タグ

乗り物に関するmangakojiのブックマーク (21)

  • 一度は必ず乗ってみたい!世界最古のモノレール「ヴッパータール空中鉄道」 | ロケットニュース24

    ドイツのヴェストファーレン州ヴッパータールで運行されている“世界最古のモノレール”が、海外のインターネットサイトで紹介されて注目を集めている。 1898年に着工、1901年に開通したこのモノレールは「ヴッパータール空中鉄道」と呼ばれるもので、その名の通りレールの下に車体が位置する懸垂式。まるで遊園地のゴンドラのような印象で、見ているだけでワクワクする。 総距離は13・3キロ、オバーバーメンからフォルヴィンケルまでの全20駅に停車する。総距離の3分の2はヴッパー川上空を走行するが、これはヴッパータールが山間の工業都市のため、レールを設置する土地を確保できなかったことが原因だとされている。 約110年の時間を経た現在も“世界最古のモノレール”は乗客を乗せてヴッパータール市街を走っており、世界で最も安全な乗り物としての呼び声が高い。“市民の足”として活躍していることはもちろんだが観光客からの人気

    一度は必ず乗ってみたい!世界最古のモノレール「ヴッパータール空中鉄道」 | ロケットニュース24
  • 昔の人が考えた、未来タイプのコンセプトカー : カラパイア

    昔の人が考えた未来の車も、そしてその当時の人達から見た現在の車も、今現在の人達が考える未来の車も変わらない所が1つある、それはタイヤが有ること 。 まあ何時になったらタイヤの無い車が発明、且つ実用化するかわからないけど、やはりこの点での解決がない限りは車の進歩は無いのでは?

    昔の人が考えた、未来タイプのコンセプトカー : カラパイア
    mangakoji
    mangakoji 2010/03/07
    どれもなかなか悪くないけど、居住性がよさそうなのがないのは何故なんだろう?
  • ロシアが円盤型飛行船の実用化計画を開始 | ロケットニュース24

    5日(現地時間)中国中央電視台(CCTV.com)が報じるところによると、ロシアが新型の飛行機を開発し、飛行実験に入るとのことだ。この新型飛行船の機体は円盤型に作られており、UFOのようだと話題を呼んでいる。 飛行船はロコモスカイ社の開発を手掛けており、『ロコモスカイナー』と名付けられている。通常、飛行船は空気より軽い水素やヘリウムを機体内につめ、機体を浮遊させて飛ぶ。これに対してロコモスカイナーは、機体内で空気を温めて浮遊する。熱気球と同じ原理である。機体の周囲に取り付けられたモーターにより、上空で自在に動き回ることが可能だ。 円盤型の機体は、空中での安定性の確保と、長時間の浮遊を実現にするため採用されたものだそうだ。最大で600トンの空輸が可能で、海上建設や山岳への物資の輸送に活躍するものと、期待されている。実際の運用されるまでに、5年間の計画が立てられており、日円で80億円の資金が

    ロシアが円盤型飛行船の実用化計画を開始 | ロケットニュース24
    mangakoji
    mangakoji 2010/03/06
    600tはすごいな。どんなにデカイんだろうか
  • トランスミッションのシフトってどうなっているの?(1/3) - @IT MONOist

    機械設計の基礎知識から、3D CADによるモデリングやCAE解析、3Dプリンタ活用といった実践スキルまでをカバーする、メカ設計技術者のスキル向上を支援する情報フォーラム

    mangakoji
    mangakoji 2009/02/09
    ひー シンクロナイザはじめて見た。カッコイイのな!
  • 実際に公道を走ることができる世界最小の車

    最近では小さくて小回りのきく軽自動車の需要が増してきていますが、イギリスでは軽自動車とは比べ物にならないくらい小さな車があるそうです。まるでおもちゃのように見えますが、イギリスでは実際に公道を走ることができるため、ちょっとしたお出かけには重宝するかもしれません。 詳細は以下より。 Pictured: The world's smallest car gets out of a tight squeeze | Mail Online 車名は「The Peel P50」。長さ134cm・幅99cm・重量59kgで、何とか大人一人が入れる程度の大きさ。非常に小さな車体であるため、ヘッドライト・ワイパー・ドアは一つしかないとのこと。法律上はイギリス国内の路上で運転しても問題無く、「The Peel P50」に乗って買い物に出かけることもできるそうです。 路上で走れば注目を浴びること間違い無しです

