タグ

歴史に関するkskmeukのブックマーク (15)

  • マクニール「世界史」はスゴ本

    800ページで世界史を概観できる名著。 「シヴィライゼーション」という文明のシミュレーションゲームがある。暇つぶしのつもりで始めたのに、暇じゃない時間まで潰されてしまう危険なゲームだ。マクニール「世界史」もそう。それからどうなる?なんでそうなる?に次々と答えてくれる書は中毒性が高く、読むシヴィライゼーションといってもいい。 ゲームのように面白がれないが、ゲームのように熱中して、マクニール「世界史」の最新完訳版を読む。世界で40年以上にわたって読み続けられており、blog/twitter/tumblr でスゴいスゴいと噂には聞いていたが、たしかに素晴らしい。何が良いかっていうと、「眠くならない歴史」であるところ。 話は少しさかのぼる。流行に乗っかって教科書開いたはいいが、あれだね、睡眠導入剤として最適だね、山川世界史。パブロフのなんちゃらのように、開いた途端、急速に眠くなる。「メソポタミア

    マクニール「世界史」はスゴ本
    kskmeuk
    kskmeuk 2010/08/15
    「読むシヴィライゼーション」とか言われたらやばい。Civのあの1ターン1ターンのように1ページごとたぐって眠れなくなるんですね...「銃・病原菌・鉄」もスゴ本ですね。
  • 歴史的な画像を貼って歴史を振り返るスレ 無題のドキュメント

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/18(木) 13:08:06.92 ID:mRAfjwDb0 真珠湾攻撃  当時の日側呼称はハワイ海戦(布哇海戦)。 太平洋戦争(大東亜戦争)緒戦の南方作戦の一環として計画された作戦であり、 マレー作戦に次いで開始された作戦である。 戦闘の結果、アメリカ太平洋艦隊の戦艦部隊は戦闘能力を喪失した。 世界史的には、この攻撃によって 第二次世界大戦はヨーロッパ・北アフリカのみならずアジア・ 太平洋を含む地球規模の戦争へと拡大した。 wikiからコピペしてきたすまん。 1年前位にこれと似たようなスレがあって とても有意義なスレだったので立てさせてもらった なおうpする人は一言でもいいからどういう内容かなど書いて 書き込みをしてください。 お願いします。 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:20

  • VIPPERな俺 : 坂本龍馬ってなにをしたの?

    kskmeuk
    kskmeuk 2010/01/07
    名前がかっこいい!!w / 高校の日本史の先生が、坂本龍馬と板垣死すともの人は、過大評価だったきらいがあるっていうのは覚えてる..
  • ついに写楽の謎が解かれた - mmpoloの日記

    浮世絵師写楽はきわめて短期間だけ活躍しふっと消えてしまった。一体写楽とは誰だったのか? 意外にも写楽探しがブームになるのは戦後になってからだ。多くの玄人素人が入りみだれて写楽の正体を探し始めた。カッコ内は提唱者が写楽と目した人物だ。(中野三敏『写楽』より) 横山隆一(蔦屋重三郎)、松清張(能役者・斎藤十郎兵衛)、小島政二廊(阿波藩家老の倅・牟礼俊十)、横山隆一(葛飾北斎)、今東光(能役者・春藤次左衛門)、小野忠重(某能役者)、瀬木慎一(十返舎一九他共同制作)、中村正義(蒔絵師・飯塚桃葉社中)、林美一(北尾派絵師)、石沢英太郎(歌川豊国)、向井信夫(酒井抱一)、大岡信(能面師・土左衛門の次郎太)、福富太郎(栄松斎長喜、その後司馬江漢等)、鈴木俊夫(蔦重工房)、谷峯蔵(山東京伝)、高橋克彦(秋田蘭画絵師・近松昌栄)、石森章太郎(喜多川歌麿)、池田満寿夫(中村此蔵)、梅原猛(歌川豊国)、瀬木慎

    ついに写楽の謎が解かれた - mmpoloの日記
    kskmeuk
    kskmeuk 2009/03/11
    日本史のこういうのって面白いよね 黒田日出男さんがやってたNHKの番組とか面白かった。実はこの肖像画はちがう人とかも面白いよね。
  • - ゴーストタウン - チェルノブイリの写真 - エレナのチェルノブイリへのバイク旅 KIDDofSPEED - GHOST TOWN - Chernobyl Images - Kidofspeed - Elena

