タグ

musicに関するkskmeukのブックマーク (20)

  • ボーズ、Wave music systemを1万円値下げ。64,890円に

    kskmeuk
    kskmeuk 2011/02/10
    BOSE は M3 を再販すべきだと思うんだけどなー
  • asahi.com(朝日新聞社):Cocco拒食症、自傷など語る - 日刊スポーツ芸能ニュース - 映画・音楽・芸能

    折れてしまいそうな細い腕に残る、数え切れないほどの傷跡…。歌手Cocco(32)が、自分の自然な姿を収めた写真を公開。28日発売の月刊誌「papyrus(パピルス)」(幻冬舎)の表紙を飾る。  97年に「強く儚い者たち」がヒット、98年にはアルバム「クムイウタ」が90万枚を売り上げながら、01年から音楽活動を一時休止。故郷沖縄の海からごみを一掃する運動や、絵作家としても活動するなど幅広く才能を発揮してきた。素顔は謎めいた実力派が、同誌の特集で治療やカウンセリングを受けていることを語っている。  1つは拒症だ。一昨年の5月から事がとれなくなり、全国ツアー中はチョコレートや黒糖でカロリーを補ったという。そんな状況と相反するように、同誌にはオリジナルの雑穀料理レシピを中心にしたエッセーを連載。今月「こっこさんの台所」(同)として書籍化された。ほほえましいエピソードを交えた一冊だが、きっかけ

    kskmeuk
    kskmeuk 2009/08/30
    Raining とかガチだったのか...orz
  • YouTube - Stone Roses - Waterfall - live on OSM

    The Stone Roses performing the classic 'Waterfall' from their debut album live on the Tony Wilson hosted 'Other Side of Midnight' circa March 1989 (before the album was actually released)

    kskmeuk
    kskmeuk 2009/07/14
    レニのドラムすごすぎだろ...
  • まごころを、君に / Carole King - あったらしくるえるはてなくしょん

    というわけで、ブルーマンデー企画。月曜日の夜はみんな楽しい事をする習慣をつけたらいいんじゃないかな。ということで、もそもそ自己満足のためだけに書く音楽ネタエントリ。 いつか、カイさんも言っていたけれど、音楽ネタは趣味とかが異常にわかれるから、まあ盛り上げるのは難しいと。確かにね、いちばん好きなバンドはナンバーガール!! って、言う人を集めて来たときに2番目に好きなバンドがピクシーズな人と、アジアンカンフージェネレーションの人と、椎名林檎の人とは、微妙に気まずくなりそうだよね。それでも、まあもそもそ書いてればカスみたいな微力でも、いろんな話題のタネにはなるかもしれない。まあ、流浪のエントリ、加速倶楽部みたいなのがあってもいいよね。 ブクマされると、まあうれしいけど、そればっかりじゃね。と。ホッテントリとかアクセスがいっぱいきてうれしいことはうれしいけど、うっ!! ってなるのと裏返しだし。 そ

    まごころを、君に / Carole King - あったらしくるえるはてなくしょん
    kskmeuk
    kskmeuk 2009/06/23
    " BECK か、João Gilberto か、New Order か、サンボマスター" なんたるミーハー。そして、なんで自分に無茶ぶりし続けるんだ俺わ....
  • カバー曲が原曲を超える事はありえない事もない

    2019-01-04 名無し@ベアード : 3大運転中イライラする奴ら「法定速度厳守マン」「曲がると同時にウインカーマン」- 2019-01-04 bosbobet : 国内旅行に役立つテンプレまとめ- 2019-01-04 agen bola : 国内旅行に役立つテンプレまとめ- 2018-12-24 RazviksInoto : サザエさんを萌え絵にしたららきすたになるんじゃね?-деньги на карту без отказов круглосуточно - Все-Займы-Тут.РФ 2018-12-07 長崎県でアパートを売るの情報はこちら : 日SUGEEEEEEEEEEEEEEEE!ってなるコピペくれ- 2018-11-24 名無し@ベアード : 東京の都会度を100とすると大阪80名古屋70くらいじゃん- 2018-11-23 名無し@ベアード : 【悲報】槍

    kskmeuk
    kskmeuk 2009/05/31
    良スレ / 工藤静香の黄砂に吹かれても中島さんパネェ / Rufus Wainwright - Across The Universe は I am Sam のサントラで出て来て感心した。エイミー・マンもいいカバーするよね。/ Cum On Feel The Noize は Quiet Riot も oasis のも面白いよね
  • ラフマニノフのピアノ協奏曲第3番: 極東ブログ

