タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

就活に関するmasudaKのブックマーク (3)

  • 18卒私文金融志望女子の就活備忘録

    就活ひと段落したら、ふりかえりがしたいと思ってたんだけど、もう今日これ見つけたのも何かの縁だし、ここで公開して区切りにしようと思いました。 19卒とかの誰かの検索に引っかかって、何かの役に立つといいけど、実になることは書けるかな。自信ないなあ。 わたしは18卒、私文女子で、インターンは3社、選考は5社っていう少数精鋭体当たり就活をしてました。 っていうのはわたしが金融に絞ってたから。 そうだ、これは身をもって体感したことなので声を大にして言いたい。 就活は体力と精神力と両方ないとしんどい。みんないうと思うけど。 だから自分のキャパがどれだけなのか把握しとかないと、後半ゾンビです。 わたしは7時間がほどよい睡眠時間で、それを下回るとだんだんイライラして、夜は特に気分が沈むので、毎日12時就寝、7時起きを敢行してました。めっちゃ健康的でしょ。 それから週の半分はほかの勉強をしようと決めていた

    18卒私文金融志望女子の就活備忘録
    masudaK
    masudaK 2017/12/31
    エネルギー溢れてていいなー。この勢いが羨ましい。
  • 貴方が生きる上で働く理由は何ですか?

    逆質問というのがある。面接の最後に、就活生が面接官へ質問を投げかけるというものだ。 普通は会社の業務内容とかその辺を質問する人が多いのだが、この前タイトルのまんま質問していた人がいた。隣で一緒に受けてた自分(グループ面接だった)は予想外に哲学的な質問に驚いた。面接官も「これは…こっちが面接されてるみたいですね」と驚いていた。 面接が終わった後、一緒に受けてた方が話しかけてきてくれたので「最後の質問凄かったですね〜」と話を振ってみた。するとその方曰く「前に就活関係ないとこで社会人と話していた時、この質問されたんですー。私もその時焦ってしまったんですけどね!それがきっかけで、面接の時和やかな雰囲気だったら聞いてみてるんです!」と返ってきた。「なんか面白い答え返ってきたことあります?」と聞くと「いえ、大体の人が家族のためとかって理由で返してきますねー、今日の人は家族構成も教えてくれましたねww」

    貴方が生きる上で働く理由は何ですか?
    masudaK
    masudaK 2016/05/18
    言い方さえ気をつければ、いい質問になりそう。
  • 【新卒採用】ベンチャー企業でWantedlyを使った新卒採用をしてみた話 - 転職アンテナ

    Wantedlyを使って新卒採用をしてみたので、結果をまとめました。 スポンサーリンク 「話を聞きに行く」ことに抵抗がない学生に会いたい Wantedlyには話を聞きに行くというボタンがあります。 就活生からすると、いきなり「話を聞きに行くこと」には抵抗があるようで(何話していいかわからないなど)、一部の学生だけが使っているようです。 ということは、Wantedlyで話を聞きに来る時点で行動面におけるスクリーニングができるのではと考え、利用してみました。直接社員に話を聞きに来る積極性がある、かつベンチャー志向な学生に出会うことを狙っていました。 しかし、応募がない ターゲットは、長期インターンを経験し、社会人と話すことに抵抗がないベンチャーが視野にある学生。 名も無きベンチャー企業が採用とか無理だろうと思いましたが、案の定無理でした。 1週間で応募は1名(しかも返信無)。PVも伸びず、応援

    【新卒採用】ベンチャー企業でWantedlyを使った新卒採用をしてみた話 - 転職アンテナ
  • 1