タグ

科学に関するmangakojiのブックマーク (36)

  • Precambrian Ecosystem Laboratory - 12月13日 インド洋中央海嶺に新たに熱水サイト2つを発見しました。そして白いスケーリーフットが発見されました。

    昨年10月に行われたYK09-13 Leg1航海 (首席・玉木賢策 (東京大学))において、インド洋中央海嶺上の南緯18°-20°を「しんかい6500」およびディープ・トゥで調査した結果、2つの熱水サイトを発見しました。我々はこれらのサイトをDODO(ドードー)サイト、Solitaire(ソリティア)サイトと名付けました。 また、ソリティアフィールドでは今までインド洋の「かいれいフィールド」でのみ存在を確認されていたスケーリーフットが存在していました。しかしながら、その容姿は白いうろこそして茶色い貝殻と全く違うものでした。 Achievements (インド洋中央海嶺にて新熱水サイトを2つも発見、さらに白いスケーリーフットも発見っ(2010)) JAMSTECプレスリリース (硫化鉄を纏わない白スケーリーフットを世界で初めて発見 -インド洋における新規熱水探査の成果-) 「プレカン川口によ

    mangakoji
    mangakoji 2010/12/14
    いい話や
  • 祝ノーベル賞! 脅威の万能物質グラフェンを鉛筆とテープで作っちゃおう(動画)

    祝ノーベル賞! 脅威の万能物質グラフェンを鉛筆とテープで作っちゃおう(動画)2010.12.10 11:309,361 satomi グラフェンは原子1個の厚みしかない特殊な結晶構造をもつ炭素。世界的に珍しい2次元物質のひとつで、これを合成したマンチェスター大の教授2人は今年ノーベル物理学賞に輝きました。さ、みなさまも早速この科学界にセンセーションを巻き起こした薄膜を家でつくってみましょう! 案内役はTV番組司会者のJonathan Hare物理学博士。6分でグラフェンづくりの極意を明かしてくれますよ。 ね? 特別なことは何も要らないんです。時間とエネルギーさえあれば。 グラフェン(グラフィン)は炭素原子が六角板状になった結晶で、これを積み上げたのがグラファイト(黒鉛)。グラフェンを300万枚積み上げると高さ1mmのグラファイトの結晶体になります。従ってグラファイトの塊(鉛筆やの芯で書いた

    祝ノーベル賞! 脅威の万能物質グラフェンを鉛筆とテープで作っちゃおう(動画)
  • Home

    Particle's new M-series of wireless solutions feature Wi-Fi, cellular, LoRaWAN, and satellite on a single board. Over the years I’ve designed many electronic circuits that transform steady (DC) or modulated (AC) beams of light into sound...

    Home
    mangakoji
    mangakoji 2010/11/10
    開いた口がふあさらんかった
  • 木星のしましまが消えているわ!

    まこちゃん! どういうこと? 天文学者のAnthony Wesley氏の写真(上)をみますと、た、確かに! 木星のしましま模様、茶色の帯が消えています! この帯消え現象は前からあったそうで。3年から15年の間隔で周期的に起こるようです。しかしその原因は謎。帯消えと同時に木星の大赤斑が濃くなっています。 この茶色の帯はそもそも硫黄と亜リン酸がアンモニアの結晶とマイナス108度で交わることによってできるんだって。 消えてしまった帯は? またそのうち戻ってきますよ。 天体望遠鏡をお持ちの方、今なら普段と違った顔の木星がみれますよ! シュープリーム・サンダー! [Astro Bob—Thanks Bob!] Jesus Diaz(原文/そうこ)

    木星のしましまが消えているわ!
    mangakoji
    mangakoji 2010/05/18
    [写真[]おもしろ]
  • This is not a spiral

    I am descended from 5,000 generations of tool-using primates. Also, I went to college and stuff. I am a long-time contributor to MAKE magazine and makezine.com. My work has also appeared in ReadyMade, c't – Magazin für Computertechnik, and The Wall Street Journal. View more articles by Sean Michael Ragan Slightly off-topic, here, but I see lots of these optical illusion posts on the web, and altho

    This is not a spiral
    mangakoji
    mangakoji 2010/04/09
    これ、渦巻きじゃないんだぜ!
  • asahi.com(朝日新聞社):世界初、ウナギ完全養殖に成功 水産総研センター - サイエンス

    水産総合研究センター(横浜市)は8日、人工授精で生まれたニホンウナギを成長させ、次代の幼生を産ませる「完全養殖」に世界で初めて成功したと発表した。これまでは天然の稚魚(シラスウナギ)からの養殖に頼っていた。安定供給への第一歩という。  センターは2002年に、人工授精の卵から稚魚まで育てることに成功。今回、稚魚を全長45〜70センチ程度まで成長させ、ホルモンを繰り返し投与して成熟させて人工授精し、3月26日に数匹から計約25万粒の受精卵を得た。このうち10万粒以上が孵化(ふか)し、4月2日からエサをべ出したという。  養殖では成魚のほとんどがオスになってしまうが、稚魚の段階で個体にホルモンを投与し、メス化することにも成功。孵化直後の幼生の死亡率が高かったが、エサを工夫するなどして成長させたという。  ニホンウナギは「かば焼き」などで人気だ。しかし、生態は謎に包まれており、養殖は河口付近で

    mangakoji
    mangakoji 2010/04/09
    こないだやっとマグロの完全養殖が可能になったばっかりなのに。ウナギはさらに難しいって言われてたけど。
  • 高速度撮影が捉えた稲妻のメカニズム | WIRED VISION