    30代の終わりだったか40代に入ったころだったか、なぜか毎日、ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番とピアノ協奏曲第3番を聞かずにはいられない日々があった。脳がそれを欲しているという奇妙な状態だった。だったのかもしれない。あるいは、激だったのかもしれない。そういう精神状態に陥っているときは自分でもよくわからない。不思議な日々だった。 なぜラフマニノフのピアノ協奏曲だったのだろうか。なぜ脳がそれを欲していたのだろうか。神経内のある種のシナプスたちがピアノの離散的な音に反応するみたいだったが、ピアノの演奏ならなんでもよいわけではなかった。複雑な演奏でないといけなかった。 昔からそういう傾向はあった。離散的な音を聞いていると脳がデバッグされるような感じがした。ピアノ曲が好きだったのは、そういう脳の性向の結果に過ぎなかったのかもしれないが、30代まではメロディアスで情感的な曲は好きではなかった。ショ

    kskmeuk
    kskmeuk 2009/05/13
    ラフマニノフのピアノ協奏曲第3番は、偏執狂的なあぶない魅力のある曲だと思う...豪快・雄大よりも、そういう体に悪いけどおいしいものを食べにいくような、そんな、と母が言ってた... 2番はもう少し普通というか...
  • 2009-01-29 - 空中キャンプ

    テレビ番組で放送されたナンバーガールのライブ映像をまとめたDVD。とうぜん買うわけですが、動いているナンバーガールが見れるだけでもう満足…という気持ちで、やはりぐっときました。ナンバーガールについていえば、解散後に過去の音源や映像がたくさんリリースされていて、とくに『記録シリーズ』など、ライブ音源がCD8枚というボリュームで、ザッパじゃないんだからとおもいつつも、iPodに入れてよく聴きました。 今回の作品についていえば、お値打ち価格のDVDとはいえ、全14曲収録のうち、同じ曲が重複して3回入っているという点でも(『OMOIDE…』を3回演奏している)、あるていど見る人を選ぶ内容だとはおもう。ただし、ボーカル向井の「えー、福岡市博多区からまいりました、ナンバーガールです」のあいさつから『タッチ』を演奏する冒頭だけで、どうしようもなくテンションが上がってしまうのも事実。これだよこれー。中憲が

    2009-01-29 - 空中キャンプ
    kskmeuk
    kskmeuk 2009/01/30
    歴史というものは大変すばらしいもので、あの頃サッポロ在住だった私もブックマーーーク!!
  • 日本で売れてないスクリプトというバンドのアルバムが良いですというお話 - ACID TANK

    先日、知人と事をしていると「コールドプレイがSMAP×SMAPに出演してから聴く気がしなくなった」と言われ非常に興味ぶかいと感じた。バラエティ番組に出演したりするのは「ロックじゃない」らしい。ひと口にロックバンドと言っても、ロックがカウンターカルチャーだったころの思い出を美化してひきずっている(あるいは『ロック』が何かの思想だと思っている)人たちと、もうちょっとポップス寄りの人たちのマーケットは完全に分かれている。前者の消費者からすると後者は「ロックじゃない」。これは日だけの話ではないみたい。で、後者は日にはほとんど輸入されない。僕にはB'zとアジカンが、レディオヘッドとニッケルバックがどう違うのか、というのはなかなか難しい問題だが。ちなみに、どっちの層にも上手く売ってるのがセレブ文化に接近した(取り込まれた)連中(ちょっと前まではロックンロール・リバイバルの人たちだったが、最近はエ

    kskmeuk
    kskmeuk 2009/01/17
    The Script は知らなかったけど普通に良曲だった。夕方に野外とかでききたい感じ。/ コールドプレイはちょっとひやっとした曲や音色が良いですね。こんなに露出が多くなるとは思わなかった。iPodのCMは確かに好き。
  • キュートだけど本格志向なUSB-MIDIコン「KORG nano」

    USBハブとピッタリサイズのバックがオマケのセットモデルもあるよ! 大きくてゴツくて値段も高い機材と、小さくて可愛くてお値段控えめなモノ。むかしちょっとだけ楽器やってた、音のことはよくわかんないけどチャレンジしたいといった、Let's DTMチャレンジな方にはもちろん後者のほうがオススメ。 しかし可愛い商品はあっても、小ささとお値段の面で、皆々様にオススメできるモデルがなかったのが現状でした。 この冬からは違いますよ! なんてったって「KORG nano」が出ますからね! コルグの社で開催されたブロガー向け説明会に出席したのですが、あまりのキュートさに顔ほころびっぱなし。キーボードとドラムパッドとフィジカルコントローラの三兄弟がいて、どれもUSBバスパワーで動きます。MacBookなら4台くらいつなげても大丈夫だそうなので、両手用にキーボード×2&パッド&コントローラなんて組み合わせもで

    kskmeuk
    kskmeuk 2008/11/21
    やすいのが何より素敵。
  • 私は音楽が好きです。音楽が好きなあなたにだからこそ言いたい。 - 探神