    実際に公道を走ることができる世界最小の車
    mangakoji
    mangakoji 2009/02/09
    これ売れるよ
  • The Toyota station wagon "recreational vehicle" that never happened

    mangakoji
    mangakoji 2008/10/23
    プチスーパーカーちっくなキャンピングカー
  • コミケ会場前で開催されたアニメなどのキャラクターがあしらわれた痛車の展示会

    車体にアニメなどのキャラクターがあしらわれ、「痛車」や「萌車」と呼ばれるドレスアップカーの展示会「あうとさろーね」がコミケ期間中に開催。会場はコミケのすぐ隣で行われていて、これでもかというほど愛情が注ぎ込まれた自動車たちを見られるようになっていました。 会場に来ていた車の画像は以下から。会場入り口はこんな感じ。 ゲーム「月姫」のキャラクターであるシエルがあしらわれた痛車。 日産ローレルのエンブレムがとても小さく見えます。 アニメ「魔法少女リリカルなのは」シリーズに登場するフェイト・テスタロッサの痛車。 給油口までしっかりキャラがいます。 同じく「魔法少女リリカルなのは」シリーズに登場する鉄槌の騎士ヴィータの痛車。 なんと競技車両だそうです。 アニメにもなったゲーム「つよきす」の椰子なごみがデザインされた痛車。 車としてはこの辺が絶対領域。 シートにはツンデレシャツ。 ドアの裏まで絵が。 や

    コミケ会場前で開催されたアニメなどのキャラクターがあしらわれた痛車の展示会
    mangakoji
    mangakoji 2008/08/18
    イタリアン・カー
  • フォトレポート:戦車の歴史--1世紀の歩みをたどる

    米国時間6月22日、わたしはケンタッキー州ルイビルのすぐ南にある陸軍基地、フォートノックスを訪れた。ここには米国の金塊貯蔵所、通称フォートノックスがある。 しかし、フォートノックスは、George Patton将軍博物館がある場所でもある。この博物館には、George S. Patton将軍の名前を有名にした軍用品の一種である戦車のコレクションが多数展示されている。 この写真は、「Ontos」という名前で知られている米国の車両で、米軍が貨物輸送機で運ぶことができる低コストの対戦車兵器として、1955年から使い始めた。乗員は3名で、「M40A1C」106mm無反動ライフルが6丁、「M8C」50口径スポッティングライフルが4丁搭載されていた。重量は2万ポンド(約9.1t)で、時速30マイル(約48.3km)で100マイル(約160.9km)走向できた。 提供:Daniel Terdiman/C

    フォトレポート:戦車の歴史--1世紀の歩みをたどる
    mangakoji
    mangakoji 2008/08/08
    フォートノックス戦車博物館の写真
  • トヨタの最新パーソナル移動支援型ロボット「Winglet」試乗レポート~スイスイと気持ちいい乗り心地

    8月1日(金)にトヨタ自動車株式会社が発表した、パートナーロボットシリーズの最新モデルで、立ち乗り型のパーソナル移動支援ロボット「Winglet(ウィングレット)」。 8月2日(土)からトヨタの無料自動車アミューズメント施設メガウェブ(東京・お台場)で、一般向けに参加無料の「Winglet」モニター体験試乗会がスタートした。記者も体験試乗させてもらってきたので、その模様をレポートする。 モニター体験試乗会が行なわれたのは、メガウェブの中核施設である「トヨタ シティショウケース」。その1Fの海側にあるキッズハイブリッドライドワンのコーナーで実施された。体験試乗会の前には、2Fの最も人通りの多いライドワン試乗予約コーナー前のスペースで、デモンストレーションも実施。前日に発表されたばかりなので、どれだけの人がWinglet目当てで来場したのかはわからないが、やはり目を引くようで、人垣ができていた

    mangakoji
    mangakoji 2008/08/06
    ジンジャーの様なもの
  • A Souped-up Model T...

    mangakoji
    mangakoji 2008/07/29
    キャタピラを巻いたフォードT型。20馬力でどうやって!
  • 事故で大破した米軍のステルス爆撃機B-2の写真

