タグ

表現の自由に関するmangakojiのブックマーク (37)

  • 著作権者等不明の場合の裁定制度 ~孤児作品は侵害しながら使う?使わない?それとも…。 鈴木里佳

    2011.8.30 知財、メディア&アートの法務 第19回 「著作権者等不明の場合の裁定制度   ~孤児作品は侵害しながら使う? 使わない? それとも…。」 弁護士 鈴木里佳(骨董通り法律事務所 for the Arts) 1.はじめに 古い映画をインターネット配信したい、文庫の表紙絵を使ってイラスト集をつくりたい等、作品の利用を検討するにあたり、まず考える必要があるのが、著作権者等の権利者の許諾を得ることです。 ただ、「権利者の許諾」といっても、実際にはそう簡単にはいかないことも多いかと思います。 古い作品であれば、その作品を創作した方が亡くなられ、相続人が誰かわからない場合もあるでしょうし、著作権を保有していた企業がいつのまにか倒産していたなんてことも、このご時世、珍しくはありません。 また、当初の(あるいは特定の時点の)著作権者が判明したとしても、著作権は、来的に自由に譲渡できるも

  • 孫正義さんが政府に苦言「謝られても取り返しがつかない」|ガジェット通信 GetNews

    ソフトバンクグループの代表として有名な孫正義社長が、東日大震災に関して確証のない発言が飛び交っていることに苦言しています。「大丈夫」、「問題なし」、「危険だ」などの言葉を安易に使うべきではないと考えているようです。 孫社長は総務省が発表した『東日大震災に係るインターネット上の流言飛語への適切な対応』という政府要請を引き合いに出しつつ、インターネット上で「充分な確証無しに「直ちには健康被害無し」も「危険だ」も、どちらも流言飛語になり得る。大丈夫と言われて被曝して「申し訳ありませんでした」と言われても取り返しがつかない」とコメントしています。 これは、「直ちには健康被害無し」といった発言を繰り返している政府をも批判している発言と言えます。確かに、安心感を与えるために根拠もなく「直ちには健康被害無し」と言うのは問題だし、根拠もなく「危険だ」と煽るのも問題です。そんな状態が続けば、誰の発言を信

    孫正義さんが政府に苦言「謝られても取り返しがつかない」|ガジェット通信 GetNews
    mangakoji
    mangakoji 2011/04/08
    そうそう、通信業者に検閲をさせるのに、根拠なんか必要ないよ!?って話だ。言論統制に反対してくれてる。
  • (´A`)<咳をしてもゆとり - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

    mangakoji
    mangakoji 2011/04/07
    民主主義の本質をわかってない。何が正しいかなんて誰にも決められないだろ? 世の中が変わる今こそ表明が大事なんだけどな。正式見解なんかどうでもいい
  • 「猥褻な日本マンガ」+「創作物をEメールで送付」で20年の収監 | WIRED VISION

    前の記事 「ポニョ」からポルノまで――米国でアニメの熱い夏 「猥褻な日マンガ」+「創作物をEメールで送付」で20年の収監 2009年6月19日 David Kravets 電子メールを介してわいせつな性的空想をやり取りするのは、米国では罪に当たり、合衆国憲法修正第1条による言論の自由の保障が適用されない、という内容の米連邦控訴裁判所の決定が15日(米国時間)に下った。決定に際しては判事の1人が強く反対しており、おそらく最高裁判所に持ち込まれることになるだろう。 連邦第4巡回控訴裁判所は、バージニア州の男性、Dwight Whorley被告の再審請求を10対1で棄却した。この刑事裁判において同被告が有罪判決を下された罪状のうち2つは、米国の裁判史において初めてのものだった。1つは、わいせつな日のマンガの所持、もう1つは、ポルノ的な創作物を執筆し、それを電子メールで送信したことだ。 連邦第

