タグ

Cに関するmangakojiのブックマーク (4)

  • え、これ絵画じゃないの?中国の風景にびっくり : らばQ

    え、これ絵画じゃないの?中国の風景にびっくり こちらの写真、いったい何だか想像つきますか? リアルな絵画が写真と区別がつかないことがありますが、逆に風景写真なのに絵画に見えると、海外サイトで話題になっていました。 答えは、中国の棚田(段々畑の田んぼ版)が、洪水に見舞われたときの写真だそうです。 (棚田 - Wikipedia中国南部の雲南省紅河ハニ族イ族自治州に位置する、元陽県で見られる光景だとのこと。 あふれかえった水面の反射のため、まるで絵画のような印象になったようです。 それじゃあ、洪水ではないときは、どんな色合いをしているのかというと……。 こんなにもカラフルというか、これはこれで、誰かが絵の具で塗りたくったような色合いですよね。 水の張っていない季節。 青々と稲が育った頃。 収穫の秋。 夕暮れ時。 ひたすら幻想的な景色に目を奪われます。 その他の写真は、コチラのサイトよりご覧

    え、これ絵画じゃないの?中国の風景にびっくり : らばQ
    mangakoji
    mangakoji 2011/12/18
  • OMake つかったらC言語でプログラム書く手間がバカみたいに減った - 日記を書く[・ _ゝ・]はやみずさん

    OMakeすごい。OMakeはマジですごい。 OMakeはGNU makeの代替品みたいなものなんだけど、正直なところこのツールの強力さはGNU makeと比べると失礼なくらいすごい。これのおかげで、「コード修正→ビルド→デバッグ→コード修正→・・・」のループの、ビルドにあたる作業がほぼ消え去った。 ファイルの依存関係の解析がとにかくすごい。よくあるユースケースなんかの場合、最小限の手間でほぼ完璧に依存関係を網羅して、よしなにビルドしてくれる。 とりあえず、はやみずが実際に使ってみたケースを例にとってそのすごさの一端を紹介しようと思う。 case study 論より証拠ということで、自分が OMake を試しにつかってみたケースを紹介する。C言語でスタティックライブラリを作っていて、それに加えて簡単なテストプログラムを書いている。 /include/ 以下にヘッダファイルが全部ある /sr

    OMake つかったらC言語でプログラム書く手間がバカみたいに減った - 日記を書く[・ _ゝ・]はやみずさん
    mangakoji
    mangakoji 2008/12/04
    どうなんだ?
  • toheart.to

    toheart.to 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    mangakoji
    mangakoji 2008/08/08
    こ、困る。対応してくらはい
  • C言語-目次

    ・プログラムの書式、定数・変数・配列  ・演算子  ・制御文(if, switch, for, while, do, break, continue, return, goto)  ・ポインタと文字列  ・標準ライブラリ(入出力関数・文字処理関数・文字列処理関数・ファイル入出力関数・その他)  ・ユーザ関数の作成  ・main 関数に引数を渡す  ・構造体、共用体、列挙型  ・プリプロセッサ ・文字列処理 文字コード、文字列、文字列処理関数、ポインタ ・ファイル処理 テキストファイルの読み書き ・変数の有効範囲 ローカル・グローバル・スタティック変数、ローカル変数の有効期間 ・関数の作成 関数定義、関数の作成 ・ファイルの分割 コマンドmake、makefileの記述形式 など

    mangakoji
    mangakoji 2008/08/05
    リファレンス
  • 1