    2008年2月23日に、グアムにあるアンダーセン空軍基地から飛び立った米軍のB-2爆撃機が離陸直後に墜落しました。事故の原因はエアデータセンサーの周りの空気が想定以上の湿気を帯びていたことで、パイロット2名はすぐに脱出したため無事でしたが、機体は爆発炎上しました。 B-2はステルス爆撃機で、極めて高度な軍事兵器なために秘密保持が厳重に行われており、機体の写真撮影は厳しく制限されたりしているのですが、この事故の様子の写真をPopularManiacs.comが掲載していたのでご紹介します。 詳細は以下から。 B2 Crash Pics - First Photos of B2 Bomber Crash - Popular Mechanics B-2爆撃機はこんな形。ステルス性を重要視した曲線的なシルエットをしています。 これが事故にあったAV-12 Spirit of Kansas。B-2は

    事故で大破した米軍のステルス爆撃機B-2の写真
    mangakoji
    mangakoji 2008/07/18
    かっちょいー
  • メルセデスベンツ、7年以内に石油で動く自動車を全廃予定

    イギリスの日刊紙「The Sun(サン)」によると、メルセデスベンツは7年以内に石油で動く自動車を全廃する計画を立てており、理由としては環境に配慮してエコフレンドリーにするためというのもあるが最終的には結局、石油燃料が尽きてしまうため、だそうです。 詳細は以下から。 Mercedes prepare for the future | The Sun |HomePage|Motors|Phil Lanning この計画によると現在のエンジンを順次、ハイブリッド、電気自動車、そして水素を燃料とするエンジンに変えていく予定になっており、次の10年間の間に開発を行うとのこと。しかしその第一弾は既に今年の10月に売りに出される新しいAおよびBクラスのモデルで「Start/Stopテクノロジーとして採用されており、この技術を使うと赤信号で止まる度にエンジンが停止、ブレーキペダルから足を上げると再びエ

    メルセデスベンツ、7年以内に石油で動く自動車を全廃予定
    mangakoji
    mangakoji 2008/06/27
    はい、はい、先駆的、先駆的
  • フォトレポート:ケネディ宇宙センター--スペースシャトル帰還地の舞台裏

    スペースシャトル「Discovery」が米国時間6月14日に帰還した際の着陸場所である米航空宇宙局(NASA)のケネディ宇宙センター。CNET News.comリポーターであるDaniel Terdimanは、フロリダにある同センターで1日を過ごし、NASAのさまざまな施設の舞台裏を見学した。 その1つが、フロリダ州で最も高い建物の1つであるシャトル組立棟(VAB)だ。スペースシャトルを始め、サターンVロケットなどがここで造られている。VABの片隅にスペースシャトルのブースターの先端部が置かれ、「スタック」と呼ばれる、シャトルの発射に必要なコンポーネント一式に組み込まれるのを待っている。 提供:Daniel Terdiman(CNET News.com) スペースシャトル「Discovery」が米国時間6月14日に帰還した際の着陸場所である米航空宇宙局(NASA)のケネディ宇宙センター。C

    フォトレポート:ケネディ宇宙センター--スペースシャトル帰還地の舞台裏
    mangakoji
    mangakoji 2008/06/24
    け、けねでー
  • k9spud.com

    mangakoji
    mangakoji 2008/06/14
    iPodでフォルクスワーゲンのファームを置き換える
  • フランスの道路の下から第二次世界大戦時のアメリカ軍戦車が発見される

    パリの南西90kmにあるシャルトルの街路で第二次世界大戦期に使われたアメリカ軍の戦車が発見されました。戦車自体には特に危険性はなく、専門家によって地中から掘り出されることになりました。 詳細は以下から。World War 2 US tank buried under French road The Daily Telegraph 現場には爆弾処理の専門家が呼ばれ、戦車の危険性を確かめるために車体の周りにある土を採掘器具で削り取っていきました。地中から現れたのは第二次世界大戦期に使われたアメリカ軍のM5軽戦車。今回発見されたのは1944年のD-デイでナチス・ドイツからフランスを奪還しようとした時に使われたものとのこと。 土にまみれて化石のようになっている戦車。 偵察のために最初に来た戦車で、燃料を切らしたか、故障したのだろうと近隣の住民は述べています。そうした戦車はフランスが解放された時に穴