  • オフィス街でヌード・パレード、10万人が仕事を中断して熱狂

    ニュージーランド・オークランド(Auckland)のメインストリートで開催されたヌード・パレード「ブーブズ・オン・バイクス(Boobs on Bikes)」(2008年8月20日撮影)。(c)AFP/Brendon O'HAGAN 【8月21日 AFP】ニュージーランド・オークランド(Auckland)のオフィス街では20日の午前11時、会社員10万人が一斉にオフィスを抜け出してメインストリートに繰り出し、年に一度のヌード・パレード「ブーブズ・オン・バイクス(Boobs on Bikes)」を堪能した。 押し合いへし合いしながらデジカメや携帯電話を構える男性たちの前を、ポルノスターやドラッグクイーン約100人がトップレス姿でバイクにまたがり、ゆっくりと進んでいった。沿道に配備された警官は、興奮した観衆を抑えるのに必死だ。 オークランド当局は当初、開催を阻止しようとしたが、女性判事が「(女性

    オフィス街でヌード・パレード、10万人が仕事を中断して熱狂
    mangakoji
    mangakoji 2008/08/21
    まずこのくらいのコトからですね…
  • 2ちゃんねるに警視庁から「犯行予告」について通報依頼のメールが来ていることが判明、その内容とは?

    ネット上での「犯行予告は犯罪行為である」として、今月の24日から全国の警察に通達がいっており、ほぼ毎日、次々と犯行予告した人たちが捕まっているわけですが、警視庁から2ちゃんねるの管理人ひろゆきに対し、「犯行予告があった際には通報して欲しい」という旨のメールが来ていることがわかりました。 その全文は以下から。 警視庁から来たメールを張ってみるの巻 掲示板管理者各位 貴殿におかれましては、平素から警察業務に格別のご理解とご協力をいただき、 厚く御礼申し上げます。 さて過日、秋葉原におきまして無差別殺人事件が発生いたしましたが、事件 につきましては、犯人が犯行予告と思われる内容をインターネット上の掲示板に 書き込んでおりました。この他にもインターネット上には殺人、爆破等の犯行予 告及び自殺予告等の有害な情報が掲載されているところであり、これら事件等の 未然防止のためには、警察による把握が必要不

    2ちゃんねるに警視庁から「犯行予告」について通報依頼のメールが来ていることが判明、その内容とは?
    mangakoji
    mangakoji 2008/06/27
    いや?犯罪予告は犯罪じゃないよ? おまえら警察に騙され過ぎ
  • 特許庁、音やにおいを商標登録できるように法改正へ

    経済新聞社の報道によると、特許庁は従来の文字などに加えて「音」や「におい」といったものを商標登録できるように法改正する方針だそうです。 つまり「これはGIGAZINEの音」「これはGIGAZINEのにおい」といったような商標登録が可能になるということなのでしょうか。 詳細は以下の通り。 音・においを商標に、特許庁検討 2010年の法改正目指す この記事によると、特許庁はインターネットの普及で企業が自社の製品やサービスを他社と区別する方法が多様化していることを受けて、従来の「文字」や「図形」「立体」「記号」またはそれらを組み合わせたものといった「目に見えるもの」に限って商標登録を認めていた方針を改めるそうです。 具体的には「音」や「におい」「動き」といったものに対する商標登録を認めることを検討しており、2年後の商標法改正案の提出を目指して来月にも研究会が発足するとしています。 実際に商標

    特許庁、音やにおいを商標登録できるように法改正へ
    mangakoji
    mangakoji 2008/06/25
    キ、危険すぐる。著作権よりさらに危険
  • 40.9%がフィルタリングサービス加入の義務化に賛成--総務省調査

    総務省が6月13日付けで公表した「平成19年度電気通信サービスモニターに対する第2回アンケート調査」で、有害サイトのフィルタリングの認知度や、未成年者のアクセス制限に対する、成人男女の考え方が明らかになった。 同調査は、電気通信サービス全般に関する利用者の意見や要望を把握・分析し、消費者行政の一層の充実と利用者のニーズを踏まえた電気通信行政の推進を目的に、総務省が実施しているもの。今回の調査では、全国の20歳以上の電気通信サービスに関心のある男女999名を対象に2008年1月17日から2月8日の間にアンケートを郵送し、回収したものがまとめられた。 調査の結果、フィルタリングソフトの認知状況は47.6%が「知っている」、38.2%が「聞いたことがある」と回答。合わせて85.8%がフィルタリングソフトの存在を認知している結果となった。また、子どもにインターネットを利用させる場合のフィルタリング

