タグ

dtmに関するkskmeukのブックマーク (5)

  • 【藤本健のDigital Audio Laboratory】 第431回:ローランドが2010年秋の新製品を発表

    kskmeuk
    kskmeuk 2010/09/08
    "「EDIROL」ブランドを廃止して「Roland」ブランドに統合する" やっぱり、Roland のほうがなんか名前とかかわいいし良いと思う
  • TOEFL対策スクールナビ

    海外の大学・大学院に行きたい」「海外移住したい」。海外旅行では体験できないリアルな海外での生活を叶えるにはTOEFL等の受験が欠かせません。それらの夢を叶えるにはTOEFLのハイスコアが必要になりますがTOEICや英検と比べIELTSの学習ができるスクールは多くありません。また、ホームページにTOEFL対策コースの案内があっても実際に教えた経験に乏しいスクールは多くどのスクールを選べばいいのか一般の方には判りにくいのが現状です。TOEFL対策スクールナビがあなたの街の一番いいIELTSの対策スクール・塾を紹介します。 TOEFLの対策スクール・塾で学習する理由 TOEFLは英語の4技能「読む」「書く」「話す」「聞く」がそれぞれバランスよく評価される試験です。そのため独学で試験対策を進めた場合「話す」「書く」という自分のアウトプットに対して間違いを指摘し、正しい英語表現を教えてもらうことが

    TOEFL対策スクールナビ
    kskmeuk
    kskmeuk 2009/05/27
    TR-808 TR-909 TB-303 とかどれくらいなのかすごく興味がある
  • Microsoftを救うのは……鼻歌作曲ソフト?

    インキュベーションプロジェクトMicrosoftを救える。同社には、これまで以上にそれが必要だ。 わたしがMicrosoft社員と軽く話をする――オフレコで、絶対に記事には書かないことだ――とき、いつも出てくるテーマが「官僚主義」だ。管理職の階層が多過ぎ、MBAが多過ぎ、プロセスが多過ぎる。調査やフォーカスグループで必要性を証明しなければならないプロジェクトが多過ぎる。新しい優れたアイデアの承認を得るのが難し過ぎる。 このような不満が何らかの意味を持っていたとしたら、これからはどのくらい大きな意味を持つのだろうか。Microsoftは先週、約1400人をレイオフした。今後18カ月でさらに3600人を削減する計画だ。レイオフへの不安は皆の心に影を落とし、士気を下げ、社員は大胆になるべき時に慎重なってしまうだろう。今こそ、将来に投資するべき時なのに。 わたしは昨年9月に、Microsoft

    Microsoftを救うのは……鼻歌作曲ソフト?
    kskmeuk
    kskmeuk 2009/02/19
    人間がやって楽しい事は人力で楽しんでやるから駄目だと思う。ビデオ編集や作曲、音楽作成をなんで機械にやらせてやらんといかんのだ。ということをの方がわかってる気が..。/ 音素材の良さの方がそそる。初音ミ(ry
  • K25/49/61 MIDI Studio Controller

    NTS-2 oscilloscope kit + PATCH & TWEAK with KORG MULTIFUNCTIONAL UTILITY KIT + BOOK BUNDLE

    kskmeuk
    kskmeuk 2008/11/21
    購入の悪寒
  • キュートだけど本格志向なUSB-MIDIコン「KORG nano」

    USBハブとピッタリサイズのバックがオマケのセットモデルもあるよ! 大きくてゴツくて値段も高い機材と、小さくて可愛くてお値段控えめなモノ。むかしちょっとだけ楽器やってた、音のことはよくわかんないけどチャレンジしたいといった、Let's DTMチャレンジな方にはもちろん後者のほうがオススメ。 しかし可愛い商品はあっても、小ささとお値段の面で、皆々様にオススメできるモデルがなかったのが現状でした。 この冬からは違いますよ! なんてったって「KORG nano」が出ますからね! コルグの社で開催されたブロガー向け説明会に出席したのですが、あまりのキュートさに顔ほころびっぱなし。キーボードとドラムパッドとフィジカルコントローラの三兄弟がいて、どれもUSBバスパワーで動きます。MacBookなら4台くらいつなげても大丈夫だそうなので、両手用にキーボード×2&パッド&コントローラなんて組み合わせもで

    kskmeuk
    kskmeuk 2008/11/21
    やすいのが何より素敵。
  • 1