タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

ネタとIoTに関するmonochrome_K2のブックマーク (2)

  • IoTって何なの? 一つのアプリで全てのデバイスが目覚めるホステルに行ってきた!(寄稿:斎藤充博) - ソレドコ

    こんにちは。ライターの斎藤充博です。 突然ですが、話題の“IoT”という言葉をご存じでしょうか。“IoT”とは「Internet of Things」。日語にすると「物のインターネット」になります。物? IoTって何だ 調べつつ思ったんですが、そもそも「物」という言い方、これってなんなんですかね。抽象的すぎる。ますますIoTが何なのかわからなくなってきたぞ……。 さて、今日来ているところは「&AND HOSTEL UENO」です。IoTを体験できるホステルらしい。 案内してくれるのは「&AND HOSTEL UENO」の茶置貴秀さん。 茶置 確かに、IoTって言葉が一人歩きしている感じはしますね。 斎藤 でしょう。みんな絶対わかっていないと思います。 茶置 「&AND HOSTEL UENO」に来てもらえれば、すぐにわかると思いますよ。 チェックインしたら、部屋番号が書かれたスマートフォ

    IoTって何なの? 一つのアプリで全てのデバイスが目覚めるホステルに行ってきた!(寄稿:斎藤充博) - ソレドコ
  • auとドコモが「クマ」をめぐってまさかのガチ対決! 人気者はコミクマ? ここくま?

    コミクマとは、コミュニケーションの未来を創造することを目的とするau未来研究所が開発した、「ぬいぐるみ型コミュニケーションツール」のコンセプトモデルだ。コミクマの体を撫でたり、抱きしめたりすることで、その行為がもう一体のコミクマの襟元にある小さなモニターに「スタンプ」として表示される。 親と子、おじいちゃんと孫など、普段、離れた場所で暮らす家族が、いつでも相手の存在を感じていられるように・・・・・・。コミクマは、キクチがそんな熱い想いを込めて開発に携わった。 いくつもの苦難を乗り越え、無事にリリースすることができたキクチはホッとしていた。 ところがある朝、いつものように「コミクマ かわいい」でググっていたキクチは驚愕の事実を知ってしまったのである。

    monochrome_K2
    monochrome_K2 2016/11/04
    ネタでごまかすんじゃなくここまでコンセプトが似ていることに危機感を持って欲しいと思う
  • 1