タグ

ちょっと待てに関するmangakojiのブックマーク (11)

  • グーグルそっくりさんの中国語サイト、撤退後を睨んで賭けに出る...

    なんでもありの中国ですから... 「アタシはグーグルを応援する姉妹サイトなのよん」ってキュートな女子大生製作チームのプロジェクト中国は広東省から登場してきたとされる「Goojje」ですが、どうやら気でGoogle対抗のオープンソースサービスを成長させるつもりのようですよ。 元は中国ブランドが「谷歌」となるグーグルの姉貴役を、「谷姐」を名乗ってインターネット上へと姿を現し、中国市場からグーグルが完全撤退するのを惜しむ声に唱和していたGoojjeでしたが、独自のSNSやBBSサービスなどを次々と展開し、現在では優秀な人材なども募りつつ、グーグルそっくりさんながら、中国内で広く受け入れられるオープンソースなネットサービスの提供拡大を狙っているんだとか。 あのぅ、グーグルさん、これから中国ではどうするおつもり? こんなパクリサイトでも容認しちゃうの? アップルの「iPad」には余裕コメントでい

    グーグルそっくりさんの中国語サイト、撤退後を睨んで賭けに出る...
    mangakoji
    mangakoji 2010/02/02
    これのドコがオープンソースなんだ ? use freeなだけだと
  • あなたが評価されない、たった一つの理由。「嚢中の錐」 | ゆうきゆうの心理学ステーション【公式】

    さてあなたは、「嚢中の錐」という言葉をご存じでしょうか。 読みは「のうちゅうのきり」です。 ひらがなでも漢字でも同じくらい分かりにくい言葉だと思うんですが。 今夜はこの言葉の解説から、あなたの毎日で少し役立つ話をお届けします。 あらためましてこんばんは。ゆうきゆうです。 さて今夜も、メルマガ「セクシー心理学」から、こんな話を。 嚢中の錐。 まず「嚢(のう)」というのは、袋のことです。 「錐(きり)」は、大工道具でよくある「キリ」です。棒の先にとがったものがついている、アレです。 すなわち、「嚢中の錐」とは、「袋の中に、キリが入ってるよ」という状態。キリ in the フクロとなります。英語にする意味はナッシングですが。 ではこれ、どういう意味なのでしょうか? 実はこの由来となる話があります。 昔、中国の趙(ちょう)という国に、「平原君」という人物がいました。 読みは「へいげんくん」です。す

    あなたが評価されない、たった一つの理由。「嚢中の錐」 | ゆうきゆうの心理学ステーション【公式】
    mangakoji
    mangakoji 2009/12/01
    どっちなんだよ!というのが感想かと
  • Pop-up cardboard office

    mangakoji
    mangakoji 2009/11/24
    座ったら壊れるだろうと、常考
  • ReadWrite - IoT and Technology News

    Elon Musk is suing OpenAI, its CEO Sam Altman, as well as others, accusing them

  • 驚きの最新治療─パウダーをつけただけで切断した指が完全に生える : らばQ

    驚きの最新治療─パウダーをつけただけで切断した指が完全に生える ※画像は再生した指 切断して消失した男性の指が、爪や神経、さらには指紋まで再生して生えてきたというニュースです。 それも、豚の細胞を利用した粉を傷口に塗っただけで、勝手に生えてきたというのだから驚きです。 夢のような信じがたい話ですが、BBC NEWSが映像と共に取り上げており、アメリカのピッツバーグ大学が研究中のものだそうです。 いったいどんな粉なのでしょうか。 ホビーショップに働くリー・スピーバク氏が指を切断したのは、模型の飛行機のプロペラに指をうっかり入れてしまったためでした。 1cm以上切断されてしまい、しかも切断された部位はどこへ行ったのかもわからない状況でした。 写真に写る指の切断面はくっきりと映っており、医師から指は一生切断されたままだと告知されたことに頷ける状態です。 ところがこの69歳のスピーバク氏が見せてく

    驚きの最新治療─パウダーをつけただけで切断した指が完全に生える : らばQ
    mangakoji
    mangakoji 2008/06/20
    悪い冗談のような気がしてならない。これは、体が本来持ってる能力を引き出してる《わけではない》ように見える
  • 水から電流を取り出すことを可能にした新しい発電システム「ウォーターエネルギーシステム」を見に行ってきました

    にわかには信じられないのですが、「ジェネパックス」という会社が、直接水を供給することによって発電する「ウォーターエネルギーシステム(Water Energy System)」(略称:WES)というのを開発することに成功したそうです。 これはいわゆる水素燃料電池の開発を背景としており、水素燃料電池と比較すると水素発生にかかるコストが少なく、CO2の排出もないとのこと。また、貯蔵に関する安全性の問題がないため、広く普及することが期待できるそうです。当なのでしょうか? というわけで、日午前10時半から大阪府の議員会館2階で行われた説明会に行ってきました。当日はこのシステムを使ったデモや、実際にこのシステムを使って走行する自動車が登場。その様子も撮影してきました。詳細は以下から。 ※この記事は3部作になっているため、この記事だけではなく最後の記事「現時点での結論」までしっかり読んで判断してくだ