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    kskmeuk
    kskmeuk 2009/02/15
    "もっとも勇敢な人が先に死ぬのだ。すべての場所で、おそらくそれが真実なのだ。" すごいな....
  • かくも遠き真実 - Chikirinの日記

    テレビタックルかなにかタケシの番組に例の元幕僚長のおじさんが出ていた。相変わらずくだらない親父ギャクを飛ばしまくっていた。この人の当の問題はその思想性とかではなく、あの下らん駄洒落癖だと思うよね。言わずにはすませられないのよね、もう体質として・・ まあそれはそれとして。そのあたりの議論を聞いてて思ったのは、たかだか70年ほど前の話に過ぎないのに*1、結局のところ真実なんてわかんないんだよな、ってこと。特にこういう思想的に対立しがちなことって「実際んとこどーだったのよ?」ってのが当わからない。 これは結構残念。近現代史好きなちきりんとしては是非知りたいところではある。けど、タイムマシンがあってもそれを知るのは相当大変だと思う。だって当時に生きていた人だって、また、相当政権の中心にいた人だって、何がどうなっているのかわかってなかったと思うから。 アメリカの思惑、ロシアの思惑、ドイツの思惑、

    かくも遠き真実 - Chikirinの日記
    kskmeuk
    kskmeuk 2008/12/31
    今年は「輝ける闇」「ベトナム戦記」「フルメタルジャケット」なんかを見ていて、ベトナム戦争もあれだけメディアが入って俯瞰目線でも十分わけがわからなかった...。いわんや、大戦をや...。
  • 天皇崩御をリアルタイムで見た人ちょっと来て欲しい

    http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1227386255/ 1 :VIPがお送りします:2008/11/23(日) 05:37:35.63 ID:QgEZblFz0 今親父が怪我したんでお見舞いをしに実家に帰ってるんだが ビデオ棚から天皇崩御の時のニュース番組が出てきたんだ 4 :VIPがお送りします:2008/11/23(日) 05:39:38.29 ID:QgEZblFz0 自分は当時生後三ヶ月で当然ながら全く記憶にないんだけれど 公民の授業で教科書に載っていること、先生から聞いたこと以上にカルチャーショック なことが多いね 5 :VIPがお送りします:2008/11/23(日) 05:40:53.46 ID:lVMVJOU70 パチンコ屋はお祝いムードでお祭り状態でしたよ 7 :VIPがお送りします:2008/11/23(日) 05:4

    天皇崩御をリアルタイムで見た人ちょっと来て欲しい
    kskmeuk
    kskmeuk 2008/11/24
    確かにレンタルビデオ屋さんの大半が貸出中だった思い出があるかな...
  • 日本史が好き - チョコっとラブ的なにか

    史が好きだ・・・。 小学生のとき、クラブ活動が歴史クラブで、6年生のときは副部長だったりした・・・。*1あと、高校のときも、2・3年は史学部に在籍してたりしたり・・・。*2 高校の部活では、「幕末の会津藩士の精神と日新館教育」とかいう、どこの大学の卒論かというマニアックなテーマで、分厚いレポート書いた。今、アレどこ行っちゃったんだろう。とっとけばよかったww 幼稚園のときからNHKの大河ドラマを愛していたw 幼稚園のときは、19時台には寝かされていたのに、忍び足でリビングからみえる大河ドラマを盗み見して鑑賞してた。しかも毎週。ほぼコンプリートした。*3 初めて映画館で見た大人向け映画は、黒澤映画だったw 小学生3年生のとき、尊敬する人は「徳川家康」だったw我慢して最後に勝つ男グレイトww 高校のときは、英語が、ホント、見るに悲惨な成績だった。けど、日史だけは、常に90点下らなかった。

    日本史が好き - チョコっとラブ的なにか
    kskmeuk
    kskmeuk 2008/11/12
    私も理系なのだけど日本史だったりした...w 高校の日本史の先生がいい先生だったんだ。明治維新に万国公法とピストルの話とか教えてくれたり。
  • 敗戦遠し - finalventの日記