    40.9%がフィルタリングサービス加入の義務化に賛成--総務省調査
    mangakoji
    mangakoji 2008/06/13
    あのさ、表現の自由にかかわることを、多数決なんかで決めようとしちゃマズイだろ? マイノリティーのための権利なんだから。
  • 「青少年ネット規制法」成立

    青少年をネットの有害情報から守ることを目的とした、いわゆる「青少年ネット規制法」(青少年が安全に安心してインターネットを利用できる環境の整備等に関する法律)が、6月11日午前の参院会議で、賛成多数で可決・成立した(「青少年ネット規制法」衆院通過 実効性に疑問、厳格化懸念も)。 法律では、有害情報として「犯罪や自殺を誘引する情報」「著しく性欲を興奮させる情報」「著しく残虐な内容の情報」などと例示。青少年が有害情報を閲覧する機会をできるだけ少なくすることを目的とし、フィルタリングソフト・サービスの普及などを促している。 携帯電話会社に対しては、保護者が不要と申し出ない限り、未成年が利用する端末へのフィルタリングサービス提供を義務付けた。ISPには顧客の求めに応じてフィルタリングソフトやサービスを提供する義務を、PCメーカーには、フィルタリングソフト・サービスの利用を容易にする措置を講じた上で

    「青少年ネット規制法」成立
    mangakoji
    mangakoji 2008/06/12
    子供をというのは単なる言い訳で、削除させるわけだから誰も見れない、というわけです。単なる検閲です。
  • いわゆる「青少年ネット規制法」が成立、どのような影響が今後考えられるのか?

    日、以前から審議され問題になっていた「青少年ネット規制法」(青少年が安全に安心してインターネットを利用できる環境の整備等に関する法律)が成立しました。これにより、携帯電話・PHSはすべてフィルタリングの提供が義務づけられました。 一体どのような情報が有害情報になる可能性があるのでしょうか?そして、この規制法は青少年以外の人にはどのような影響があるのでしょうか? 詳細は以下から。 有害サイト対策法が成立 有害サイト:規制法が成立…閲覧ソフト組み込み義務化 - 毎日jp(毎日新聞) 「有害サイト規制法成立、国の干渉排除」 News i - TBSの動画ニュースサイト 「青少年ネット規制法」成立 - ITmedia News 有害サイト規制法、成立 : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞) 有害情報は大きく分けて以下の3つです。 一 犯罪若しくは刑罰法令

    いわゆる「青少年ネット規制法」が成立、どのような影響が今後考えられるのか?
    mangakoji
    mangakoji 2008/06/11
    子供をというのは単なる言い訳で、削除させるわけだから誰も見れない、というわけです。単なる検閲です。
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:ニコニコ動画界で東方厨とニコニコユーザが衝突 通報祭りへ

    1 名前: モラル問題を考える@株主 ★ 2008/06/01(日) 16:32:11.62 愛 ID:1U3rtqKa0 ?PLT(50001) ポイント特典 株主優待 ソース http://dic.nicovideo.jp/v/sm3498261 【まとめ】今までニコニコユーザを目の敵にしてきた東方勢力がついにニコニコユーザと衝突。 これまで寛大な目で東方ジャンルを受けて入れて来たニコニコユーザだが、sm3498261が発端となり通報祭りへ。 通報先は主にイベント等で音楽や映像作品などの2次制作物を販売して儲けている同人作家。 ニコニコへの丸上げは全滅すると言われ、作業用BGM(アレンジヴォーカル)も危ういと懸念されている。 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1211955939/396- 396 名無しさん動画閲覧

    mangakoji
    mangakoji 2008/06/03
    ッキリ言う 東方も終わったか。思ったより早かったな。
  • 単純所持宣言 / その他、性規制について