    文章, 音楽私は音楽が好きです。何時間、何日でも許されるのであれば寝を忘れて没頭したいくらい音楽が大好きです。音楽が好きで、音楽がないと寂しい人にこそ、音楽を楽しむために少し考えてほしい。難聴に注意しましょう一度失った聴力は二度と戻りません。しかも、その進行は自覚症状なしに、無痛でひっそりと行われます。「声でかいよ」と言われたことがないですか?ヘッドフォンの音漏れを注意されたことがないですか?ハイトーンがウリの音源が、なんだかモサっと聴こえませんか?それは、長時間大きな音で音楽を聴き続けたために、あなたの聴力が劣化してきているのかもしれませんよ。正しく遮音できる、いい音のヘッドフォンで、小さい音量で聴きましょう。丁度いい音量を見付けたら、さらにそこからひと目盛りボリュームを下げましょう。心配しないで、大丈夫です。あなたの耳はその音量に慣れて、ちゃんと楽しめます。楽しめないようなら、環境が

    kskmeuk
    kskmeuk 2008/11/16
    カナル型のときは音量小さめにしないとこわいね。
  • 新生活を迎えるにあたって役立つサイトまとめ :VIPPERな俺

    kskmeuk
    kskmeuk 2008/11/13
    真性天才声、ただしうたがうまいわけではない、ということで他に例のないフルカワミキをオススメ。スーパーカーの曲の方で。
  • ゲイ・ミュージックへの招待(メモリの藻屑 、記憶領域のゴミ)

    ■オレとホモ疑惑 昔オレが好んで聴いていた音楽の殆どがゲイの人がやっている音楽であったことに気付き、「ひょっとしてゲイの人のやる音楽の好きなオレもゲイなのではないか」と思った事がある。そして自分がゲイの人のようにナイーブで感受性が豊かで美意識に溢れ、機知に富みヒップでキャンプでボヘミアでアーティスティックな人間であるのかもしれない、と勘違いしかけていたのである。 しかし問題は、ゲイの人のように男が好きであるのか?という最重要項目のクリアである。う〜ん、確かに美形な男の友人のAとかBとかなら寝てもいいかもなあ…と考え始め、さらに非モテ人生を数十年続けていたオレは、「まあこの際男でもいいかな」となんとなく思えてきたのである。…と、そこまで考えて、いやいや、それはホントにいいのかよッ!?と自分の中で慌ててその考えを否定したものである。 ただ、コーラの瓶みたいな体型にサイズの合ってないパッツンパ

    ゲイ・ミュージックへの招待(メモリの藻屑 、記憶領域のゴミ)
    kskmeuk
    kskmeuk 2008/10/03
    どんどん増えろ音楽ネタ。『SUEDE(1993)』をたまたま車で聴いていたらCDが取り出せなくなって工場にもってったときは、ジャケ写がアッー!んな感じなだけに気まずかったな...
  • 『可愛い!』と『カワイイ!』と『kawaii!』に振り回されてしまった女の子〜マンダ・リンを再評価してみる〜 - 想像力はベッドルームと路上から

    男でも女でも「女同士の『カワイイー』は、当は可愛くないのに言ってる」っていうけど、別にそんなことはない。- はてな匿名ダイアリー ちょっと前の増田の記事。これを読んで“何か”を思い出しそうになって、でもずっと思い出せなかったんだけど、この前ようやくその“何か”を思い出したのでメモがてら。twitterにはちらっと書いちゃってますが。 96年頃、突如ブレイクした「bis」というイギリス(スコットランド)のバンドがいます。 http://music.goo.ne.jp/artist/ARTLISD56528/index.html グラスゴー出身の3人組で、インディ時代に出したEPが高い評価を受けてメジャーデビュー。デビュー当時10代だったこともあり、『次世代のブライテスト・ホープ』として期待されたバンドでした。アメリカで契約したレーベルがGrand Royalだという事実からも、このバンドへ

    『可愛い!』と『カワイイ!』と『kawaii!』に振り回されてしまった女の子〜マンダ・リンを再評価してみる〜 - 想像力はベッドルームと路上から
    kskmeuk
    kskmeuk 2008/10/02
    bis なつかしーーーーー
  • 落ち着く音楽教えてください>< 働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(アラバマ州):2008/09/11(木) 22:33:44.24 ID:B0sGNG4K0 ?2BP(2950) 綺麗で通勤中にまったり聴けるのきぼん 14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(栃木県):2008/09/11(木) 22:39:45.29 ID:1tBa1imw0 リリー - ANATAKIKOU http://jp.youtube.com/watch?v=P4hAW94K83Q 24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(福島県):2008/09/11(木) 22:43:44.98 ID:69X8mOcp0 http://jp.youtube.com/watch?v=NQPWhj5Y55Q&feature=related 滅びし煌めきの都市 ゲーム音楽でいいなら 30 名前:以下、

    kskmeuk
    kskmeuk 2008/09/13
    空気読まないけど、Aphex Twin / Xtal と、Manuel Göttsching / E2-E4 とnobukazu takemura / Kepler。ヨラはOur Way to Fall も素晴らしいよ。
  • 平成生まれにも「これだけは聞いとけ」とオススメ出来る昭和の名曲 働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww

