タグ

ブックマーク / igarashikuniaki.net (8)

  • 株式会社spicelifeを退職します

    _ 株式会社spicelifeを退職します 株式会社spicelifeを3月末頃退職します。spicelifeには3年半在籍して、当初は開発部部長、その後はCTOを勤めました。 TMIXの中の人としての認知度の方が高いですが、私が入社したのはSPOTLIGHTSという花束を贈るサービスに携わるためでした。入社したばかりの頃、(当たり前ではあるのですが)会議に商品の花束が出てきて、「会議に花束」がそれまで私のいたIT業の職場とのギャップに嬉しい驚きを感じたものでした。 当時は開発部のメンバーが2人(邦明率100%時代)でしたが、採用活動を進め、エンジニア10人、デザイナー2人の優秀で頼もしいメンバーたちと仕事ができたのは当にありがたいことでした。 在職中の代表作はここ1年ほどずっとプロジェクトマネージャーとして作っていたTMIXのデザインエディタ。凄腕の同僚たちのおかげでReact.jsや

    株式会社spicelifeを退職します
    mrkn
    mrkn 2017/02/03
  • igaiga diary(2012-09-18)

    _ 札幌Ruby会議2012 4回目となる札幌Ruby会議へ行ってきました。 東京への飛行機の中で書いています。 今回もとても楽しい時間を過ごすことができました。:) 一番うれしかったことはCodeacademyのコミュニティを運営しているLindaさんへ 「Codeacademyはとてもいいので講義で使おうと考えている。 良いサイトをありがとう!」 とお礼を伝えられたこと。そうしたら、 「Ruby編も用意していて、2週間後くらいにリリース予定ですよ。」 とうれしいお知らせも聞くことができました。 日語版も企画しているとか。すごいなぁ。 LindaさんとTerenceさんのRails Girlsの発表もとてもよくて、 「コーディングを通じてインターネットの歴史における OSSの役割や価値を教えることが重要である。」 という言葉にしびれました。 そうなんだ、私たちは私たちの世界の良い文化

    igaiga diary(2012-09-18)
  • igaiga diary(2010-03-06)

    _ [ruby] Coffee.rb 開催とt-wada先生のrspec入門 前から「入念に準備する大規模な高専カンファレンスもいいけど、 もっと気軽に勉強会したいよね。」と思ってたし、 高専カンファレンスの発表でも話していたので実践してやってみました。 珈琲でも飲みながらのんびりと準備もなしで手軽に、 ということで Coffee.rb と名前を付けてまず第1回を開催してみることに。 ネタは @mitaku さんが東京Ruby会議03でやりたいと言っていた t-wada先生の「RSpec の入門とその一歩先へ」の写経をしてみることに。 場所は@kei_sさんにお願いしてサイジニアさんをお借りしました。 同僚の @_h_s_ さんをRuby道にそそのかすために誘ったら釣れたので4人でスタート。 基ルールはこんな感じ。 ・独り言推奨(そこからツッコミに発展とか、発見とかあるので) ・なんかあ

    igaiga diary(2010-03-06)
    mrkn
    mrkn 2010/03/08
    首都圏はうっかり大召喚獣が現れる可能性が高くて羨ましい。
  • igaiga diary(2009-09-19)

    _ XP祭り2009 今年もXP祭りに行ってきました! 特に印象に残ったのは牛尾さんの発表。 相手を説得させる方法として、 相手の気持ちになって考えるための1手順を紹介されていた。 椅子を3つ用意して、2つを対面、もう1つを傍観者になるように間におく。 (△の各頂点に置くかんじ。) 最初に自分の場所を決めて、対面の椅子に相手が座っているのを想定する。 自分の相手に対する気持ちを整理する。 次に相手の椅子に座ってみる。自分がいるのを想像する。 相手にとって自分がどう見えるのかを想像してみる。 次に傍観者の椅子に座って2人を見てみる。 客観的に考えてみる。 最後に自分の場所に戻って相手を考えてみる。 このときに最初とは違うアイデアが出ていればまずは成功だろう。 私も思いやり駆動開発をやっているので、 相手の気持ちになって考えることはよくやる。 だけど椅子までは用意したことなかった。 この方法は

    igaiga diary(2009-09-19)
  • igaiga diary(2009-07-23)

