タグ

経済に関するmangakojiのブックマーク (8)

  • 借金国家と預金国家ではゼロ金利政策の意味は国民の立場からすると正反対 - 木走日記

    ●ゼロ金利、日米で正反対 日では暴挙、米では徳政〜夕刊フジ記事から どうも電子化はされていないようですが、23日付け夕刊フジのあるコラム記事がたいへん興味深いのです。 テキスト化して読者のみなさんにご紹介いたしましょう。 ゼロ金利、日米で正反対 日では暴挙、米では徳政 米国も金融恐慌に対応しておりゼロ金利をとった。「日がやったことと同じことをやっている」との見方が多い。これに日米金融筋が反論した。 「ゼロ金利は日と米国では正反対だ。事情が全く違う」 そして次の説明をした。 「クレジットカードの機能が全く違う。10万円の服を買ったら、日では翌月か翌々月に口座から自動的に引き落としされる。しかし米国では自動引き落としは圧倒的にない。預金者が銀行を信用しないから自動引き落としを認めない。支払いは自分で確認して、自らの個人小切手を送る」 国民が皆、小切手を持っているのか。 「高校生からほ

    借金国家と預金国家ではゼロ金利政策の意味は国民の立場からすると正反対 - 木走日記
    mangakoji
    mangakoji 2008/12/24
    心温まる話。 電子化されない理由がアリアリですね。 というか、アメリカ人も中国人みたいなモンという話。でも政府は日本ほどは腐ってないと。
  • いまさら「中国経済の危機について寄稿してください」と言われてもちょっと困る - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    いやもう危機ではなく恐慌なわけで… もう二年も前に新書で書いたし、REITがおかしい件も単行で言及してて、いまさら「だから言ったでしょう」みたいな話を書いても仕方がないだろうと思うんですけどね。 少し前に取材協力をした先の放送内容について、実態の悪いところだけ切り出してもらっては困る的なクレームも寄せられたんだという話も聞いたけれども、あの取材をしたころよりいまのほうが悪くなっているはず。11月は操業停止だ解雇だと騒々しい状況で協力したから揉めてる内容になったけど、いまは座り込みもなくなり、全員撤収しているから静かになってるだけなんだ。 中国に進出した日企業の撤退の話を聞きたいと言うことであればJETROでも足を向ければ幾らでもネタは転がってると思うんだけどな。それよか、明らかに中国経済の退潮が見えたところで中国経済特集とか何の考えもなしに提灯記事を書いてた経済メディアのほうが罪深いと

    いまさら「中国経済の危機について寄稿してください」と言われてもちょっと困る - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    mangakoji
    mangakoji 2008/12/24
    「東北七県を足したぐらいの経済規模か、その八掛けぐらいじゃないでしょうか。その地域に13億住んでる、と思ってください。」中共の経済規模予想
  • マガジン9〜森永卓郎の戦争と平和講座〜第28回

    森永卓郎の戦争と平和講座(28回) 080730up どこまでも続くかのように思える原油や料品の高騰。 しかし森永さんは「そこに変化の兆しが現れてきた」といいます。 その理由とは? そして、私たちの生活にもたらされる影響とは? 世界中を苦しめてきた原油高、穀物高に変化の兆しが現われてきた。これまで一調子で値上がりを続けてきた原油価格や穀物価格が、大きく値下がりをしているのだ。例えば、ニューヨーク市場の原油先物価格は、7月11日に147ドルの最高値をつけたが、7月25日は123ドルと16%値下がりしている。シカゴのトウモロコシ先物価格は、6月25日に765ドルの最高値をつけたが、7月25日は577ドルと25%も値下がりしている。もちろん、原油価格や穀物価格価格がこのまま一方的に下落していく可能性は、大きいとは言えないが、いまの高水準の資源価格は投機にもとづくバブルであり、私は近いうちにバ

    mangakoji
    mangakoji 2008/07/30
    これが本当なら喜ばしいことだが、まだ元高とかあるから。でもこれが本当ならその次のルピー高はバブリーになるかわからんわけか
  • http://www.cnn.co.jp/world/CNN200805080002.html

    mangakoji
    mangakoji 2008/05/08
    ひ、ひええええ
  • 新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    新R25は、仕事人生を楽しむビジネスパーソンのための「ビジネスバラエティメディア」です。編集部によるインタビューコンテンツを通じて、R25世代のみなさんの"小さな一歩"を応援します。

    新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    mangakoji
    mangakoji 2008/04/26
    福井総裁は万死に値する極悪人だったからなぁ
  • 07年度 携帯電話出荷が最高 2・9%増の5076万台 :モバイルチャンネル - CNET Japan

    市場調査会社のMM総研が23日まとめた2007年度の国内携帯電話端末の出荷状況は前年度比2・9%増の5076万台と、03年度の5009万台を抜いて過去最高になった。 メーカー別ではシャープが同23・0%増の1276万台で、シェアが4・1ポイント増の25・1%となり、3年連続首位を獲得した。2位は、薄型テレビブランドを冠した携帯が好調だったパナソニックモバイルで、シェアを3・1%増の14・5%に伸ばした。 3位は06年度に5位だった富士通い込んだ。高齢者向けに投入した操作が簡単な「らくらくホンシリーズ」が全体を牽引(けんいん)し、出荷台数は45・5%増の592万台と大幅に伸びた。シェアも3・4ポイント増の11・7%となった。 MM総研によると、今後は携帯キャリア各社による端末の割賦販売制度などの囲い込み策により、端末を使用する期間の長期化などが見込まれ、08年度は9・2%減の461

    mangakoji
    mangakoji 2008/04/24
    うわ、まだ携帯って伸びてるのか、台数ベースでさえ!
  • http://www.asahi.com/politics/update/0421/TKY200804210311.html

    mangakoji
    mangakoji 2008/04/22
    よくわかんないけど、今までが安すぎた供給国のうちで第三世界を叩き過ぎたって話?
  • Googleは「政府」になるつもりかもしれない - I 慣性という名の惰性 I

    数年後にはGoogleはエコノミストの主要な就職先になってるかもと、最近のGoogleの動きを見てて思った。 無線帯域へのオープンアクセスの確保こそがGoogleの真の狙いだった 先ごろ行われたアメリカの700MHz帯の周波数オークション。このオークションでGoogleは全く帯域を落札することが出来ず、結局Verizonとかの既存の携帯キャリアがすべての周波数帯を落札した。そしてこれはGoogleの敗北だと報道された。でも僕にとっては、これはGoogleの勝利にしか見えない。 実際、Googleはオフィシャルブログで勝利宣言を出しているのだ。 ⇒はてなへの転職のご報告 - I 慣性という名の惰性 I オークションの結果だけを見るとGoogleは結局自前の帯域を落札することは出来ませんでしたが、Googleはオフィシャルブログで次のような勝利宣言を高らかに掲げました。 ⇒Official G

    mangakoji
    mangakoji 2008/04/17
    日本の広告費用はGDPの1%
  • 1