    フランスの道路の下から第二次世界大戦時のアメリカ軍戦車が発見される
    mangakoji
    mangakoji 2008/06/09
    1975年ごろに見た「引き上げられた謎の首長竜の死体」を思い出した。
  • Bicycle that blows bubbles as you pedal

    current: @adafruit - previous: MAKE, popular science, hackaday, engadget, fallon, braincraft ... howtoons, 2600... View more articles by Phillip Torrone Lovely bicycle that blows bubbles as you pedal via Guy. The Bloom device is meant to be a subversive and inspirational tool for our concrete jungles. Similar to the tuft of a dandelion as the wind carries the seedling, we propose a way of dispersi

    Bicycle that blows bubbles as you pedal
    mangakoji
    mangakoji 2008/06/06
    シャボン玉を噴出す自転車。カワイッコイイ
  • 3キロ上空から人の顔を確認できる高性能ヘリ、NY市警が導入 | WIRED VISION

    3キロ上空から人の顔を確認できる高性能ヘリ、NY市警が導入 2008年6月 6日 社会 コメント: トラックバック (0) Kim Zetter Photo Credit: AP通信 米Fox News Channelは、ニューヨーク市警が、ハイテクを駆使した「妙な鳥」(birdy bird)を導入したと報じた。 このヘリコプターは、マンハッタンの上空を飛び回り、およそ3キロメートル離れた上空から人の顔を見分け、およそ5〜6キロメートル離れた上空から建物の内部を覗き込み、およそ20キロメートル離れた上空から容疑者の車を追いかけることができる。 Fox Newsが最初にこのニュースを報道したのは5月24日(米国時間)の記事だったが、同局はその後、このヘリコプターに乗り込んで取材した映像も公開した。 1000万ドルするこのヘリコプターは、米Bell Helicopter社製で、赤外線暗視カメラ

    mangakoji
    mangakoji 2008/06/06
    3km先の人の顔を見分けられる解像度と手ぶれ補正を持つカメラを導入したヘリコプター
  • 史上最強のバイク、ホンダ『スーパーカブ』 | WIRED VISION

    史上最強のバイク、ホンダ『スーパーカブ』 2008年5月26日 カルチャー コメント: トラックバック (0) Chuck Squatriglia Photo: Flickr user nodoca 田技研工業の伝統あるバイク『スーパーカブ』は、内燃機関付きの乗り物の歴史において、類を見ない販売数を記録している。これまでに累計6000万台以上が世界の道路を走っている。 この驚くべき数字は、50年前に田宗一郎氏が設計した49ccバイクの強さを物語っている。日が後にバイク産業を支配するようになったのも、スーパーカブの登場がきっかけだ。 スーパーカブはバイクの歴史に転機をもたらした。映画『ワイルドバンチ』に登場するような無法者たちの乗り物だったバイクを、「ホンダのバイクに乗っているのは素敵な人ばかり」(You meet the nicest people on a Honda)というコンセ

    mangakoji
    mangakoji 2008/05/26
    カブいいよなカブ。好きでずいぶん乗ったよ。また乗りたくなった。カブ好きにはイイヤツが多かった気がする。
  • Scotty C. - How to build the BERZERKER - 101

    mangakoji
    mangakoji 2008/05/23
    だからその、バーサーカーってのはなんなのよ?
  • ジャイロ利用や「重量級」、一輪タイプのバイク3機種 | WIRED VISION

    ジャイロ利用や「重量級」、一輪タイプのバイク3機種 2008年5月 9日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Marty Jerome これこそ、当然の展開というべきではないだろうか。カナダのトロントで開催された2008年の『ナショナル・モーターサイクル・ショー』では、18歳の発明家が作ったカスタムバイク『Uno』が披露された。 簡単に言えば、『Segway』のスポーツバイク版だ。電動の並列二輪車で、足を乗せるペグが後方に付いている。ジャイロスコーブでバイクが自らバランスを保つ仕組みで、世界に1台しか存在しない。 前進したいときは体を前に傾け、減速したいときは後ろに傾ける。ボタンで操作できるのは電源のオン、オフだけだ。加速の度合いはジャイロスコーブが電子制御装置に伝える。タイヤはモーターで駆動する。 重量約55キログラム、最高速度は時速60キロメートルというこのU

    mangakoji
    mangakoji 2008/05/09
    ジンジャー(現セグウエイ)ですね。わかりますわかります。