    _ [book] Ruby逆引き3冊の役割 るびきちさんの逆引きハンドブックに続き、 Ruby札幌の逆引きレシピが出て、 古参のレシピブックもあわせて花盛りですね。:) 私はレシピブックでRubyを覚えたので、逆引きオススメなのですが、 それぞれどんな特徴があるのかを比較してみます。 (あと、オライリーのRubyクックブックがあるのだけど、 買って手元においてるんだけどまだ活躍してない(^^;)ので今日は割愛。) ■レシピブック: 初心者にはこれ。 配列の使い方や、ファイルのコピー、移動、削除、 ディレクトリ中の全ファイルの取得などなど、 例えば日々の自動化作業にはこれ1冊でかなりカバーできます。 例文が多いのと、あわせて説明が大変丁寧なです。 ■逆引きレシピRuby札幌のみなさんが日々の仕事で使ったのであろう経験を惜しみなくまとめた1冊。 お仕事Rubyを使う人やいろいろ自動

    igaiga diary(2009-07-23)
  • igaiga diary(2009-04-26)

    _ 札幌ジュンク堂「プロダクティブ・プログラマ」トークセッション 昨日のジュンク堂でのトークセッションは大変楽しいものでした。 一夜明けると札幌は春の雪が降っていました。 北海道から東京へ向かう飛行機の中でこれを書いています。 監訳者である札幌の島田さんが、東京の編集者、翻訳者、レビュアと やりとりしてできた、 そのトークセッションが札幌で行われ、 ネット配信で全世界に配信されるという札幌を主舞台とした壮大な企画。 それは札幌に住んでいた私にとっても大変うれしいものでした。 トークセッションの内容は屋で行われるということで 技術書の紹介、解説を主に プログラマの生産性をあげるにはどうすればいいか、どう学習すればいいかを 島田さんとレビュアの角谷さんとが楽しそうに語るというスタイル。 監訳の作業について 「原著を人に紹介しようと思って訳すと、理解が深まって見える景色が変わる。」 「訳を既

    igaiga diary(2009-04-26)
  • igaiga diary(2008-10-19)

    _ [kosen] 「高専カンファレンス2008 Winter in 東京」をミラクル・リナックスが支援 ということで、ML社児玉さんのご支援によりプレスリリースがでました! 「〜若い技術者の育成や交流を促進し、日エンジニア力強化を支援〜」 というサブタイトルが秀逸。 世界がぶわっと広がってどわっと視界が開けた感じがします。(?) 前日に準備委員会があったのですが、そこからの流れを追うと、、、 10/15夜 @ML社 準備委員会 参加者募集方法決定 10/16 AM 1:00 参加者募集開始 AM 9:00 参加希望者10名くらい PM 2:00 プレスリリース PM 6:00 参加希望者25名くらい PM 10:00 参加希望者35名くらい さすがにやばいと気づきキャンセル待ちの準備 PM 11:50 参加希望者45人突破、定員満席 ということで24時間かからずに満席になってしまった

    igaiga diary(2008-10-19)
  • igaiga diary(2008-09-13)

    _ [kosen] 高専カンファレンス in 北海道 日、札幌の産業振興センターで開催されました。 ustream配信はKaigiFreaksさんのご協力をいただき、 ニコニコ動画へも続々UP中ですのでみなさんぜひ。 参加者全21人、道内5高専をコンプリート、 東京からの参加者も5人以上と大盛況。 なにより発表内容がすごかった。 未到ユース採択の研究をやってた方が2人、物理Dr.も1人。 多彩かつユニークで技術的にも面白い話が聞けました。 この組み合わせは高専カンファレンスでしか聞けないという意味で貴重ですね。 参加者のみなさんが楽しそうに聞いているのを見ていて、 やってよかったなぁと心から思いました。うるっとした。 以下、発表内容です。 ニコニコ動画に順次UPされていますのでぜひご覧ください。 最後に、ご参加、ご協力くださったみなさまに深く感謝申し上げます。 --- yokoyamaさ

    igaiga diary(2008-09-13)
  • 1