康介) 観光政策前倒しの悪影響 「今が一番中途半端で、死にそう」 ――鹿児島経済の現状と今後をどうみていますか。 国は新型コロ

    「鹿児島の顔役」岩崎産業CEOに聞く、地域交通インフラ維持の苦悩
    katamachi
    katamachi 2020/09/18
    鹿児島の観光最大手いわさきGのCEO「Go To トラベル」を語る。短期終息が前提条件→第二波で無理やり前倒しでキャンペーン開始→「コロナが全国に」→キャンセル続出→「結局、今が一番中途半端で死にそうな状態です」
  • なぜ鉄道好きは頭がいいのか?名門・開成高校の鉄道研究部員に話を聞く

    にしうえ・いつき/大阪府出身。関西大学商学部卒業後、名古屋鉄道株式会社に入社。運転士・指令員などを経験したのち退社。その後、外資系企業を経てIY Railroad Consultingを設立。著書に『鉄道運転進化論』(交通新聞社新書)、『電車を運転する技術』(SBクリエイティブ)。東京交通短期大学非常勤講師。二次交通「RYDE」エバンジェリスト。Yahoo!ニュース公式コメンテーター。鉄道系YouTuberとして「鉄道ゼミ」を運営。地域おこし協力隊(銚子電鉄)。まちづくり戦略研究学会監事。 News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 30年以上にわたって東大合格者数全国1位を誇る東京・開成学園。中学・高校の6年制(一部編入を除

    なぜ鉄道好きは頭がいいのか?名門・開成高校の鉄道研究部員に話を聞く
    katamachi
    katamachi 2020/02/25
    「なぜアニメ好きは頭がいいのか?」「なぜアイドル好きは頭がいいのか?」「なぜ軍事好きは頭がいいのか?」……と、この手の疑問系の記事は何本でも書けそうな気がするよ。
  • 磁気乗車券はコスト高!鉄道が相次ぎ乗り出すQRコード実証実験

    1982年、埼玉県生まれ。東京地下鉄(東京メトロ)で広報、マーケティング・リサーチ業務などを担当し、2017年に退職。鉄道ジャーナリストとして執筆活動とメディア対応を行う傍ら、都市交通史研究家として首都圏を中心とした鉄道史を研究する。著書『戦時下の地下鉄 新橋駅幻のホームと帝都高速度交通営団』(2021年 青弓社)で第47回交通図書賞歴史部門受賞。Twitter @semakixxx News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 阪神電気鉄道がQRコードの実証実験をすると発表した。他にも、昨年12月から開始している大阪メトロや、今年5~6月に予定しているJR東日など、QRコードの実証実験が相次いでいる。鉄道事業者が狙うのは「磁

    磁気乗車券はコスト高!鉄道が相次ぎ乗り出すQRコード実証実験
    katamachi
    katamachi 2020/02/04
    ロンドン地下鉄で驚いたのが、紙の切符だと初乗りで700円もするけど、ICカードだと半値以下。なんで、外国人もみなIC利用に抵抗がない。日本の鉄道各社が紙の回数券や切符の運賃を据え置きしてるのが本当に不思議で…
  • 【庵野監督・特別寄稿】『エヴァ』の名を悪用したガイナックスと報道に強く憤る理由

    1960年、山口県生まれ。監督・プロデューサー。学生時代から自主制作映画を手掛け、その後TVアニメ『超時空要塞マクロス』(1982年)、劇場用アニメ『風の谷のナウシカ』(1984年)等に原画マンとして参加。1988年、OVA『トップをねらえ!』でアニメ監督デビュー。1995年にTVアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』を手掛け、1997年の『新世紀エヴァンゲリオン劇場版』とともに社会現象を巻き起こす。1998年、『ラブ&ポップ』で実写映画を初監督。2006年、株式会社カラーを設立し、代表取締役に就任。自社製作による『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』シリーズ(2007年〜)では、原作、脚、総監督、エグゼクティブ・プロデューサーを担当している。最新作は脚・総監督を務めた実写映画『シン・ゴジラ』(2016年)。現在は『シン・エヴァンゲリオン劇場版』を2020年6月公開に向けて制作中。 庵野秀明監督・特別

    【庵野監督・特別寄稿】『エヴァ』の名を悪用したガイナックスと報道に強く憤る理由
    katamachi
    katamachi 2019/12/30
    庵野の語るガイナックスの武田康廣、山賀博之ら「当時の経営者たち」への想いが哀しい「学生時代からの友人として、残念です。そして、彼らとは昔のような関係にはもう戻れないであろうことを、最も残念に思います」
  • 根津、五島、堤…私鉄の御曹司3人が語り合った「2代目はつらいよ」(上)

