タグ

学校に関するkskmeukのブックマーク (4)

  • 子供に学校給食を食べさせたくない : 妊娠・出産・育児 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    低コストに抑えなければならない?給費などの事情もあるのはわかりますが、給に使われている材に不安があります この春、子供が一年生になり、改めて給の献立表を見た時、“ショートニング”“マーガリン”などの気になる単語が目につきました。神経質になっているわけではありませんが、やはりそういう添加物は極力子供に与えたくないのが音です…子供にアレルギーがあるわけではありませんし、毎日”給おいしかった!”と子供は言っています。安全性に問題ない範囲だろうとは思うのですが…私自身、小学生の頃は学校給が大好きでいつもおかわりしていました 小町のお母様方はどう思われますか?

    子供に学校給食を食べさせたくない : 妊娠・出産・育児 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
  • 増井 / 学校で習わない大事なこと

    増井は「学校」とは高校ぐらいまでを想定してます 想定してない方もいるかも 「学校で教えるべきと思うもの」と「教えなくてもいいけど重要なもの」が混在してるかも 「@」がついてるのはtwitterでいただいた意見で、増井の意見と必ずしも一致するわけではありません。 ついてないものは増井の意見です。 ----------------------------------------------------- 車の運転 標識の意味など教えた方がいいのでは? 自転車関連も 歩道は走っちゃダメとか 鉄棒や水泳は教えるのに自転車は教えないのか? 最近は学校で教えてるの? 写真の撮り方 お絵描きや音楽は教えるのに... 文章の書き方、プレゼンのやり方 米国では結構真面目に教えるみたいだけど 税金の知識 世の中で実際に税金がどのように徴収されて使われてるのか 確定申告とは何か、必要経費とは何か、etc. 年金

    kskmeuk
    kskmeuk 2010/01/05
    ちょっと話がずれるんだけど、小中高からすでに落第や飛び級はあった方がよいと思うんだ。あと義務教育でもヘンな先生がいるっていうことは早めに知っておいた方がいいよね。/ 数学や科学の歴史は軽視されてるかも...
  • 今の小学校では調べ物学習をさせられない - Attribute=51

    ちょっと前に小学校時代の同窓会がありまして。 小学校5、6年のときの恩師と再会し、「今の小学校ってどうなんですか?」と聞いたのです。 ところが、聞かされた今の6年生の話がショッキングだったというか、残念な気持ちになったというか。 と同時に、自分たちは恵まれてたんだなーと思ったのです。 子ども達の質が変わった 「表面上は違うかもしれないけど、子どもというのはいつの時代も質的には同じでは」なんて、 個人的には漠然と思っていたのですよ。 なんだかんだ言って素直だったり、未知のモノに好奇心を示したり、大人に甘えたり、そういう部分は変わらないと。 しかし、自分らが小学生の頃と比べると「質的に違うと言わざるを得ない」と先生は言います。 一番にあるのが、とにかくとにかくとにかく、疲れている。 口癖は「疲れたー」「めんどくさい」「やりたくない」「まだ教わってない」。 朝のチャイムが鳴って教室に入らな

    今の小学校では調べ物学習をさせられない - Attribute=51
    kskmeuk
    kskmeuk 2008/10/21
    低学年の先生には悪役なんか居なくて、優しさについて先生が教えてくれて、中学年の先生は規則を守ると他人にも優しくなれることを教えてくれて、高学年と中学の先生はただのスケベだったのは、僕たちの場合... orz
  • 何故、親は勉強しろしろと言う??:アルファルファモザイク

    「数千冊のマンガ捨てろと言われた。私の宝物なのに…」 36歳女(無職・両親と同居)、2ちゃんねるで両親殺害依頼…東京

    kskmeuk
    kskmeuk 2008/02/23
    あんまり勉強しろとは言われませんでした。けど、理科, 数学ならわからんことは何でも聞けと父(土建屋)に言われた。英語なら何でも聞けと母(専業主婦)に言われた。恵まれてたんだなぁ..
  • 1