タグ

コンピュータに関するmangakojiのブックマーク (8)

  • 「宇宙最強のコンピューター」:映画の中の強力マシン、トップ5 | WIRED VISION

    「宇宙最強のコンピューター」:映画の中の強力マシン、トップ5 2008年6月19日 カルチャー コメント: トラックバック (0) Charlie Sorrel Photo: LOLBOTS 映画に登場するコンピューターには、大きな問題が1つある。現実のコンピューターは退屈な代物なので、映画制作者はコンピューターを面白く演出するために、回転する派手なインターフェースや、完全な音声認識機能、数秒で破られるセキュリティーなどを追加する傾向があるのだ。 とはいえ、映画におけるコンピューターの使われ方は、バーチャル・リアリティー装置を装着して、ただ文書フォルダにアクセスするだけ、などという見かけ倒しのものだけではない。一部には、形状はシンプルだが、重要な機能を秘めているコンピューターもある。 ワイアードのブログ『Gadget Lab』が選んだ、映画に登場する最も強力なコンピューターを5つ紹介しよう

    mangakoji
    mangakoji 2008/06/19
    別に直接Macで攻撃たかどうかなんてわかんないじゃん。単にターミナルに使ってただけでは?termが動くノートなら98ノートでもdynabookSSでも良かったんじゃないかと思う。
  • マンチェスター大学で誕生した、コンピュータミュージックの始祖 | スラド

    BBC Newsの記事によると、世界最古のコンピューターミュージックの音源が発見されたそうだ。BBCのサイトでは「Ferranti Mark 1」が演奏する「Baa Baa Black Sheep」と「In the Mood」が聞け、関係者の笑い声も入っているなど、現場の楽しさが伝わってくる。 現在では無料も含め様々な音楽作成ソフトがあるが、原点を垣間見るのも面白いのではないだろうか。

    mangakoji
    mangakoji 2008/06/19
    世界最初のコンピュータ音楽の/.Jでの紹介
  • BBC NEWS | Technology | 'Oldest' computer music unveiled

    A scratchy recording of Baa Baa Black Sheep and a truncated version of In the Mood are thought to be the oldest known recordings of computer generated music. The songs were captured by the BBC in the Autumn of 1951 during a visit to the University of Manchester. The recording has been unveiled as part of the 60th Anniversary of "Baby", the forerunner of all modern computers. The tunes were played

    mangakoji
    mangakoji 2008/06/18
    最古のコンピューター音楽
  • NTTと大阪大学、テレポーテーション型量子計算を世界で初めて実証

    5月26日、日電信電話株式会社(NTT)と国立大学法人大阪大学は、「テレポーテーション型量子計算」の実証に世界で初めて成功したと発表し、共同記者会見を開いた。「量子コンピュータ」実現の困難さを克服される方式として有望視されているものであると同時に、量子テレポーテーションの過程に計算能力が内在されていることを実証したものだという。 量子コンピュータとは、「ビット」を量子力学的な「重ねあわせ」状態を持てる「量子ビット」に置き換えることで超並列演算処理を実現するもの。一部の問題では従来の計算機よりも桁違いの速度での計算処理が可能になると期待されている。 なおここで言う「テレポーテーション」とは、SFなどのテレポーテーションとは異なる。量子もつれの効果と古典通信を利用して、離れた場所にある、観測した粒子と「もつれた」状態にある粒子に、量子状態を転送することだ。そして「テレポーテーション型量子計算

    mangakoji
    mangakoji 2008/05/27
    ななこてれぽて~しょん~♪
  • フォトレポート:時代を振り返る--ビンテージPCコレクション(1984〜1989年)

    ジョージ・オーウェルが描く全体主義的な未来の年が過ぎ去ると、PCテクノロジは史上初のGUIが登場するなど大きく前進した。このフォトレポートではSteven Stengel氏のビンテージコンピュータのコレクションから1984〜1989年のマシンを何機種か紹介する。Stengel氏は自身の写真や説明文を再出版することに快く同意してくれた。 各マシンの詳細な説明や追加の写真については、Stengel氏のコレクションサイト(oldcomputers.net)で見ることができる。 提供:Steven Stengel ジョージ・オーウェルが描く全体主義的な未来の年が過ぎ去ると、PCテクノロジは史上初のGUIが登場するなど大きく前進した。このフォトレポートではSteven Stengel氏のビンテージコンピュータのコレクションから1984〜1989年のマシンを何機種か紹介する。Stengel氏は自身の写

    フォトレポート:時代を振り返る--ビンテージPCコレクション(1984〜1989年)
  • フォトレポート:時代を振り返る--ビンテージPCコレクション(1970年代)

    ディスコ全盛期の1970年代、パーソナルコンピュータは電子工作マニアのガレージや地下室から出て、オフィス、教室、一般家庭に入り込んだ。このフォトレポートではSteven Stengel氏のビンテージコンピュータのコレクションから1970年代のマシンを何機種か紹介する。Stengel氏は自身が撮った写真や説明文を掲載することに快く同意してくれた。各マシンの詳細な説明やその他多数の写真については、Stengel氏のコレクションサイト(oldcomputers.net)で見ることができる。 IMSAI 8080 IMS Associates, Inc(カリフォルニア州サンリアンドロ)によって製造された「IMSAI 8080」はコンシューマー向けの最初期のコンピュータである。 提供:Steven Stengel ディスコ全盛期の1970年代、パーソナルコンピュータは電子工作マニアのガレージや地下室

    フォトレポート:時代を振り返る--ビンテージPCコレクション(1970年代)
    mangakoji
    mangakoji 2008/05/21
    懐かしくて胃が融けそうになった。でも知らないのが沢山あるな。世界中に知らないPCが沢山あるんだろうなぁ
  • プログラマーを引き付けるMac OS Xの魅力 ― @IT

    林信行 2008/5/15 いまや、Mac一筋という熱狂的なユーザーだけでなく、「何か面白いことをしたい」と考えるエンジニアMac OS Xを利用し始めている。いったいなぜなのか、その理由を探ってみよう(編集部) 最近、Macintoshを使う著名エンジニアをよく見掛けるようになった。 代表的なところだけでも、シックス・アパートの元CTOの平田大治さん(現News2U社取締役)や米マイクロソフトでWindows 98やInternet Explorerの開発に中心的な役割を果たした中島聡さん(現UIEvolution社チーフアーキテクト)、Lingrなどの開発で知られる江島健太郎さん(現インフォテリアUSA社長)、ニコニコ動画の技術コンセプト設計などを行った清水亮さん(現ユビキタスエンターテイメント社CEO)などが思い浮かぶ。 この傾向は、シリコンバレーに行くとさらに顕著だ。シックス・ア

    mangakoji
    mangakoji 2008/05/17
    IBM-PCクローン用のMacOSXが出たら入れるかもです
  • XP on the OLPC

    mangakoji
    mangakoji 2008/05/16
    貧者の1万円PC -OLPC- にwindowsXPをインスコした人が!!
  • 1