    The Legend Interview不朽 1913年に創刊された週刊ダイヤモンドには、日の産業史に名を残す大経営者が数多く登場してきた。その中から、今でも色褪せることのない至極のインタビュー記事を、当時の時代背景に関する解説記事を加えて再編集し、お届けする。 バックナンバー一覧 昨今、中小企業の深刻な後継者不足が話題に上ることが多い。その背景には、1960年代の高度成長期に20~30代で創業した経営者世代が、一斉に引退時期へ差し掛かっているという流れがある。 同じように、時代をさかのぼれば高度成長期にも世代交代が一つの話題になっていたようだ。大正・昭和初期から戦後の激動期を駆け抜けた大物経営者たちが続々と鬼籍に入り、2代目が後を継ぐケースが目立った。 今回紹介する64年7月10日号掲載の「“2代目3人男”の哀歓」と題された座談会は、大手私鉄グループの2代目という同じ境遇の経営者3人が

    根津、五島、堤…私鉄の御曹司3人が語り合った「2代目はつらいよ」(上)
  • JR貨物に押しつぶされる三セク「えちごトキめき鉄道」の不運

    1982年、埼玉県生まれ。東京地下鉄(東京メトロ)で広報、マーケティング・リサーチ業務などを担当し、2017年に退職。鉄道ジャーナリストとして執筆活動とメディア対応を行う傍ら、都市交通史研究家として首都圏を中心とした鉄道史を研究する。著書『戦時下の地下鉄 新橋駅幻のホームと帝都高速度交通営団』(2021年 青弓社)で第47回交通図書賞歴史部門受賞。Twitter @semakixxx ニュース3面鏡 インターネットの登場以来、以前にもまして巷にはニュースがあふれ返っています。そうしたニュースや出来事の中から、DOL編集部が気になる出来事を厳選し、正面のみならず右から左から、価値あるニュース、楽しいニュースをお届けします。 バックナンバー一覧 新潟県の地方私鉄「えちごトキめき鉄道」が来春、3割も運賃を値上げすると発表して話題になっている。生活に欠かせない鉄道だけに、いきなりの大幅運賃アップは

    JR貨物に押しつぶされる三セク「えちごトキめき鉄道」の不運
    katamachi
    katamachi 2019/07/01
    国と与党が整備新幹線の早期完成ばかり主張し、並行在来線や鉄道貨物やローカル線の長期ビジョンを描けていないのが最大の問題。貨物調整金は2031年度以降0円になるけど知らないふりしてるし
  • 東京メトロ社長が語る、五輪に向けた設備投資と事故対策

    短答直入 円高や原燃料高など、企業の経営環境が厳しさを増すなか、日を代表する企業のトップはどんな成長戦略を講じているのか。話題の企業の内実に鋭く切り込むインタビュー。 バックナンバー一覧 2004年に民営化した同社は直近で売上高4237億円、営業利益1010億円と強固な収益力を誇る。東京五輪が迫る中、どんな課題に取り組んでいるかを聞いた。 ──利用者が増加傾向にあるのはなぜですか。 都心の開発が活発でオフィス需要が堅調、訪日外国人も増えているという三つの理由があります。2016年度の乗客数は724万人で過去最高。今年度も3%弱、増加する見込みです。一方で混雑や遅延が増えていますし、ホームドアの整備も加速させなければいけません。 混雑緩和策として例えば東西線では、ホームの延伸や拡張、増設の工事を複数駅で行い、並行して列車増発の準備を進めています。 加えて、車両の位置と速度をより正確に把握す

    東京メトロ社長が語る、五輪に向けた設備投資と事故対策
    katamachi
    katamachi 2018/02/23
    東京メトロ社長インタビュー。設備投資は3年間で4200億円って大きいなあ(新線建設時で投資額は年間1000億円程度)。運賃通算化について「経営に与える影響が大きく、まだ方向性を見いだすには至っていません」
  • 「日本は退屈な国」欧米人アンケートの衝撃結果に挑む観光庁の勝算