    私は戦争が終わって12年後に生まれた。人としては子供のころ戦争なんて遠い昔のことだと思っていたが、今思い返すと、そして50歳まで生きて見ると、12年前なんてついこないだのことだと思うし、私ですらなんだかんだ敗戦の歴史感覚というのはちゃんとひきついた感じがする。まあ、時代ということだけだけど。 敗戦のとき、日人にはいろいろな思いがあったけど、概ね、負けちゃったなということだと思う。あれだけがんばっても何にもなかったな。もうあれは全然だめだ、と。負けたら文句言うなよ、みたいな。 大営みたいのを庶民はそれほど信じてなかったようだし、吉隆明は信じていたみたいなことをいうけど彼はそのころ思春期というかお子ちゃまだったわけで、3つ年上の山七平などは醒めていた(彼はちょっと醒めすぎだが)。でも、吉ですら、庶民のなかにいたから、戦後の嘘はわかったものだったし、敗戦の感触というのはよく理解されて

    敗戦遠し - finalventの日記
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:【日本】  「 明治時代 〜 昭和初期 」までを深夜に色々と再発見するスレ

    19 宝石鑑定士(catv?)2008/08/26(火) 01:06:00.93 ID:s8tEExvV0 ?PLT(12002)

  • 「金持ち、企業からだけ税金を取る」を実際にやっていた江戸の町 - longlow’s diary

    企業と金持ち「だけ」から税金を取るようにしてみてはどうか - 分裂勘違い君劇場 かつて日ではこの「金持ち、企業からだけ税金を取る」ということを実際にやっていたことがあります。それが江戸時代の江戸です 江戸時代の税金 江戸時代の税金といってまず思い浮かべるのは「年貢」でしょうか。といっても年貢は農民だけで江戸の町人に年貢はありませんでした。とはいえ全く町人に税金が無かったわけではなく公役、国役*1といった税金や税金ではありませんが町入用といいう自治会費を支払っていました。また商人には冥加金、運上金、御用金といった税金*2が課せられていました。もっともその税負担は農民に比べればはるかに軽かったようです そして「町人」という言葉から誤解されがちなのですが江戸時代において町人とは wikipedia:町人 しかしながら、単なる商工身分の者全般を町人と呼ぶわけではなく、特にブルジョワ階級である旦那

    「金持ち、企業からだけ税金を取る」を実際にやっていた江戸の町 - longlow’s diary
  • Photos that Changed the World

    photosthatchangedtheworld.com is coming soon This domain is managed at

  • 【解説】IT史に輝く「すべったテクノロジー」ベスト25[後編:10〜1位] : IT業界動向 - Computerworld.jp

    Heads on: Apple’s Vision Pro delivers a glimpse of the future

    【解説】IT史に輝く「すべったテクノロジー」ベスト25[後編:10〜1位] : IT業界動向 - Computerworld.jp
    kskmeuk
    kskmeuk 2008/07/19
    続きが来た-
  • 昭和60年、テヘラン

    37 名前:1/1 1/2 sage 投稿日:04/04/04(日) 14:14 ID:XLVeTaNc :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 1985年(昭和60年) 3月18日 AM 6:00 イラン テヘラン :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 38 名前:2/1 1/2 sage 投稿日:04/04/04(日) 14:16 ID:XLVeTaNc γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  おい!!今日の昼のチケットで、やっと取れたよ ヽ、___  

  • [歴史][ネタ] 流れを追うのは後まわしのほうが面白い - あったらしくるえるはてなくしょん

    産経社説 【主張】「日史」必修 歴史が好きになる教育を - MSN産経ニュース - finalventの日記 歴史の勉強とかで縄文時代->弥生時代... 追うだけなのはあんまり面白くないですよね。それよりも、自分好みのハイライトとなる事件とか、その周辺の裏話や深堀をするほうがよっぽど面白かったりします。局面での偉人での立ち居振る舞いなんかは、すばらしいケーススタディではあるわけだし。 これは噺家の柳家小三治師匠も、まくらでいっていたんだけど、調べたいところを興味をもって深堀して調べてれば。周辺の知識も気がついたら知ってるし、些細なこともかなりちゃんと覚えてるもんなんですなぁ..って、歴史なんかもただ年号を覚えるなんかじゃなくて、興味のあるところをたくさん勉強したらいいって話をしてた。小三治師匠自身が「てやんでぃ、べらぼうめっ!」の「べらぼう」ってなんだ?から始まって江戸風俗のことを調べる

    [歴史][ネタ] 流れを追うのは後まわしのほうが面白い - あったらしくるえるはてなくしょん
    kskmeuk
    kskmeuk 2008/02/17
    歴史学のパロディっていうのが面白かった。
  • 1