タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

ネタと日本語に関するmonochrome_K2のブックマーク (4)

  • 日本語三大誤字

    ・確率と確立 ・以上と異常 ・自信と自身 異論は?

    日本語三大誤字
    monochrome_K2
    monochrome_K2 2017/01/08
    ブコメ見たら以前と依然がまだ出てなかった。以外だ
  • 日本語ボキャブラリーテスト

    自分の語彙力ってどのくらいだろうって思ったことありませんか?毎日日語を使っていたり、日語が母語であっても、このテストを難しいと感じるかもしれませんよ! 独自の学術調査とオンラインの情報を調べることでこのクイズをデザインし、あなたにとっておきのテストをご用意しました! English | Français | Deutsch | 日語 | Español Português | Italiano | Polski | Українська | Русский ภาษาไทย | Indonesia | Melayu | Tiếng Việt | Türkçe | العربية Nederlands | 中文(汉语) | 한국어 | Čeština Suomi | Dansk | Svenska | Norsk

    日本語ボキャブラリーテスト
    monochrome_K2
    monochrome_K2 2016/08/18
    34290 上位0.43% なかなか終わらないので最後の方は流してしまった。。
  • 正反対の意味になる誤用

    役不足正 役目が軽すぎる 誤 能力が低すぎる 情けは人の為ならず正 他人に情けをかけることは自分の為にもなる 誤 他人に情けをかけてもその人の為にならない 中抜き正 中間業者を抜いて生産者と消費者が直接的に取引すること 誤 生産者と消費者のあいだで中間業者がマージンを抜くこと おもむろ正 ゆっくり 誤 とつぜん さわり正 重要な部分 誤 最初の部分 世間ずれ正 世間に慣れて悪賢い 誤 世間からズレている 煮詰まる正 議論が尽くされる 誤 議論が行き詰まる

    正反対の意味になる誤用
    monochrome_K2
    monochrome_K2 2016/08/06
    ここに出ているものは誤用の方が多数派になっているので正しく使う方が恥ずかしいかも。こんなこと気にしてたらテンションとかモチベーションも使えなくなるし認識していれば良いと思う
  • 若者言葉「さある」形の使用実態と、 その特徴について - あとーすログ

    (このエントリは、LiteraTech風見鶏に2014/9/30に掲載したエントリを再編集したものです。) 0.はじめに……の前に 「1.はじめに」以降は、講義の期末レポートに若干の修正を加えたものとなっています。しかし、概ね提出したものと変わらないです。表やグラフがやや見づらくなっていますが、ご容赦ください。また、スマホだと表示が崩れる恐れがあるので、PCでの閲覧を推奨します。 1.はじめに Twitterを使用していると、大学の同級生が「さある」という言葉を使っていることを目にする。自分の周りだけで使われている表現かと思い、Twitter検索で調べてみると、同じように「さある」を使っている人が複数人いることがわかった。 そこで、稿ではこれを「さある」形と名付け、Twitter上での使用例を見ながら、どういった時にこの「さある」形が使われるのか、「さある」形にはどのような特徴があるのか

    若者言葉「さある」形の使用実態と、 その特徴について - あとーすログ
  • 1