    2 名前:りぼんちゃん ◆BIJOU400pc :2008/08/31(日) 20:24:50.70 ID:Cse9aMjl0 ?PLT(23082) 株主優待 岬めぐり http://jp.youtube.com/watch?v=bFFWXWJkfZM 39 名前: 朝鮮社会民主党(埼玉県):2008/08/31(日) 20:31:57.48 ID:mtYCaqtb0 なごり雪 http://jp.youtube.com/watch?v=w2SiPR3vack 72 名前: ブサイク(岡山県):2008/08/31(日) 20:41:46.21 ID:Pn8AwlGr0 トシちゃんが見直されはじめている 抱きしめてTONIGHT http://jp.youtube.com/watch?v=w6Vp60Gpuq4 75 名前: 鵜(長屋):2008/08/31(日) 20:42:38.48

    kskmeuk
    kskmeuk 2008/09/07
    RSR in EZO とかにも出てくれる井上陽水はやっぱりすごい。しかも名曲祭りなセットリストでやってくれてほんとうにかっこいい。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080710-00000022-rec_r-ent

    kskmeuk
    kskmeuk 2008/07/16
    納得いかん. the verveがブリット・ポップだと..!! ああ、釣られてしまった。the verve はフジのほうがしっくりくるんだけどなぁ..
  • ベア速 やる夫で学ぶ音楽史

    6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/02(日) 14:48:37.75 ID:jTEwzw880         ____ /      \ /  ─    ─\ /    (●)  (●) \  とりあえずクラシック板に行くお |       (__人__)    | ________ \      ` ⌒´   ,/ .| |          | ノ           \ | |          | /´                 | |          | |    l                | |          | ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________| ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  | 10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿

    kskmeuk
    kskmeuk 2008/03/03
    うまく言語化できないところをリンクしてくれてありがとう。また図書館に
  • アイスランドが生んだ孤高の歌姫「ビョーク」7年振り単独来日公演決定!

    2/22武道館公演 S席追加発売分売り切れ!急遽SIDE VIEW S席発売決定! アイスランドが生んだ孤高の歌姫「ビョーク」7年振り単独来日公演決定! - TOKYO - 2.19 (tue) 日武道館 OPEN 18:00 START 19:00 S席:10,200YEN / A席:9,200YEN S席/A席:SOLD OUT SIDE VIEW S席:10,200YEN (adv.) SIDE VIEW A席:9,200YEN (adv.)

    kskmeuk
    kskmeuk 2008/02/20
    行ってきたー。アリーナA5だった。ビョークはよかったけど、武道館は音が....
  • 2007-09-26 ヴァイオリニスト HONZIさん急逝 - deadman 2 〈訃報系blog〉

    FishmansやUAの楽曲・ライブへのキーボードやヴァイオリンでの参加で知られるミュージシャンのHONZIこと地陽子さんが、死去されたそうです。ご冥福をおいのりいたします。 (ニュースソース - mixi の Fishmansコミュ - HONZIさんが亡くなられたそうです・・・) 福-FUKU- HONZIさんが現在取り組んでいるユニットの公式サイト。プロフィールなどがあります。 YouTube - 福、オスロでやる! ”FUKU” in Oslo

  • POLYSICS in Wireless Festival - daimasのブログ

    帰ってきました。 言いたい事が莫大にあって、ナニから言い始めればいいのかよく分からず、混乱してるけど、 一番強く感じたことは、 こんなバンドは、やっぱりどこにもない。 ハヤシくんのクレイジーさと、バンドがもってる基礎体力、それからエンタテインメント性、 オリジナリティとハイテンションなエナジーは、どこの国にいっても 「うわぁ、こいつらすげぇっ」って、見てる人に言わすパワーがあるんだなあって、 今更ながら、そんな事思った。 日にいる僕らは、何度もライブ見てるんで、ちょっと慣れてる。 でも僕らが普通に感じてる、「ポリならこのくらいいつもやってるよ」って事は 当たり前の事ではなくて、イギリスでもひと際異彩を放って輝いてた。 やっぱ、ただもんじゃないぞ。 道歩いてても、テレビみても、音楽とりわけロックが生活の中にかなり密着してるこの国でも、 「ポリシックスはほんとすげえな、一体なんなのあんたち」

    POLYSICS in Wireless Festival - daimasのブログ
    kskmeuk
    kskmeuk 2007/06/21
    これはいいリポート.カヨちゃんのポンポンというかカヨちゃんは日本では反則(笑)なくらいの才能
  • 1