    前の記事 「永遠に残るデータの恐怖」とその対策 高速度撮影が捉えた稲のメカニズム 2010年2月24日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Annaliza Savage Tom Warner氏は、ラピッドシティーにあるサウスダコタ鉱山技術学校の博士課程の学生だ。 「2007年以降、私は毎秒最大5万4000コマの撮影の可能な高速ビデオカメラで、稲を記録してきた。この種のカメラは、われわれがこれまで見たことのないような形で稲を見せてくれる。稲が、雲から下に向かって伸びていっているのか、それとも、高い建物から上に向かって伸びているのかがはっきり見分けられるほどだ」と同氏は語る。 同氏がしばしば使うカメラは、Vision Research社の高速撮影用『Phantom』だ。このカメラでは、リング状のメモリーバッファに、継続的に記

    mangakoji
    mangakoji 2010/03/17
    面白すぎるおもしれえ!!!!!1 雷 稲妻
  • Popular Science | New Technology, Science News, The Future Now

    How fruit-eating birds could help regrow tropical forests These flying frugivores can disperse seeds and increase carbon storage, according to one new study. By Laura Baisas

    Popular Science | New Technology, Science News, The Future Now
    mangakoji
    mangakoji 2010/03/12
    米ポピュラーサイエンス誌 アーカイブをリニュアル
  • 海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年3月徹底調査】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

    海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年3月徹底調査】
    mangakoji
    mangakoji 2010/01/28
    どうしてこれが、その色素の残骸だってわかるのよ?
  • 海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年3月徹底調査】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

    海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年3月徹底調査】
    mangakoji
    mangakoji 2010/01/25
    藻でトリグリセリド
  • Alternative representations of the periodic table

    mangakoji
    mangakoji 2010/01/12
    えー、なんでこれに気がつかなかったんだろう。これいいな
  • Thorium as the future of nuclear power?

    mangakoji
    mangakoji 2009/12/26
    ソリュウムに新しい核エネルギーが?という話。 わ、わかんね
  • 「大質量の天体」≠「地表重力が強い」:宇宙におけるサイズと密度の関係 - Active Galactic : 11次元と自然科学と拷問的日常

    海洋惑星の候補となるスーパーアース(GJ 1214b)が発見されたようだ。その話題で気づいたのだが「大きな惑星は当然重力が強い。人間が住むには不適だ。」そう漠然とイメージされているケースが多い印象を受けた。 小天体はともかく大型惑星の地表重力をその大きさだけでイメージすることはあまり望ましくない。例えば、太陽系の惑星の表面重力は以下の通りだ。 木星は300地球質量という莫大な物質を集積した惑星だが、それでも高々2.4Gしかない。人間が耐えられるレベルだ。他の大型惑星は地球と同等か、むしろ地球より表面重力が小さい天体さえある。系外惑星の例では木星より一回り大きな(HD 209458 b)の表面重力が0.9G程度だ*1。「比較対象がガス惑星ばっかりじゃねーか」という物言いは当然あるだろうが、地球型惑星でもそう事情はかわらない。今回発見されたGJ 1214bは地球よりずっと巨大な惑星だが表面重力

    「大質量の天体」≠「地表重力が強い」:宇宙におけるサイズと密度の関係 - Active Galactic : 11次元と自然科学と拷問的日常
  • 土星の「謎の六角形構造」を動画で紹介 | WIRED VISION

    前の記事 「続・世界最大のマシン」6選:画像ギャラリー 脳に電極を埋め込み、無線で「声」を出すシステム 次の記事 土星の「謎の六角形構造」を動画で紹介 2009年12月11日 Alexis Madrigal 米航空宇宙局(NASA)の土星探査機『カッシーニ』から、土星の北極付近を流れるジェット気流からなると見られる、奇妙な正六角形の渦状構造を写した素晴らしい画像が送られてきた。 この渦状構造は、1980年に『ボイジャー1号』によって初めて発見された。天文学者たちは、その美しい構造の正体を解き明かせぬまま、別の画像を見られる日を約30年もの間待ち続けていた。[土星北極の六角形構造は、2007年のカッシーニによる赤外線観測でも確認されており、今回の観測は可視光でのもの。以下は赤外線による画像。幅約2万5千km、高さ100kmのこの構造は、自転方向と同じ反時計回りの回転を行なっている] 画像はW