    注意 この文章を読むにあたっては、 あわせて「猥褻に関するコメント」 (1996) と 「違法有害表現に関する覚書」(2008) を参照するようお願いする。 1 宣言 漏れ聞くところでは、現在政府内部では、18歳未満の人物の裸体表現や性表現(以下、 「児童ポルノ」)の単純所持を違法化しようという運動があるのだそうだ。 そこで私は、2001年まで完全に合法であり 一般書店で市販されていた 「18歳未満の人物の裸の写真が扇情的な様相で掲載されている写真集」 を現在一冊保有していることを宣言する。そして、法執行関係者に対しては、 児童ポルノの単純所持が違法化された暁には (ほんとうに午前4時とかに来るのは勘弁してほしい。逃げたりはしないから)、 他の誰を摘発するよりも先に、拙宅に来るように呼びかけたいと思う。 法執行関係者が拙宅の住所を知りたければ、氏名職名を明らかにした上で、 shirata1

    mangakoji
    mangakoji 2008/06/03
    カッコイイ。そして一般人だって、娘の写真を焼かなきゃいけなくなるんだよな。
  • 「ダビング10を人質になどしていない」「メーカーは“ちゃぶ台返し”だ」 権利者団体が会見

    「権利者はダビング10を人質になどしていない」「メーカーの主張は“ちゃぶ台返し”だ」――日音楽著作権協会(JASRAC)など著作権関連28団体で構成する「デジタル私的録画問題に関する権利者会議」は5月29日、私的録音録画補償金や「ダビング10」をめぐり、電子情報技術産業協会(JEITA)などメーカー側の主張や、一部報道に対して反論する会見を開いた。 左からJASRACの菅原瑞夫常務理事、実演家著作隣接権センターの椎名和夫さん、日音楽作家団体協議会の小六禮次郎さん、日映画製作者連盟の華頂尚隆さん 録音録画補償金をめぐっては、いったん合意に向かうかに見えた議論がこう着。6月2日に予定していた「ダビング10」のスタートも事実上、延期が決まった。 補償金制度のあり方を議論していた文化庁長官の諮問機関・文化審議会著作権文科会の私的録音録画小委員会で、文化庁が提示した案に、JEITAと日記録メ

    「ダビング10を人質になどしていない」「メーカーは“ちゃぶ台返し”だ」 権利者団体が会見
    mangakoji
    mangakoji 2008/05/30
    っキリ言う。DATのDCM以来リージョンコードやらマクロビジョンの強制受けやら、メーカーは立場が弱いから言いなりになってたワケだけど、もうガマンができなくなったんだろう。売れないから。
  • 英国でもわいせつCGを違法化する動き | スラド YRO

    わいせつ図画の単純所持の違法化の是非が日でも話題になっていたが、イギリスでは幼児の性行為などを描いたCGの販売/配布を違法化するという法律案が提案され、物議をかもしている(BBSの記事)。 現在イギリスでは、幼児の性行為の写真を配布/販売した場合は罪になるが、自分で描いた絵やCGについては合法である。それを悪用し、幼児の写真や動画をコンピュータでCGやアニメのように加工して、児童ポルノを合法的に販売/配布する行為が行われているとイギリス政府は主張している。 イギリスのMaria Eagle司法大臣によると、これは一般的なポルノ絵画やポルノマンガを違法化するわけではなく、わいせつで、かつリアルな児童ポルノをターゲットにしている、とのこと。 日とは若干議論の背景は違うものの、児童ポルノの扱いについては各国頭を悩ませているようだ。

    mangakoji
    mangakoji 2008/05/30
    あれ?イギリスが禁止してるから、日本も禁止しろ!って話になったんだと思いますが、どんなデタラメですか?
  • http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008052900622

    mangakoji
    mangakoji 2008/05/29
    今まで商標が取れてなかったことの方が不思議だ。マグライトが取れるのも不思議だけど。
  • asahi.com(朝日新聞社):闘病の日々、淡々と記述 「大正天皇実録」第3回公開 - 文化トピックス - 文化