    くぼた・まさき/テレビ情報番組制作、週刊誌記者、新聞記者、月刊誌編集者を経て現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌へ寄稿する傍ら、報道対策アドバイザーとしても活動。これまで200件以上の広報コンサルティングやメディアトレーニング(取材対応トレーニング)を行う。 著書は日政治や企業の広報戦略をテーマにした『スピンドクター "モミ消しのプロ"が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)など。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。 情報戦の裏側 できれば起きてほしくない「不祥事」だが、起きてしまった後でも正しい広報戦略さえ取れば、傷を最小限に済ませることができる。企業不祥事はもちろん、政治家の選挙戦略、芸能人の不倫ネタまで、あらゆる事象の背後にある「情報戦」を読み解く。 バックナンバー一覧 「日は退屈」――

    「日本は退屈な国」欧米人アンケートの衝撃結果に挑む観光庁の勝算
    katamachi
    katamachi 2018/02/15
    観光PR動画が退屈うんぬんって本質的な問題なのかなあ(予算が欲しい関係者には意味があることなんだろうけど)。
  • 安倍首相は「真の保守」ではない!西部邁氏が迷走政治を一刀両断

    DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 長らく一強と言われながらも、ここに来て迷走気味の安倍政権。自他共に認める「保守」のリーダーシップは揺らいでいるように思える。一方で、今の政治には保守に対する明確な対立軸もない。にわか新党ブームの中で行われる大義なき解散総選挙を経ても、理想的な政治秩序が生まれるとは考えにくい。内憂外患の日はいったいどこへ向かっているのか。保守派の論客として名高い西部邁氏が、今の政治来の保守の在り方について、想いを語った。自身の集大成となる新著『ファシスタたらんとした者』(中央公論新社)を上梓した西部氏が、保守の意味を取り違えた人々に送る最後の警鐘である。(聞き手/ダイヤモンド・オンライン 小尾拓也、まとめ/ライター 大西洋平) ――安倍政権は

    安倍首相は「真の保守」ではない!西部邁氏が迷走政治を一刀両断
    katamachi
    katamachi 2017/10/03
    西部邁「安倍政権が国土強靱化をはじめとするインフラ投資に躍起になっていることは嘆かわしい」「まずはスープラ(上部構造=日本社会の今後の方向性)についてしっかりと議論することが大前提」
  • 自衛隊による海外人質救出が到底不可能な理由

    1941年、京都市生まれ。64年早稲田大学政経学部卒、朝日新聞社入社。68年から防衛庁担当、米ジョージタウン大戦略国際問題研究所主任研究員、同大学講師、編集委員(防衛担当)、ストックホルム国際平和問題研究所客員研究員、AERA副編集長、編集委員、筑波大学客員教授などを歴任。動画サイト「デモクラTV」レギュラーコメンテーター。『Superpowers at Sea』(オクスフォード大・出版局)、『日を囲む軍事力の構図』(中経出版)、『北朝鮮中国はどれだけ恐いか』など著書多数。 田岡俊次の戦略目からウロコ 中国を始めとする新興国の台頭によって、世界の軍事・安全保障の枠組みは不安定な時期に入っている。日を代表する軍事ジャーナリストの田岡氏が、独自の視点で、世に流布されている軍事・安全保障の常識を覆す。さらに、ビジネスにも役立つ戦略的思考法にも言及する。 バックナンバー一覧 テロ組織「イスラ

    自衛隊による海外人質救出が到底不可能な理由
    katamachi
    katamachi 2015/02/05
    洋画や特撮みたいな救出劇はまずありえない。中東だけじゃなくて、ペルー、キルギス、アルジェリア……と日本人誘拐事案はあったけど、あの役に立たない海外危険情報を予防線代わりに発令しているだけだからなあ。
  • JR同士の不仲を乗り越え鉄道オールジャパンが始動

    会議を主催する「国際高速鉄道協会(IHRA〈アイラ〉)」の会員には、JR東日、JR東海、JR西日、JR九州など主要JR各社が名を連ねている。 IHRAには他にも、日立製作所や川崎重工業、三菱商事、三井物産など、日の鉄道車両の製造、販売に関わる30社近くが加わっている。つまり、オールジャパンといっても、過言ではないのだ。 海外からは、高速鉄道の導入を検討しているインド、米国などから300人もの政府関係者などが参加する大々的な会議となる。 ようやく団結へ 実は、国内の鉄道会社、車両メーカーが格的に連合を組むのは、これが初めてだ。その背景にはJR各社の微妙な関係があった。 来、鉄道の輸出では、JRという後ろ盾があればかなり有利となる。というのも、日では、JRが車両の設計・開発を担い、メーカーに必要な仕様を発注する形で進化してきた。その上、鉄道は車両単体ではなく、信号や運行システムなど