  • 科学的に「愛」を考えた10の項目 : らばQ

    科学的に「愛」を考えた10の項目 愛とは不思議なものです。 いったいどこからこの感情は湧き上がってくるのでしょうか。 気づいたら誰かを愛し、あるいは愛されと、人生に欠かせないものですが、では「愛」とは何なのか、科学的に調査した結果がまとめられていたのでご紹介します。 1. 愛って鏡の中を覗きこむようなもの ナルシズムと言うものは誰にもで少しはあります。神話に自分の姿を鏡で見て自分に恋をしてしまった男「ナルキッソス」の話があるように、人は自分を愛する部分を持っています。 リバプール大学の最近の調査によると、脳は慣れ親しんだ顔を好む傾向があるそうです。200人が参加し、いろいろな人の顔を見てもらい好みの顔を選ばせたところ、自分の顔や家族の顔に似ているなど、よく知った顔を選んだそうです。 カップルが良く似ていると言うのも、このことから説明がつきますね。 2. ジーっと見つめよう 新しい調査による

    科学的に「愛」を考えた10の項目 : らばQ
  • 海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年3月徹底調査】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

    海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年3月徹底調査】
    mangakoji
    mangakoji 2009/11/26
    植物が死ぬとき、光る。その光が観測可能に
  • asahi.com(朝日新聞社):世界最小のX線ビーム、細胞内のレントゲン写真も可能に - サイエンス

    直径7ナノメートル(100万分の7ミリ)という世界最小のX線ビームをつくることに、大阪大と理化学研究所などの研究グループが成功した。このX線を顕微鏡に使えば、細胞の中をのぞくレントゲン写真の撮影が可能になる。ネイチャー・フィジックス電子版に掲載された。  大阪大大学院工学研究科の山内和人教授らは、X線ビームを集める特殊な鏡を開発するなどして、直径7ナノメートルまで絞り込むことに成功した。これまでに実現された最小のX線ビームは直径15ナノメートルで、グループは「世界最小の光のビームといえる」としている。  電子顕微鏡は1ナノメートル程度の物を見分けることが可能だが、内部を見ることはできない。X線は透過性にすぐれているため、7ナノメートルサイズのX線顕微鏡なら、細胞内の小器官も観察できる。化学物質が細胞でどう作用するかなどの解明に役立つという。山内教授は「1ナノメートルまで挑戦したい」と話して

    mangakoji
    mangakoji 2009/11/25
    スポットサイズ7nm
  • 【サイボーグ・ライフ】ラボで臓器を作る人(動画あり)

    臓器売買のダークな世界に強敵登場! 今の科学は思った以上にすごいとこまで来てるんだなーと実感したのが、こないだTEDMEDで見た映像です。動画の主人公は米ウェイクフォレスト大学再生医療研究所アンソニー・アタラ(Anthony Atala)所長。ラボで人間の臓器・組織を再生する研究を20年近く行っている方ですよ。 再生したペニスを移植したウサギが子作りに成功したニュースでご記憶の方も多いんじゃ? 博士はインクジェットプリンターから細胞を噴射して腎臓を印刷(形成)しちゃうんです。なんという荒業! 普通、3Dプリンターと聞いても合鍵つくるぐらいが想像力の限界ですよね...。 「再生医療」は、人体の自己治癒を促す臓器修復・移植を探求する、とっても面白い分野です。アタラ所長のラボはこの分野専門の研究所としては世界最大級。以下にお送りします5の動画(製作:同研究所)は、アタラ博士の過去20年間の成果

    【サイボーグ・ライフ】ラボで臓器を作る人(動画あり)
    mangakoji
    mangakoji 2009/11/16
    ちんちん差し替える人とか、女の子でチンチンはやす人も出てきそうな
  • Google Reader

    Thank you for stopping by. Google Reader has been discontinued. We want to thank all our loyal fans. We understand you may not agree with this decision, but we hope you'll come to love these alternatives as much as you loved Reader. Sincerely, The Google Reader team Frequently-asked questions What will happen to my Google Reader data? All Google Reader subscription data (eg. lists of people that y

    mangakoji
    mangakoji 2009/04/15
    原理がよくわからないんだけど、浸透圧でできた喫水の差でくみ上げた水を利用するってこと?
  • 「ワイアード特選レーザー記事」11本を紹介:画像ギャラリー | WIRED VISION

    「ワイアード特選レーザー記事」11を紹介:画像ギャラリー 2008年5月23日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Wired.com レーザーは、何でも器用にこなす人気者の叔父さんに似ている。そう、いつでも最新の技術に通じていて、写真写りがよく、親族が集まるディナーでは見事な手品をやってのけ、退屈で仕方なかった「医療技術赤ちゃん」を一度ならず救い出したことのある、そんな叔父さんだ。 ほかの技術はみなレーザー叔父さんをうらやましく思い、ワイアードの読者もレーザー叔父さんがお気に入りだと率直に認める。 そこで、ワイアードでも最も重要な話題の1つであるレーザーの発明[1960年5月16日]を祝し、近年ワイアードに登場したレーザー関連記事から、選りすぐりのものを集めてご紹介しよう。レーザー叔父さん、素敵な思い出をありがとう(ほかにお気に入りの記事があれば、コメント欄で