    闘病の日々、淡々と記述 「大正天皇実録」第3回公開2008年6月5日10時36分 印刷 ソーシャルブックマーク 大正天皇実録=宮内庁提供大演習を統監する大正天皇(写真右、1919年) 大正天皇の日々の動静を記した文書「大正天皇実録」の3回目の閲覧が4日午前、宮内庁書陵部で始まった。今回公開されたのは、1921(大正10)年7月9日から、陵に葬られた27(昭和2)年2月まで。淡々とした記述の間からは、病に苦しみ続けた天皇の姿が浮かんでくる。 実録は天皇の動静や、政治や外交上の重要事項などを記したもので、中国がルーツ。「大正天皇実録」は文85冊、年表4冊、索引7冊、正誤表1冊の計97冊で、37(昭和12)年に完成した。 朝日新聞記者の情報公開請求をきっかけに、02年に8冊、03年に21冊分を開示。今回の9冊で、即位後の実録については、すべて公開されたことになる。今回、「個人識別情報」の黒塗り

    mangakoji
    mangakoji 2008/05/27
    そんなことしてくれなくても、もともと引用は自由だから。
  • 「オタ芸」とはどのようなものかがよくわかるムービーいろいろ

    声優の榊原ゆいが自身のブログで「オタ芸は迷惑なのでやめてください」という趣旨の発言をして話題になっていますが、そもそも「オタ芸」とはどのようなものなのでしょうか? 論より証拠、百聞は一見にしかず、実際にムービーを見てみましょう。 まず今回の騒動をうまくまとめているのが以下のエントリー、5月20日付で公開されたものです。 榊原ゆい 「オタ芸は迷惑なのでやめてください」 これらの騒動を受け、以下のような感じで記事になっています。 人気声優が“勇気ある発言”「オタ芸禁止」の波紋 「正論だ」との意見が大勢 アキバ系の一部で暴走中の“オタ芸”とは熱狂的なファンが繰り広げる奇妙なパフォーマンスのこと。独特のかけ声に合わせた激しい身ぶり手ぶりが特徴だ。 Wikipediaを見ると以下のように書かれています。 オタ芸 - Wikipedia オタ芸(オタげい)とは、アイドルのコンサートや路上パフォーマンス

    「オタ芸」とはどのようなものかがよくわかるムービーいろいろ
    mangakoji
    mangakoji 2008/05/24
    また官憲に餌やっちまったな。楽い弾圧がはじまるよ~♪当然オタ芸が発端なだけで、ストリート系も全部弾圧されるよ→結論
  • リチャード・ストールマン@GNUは、笛を吹く!/Tech総研

    伝説的なハッカーフリーソフトウェア活動「GNUプロジェクト」の中心人物、そして少々変わり者(?)とのうわさも高いリチャード・ストールマン(RMS)氏。講演で来日した彼がTech総研の取材を受けてくれました。ひと言で言うと、すごくピュアなエンジニアだった。

    mangakoji
    mangakoji 2008/05/24
    もう終わりの日も近いけど。すべての自由がopt-inに変わる日が。GNUのナニが悪いって、名前が悪いと思うよ。なに言ってるのかわかんないもん。でもカッコイイよね。
  • アキバの尻出し女とカメコの写真を見た外国人の反応は?

  • YouTubeから削除された動画の墓場「YouTomb」が登場、日本のアニメの削除件数は圧倒的

    権利関係や公序良俗に反する内容のためにYouTubeから削除されてしまった動画を確認できる、いわば削除された動画の墓場とも呼ぶべきサイト「YouTomb」が登場しました。 また、どの権利者によって動画が削除されたのかを一覧でチェックできるのですが、日のアニメの削除件数の多さには驚かされます。 詳細は以下から。 これが「YouTomb」のトップページ。リアルタイムで削除された動画の情報が更新されています。 「Video Status」にアクセスすると、どの権利者が何件削除申請したのかを確認することができます。権利者として削除申請された中で、もっとも件数が多いのは「テレビ東京(TV TOKYO Corporation)」となっています。 「TV TOKYO Corporation」をクリックしたところ。「銀魂」や「NARUTO」など、アニメコンテンツが非常に多いのが分かります。 残念ながらサ

    YouTubeから削除された動画の墓場「YouTomb」が登場、日本のアニメの削除件数は圧倒的
    mangakoji
    mangakoji 2008/05/22
    YouTubeの殺し屋リスト。彼らは子供から飴玉を取上げる気分ではこのリストを伸ばすと仕事をした気分になるんだろうな。およそ生産的とは遠い、近づきたくない世界だ