タグ

ブックマーク / pcrescue.easter.ne.jp (1)

  • HDD増設の実際例

    ハードディスク(HDD)増設の実際例 念のためWindowsの起動ディスクを作成しておきましょう。交換作業と一部重複します。 1.電源を切って、電源コードを抜く。 2.新しいHDD(ハードディスク)のジャンパーピンを「スレーブ」にする。 3.現在のHDDが接続されているケーブルの中間のコネクタに新しいHDDを接続する。 4.電源コードを差込み、電源を入れる。 5.BIOSを起動して新しいHDDを認識させる。 6.新しいHDDを領域設定、フォーマットする。 7.PCを再起動。 ★BIOS設定はここ  ★領域設定はここ   ★フォーマットについてはここ プライマリ、セカンダリの接続例 IDEコネクタはプライマリとセカンダリの2系統があります。通常HDDはプライマリ、CD-ROMをセカンダリに接続します。プライマリ、セカンダリそれぞれにも、さらにHDDなどを2台まで(合計4台)接続できます。それ

  • 1