    水から電流を取り出すことを可能にした新しい発電システム「ウォーターエネルギーシステム」を見に行ってきました
    mangakoji
    mangakoji 2008/06/12
    ここまで眉唾なエンジンは、4月だかの重力電灯以来だな
  • Google マップでJR奈良駅近辺が見えない状態に

    Google マップの航空写真表示モードを使えば神の視点でいろいろ見ることができるのですが、「ぼかし」がかけられ隠されている場所もあることがわかっており、テロの恐れや軍事機密の場合は見えなくしているそうです。 そして、読者からのタレコミによると、日でも見えない場所があるとのこと。場所はJR奈良駅近辺です。 実際の場所は以下から。 奈良 - Google マップ 大きな地図で見る 実際には雲がかからないようにした写真を選んで表示するはずなので、そのうち更新されるのではないかと思われます。

    Google マップでJR奈良駅近辺が見えない状態に
    mangakoji
    mangakoji 2008/05/29
    悪の秘密(または公然)結社が巨大ロボットでも開発してるんだろうか?
  • IBM、液体金属で冷却する太陽光発電技術を開発 | スラド ハードウェア

    IBM Researchが、太陽光をレンズで集めて太陽電池に照射することで、より高い発電効率を実現する実験に成功したと発表した(日IBMのプレスリリース、写真付きのIBM Researchのプレスリリース)。 太陽電池はクリーンなエネルギー源として期待されているが、面積当たりの発電効率が低く、大電力を取り出すためには広い面積に渡って太陽電池を設置しなければならないため、発電効率の向上が期待されている。 今回開発された手法は、太陽光をレンズを使って小さい面積に集め、より強力な光を太陽電池セルに照射することで発電効率を向上させるというもの。レンズを使って太陽光を集光するという手法は従来から考えられていたものの、太陽光の熱によって太陽電池セルが溶けてしまうという問題があった。そこでIBMは、CPUを冷却するために開発した、液体金属を熱導体として使用する冷却機構を使用して太陽電池を冷却することで

    mangakoji
    mangakoji 2008/05/21
    肝心の液体金属が何であるかが不明。太陽電池はシリコンだと思うけど、だとすると融点が120度?以下でないといけない。いったいどんなもんをつかってるのかが気になるところ
  • IMG_0391.jpg | Hiroiro

    Qrio Lockとは? Qrio Lockは既にご存じの方が多いと思いますが、玄関の解錠・施錠をスマートフォ...

    mangakoji
    mangakoji 2008/05/09
    <-というほどでもない。なんつうかメガネっこのドジッコで、そこらじゅうガソリンこぼしまくりそうで恐ろしい阿鼻叫喚の…
  • エコロジーを追求した1馬力の自動車

    全天候型のキャノピーで全体を覆った1馬力の自動車。伝統的な馬車とは違って、人間の前ではなく後ろに馬がいます。軽いポリカーボネートフレームと複合伝導装置によって最高時速は80kmにも達するそうですが、普段は時速20kmで巡行するとのこと。 普段の乗り物として使うには不便なところも多そうですが、イベントなどでは注目を集められそうです。 詳細は以下から。Xpress News Naturmobil Cart runs on ‘horse power’ 作成者のAbdolhadi Mirhejazi氏はイランの技術者。馬がランニングマシーンの上で走ることで車を動かし、余剰エネルギーによってライトや電気系に動力を供給するバッテリーも充電できるそうです。馬の体温が上がるとランニングマシーンは自動的に停止し、バッテリーによる運転に切り替わるようになっているとのこと。 作成には26ヶ月かけられ、大学の教授

    エコロジーを追求した1馬力の自動車
    mangakoji
    mangakoji 2008/05/08
    あにき!アタマいいなあ!
  • 痛いニュース(ノ∀`):「ハルヒとアスカ、どっちが魅力的か?」 ネット論争で決着付かず、リアルで決闘

    1 名前: 美姫(大阪府) 投稿日:2008/04/30(水) 10:54:01.08 ID:0WX2dKVi0 ?PLT オンラインゲームを楽しまない人にとって、「現P」という用語は耳慣れないだろう。「現P」とは「現実PK(PK=Player Killing)を縮めた語だ。「Player Killing」とは、RPGで相手チームのキャラクターを殺すことを指す。つまり「現P」とは、オンライン上で起きた喧嘩がオフライン空間に移されることを言う。 (中略) 最近では、今年2月にインターネットコミュニティサイト「DCインサイド」の「アニメ - 日ギャラリー」(アニギャラ)利用者らがした「アニギャラ現P」がよく知られている。利用者のCさんとDさんは、あるアニメキャラをめぐって数日間にわたり舌戦をしたあげく、深刻な人格攻撃へと発展した(訳注:下記関連サイトのコメントによれば、一方が「エヴァ

    mangakoji
    mangakoji 2008/05/02
    ちょっと待て!OFFって決着つくモンなのか?コブシとコブシで語らって、夕日バックに友情ドン!ってことかね?
  • 1