    JR同士の不仲を乗り越え鉄道オールジャパンが始動
    katamachi
    katamachi 2014/10/21
    JR東日本のE2系新幹線の技術は中国にパクられたし、そこらの駆け引きをどうするのか足並みを揃えないと……
  • 世の中の仕組みと人生のデザイン l 橘 玲 | DPM(ダイヤモンド・プレミアム・メールマガジン)

    経済的独立すなわち自由は、世の中の仕組みを正しく理解し、最適な人生の戦略をデザインすることで、もっとも確実に達成できる。 世の中(世界)はどんな仕組みで動いているのだろう。そのなかで私たちは、どのように自分や家族の人生を設計(デザイン)していけばいいのだろうか。経済、社会から国際問題、自己啓発まで、さまざまな視点から「いまをいかに生きるか」を考えていきます。質問も随時受け付けます。 橘 玲の最新刊『幸福の「資」論 あたなの未来を決める「3つの資」と「8つの人生パターン」』好評発売中! 「幸福な人生」を送るために幸福を定義すると基盤となるのは3つの資。その組み合わせで8つの人生パターンが考えられる。あなたが目指すべきはどの人生パターンか? ダイヤモンド社から発売中!(1,650円 税込) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【DIAMOND PREMIU

    世の中の仕組みと人生のデザイン l 橘 玲 | DPM(ダイヤモンド・プレミアム・メールマガジン)
    katamachi
    katamachi 2012/09/11
    金土なのか日曜日か、春秋か夏かだけでも印象はかなり違うと思う。ちょうど今週からポルトガルに行くんで、見てくるよ。
  • 次期総選挙の争点は維新の会が掲げる消費税の地方税化だ

    1955年、東京都に生まれる。東京大学理学部数学科・経済学経済学科卒業。博士(政策研究)。1980年、大蔵省入省。理財局資金企画室長、プリンストン大学客員研究員、内閣府参事官(経済財政諮問会議特命室)、総務大臣補佐官などを歴任したあと、2006年から内閣参事官(官邸・総理補佐官補)。2008年退官。金融庁顧問。2009年政策工房を設立し会長。2010年嘉悦大学教授。主要著書に『財投改革の経済学』(東洋経済新報社)、『さらば財務省』(講談社)など。 高橋洋一の俗論を撃つ! 元財務官僚の経済学者・高橋洋一が、世にはびこるもっともらしい「俗論」の過ちをズバリ解説。 バックナンバー一覧 「近いうち」解散というので、永田町は次期総選挙に向け合従連衡の動きがある。中でも台風の目は、橋下徹大阪市長が率いる「大阪維新の会」である。 安倍晋三元首相が、渡辺喜美みんなの党代表が、そのほかにも国会議員が橋下市

    次期総選挙の争点は維新の会が掲げる消費税の地方税化だ
    katamachi
    katamachi 2012/08/23
    消費税の地方税化は理想なんだけど、「平成の大合併」の次に来るはずだった道州制の議論が棚上げされた現状では無理な話。正直、今の各県庁に税源を与えても、土建や福祉での我田引水が今以上に激しくなるだけだし。
  • 若者の失業増加は不況のせいだけにあらず!雇用を低迷させる「得体の知れない壁」の正体を見破れ

    もう永遠に就職できないかも――。 真冬の日列島に溢れる溜め息 「これでは、永遠に就職できないかもしれない」「もう職を選んでいないのに、どうして仕事が見つからないのか」 昨年、全国のハローワークはこんな溜め息で包まれた。巷がクリスマスや正月ムードになっても、職探しに訪れる人は引きも切らない。求人情報を検索するパソコンの前には長蛇の列ができ、自信をなくしてうなだれる求職者を励ます職員の姿が、ニュース番組で頻繁に映し出された。 世界中に大不況をもたらしたリーマンショックから、まる2年。この間、日の雇用環境は悪化の一途を辿った印象がある。不況で業績が悪化した企業は、まるで水道の蛇口をきつく絞るように人件費の抑制に走った。「派遣切り」と呼ばれる非正社員の大量解雇が社会問題化し、正社員も「給料が減るばかりかクビさえ危ない」と不安な気持ちを抱えながら、日々を過ごした。 2009年後半以降、日経済に

    katamachi
    katamachi 2011/01/06
    「今後は若者や教育機関に就職のノウハウをきめ細かく指導する草の根的な仕組みを、さらに充実させる必要」と言っても、ネット経由の就活で耳年増となって期待値を上げた学生に対する就職指導には限界があるのでは